忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[165]  [166]  [167]  [168]  [169]  [170]  [171]  [172]  [173]  [174]  [175
こういう、奇妙な形での性欲の発散というのをニュースでたまに見る。傍から見れば、そんなことをして何が面白いのか、と思うわけだが、当人には、女子中学生に性的な言葉を言わせるのが快感なのだろう。まあ、これよりひどい性的問題を起こす教師はゴマンといるわけだが、教師というのは生徒が嫌でも応でも接するしかない存在なわけで、男性教師が女子生徒を指導する時には絶対に個室ではやらせないことを全国的な大原則にするべきだろう。

〈以下引用〉



 
 
 



福島県教委の入る県庁西庁舎=福渡部直樹撮影© 毎日新聞 提供 福島県教委の入る県庁西庁舎=福渡部直樹撮影

 福島県教育委員会は22日、女子生徒に卑わいな小説を読ませて感想を求めるなどしたとして、いわき市立中学校の60代男性教諭を停職10日の懲戒処分とした。教諭は再任用職員で、次年度は任用しない。


 県教委によると、男性教諭は昨年10~11月、個別授業をしていた女子生徒に卑わいな小説を渡し、数日後に感想を聞いた。また、12月には個別授業をしていた別の女子生徒に同じ小説を渡したり、わいせつな質問をしたりした。教諭の担当は国語ではなく、小説は文学性のないものだったという。一方の女子生徒が保護者に相談し、発覚した。


 教諭はこれまで勤務態度に問題はなく、指導力にも定評があったという。県教委の聞き取りに「熱心に勉強していたので息抜きのために小説を渡した。性的な関心もあった」と話しているという。【高橋隆輔】





PR
しかし、ヤクルトは投手が育たない。むしろ、寺島や奥川など、有望な若手投手が劣化するのはなぜか。まあ、寺島の場合は変化球に武器が無いという欠陥が最初からあったが、プロ入り後もその欠陥が治っていないのは、ヤクルトの首脳陣が無能ということだろう。奥川の場合は特に故障したわけでもないのに、なぜ高校時代よりあれほど劣化したのか。寺島奥川以外でも、若手投手の台頭がゼロに近いということは、二軍での育成に大きな問題があるということだろう。つまり、二軍投手コーチが無能であること、二軍の「空気」が悪いことなどが考えられる。
二軍に育成能力が無いのは、ヤクルトだけでなく、オリックスやDeNAなどの常連弱小球団にはよく見られることだ。つまり、最初(入団時点)から出来上がった選手以外には一軍で使える選手が出てこない。
弱小球団がチーム改造をするなら、まずは二軍首脳陣を総入れ替えするべきだろう。ところが、そういう球団に限って、現役時代にロクな成績を残していない選手が球団幹部とのコネでコーチになり、チームが不成績でも若手が育たなくても何年もコーチを続けるのである。
ネットだと、下のような「建設的な」批判に対し、なぜか批判者を批判する「球団ファン」が必ず出て来るのも不思議である。単なる逆張りコメントなのか、球団関係者なのか。

(以下引用)


宮本「奥川はせめて2軍で7回位投げれるようになってから1軍で先発させるべき。特別扱いはよくない」


転載元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616410972/


uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFhcD1LjPo8yt_iUb5dR3d8r5m8rSD2r1Nf-NxZJI

1: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 20:02:52.90 ID:xExUJ2b0p
https://news.yahoo.co.jp/articles/599613032e4bc5dc6cb61b0e32f2798ba806f8a7
開幕3戦目での起用には疑問は残る。5回1死二、三塁で左打者の森を迎えて降板。球数も77球で、森には調子の良かった第1打席でヒットを打たれている。首脳陣は、打ち込まれる前に降板させてやろうという意図があったのかもしれない。

自信をつけた時点で降板させるのは決して悪いことではない。それでも投げたイニングは4回1/3で、今試合が開幕前最後のオープン戦。プロ入り後、5回以上を投げたことがない高卒2年目の投手が、開幕ローテに入ったことはほとんどない。
もちろん中継ぎとして登板させるのも反対だし、5回以上投げていない投手を開幕ローテに入れることも疑問が残る。ここまで大事すぎるぐらい慎重に育成しているなら、まずは2軍戦で7回ぐらい投げられるようになってから、1軍で先発させるべきだと思う。

これだけ特別扱いすれば、正当な競争ではなくなり不満に思う選手も出てくるのではないか。何より、奥川のためにもならない。将来のエースを目指すなら、技術に加え、精神的な部分でもみんなの手本になるような選手に育ててほしい。(日刊スポーツ評論家)

5: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 20:06:29.36 ID:WtEvnKVRa
そんなことしてたら先発ローテ組めないんや察しろ


1000 :なんじぇいスタジアム 2014/11/30(日) 00:00:00

DELTA「今年の最下位はヤクルトとオリックスの可能性が高い」

広岡達郎(1年目) 112試合 .314(341-107)15本67打点OPS.923(2位) 新人王、ベストナイン
 
 
 
セ・リーグ新人王候補

7: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 20:07:19.53 ID:BQ6e5NMKd
なんで高校時代から劣化してるんや

10: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 20:09:03.23 ID:7px+ucRJ0
文句言えるようなピッチャーなんて他いないだろ
みんな、チャンス与えては炎上してるのに

16: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 20:12:27.11 ID:PQu8QYo2a
ヤクルトのローテ決定版って
小川田口奥川スアレス高梨?

23: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 20:14:54.75 ID:6lugmV3I0
>>16
そう
?に山野が入るかどうかって感じ

27: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 20:15:38.80 ID:PQu8QYo2a
>>23
山野入らない場合は開幕時点で5人ローテか……

34: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 20:17:00.40 ID:6lugmV3I0
>>27
うん
他に候補がまったくおらん
困っちゃうわ

18: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 20:13:26.66 ID:7oK+eL4j0
ごもっともなんだけど5回投げれるやつがおらんの知ってるやろ

19: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 20:13:42.88 ID:D+dQMYMJ0
2軍で7回投げられる先発6人いますか?

21: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 20:14:20.99 ID:cujXnQbe0
去年フェニックスリーグで6回1安打無失点やっとるし阪神相手なら誤魔化せるやろ

24: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 20:14:56.09 ID:tiFV0Fxnp
奥川「4回3失点か…ダメダメだったな」
高津「合格!3戦目任せたで!」
奥川「」

26: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 20:15:35.77 ID:qVkMhMFUM
バンデンいつ来日すんのマジで

33: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 20:16:19.49 ID:FgNicNkg0
>>26
スニードと同じタイミングやしマクガフかスアレス壊れてなきゃ戸田やぞ

37: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 20:17:21.13 ID:PQu8QYo2a
>>33
どうせスアレス壊れてるやろ…

45: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 20:18:28.80 ID:cKlDEHm90
>>37
アンチ乙
10日で戻ってくるから

31: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 20:16:11.86 ID:4P3fNk+K0
言ってることは正しい
でもヤクルトだからこれでOK

35: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 20:17:05.33 ID:njfJGehU0
宮本もアホやな
他と違って実戦自体3回目やし変えたのは場面やなくて球数や

なんでそんなぶっつけ本番な19歳の投手がローテに入るかって?それは投手陣見りゃわかるやろ

36: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 20:17:18.64 ID:F/LbKYqY0
理想はそうだけど現実の前では無力なんや

40: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 20:17:59.63 ID:cKlDEHm90
ホンマ田口おらんかったらローテヤバかったやろ

41: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 20:18:20.63 ID:BYnHDsdv0
>>40
田口がおってもヤバいんだよなぁ

42: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 20:18:23.31 ID:l/9Ta4700
ただ単に投手層が壊滅してるだけなのに
奥川は特別扱いされてるということにして、精神安定させたいだけや

47: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 20:19:25.68 ID:BYnHDsdv0
>>42
高橋奎二と寺島くんはどこへ消えたのか
逸材なのにもったいない

52: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 20:20:06.65 ID:cKlDEHm90
>>47
寺島は普通に一軍で投げてるやろ
先発出来ないだけや

58: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 20:20:58.97 ID:BYnHDsdv0
>>52
先発に育てなあかんやろ
なんで中継ぎで使ってんねん
そんな事をしてるから先発が育たないっていつになったら理解するんやろ

62: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 20:21:43.72 ID:PQu8QYo2a
>>58
ロングリリーフでも打たれてるけど先発できるんかな

53: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 20:20:14.81 ID:VoJQPFYVr
>>47
寺島なら昨日メラドで投げてたで

43: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 20:18:23.47 ID:VoJQPFYVr
日曜日の神宮満員になるならええやん
リリーフ注ぎ込みやすいし

99: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 20:27:02.39 ID:9NDjTAW10
>>43
もともとノムさんの追悼試合だから完売なんだよなぁ

49: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 20:19:35.38 ID:tPvjTdf5d
奥川は去年二軍で好投してたから妥当やろ
オープン戦で滅多打ちにされてる石川がローテーション候補やしハゲは全然ヤクルトを見てないんやな

56: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 20:20:36.72 ID:httN3+RV0
誰がそんなんできるん?

59: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 20:21:06.37 ID:lt+g+W4Xa
特別扱いしないからローテに入ってしまうんじゃないの

69: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 20:22:38.45 ID:CaVURiyg0
樹里ちゃん今年はやると思ってたんやけどなあ

83: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 20:24:29.32 ID:njfJGehU0
>>69
戸田の投球見てたワイは懐疑的やったで
肩やったらやっぱ終わりやね 球速がマジで終わってる

71: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 20:22:59.79 ID:0c+VRCoW0
言うほど特別扱いって悪いことか?

82: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 20:24:24.56 ID:ViDwuXu40
高津「じゃあお前ローテ挙げてみろ」
宮本「ごめんなさい」

87: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 20:25:02.88 ID:xCF5JkL80
そもそもピンチ背負ったら交代を2回もやっといて
先発もクソもないやろ
先発なら7回8回投げる内に何度かピンチは背負うんやし

91: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 20:25:31.27 ID:rpFCPfnaa
>>87
昨日は五回投げきらせろよな

95: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 20:25:45.92 ID:EwRRIly00
奥川はどう考えても特別やろ
そこらのドラ1とは格が違う
ヤクルトからも「こいつ失敗したらヤバい」感がめっちゃ出てるわ

98: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 20:26:19.35 ID:PQu8QYo2a
>>95
由規の時もそう思ってたなあ…

96: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 20:26:02.42 ID:UaO6z/2g0
特別扱いでいいし代わりいねぇだろハゲ

100: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 20:26:55.07 ID:FWdmajuN0
助っ人外人来るまでの間だけちょこちょこ投げさすくらいはエエやん
自分にとって足らないモノ自信になるモノを見つける機会や




アンチフェミニズムでネトウヨ的な性格が最近話題の歴史学者呉座勇一のツィートで、私は彼のキャラは嫌いだが、この発言は正しいように思える。
ちなみに、彼の「応仁の乱」がかなり売れたと聞いた当時、図書館でパラパラ眺めてみたが、まったく興味を引くような文章や内容には思えなかった。つまり、エンタメ性ゼロで、大学生の卒論レベルに思えたが、多くの人が学生のころに日本史で習った「応仁の乱」とはどういうものか、非常に漠然とした、割り切れない思いがあったのに適当な新書や文庫本が無く、そういう歴史の隙間を扱ったために売れたと思う。
今回の事件で、私が彼の文章を読んで感じた「頭の悪さ」の直感は正しかったと証明されたと思うが、再度言うように、下の言葉には同感する。「人をもって言を排せず」である。

少し分析すると、「女性らしい」とは「男に好かれる特質」のことだと考えれば話が簡単だ。フェミニズムは「女権拡張」運動のはずが、「男との闘い」が第一義となってしまった社会運動である。その戦いの中で、「男に好かれる女」は敵陣営だ、となるわけである。
私が思うに、急進的フェミニズムの女にとって望ましい男とは、女の僕(しもべ)でしかない。性的奉仕者であり、家事育児老人介護をやる男である。つまり、封建時代の男が女に求めていた役割をそっくり男がやることだ。
フェミ(という言葉を使っておく。)にとって、「女らしい女」とは「男に媚びている女」であり、「仲間の女を裏切って男社会の中でいい地位を得ようとする女」だろう。
私は沼正三の「家畜人ヤプー」は読んだことがないが、急進的フェミニストが社会を支配するようになった世界をSF的に描いたら面白いのではないか。その世界では男は家畜なのである。そして、女らしい女は「下級国民」として虐められるのである。もちろん、男の中で不細工なのは肉体労働や下級労働に使役され、顔のいい男や男根の立派な男は性的奉仕者になる。
まあ、私は読んでいないが、「大奥」という漫画(映画にもなった)の世界がそれに近いだろう。


(以下引用)

Yuichi Goza @goza_u1

@petty_bonitas @kamedatoshitaka 女性らしいってのはフェミ的にはマイナスですからね…

某スレッドのコメントだが、意外な指摘で、しかもよく考えると事実であるwwww

豚は、足が短いため太っているように見えるが、体型そのものは某タレントほど太っていない。

(以下引用)

  • 15.  
  •  
  • 2021年03月20日 13:15  ID:ix92Yjgn0
  • 悪いと思うしオリンピックの会議なら考えられないことだと思います
    が、豚の方が痩せてる気がする
愛知県民は「ちんちん」だけスーパーマンかwwww

まあ、オノマトペだとは分かるが、そんなオノマトペを平気で使用している精神が分からん。それとも愛知ではちんちんは別の呼び方が普通なのか。

(以下引用)

料理の作り方で「ちんちんに熱した油をかける」って書いてるのを見たんですけど、愛知県民以外大惨事になると思う。
DeNAはオープン戦3勝6敗くらいだと思うが、1勝の価値を5勝くらいに相当すると思うのが真の弱小球団ファンの心得であるwww
つまり、負けた試合は、負けて当然だからまったく動揺しない。勝った試合は滅多に無い奇跡だから大喜びする。強豪球団ファンはその点不幸なものである。勝ち慣れているから勝っても当たり前であるし、負けたらストレスや悔しさが半端無い。

(以下引用)


    • 47. ななしさん@スタジアム
    •  
    • March 19, 2021 19:38
    •  
ID:BaC82Ahw0
    • >>16
      外国人無しの飛車角落ち状態で3勝してる時点でポジれるわ
好記事である。私はたまたまこの試合をネットで見ていたが、試合のポイントを的確に書いている。4回表、2死1,3塁の場面で打者は6番の代木(しろき)、投手はここまで無失点でわずか1安打しか打たれていない好投手の古川である。1点のリードを失っても、普通ならそのまま古川に任せる場面だろう。ここで、エースとはいえ、「身体の感覚が試合の中にまだ入っていない」投手を投入することは、プロでもアマでもよく見る破滅的行為であるはずだ。しかし、この投手交代にはちゃんと理由があった。それは、その前の打席で代木は古川の球を完全に捉えていたことだ。結果はライトフライになったが、投手と打者の勝負としては代木の勝ちだった。私も、2回目のこの打席での代木に期待していたのである。そこで古川を伊藤に代えた仙台育英の監督の勝負師としての決断には驚いた。
仙台育英の選手たちが監督の指示にきちんと従って動いていることは、試合終盤での各選手が、明徳のエース代木に対して徹底的な待球策に出ていたことでも分かる。代木が降りれば、後の投手はたいしたことがないという読みだろう。つまり、仮に仙台育英の伊藤が終盤で1点を失って同点になり、延長戦に入っても、疲労の積もった代木に対する仙台育英の優位性は動かないわけだ。1対0の点差は大接戦に見えるが、試合の実態を見れば、育英の完勝だったと私は見ている。仙台育英の監督は、選手を思い通りに鍛えて育て、選手を思い通りに操縦する点でまるで漫画に出て来る悪役強豪校(選手がロボットのように動く点で)の監督のような「完璧な」采配だった。漫画なら悪役だが、現実には名監督である。大阪桐蔭のデブ監督に近い。あるいは今大会で超えるかもしれない。
仙台育英の下馬評は知らないが、今大会の台風の目になりそうである。
なお、育英のエースの伊藤は、球威は素晴らしいがボール球がはっきりボールになる欠点があり、制球力では先発した古川が上だろう。つまり、「先発して試合を作る」点では古川のほうが信頼でき、古川から伊藤への継投は理想的だと思う。
明徳義塾の代木は投手としても打者としても好選手で、仙台育英を1点だけに抑えたのは代木だからこそだろう。相手が普通の投手なら育英打線は大量得点していたと思う。

明徳馬淵監督の試合後の弁

試合後、28歳も若い敵将・須江航監督(37)を「東北でリーダーシップを取れる監督だと思う」と称賛した。


 
 
 





初戦で仙台育英に敗れ、引き揚げる明徳義塾ナイン。右手前が馬淵監督© Number Web 提供 初戦で仙台育英に敗れ、引き揚げる明徳義塾ナイン。右手前が馬淵監督

 ひとつの「馬淵神話」がある。


 初戦は負けない――。


 馬淵史郎は監督就任2年目、91年夏に自身初となる甲子園出場を果たし、それから10年夏まで20大会連続で初戦を突破した。


 その理由は明快、かつシンプルだった。


「1回戦はデータ分析も含めて、もっとも準備に時間をかけることができる。それだけのことよ」


 11年春に初戦初黒星を喫したものの、その後も、やはり初戦の勝率が極めて高く、春夏計33回の甲子園で、4回しか負けていない。

6番代木「マシンを速くして打ち込んできたのに…」

 この日の仙台育英戦も、「準備」は万端のつもりだった。


 1点を追う明徳は4回表、絶好のチャンスを得る。2アウト一、三塁で、打席には好打者の6番・代木大和が立った。


 すると、ここですかさず仙台育英ベンチが動いた。まだ1本しかヒットを許していない先発・古川翼をあきらめ、エースの伊藤樹にスイッチ。代木は左打者で、本来、左投手の古川の方が有利な面もあるが、構わず、右の本格派右腕である伊藤をぶつけてきた。馬淵が振り返る。


「驚きませんでしたよ。東北大会でも、仙台育英さんは、同じように3回か4回で継投していたので」


 ただ、実際のボールには面食らった。代木の証言だ。


「マシンのスピードを速くして打ち込んできたんですけど、マシンでは体感できない軌道でした」


 代木は伊藤のストレートに完全に差し込まれ、空振り三振に終わる。


 地元のライバル校、高知高校には中学3年時に150キロ(軟式)をマークした怪物右腕、森木大智がいる。そのため明徳は日頃から森木を意識し、マシンのストレートを速めに設定していた。が、いわゆる「キレ」は伊藤の方が上だった。馬淵が言う。


「森木君とは球質が違いましたね。甲子園(のスピード表示)は3キロぐらい速く出るので、伊藤君の実際の球速は140キロちょっとでしょう。でも、スピン(のかかり方)は伊藤くんの方が上でした」

馬淵「あれは明徳の守備とは言えない」

 想像と実際。そのギャップに驚かされたプレーがもう1つあった。馬淵が言う。


「仙台育英の選手は、とにかく足が速い。普通なら余裕を持ってアウトになるようなタイミングなのにギリギリ。ほんと、速い。自信持ってますよ。よくあれだけ足の速い選手を集めましたね」


 序盤から中盤にかけ、守備力を売りにしている明徳らしからぬプレーが続出した。2回には、唯一、昨年からのレギュラーであるショートの米崎薫暉が、完全にセーフのタイミングだったにもかかわらず、無理に一塁に送球してセカンド進塁を許してしまう。結果、傷口が広がり、先制点を許した。馬淵は、こう苦言を呈した。


「あそこは絶対、ノースローの場面。間に合わないのに投げて、ムードを悪くした。めちゃめちゃ物足りないですよ。あれは明徳の守備とは言えない」


 三塁の梅原雅斗もらしからぬミスを犯した。自分の目の前に転がってきたボテボテの三塁ゴロに対し猛然と突っ込み、捕球し損ねる。結果こそヒットになったが、「自分の中ではアウトにできた打球」と唇をかんだ。仙台育英の打者の体感走力は予想以上だった。


「想定はしてたんですけど、実際の方が焦りますね。ギリギリのプレーになることが多かったので……」


 明徳はこの試合、リリーフした伊藤にノーヒットに抑え込まれ、合計1安打に終わった。守備では10安打されながらも1点にしのいだが、馬淵は「実力差はあった」と完敗を認めた。


 データが教えてくれるものと、決して教えてくれないことがある。明徳は想定不能な人間の「生」の部分に敗れた。






まあ、なんJ民というのは要するにメジャーかぶれ、あるいは新しい物(最先端と思われるもの)を見つけてマウントを取りたいだけの連中だからwww
コメントの中に、振られ坊革命の正体(飛ぶボール)が書かれているが、そういうものだ。
私は最初から、フラレボ革命なんて、理論的におかしいと書いていたはずである。
アッパースイング主義もおかしいのであり、バットを立てた待球姿勢からバットを出す時はダウンスイング(スイングダウン)であるのが理の当然で、アッパーになるのはコンタクト後(人体の骨格構造から言って、振り終わりは誰でもアッパーになる。)というのが普通である。ただし、最初から低めの球を狙う場合はゴルフスイングになる。これが上手で案外有効な打者もいる。浅村などがそうである。
佐藤輝の場合は、「意識の上でややアッパー」の方が結果が良い、というだけで、本当にアッパースイングなのかどうかは分からない。スイングダウンの途中からアッパー気味に変えるというのは「最短距離」でボールとコンタクトできないわけだから、理屈的には不利であるのは当然であるが、ボールを「点でなく線で捉える」ことができる技術があれば、スライトリー(やや)アッパースイングでも結果は良くなるだろう。テッド・ウィリアムズはスライトリー・アッパースイングを推奨していた。
ボールとバットのコンタクトの瞬間を見れば、イチローもバリー・ボンズもレベルスイングだと思う。ただ、イチローはコンタクトの瞬間に「手首を返さない」ままスイングしていくので、長打は生まれない。コンタクトの瞬間の手首の返しによって球に逆回転が与えられ、それが球に浮力を与え、長打になるわけだ。(投球されたままの回転で、球の中心を叩くとゴロになる。これが草野球でゴロが多い理由だ。球に逆回転を与えられるほど強烈なスイングを持った打者は草野球にはほとんどいない。もちろん、投手の投げる球自体がへぼで自然落下するから、打者が球の上側を叩くことが多いのもゴロが多くなる理由だ。)

(以下引用)


“フライボール革命”に待った!巨人・阿部2軍監督の持論「根拠を理解した上でやらないと」





5: 2021/03/18(木) 14:42:44.12 ID:JUtqtSPJ0

no title

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1616046004/l50
1: 2021/03/18(木) 14:40:04.23 ID:DPPY8VGkr

https://www.google.com/amp/s/www.sanspo.com/baseball/amp/20210318/gia21031812000003-a.html
「メジャーのトップクラスの選手たちが、グラウンダー(ゴロの打球)をなくして打球を上げた方が点が入るという話。アッパースイングにしろってことではないと思うし、そういう打者が必ずしもアッパーなわけじゃない」

なんj民論破されてて草

2: 2021/03/18(木) 14:41:39.21 ID:tWTStuUg0

でも東京ドームだと?

3: 2021/03/18(木) 14:41:54.54 ID:CZ9QwG8a0

これは事実やろ
下手に真似てもただのフライにしかならん

4: 2021/03/18(木) 14:42:17.26 ID:XbWAA0vdd

別にNPBでもフライ>ゴロやで

6: 2021/03/18(木) 14:44:50.74 ID:84WGRqfe0

そもそも体格パワーがメジャーと違うからな
中日選手がフラレボやっても誰もホームラン打てないし

7: 2021/03/18(木) 14:45:10.40 ID:0d+sDGx10

バレルゾーンが置いてけぼりなてる感あるよな
まあマンブリ礼賛と相まってもうてるんやろが

8: 2021/03/18(木) 14:45:43.81 ID:Z2nt7YnmM

少年野球の叩きつけるスイング信仰って何が根拠なんやろな

10: 2021/03/18(木) 14:47:00.36 ID:BvWnBaKep

>>8
ガキは下手くそだから転がせばエラーするかもしれない

17: 2021/03/18(木) 14:49:27.10 ID:BEYt1yZed

>>10
これ言ってるやつ野球エアプだよな
実際にゴロ狙って打ってるわけじゃないのに

42: 2021/03/18(木) 14:55:18.64 ID:EVN1oOFGM

>>17
ワイのとこはエラー狙いで転がせって言ってたで

67: 2021/03/18(木) 14:58:46.34 ID:1Aq5R8O4p

>>17
ごろ狙って打たされるやろ
ショートゴロならショートが取って投げてファーストが取るっていう3段階でエラーが起こるかもしれないからって言われてたで

9: 2021/03/18(木) 14:45:51.29 ID:f2fF5QYBM

ポップフライが一番見ててつまらないからな

11: 2021/03/18(木) 14:47:10.83 ID:FOFX5eRl0

成功例ばかり取り上げられているけどフラレボって失敗するとポップフライやからな

13: 2021/03/18(木) 14:48:00.46 ID:kYM28fbaM

原辰徳さんも現役時代ポップフライマンだったのは狙って上げてたんやろ

15: 2021/03/18(木) 14:49:20.93 ID:1Iw1l7Nb0

FB打法=アッパーではないってなんjでも常識やん

16: 2021/03/18(木) 14:49:25.36 ID:BPtvc7v6r

強いフライを打つ方がいいのは確かで、その方法論がアッパーとは限らんってことじゃないの

18: 2021/03/18(木) 14:49:29.02 ID:MurvBqkY0

ライナー性の打球打ってくれよ

20: 2021/03/18(木) 14:49:55.90 ID:9T7JEh85d

フライだのゴロだの言う前に全部芯で打てば良いのでは?

26: 2021/03/18(木) 14:51:52.10 ID:jXTAQDG3a

>>20
結局はこれやろ
まずはミートする力あってこその話だわ

21: 2021/03/18(木) 14:50:20.87 ID:FCcNIpkG0

松井もダウンスイングよな

22: 2021/03/18(木) 14:50:52.04 ID:sQcP/iebd

阿部慎之助は正しいよ
そもそもメジャーも飛ぶボールになったから自然とそうなっただけやしな

24: 2021/03/18(木) 14:51:13.39 ID:bdzEmq3a0

フライボール革命の真相はサイン盗みやったやん

32: 2021/03/18(木) 14:52:40.98 ID:DPPY8VGkr

>>24
飛ぶボールだぞ
だから今年で終わる

25: 2021/03/18(木) 14:51:25.91 ID:0l/pvNSA0

そもそも飛ぶ球になったからフライが有効ってだけの話やったしな

29: 2021/03/18(木) 14:52:11.68 ID:a5zUngj6d

こりゃ若手も言うこと聞かないわな

https://pbs.twimg.com/media/EpNHN55UUAI5ZJn.jpg

37: 2021/03/18(木) 14:53:37.60 ID:JUtqtSPJ0

>>29
no title

53: 2021/03/18(木) 14:57:13.48 ID:L1yLCuNT0

本当に真似を出来無いのってトラウトのコンパクト打法だよな
アレこそアジア人じゃ真似を出来無い身体能力依存感あるわ

58: 2021/03/18(木) 14:57:53.65 ID:lE4ffa4u0

>>53
いまはトラウトだけど、ボンズのやつもすごくない?

82: 2021/03/18(木) 15:00:20.23 ID:1bPTKwnO0

>>58
お薬はちょと…

56: 2021/03/18(木) 14:57:45.32 ID:agwyRPsrr

清原も言ってたな

60: 2021/03/18(木) 14:58:05.79 ID:lpOW6KEma

日本の野球界ってめちゃくちゃ遅れてるよな
そりゃメジャーで通用しないわ
日本は野球人口無駄に多いのに

118: 2021/03/18(木) 15:05:50.18 ID:zdW+DPrw0

>>60
サンズ「何故トラウトにあんなド真ん中ばかり投げるの?という人がいます」
サンズ「あれはピッチャーがちまちまやりすぎて失投してるんです」
サンズ「でも日本のプロ野球の場合、ピッチャーが良い球を投げようとすると、実際に打ちにくい球が来る」
サンズ「彼ら(日本の投手)にはそれができるんです」



レベル高いよ日本

123: 2021/03/18(木) 15:06:29.92 ID:oSJAVbwf0

>>118
ボールの問題もあるやろ
日米で統一してほしい

61: 2021/03/18(木) 14:58:07.69 ID:bvDHjxsYp

フラレボの流行って飛ぶボール疑惑が深まってからかなり落ち着いた感あるけど今もフラレボ流行ってるん?

80: 2021/03/18(木) 14:59:57.80 ID:DPPY8VGkr

>>61
流行ってるというかホームラン増加はボールのお陰やけど、理論自体はずっとある
で、三振が激増してクソつまんなくなってる

88: 2021/03/18(木) 15:01:23.68 ID:/zsLWx7z0

>>80
シフトのせいで普通に打ってもヒットにならんようになってきたからな
そら長打狙うよ

100: 2021/03/18(木) 15:02:30.22 ID:DPPY8VGkr

>>88
メジャーはそうやな
でもシフトが無いNPBや少年野球でやる意味は無いってことや
まあ、話題が少ないからネット記事も佐藤に集中するのだろうが、私も、別に好きでもない佐藤のことしかネタが無いwww

プロOBの佐藤評がまとまっているので載せておく。1年目の柳田以上(こういう言い方だったのか?)という和田の評が面白い。田尾の、1年目の松井秀喜より上、というのも微妙な褒め方だ。
シーズンに入ってからどうなるか、楽しみと言えば楽しみだ。
しかし、大学時代ですら通算3割も打っていない選手が、いきなりプロで通用するなら、プロの恥だろう。大学時代に彼を抑えた投手たちに入団してもらうかコーチしてもらえばいいのではないか? www

(以下引用)

佐藤輝明 評価

金村義明  まるでバリーボンズ
デーブ大久保 柳田を超える選手
片岡篤史 ブラゼル・ボーア級
関本賢太郎 令和のブライアント
権藤博 何十年に1人の逸材。ただ者ではない。
田尾安志 1年目の松井秀喜より上
掛布雅之 ホームラン王をかなりの数とると思う
宮本慎也 高橋由伸以来の本物
高津臣吾 ゴジラやイチロー級の対策をする
赤星 憲広 HRは25から30本以上
福本豊 客を呼べる本物のプロ
江川卓  HR25本は打つ
張本勲 今の打ち方では難しい
山川穂高 悪魔の実”の能力者
真弓明信  飛ばすことに関しては、今の球界で一番
高木豊 佐藤の小型版が高橋由伸
和田毅  1年目の柳田以上かも
緒方孝市 2、3年には柳田級
新庄剛志 バリーボンズと似てる
吉田義男 長嶋茂雄級
山崎武司 ゴリラ
山本昌  松井ゴジラ級
大石大二郎 入団当初の柳田より完成度は高い
中西清起 松井秀喜以来の破壊力
石井一久 人並み外れたスイング
糸井嘉男 打球はギータに匹敵
まあ、要は、佐藤輝の攻略法ははっきりしているが、それができる投手は限られていて、しかもそういう投手でも投げそこないはあるから、佐藤輝の欠点は気にする必要はない、ということだろう。
もちろん、当人の打ちそこないもたくさんあるだろうから、高打率は残せないと私は推測している。一年目は2割5分、ホームランは15本から20本塁打といったところではないだろうか。ただし、松井のように後ろ足に体重を残し、頭の上下動の無い打法ではないから、将来的にも3割とか40本塁打越えは難しいのではないか。
トータルでの「選手価値」は、牧が上ではないかと私は期待している。


 
 
 



7回、高めの直球で空振り三振に倒れる佐藤輝© デイリースポーツ 7回、高めの直球で空振り三振に倒れる佐藤輝

 「オープン戦、ヤクルト6-9阪神」(16日、神宮球場)


 今更言う必要もないほど、阪神・佐藤輝に関しては十分な期待感がある。スイングの速さは出色であり、四回の本塁打は左投手の内角高めを捉えたもの。素質十分、といったところだろう。


 打率もしっかりと残している。全打席を見たわけではないが、数字を見れば、アウトの内訳として三振が少し多いか。特徴として、打ちに行くときに投手側、つまり右の肩が上がってきて、アッパー気味のスイング軌道となっていることだ。


 この日の三回の打席のように、その軌道からヘッドが落ちて出てきた場合に、三振するケースが多いと推測できる。私が投手だとすれば高めの直球でカウントを作って、最後は縦の変化で勝負しよう、ということになるだろう。


 ただし、この軌道だからこその飛距離というものもあるだろうから、右肩が上がることを「欠点」と断じる必要はないだろう。一線級の投手が縦の配球を使ってくれば、今は戸惑うこともあるだろうが、慣れればファウルにできる。そうすれば、この特徴はむしろ佐藤輝の強みとして、生きてくる。


 まずはこの日のように重圧の少ない6番あたりを打たせれば、プロの球に慣れる時間ができ、さらには大量点も望める打線を組むことができるだろう。










忍者ブログ [PR]