忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125
また、マスコミが無理に流行語をはやらせようとしている感じだが、「蛙化現象」というネーミングは流行語にするには無理がありそうだが、今どきの子供はかえってこういう意味不明の言葉を面白がる可能性もあるか。そもそも、蛙になるのは、嫌いになる側か、嫌われる側か?

(以下引用)

titleicon 彼女「先食べていいよ」彼氏(モグモグ) 彼女「あっ(ドン引き)」これが蛙化現象、意味わかる?
2023/5/13
categories カテゴリ 恋愛・結婚
hatena はてブ | twitter comment (99)
croplala_359320140921123248
1 それでも動く名無し 2023/05/13(土) 03:11:25.60 ID:l5u5RHyQ0
若者の間で流行している言葉「蛙化現象」ってご存じですか?
今、高校生の流行語1位に選ばれたほか、「蛙化現象」をテーマにした曲や、マンガまで登場しています。いったいどんな現象なのでしょうか。

■若者の流行語「蛙化現象」なぜ起きる?驚きの理由

「蛙化現象」とは、いったいどんな現象なのか。若者の街・渋谷で聞いてみると…

28歳 女性「好きな人とか気になってる人がちょっとなんかやって、引いちゃうみたいな」

どうやら「好きな人のささいな行動を目撃して突然、気持ちが冷めること」なんだそう。

では、みなさん、どんなときに「蛙化現象」が起こるんですか?

21歳 女性
「転んだのにすまして歩き続ける」
「面白くして欲しい。転んじゃったとか」

ーー正解は?
「おっとっとっと~みたいな」

ーーその男性とは今?
「終わりです。何にも」

「蛙化現象」が原因で別れに繋がるというケースもあるようです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2d6a2e24acb168ec3db5cdcb33513cba405bc891

6 それでも動く名無し 2023/05/13(土) 03:13:06.32 ID:6cEEuuHId
は?




12 それでも動く名無し 2023/05/13(土) 03:15:57.62 ID:l5u5RHyQ0
日常でみかけるこんな行動で“蛙化”する人も…。

18歳 大学生「ICカードで改札を通るときに、残高不足でピピってなって通れない人の姿が、なんか…あ、通れないんだって」

19歳 女性「お盆を持ってフードコートで、きょろきょろ探してるの見て蛙化。本能的なもの。気持ち悪いってなっちゃう」

20歳 大学生
「ご飯を注文して(彼の方に)先に届くじゃないですか、私は気を遣って『先に食べていいよ』って言ったときに、本当に食べちゃった」

40 それでも動く名無し 2023/05/13(土) 03:26:39.66 ID:agcAFfGi0
>>12
意味分からんくて草

112 それでも動く名無し 2023/05/13(土) 04:04:08.19 ID:+K11GbdC0
>>12
最後のやつだけは無茶苦茶やろ
女はアホなんか

17 それでも動く名無し 2023/05/13(土) 03:18:34.83 ID:+ETYS4pca
若者の流行語のインタビューに28歳女性……

11 それでも動く名無し 2023/05/13(土) 03:15:40.78 ID:5/M4KYeya
また造語流行らせるんかと思ったら普通に心理学用語って書いてあったわ

19 それでも動く名無し 2023/05/13(土) 03:18:55.97 ID:mC33LDK80
ワイにはチャンスが少ないんやからそんなことで冷めないで

20 それでも動く名無し 2023/05/13(土) 03:19:04.69 ID:BnMeW8vf0
余裕がないんだろうな
相手を受け入れる器量がない

25 それでも動く名無し 2023/05/13(土) 03:21:47.10 ID:7vPlfcuAa
>>20
というよりは謎の冷めスイッチがあるんや

27 それでも動く名無し 2023/05/13(土) 03:22:16.89 ID:iEqQD/E40
わからんでもない
ワイの友達がマルチコピー機つかえなくてあたふたしてるのみて
なんか哀しかったのとおなじ感じやろな

26 それでも動く名無し 2023/05/13(土) 03:22:13.46 ID:tqYUMAO9a
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1247859492194152449/pu/vid/576x1024/ee3IopwEvddPtqur.mp4
転んだのにすまして立ち続ける

120 それでも動く名無し 2023/05/13(土) 04:07:48.08 ID:7b3C+s4s0
>>26
絶対これ上がってると思ったわ

51 それでも動く名無し 2023/05/13(土) 03:33:26.40 ID:A/nMsrrLM
ワイたちで言うなら彼女がなんGやってるとこ見ちゃった感じやな

62 それでも動く名無し 2023/05/13(土) 03:37:41.94 ID:O8pkuER5a
>>51
むしろワイは好きになっちゃう…かな?笑

109 それでも動く名無し 2023/05/13(土) 04:03:29.30 ID:lJoENTeo0
>>51
嫌儲やったら確かにそうやけどなんGなら加点やろ

52 それでも動く名無し 2023/05/13(土) 03:33:32.70 ID:p3PiSHh30
今の蛙化現象て最初広まった時と意味違うよな

56 それでも動く名無し 2023/05/13(土) 03:35:53.72 ID:aMKMlTju0
<なんでワイなんケロ?

68 それでも動く名無し 2023/05/13(土) 03:39:46.73 ID:qqKEFBKE0
>>56
「好きだった相手」が「生理的に無理」と思うほど逆の感情になることから
グリム童話『かえるの王さま』に例えて蛙化現象と呼ばれてるんやで[5][注釈 1]
蛙化現象はノンセクシャルやリスロマンティックとは別に考えられているやで[6]。

57 それでも動く名無し 2023/05/13(土) 03:36:28.28 ID:Rk+Aaz0f0
躓いておっとっと~♪なんてやったら周りの人に引かれるわ

58 それでも動く名無し 2023/05/13(土) 03:36:31.71 ID:Cz+WO6lf0
他人への要求水準が高い人は不幸になる
PR
「ワンナウツ」は野球を知っている人間ほど面白いし、野球に関する掘り下げ(と発想力)が深い漫画だと前に書いたが、プロの新庄がこう言っているのだから、「ワンナウツ」の野球漫画としてのレベルの高さは保証されたようなものだろう。

(以下引用)





新庄監督「ワンナウツっていう漫画知ってます?」
2023年05月18日
ビッグボス・新庄監督

1: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:33:31.39 ID:OjBAt/DLa
スクリーンショット 2023-05-18 0.01.11

―13時開始は早いか

「俺、ダブルヘッダーとか嫌いじゃない。暇なことがあまり好きじゃないから。あの、ワンナウツ(ONE OUTS)っていう漫画知ってます? 知らない? 漫画の。ネットフリックスである。最近見たのが、ストーブリーグと、ファーストラブと、今そのワンナウツ。心理作戦みたいな、野球の漫画がある。なるほどなと思うことがめちゃくちゃある。まだ使っていないけど」









3: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:34:03.29 ID:+82bLdXd0
新庄って漫画読むんだ

4: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:34:39.36 ID:UpImRDj10
ワンナウツおもろいね。
昔のアニメなのに今みてもけっこう面白かった

10: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:35:39.96 ID:+XEcwUmX0
面白いよや

19: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:36:54.39 ID:Hpepp9Vn0
渡久地!?

35: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:39:04.68 ID:fZbfMQ//0
正直新庄が有能なのバレてきてるよな

8: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:35:17.56 ID:PwTxq9JD0
明らかに異常じゃねーか

13: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:36:09.53 ID:+XEcwUmX0
日本ハムが真似できそうな要素ある?

20: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:36:56.18 ID:ff5R7ZamM
ナックルを疑いそう

21: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:36:57.45 ID:YnFLkRzNa
アニメのことやろ

28: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:38:14.48 ID:we/NNQWga
Fチケット導入や

31: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:38:22.77 ID:2rIdRc7Y0
ワイもアニメ版しか知らんけど面白かったわ

34: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:39:01.96 ID:OFlizaByM
Lチケ導入したら盛り上がるやろな
数試合限定でやらねえかな
超満員でやる野球は観客も盛り上がるし

78: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:43:31.66 ID:3YnHSCq70
Lチケット的な事はDeがやってコケてるだろ

37: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:39:09.52 ID:tdCpiORE0
ワンナウツはガチおもろい

41: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:39:15.23 ID:vJMoX2830
ハムにも渡久地がいたらなぁ

45: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:40:00.56 ID:e1Je/n430
打たれまくっても雨天中止や!

47: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:40:01.05 ID:+XEcwUmX0
とくちってストライクしか投げないっけ

50: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:40:23.00 ID:OPDkOR1Aa
>>47
うん
回転数で変化させてる

54: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:40:48.85 ID:7h6+ii6i0
>>47
ボール球は無駄だから投げない

49: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:40:12.58 ID:+Fnjt59Er
(ワンナウツの理論を現実に持ち込んだら)アカン

52: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:40:36.54 ID:7PBfaZPQr
エスコンをトリックスタジアムにでもするか?

60: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:41:56.54 ID:zbD1EjYM0
ある日めちゃくちゃ先発を打てる日が来そう

62: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:42:04.90 ID:0KEwIE8r0
心理戦のように振る舞ってるけどとくちの身体能力がぶっ飛んでるんだけなんだよな

77: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:43:18.59 ID:ouWGvr+w0
ホームスチール多用し始めそう

81: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:43:47.59 ID:88vflkNjx
ボールは投げたほうがええで

84: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:44:30.22 ID:JJF83TXN0
【急募】球速120キロで変化球投げられないけど球の回転数自由自在で針の穴を通すコントロール持ってる奴

95: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:45:29.99 ID:e+T/E9Bwd
>>84
リアル世界にこいつ居たら無双すんのかな

104: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:46:28.87 ID:b6YdvT+Ia
>>95
全部同じストレートと見せかけた違うボールだから無双出来るんじゃね?

102: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:46:15.60 ID:TJx5qQiRp
>>84
毎回思うんだけど球の回転数操れるってそれもう変化球投げてんのと変わんないと思うんだよな

114: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:47:21.57 ID:ftUOu0vV0
>>102
オールスター編で実質フォーク投げとったしまあ

115: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:47:30.43 ID:ouWGvr+w0
>>84
とくちはこれに打者の打ち気とか心理的なものを呼んで
投げる瞬間に回転数決めるっていうこともやっとるからなあ

93: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:45:28.06 ID:fYbPnaNN0
なお渡久地はおらん模様

106: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:46:46.53 ID:2k1fDJyX0
影響されたらあかんやつ

108: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:46:50.42 ID:agvslbmA0
ボコボコに打たせまくって翌日の打撃を狂わせるは実践するかもしれない

129: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:49:01.76 ID:g0ZfqZ6C0
打たせまくって打撃フォーム壊すのって実際できるんかな
できたら捨て試合でやっほしいわ

150: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:51:10.15 ID:7CQygC6U0
全員内野は新庄やりたいと思ってるよな

145: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:50:43.18 ID:WIxzPqeb0
あのなあ新庄……

私も「レオン」はあまり評価していないが、この芸人は自己顕示欲(意図的炎上、売名意図)だけで発言している馬鹿という感じである。「レオン」の欠点などいくらでもあるだろう。「ゼロつ星」という国語力の無さ(意図的な日本語破壊だろうが)もひどい。まあ、「レオン」は世間の評価が実際価値以上に高すぎるから、こうした声も必要だが、この芸人は顔に品が無さすぎる。自称「天才編集者」の箕輪何とかに似た「ヤンキー顔」「犯罪者の顔」である。

【画像】有名芸人 「映画レオン見た。おもんなかった。普通。ゼロツ星や!。」

1名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 16:11:52.33 ID:YWl9VPiC0
no title


ゼロツ星です
no title

no title

no title



主人公死んだあと観葉植物埋めるシーンで終わんねん
どやあ!みたいな
別におもんないなあ 
no title

no title



狭い通路逃げるときも大事に観葉植物抱えてて草
最初からラストで埋める気やねん
その時点で不自然やん 冷めるわ
no title

no title

no title

no title

no title

no title
2名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 16:12:32.71 ID:YWl9VPiC0
手榴弾のピン抜いてから爆発まで長すぎ
no title

no title

no title

no title

no title


動画
https://www.youtube.com/watch?v=EB6DeN6Tb50

3名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 16:12:59.32 ID:uFto7wvP0
ロリコン向けの映画だしな
6名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 16:13:51.60 ID:B1QJ/TTy0
松本人志の映画酷評してほしい
7名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 16:13:59.55 ID:RbVyriFod
レオンちゃん可愛いからええやん
https://youtu.be/klo346XR2hQ
21名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 16:18:49.79 ID:ya92w2zoa
>>7
ハゲ定期
10名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 16:14:52.21 ID:Bq4Q79IR0
ポートマンも黒歴史にしとるしなこの映画
28名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 16:22:06.08 ID:Iig/fSgd0
>>10
そもそもナタリーポートマン自体ほとんど微妙な映画しかでとらん
11名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 16:15:15.17 ID:XUV9lw+/p
何も言い返せんわ
12名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 16:16:07.52 ID:tAecWo000
ナタリーポートマンが可愛いだけやから
25名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 16:19:57.64 ID:ya92w2zoa
>>12
言うほどナタリー・ポートマンって可愛いか?
15名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 16:17:12.31 ID:9/tgDxAj0
せいやずっと苦笑いしてるやん
16名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 16:17:28.95 ID:y7J0L/+E0
ピン抜いてもレバー離さない限り爆発しなくね? 

あと、スティングの曲を聞く映画でしょ
20名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 16:18:49.83 ID:DuVl8+y4d
>>16
爆発するしないの話ちゃうやろ
22名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 16:19:21.42 ID:BfRfGaFj0
>>16
動画内で言ってる定期
18名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 16:18:36.44 ID:gbpWpthR0
これは同意
19名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 16:18:45.91 ID:kk2NAHrb0
レオンは子供向けの映画やし別にええけどグレネードはピン抜いてレバーの手離してから信管が作動するのが基本構造やからこいつの言ってることめちゃくちゃやんけ
24名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 16:19:48.73 ID:mPqUUqRGp
まあ古すぎてなあ今見たら白けちゃうと思う
26名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 16:20:49.53 ID:ya92w2zoa
ガキの頃見て退屈だったけど
大人になって見たらもっと退屈だったの草
32名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 16:23:14.12 ID:XsrqkZcX0
それじゃレオンに憧れてwasabiって映画作ってもらった大根役者女優がいたらしい
https://youtu.be/hYIFwSFNf3o
36名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 16:24:21.85 ID:ya92w2zoa
>>32
発表会見で泣いてジャン・レノを困らせたメンヘラ女
33名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 16:23:17.37 ID:Hefgoo1qd
FPS勢は冷めるって意見ならまぁ納得するんちゃうか?
39名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 16:24:42.66 ID:Hefgoo1qd
当時もロリとオッサンで恋愛するの止めろとかあったしな
43名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 16:26:02.53 ID:ya92w2zoa
>>39
別に恋愛映画ちゃうけどな
54名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 16:30:29.96 ID:Hefgoo1qd
>>43
見える人には見えたってだけや
44名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 16:26:10.51 ID:nyX2hk360
粗品バックトゥザフューチャーは好きって言ってたで
48名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 16:26:53.82 ID:ya92w2zoa
>>44
それは普通にみんな好きやろ
BTTFに文句言ってるやつ見たことないわ
49名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 16:27:29.26 ID:Hefgoo1qd
オチが見えるって芸人としては嫌なんだろ
粗品はタランティーノ作品は好きそうやな
51名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 16:27:34.39 ID:awOj1t4J0
昔の映画見てクソって言うのよくわからんわ
昔のカクカクポリゴンゲーム今やってもおもんないのと一緒やろ
55名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 16:30:58.80 ID:c4I7UJA3r
ゲイリーオールドマンが凄すぎる定期

エ゛ヴリワ゛ン゛!!
56名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 16:32:19.57 ID:CZoIVWwW0
>FPS勢に言わせて見たら

めちゃキモくて草
58名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 16:33:00.04 ID:Hefgoo1qd
名作って言われて観るとクソハードル上がるからな
63名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 16:38:52.73 ID:hGiK897g0
この年までレオン見てないってヤバない?
64名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 16:39:17.20 ID:Sa0yj4BW0
>>63
なんで?
68名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 16:43:13.10 ID:2apiysxWr
今年公開した映画があれだったら評価されなかったかもな
何年前だよあれ
69名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 16:43:15.65 ID:573VMmXD0
ナタリーポートマンがロリコン嫌!って思いながら演技してたらしいな
65名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 16:40:26.60 ID:PS0Y75do0
ナタリーポートマン可愛いなって感想だけやな
とある漫画家のツィートだが、編集者の強要で、書きたくない漫画を描かされるのだろうか。
絵(漫画)を描くのが大好きだから漫画家になるのだと思うのだが、「描きたくないもの」がある、というのはどういうことなのか。
まあ、たとえばエロは描きたくない人もいれば、エロしか描きたくない人もいるだろう。あるいは、暴力シーンを描くのが好きな人もいれば、それが大嫌いという人もいるだろう。そういう、モラル的な問題とは別に、画家(漫画家)として描きたくないものがあるのだろうか。たとえば、醜い顔は描きたくない、というのは少女漫画家にはいそうだが、少年漫画界には稀だろう。
ちなみに、私は市販の漫画の絵の8割くらいは美的に受け付けない。少女漫画の絵の8割もそうである。ジョジョやワンピースの絵も、私は感覚的(生理的と言ってもいい)に受け付けない。

(以下引用)

エロかエロでないか関係なく、自分の興味のないものを描くには漫画の作業は過酷すぎるんじゃよ…。>RT 1〜2枚ならなんとかなるけど。それを仕事だからといって描けるのはすごいんだけどな。 私は我慢足らんのでほんまダメだし、なにより色んな方面に申し訳なくなる。
映画「キングダム」を最初のあたりだけ見て、駄作臭がぷんぷんするので途中で視聴中止した。何より、山崎賢人の演技が臭い。唇をゆがめてニヤリと笑って、大物ぶりを誇示する、臭い臭い演技である。顔も魅力が無いと私は思うが、若手では出演映画の数は一番なのではないか。一般人気があるのだろうか、それとも所属プロダクションの力か。
で、「キングダム」監督も凡庸そうに思えるので調べてみた。私がこれまで見たのはアニメ監督デビュー作の「ホッタラケの島」だけだが、実に面白くないアニメだった。
その手腕(物語センスの無さ)の割には、多くの、特にSFXの多用されそうな映画での監督起用が多い。

(以下引用)

映画
寮内厳粛(1996年)
月島狂奏(1996年)
正門前行(1997年)
三原有三(2000年)
LOVE SONG(2001年)- 兼 脚本
修羅雪姫(2001年)- 兼 脚本
COSMIC RESCUE The Moonlight Generations(2003年)
いぬのえいが(2005年)- 兼 脚本
死亡時刻(2006年)
砂時計(2008年)- 兼 脚本
ホッタラケの島 〜遥と魔法の鏡〜(2009年)- 兼 脚本
GANTZ(2011年)
GANTZ PERFECT ANSWER(2011年)
図書館戦争シリーズ(東宝配給)
図書館戦争(2013年)
図書館戦争 -THE LAST MISSION-(2015年)
万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-(2014年)
アイアムアヒーロー(2016年)
デスノート Light up the NEW world(2016年)
いぬやしき(2018年)
BLEACH 死神代行篇(2018年)- 兼 脚本
キングダム(2019年)- 兼 脚本
キングダム2 遥かなる大地へ(2022年)
My Hero Academia(仮題) (TBA)

某ブログ記事で、この筆者お得意の政治批判や社会批判の部分はカットして、「推し」の子供として生まれることについての部分だけ載せる。この作品のモラル的に「気持ち悪い部分」をなかなかうまく言語化していると思う。
ただし、私はこの筆者が社会批判をする時の言葉の使い方がかなり嫌いである。「サタニズム(悪魔主義)」などというが、そんな主義など存在しない。あるのは、人間の皮をかぶった悪魔にすぎず、彼らは「主義」で行動しているのではない。主義なら変わることもあるが、彼らは生まれつきの悪魔で、悪が本性なのである。


(以下引用)

アイドルの子供に生まれたい?
2023-05-09 12:21:01
テーマ:アルマゲドン
アイドルの子として生まれることができたら…



その容姿とコネクションを引き継いで生まれることができたら…





難病を抱えたまま早逝した「さりな」は、



自分の「推し」のアイドル、「アイ」の子として生まれ変わる…





「夢」は叶ったわけだ…





そして、「アイ」の死後、さらに「アイドルになる夢」を目指して一直線。



同じく「アイ」の子供に転生した元医師ゴローは、そんな彼女を守りつつ、



「復讐」を遂げるために、ともに芸能界への道を進む…





監督が「役者になるつもりはない」という「アクア(前世ゴロー)」に言う。



「ガキが夢を見なくて、どうする?



大学でも、まだあきらめるのは早いぞ。



自分の使える武器、全部使って勝負しろよ。



でもな、



芸能界を夢見るのはいいが、



芸能界に夢を見ちゃダメだぜ。



芸能界は、ビジネスなんだ…」





言われなくても、わかっている…



だから、自分は「ルビー(前世さりな)」を守る!



自分は「アイ」を守れなかったから!!…





まあ、とにかく作品は直接視聴してもらうとして…





「さりな」のこの…「アイドルの子に生まれ変わったら…」ってのはさ…



「政治家の子供に生まれ変わったら…」という「夢」と同じ種類のものだよね?



…いいの?…


(中略)





作品中、「アイ」は死に直面して、人のことばかり心配している…



「自分のこと」は、ほとんど言わない…



そもそも「愛を知らずに」育っているから「虚無」なのだ。



「何が本当か」がわからずに…そして、余計な「自分」がないから「無私」で…



一途に生きていくことになっていた。「全力でウソをつき続けた」…



ウソを本当にするために…





まあ、世の作家さんたちが、「いつもやっていること」でもあるんだけどね…



実際、彼らはまいにちのように「奇跡」を起こしている…





「ビジネス」であるにも、かかわらず…



「アーチスト」、「クリエイター」としての「意地」みたいなものを…



作品のどこかに「爪痕」として残そうと足掻き続けている。





こういうのを…なんと言うべきか?…



「本当のウソ」?…いやいや、それだと意味が「逆」になるじゃん…





本来、「女の化粧」だって、



この意味での「本当のウソ」のはずなんだよね…





でも、いまのマスコミも、「女」の一部も…



「痘痕(あばた)も笑窪(えくぼ)」に「誤魔化す」ため、「見せかける」ため…





「本当にするため」じゃなく、まさに「騙すため」…





そんなモノに、騙されているようで、どうすんの?



また、自分も、そういう「ウソ」ばっかりつくのに汲々として…





「人手」が足りないんだけどね…「ウソを本当にする」仕事の人手がさ…







それで、最後に「タイトル」のお題に戻るんだけれど…



「アイドルの子供に生まれたい」?…





難病で思い通りに生きられなかった「さりな」が、そう願うのは「わかる」けど…



そうでもない連中が生まれ変わるのはどう?



「自分がそうなるのはいいけど、あいつがそうなるのは許せない」なんて…



だいたい、「自由」、「平等」に迎合する人って、こういう心情の人では?





民主主義における「自由」と「平等」は、そういうものじゃない。



だから、サタニズムが実現してしまっているわけだよ。



そして、それは「最後の審判」へと続いていくのだ…





「アイドルの子供に生まれたい」というのは、「身勝手」で「不平等」な願いだ。



ぜひとも、そこで自分の「醜さ」に気づいてもらいたいな…



別に、「晒す」必要はないからさ…
「マッシュル」は、一話切りしたことをこのブログに書いたと思うが、最近はこの手の、何の盛り上げの描写もなく、主人公が一撃で敵を倒すという漫画やアニメが多いのではないか。で、どこかの馬鹿たちが、そういう話を斬新だとネットで煽って少しヒットしたら、模倣者が出て来るわけだ。
「マッシュル」は一話しか見ていないが、魔法世界で、腕力で相手を倒すという、「ワンアイデア」の作品だと思うが、よくこれで話が面白くなると作者や編集者は考えたものだ。まあ、実際、漫画は売れたようだから、世間はちょろい。つまり、「誰かが面白いと言うから、自分もそれに同調する」人間(仲間外れを怖がる人間)が無数にいるのだろう。今や、作品の質ではなく宣伝だけで売る時代であるが、その「作られた人気」はいずれボロが出る。


ジャンプ編集部「マッシュルが全然バズらねぇ!アニメ化すればなんでもヒットするんじゃねえのかよ!」

1名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 08:38:50.57 ID:qPkYvB9Zd
no title


こう思ってそう

2名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 08:39:02.06 ID:qPkYvB9Zd
クオリティ高いのになんでウケないんや…
3名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 08:39:30.58 ID:lAnhq6+fd
鬼滅みたいに内容がしっかり面白くないと女性ファンは評価しないからな
4名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 08:39:46.45 ID:VywJDNn/d
推しの子
6名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 08:40:35.80 ID:ZcDZptEVd
盛り下がってからアニメ化してもしゃーないねん
10名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 08:42:09.28 ID:kWFx/20L0
キッズが見れる夕方に流してやれよ
12名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 08:43:06.83 ID:67nWjdmp0
いやハリポタのパクリなんだからハリポタ知ってる世代にはウケ無いやろ
14名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 08:44:27.42 ID:Iimbn8lma
卍解みたいなのしだして草
17名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 08:45:40.21 ID:snyHxFtnr
だからチェンソーが最後の弾だって言ったろ
no title
19名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 08:46:06.00 ID:dzbLnxi90
ゴミみたいな内容なのにハリポタ揶揄するの鼻につく
あと味方が主人公の添え物で魅力無いのがアカンわ
20名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 08:46:18.19 ID:7AAe0VKB0
あのキャラデザじゃ無理よ
24名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 08:47:38.74 ID:+hTfJ1/H0
3話で見るのやめたけど、マッシュルって主人公に魅力なくない?
26名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 08:48:28.18 ID:v6Vg31CL0
マッシュルにも逃げ若にもアンデにも先を越された夜桜くんはアニメ化もう無理ですか?
別にしなくてもええけども
54名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 08:55:59.03 ID:/uXf62Do0
>>26
アニメ化発表したやろ
よほどアンケ低迷しなけりゃアニメ化プロテクトで打ち切りにもならんからまだ最低一年は続くやろうし
30名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 08:50:08.01 ID:saEa2O+m0
あのマンガが打ち切られないどころか中堅あたりになるのがジャンプの暗黒を象徴しとる
36名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 08:52:05.43 ID:LpdqAprc0
あとジャンプ残ってるのなによ
サカモトとかウィッチとかしかないのか
39名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 08:52:59.04 ID:v6Vg31CL0
>>36
あかね噺はそのうちイケると思う
no title
53名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 08:55:21.87 ID:6ouYDmA90
いやアレ小 学校低学年向けやん
流行らせたいなら朝とか夕方にやろうや
55名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 08:56:02.28 ID:NQkrF+Pcd
ブラッククローバーとかいうアンケのおかげで生き残ってるからアニメ化されて続いてるけど全然ヒットしなかったあんまり面白くない漫画
no title
69名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 08:57:50.96 ID:pzQqYajU0
>>55
なぜか映画をやるという
全然盛り上がってないやろ
59名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 08:56:18.45 ID:eRR4PA3V0
原作一話でコピペ連発してて作者の省エネっぷりが凄いあれで売れたんだから天才よ
60名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 08:56:22.39 ID:XrQvNhYf0
内容はまあまあだけど絶望的なレベルでOPEDが微妙
61名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 08:56:39.97 ID:pBTVMCuCM
マッシュルはいくら暗黒期とはいえアニメ化どころか連載続いてるのが信じられんわ
62名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 08:56:42.64 ID:67nWjdmp0
同じハリポタフォロワーでもこっちは極限までハリポタ要素薄めてるのに
no title
67名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 08:57:35.74 ID:pBTVMCuCM
寄せ集めみたいな漫画でも面白いならいいよ
けどまじでつまらんし絵も別にうまくないという
68名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 08:57:43.29 ID:0UIAlqVEr
マッシュはなーんも考えずに見れるからまだええわ
チェンソーマンは低いテンションでギャグ描写やられて見てるだけでしんどかった
70名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 08:58:11.84 ID:NQkrF+Pcd
今なら生き残れるやろな
no title

no title
75名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 08:58:56.63 ID:ZgHPp45ra
ワイのルリドラゴンはいつ戻ってくるんやろか…
84名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 09:00:50.15 ID:8pLBXqbL0
アンデラはアニメ化決まった後も掲載順めちゃくちゃ低かったりしてたけどほんまに人気あるんやろか?
単行本が売れてるって話も聞かんし
90名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 09:02:17.47 ID:2w7wpG8Gr
>>84
ワイは好きやけどなんか古い
「盛り上がってるの作者だけ」って評価が言い得て妙で草生えたわ
ワイは好きやけど
91名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 09:03:17.64 ID:81ZClsDRa
推しの子KADOKAWAに持ってかれたからアニプレがこっちで妥協した感
推しもかぐや様より売れそうだしアニプレとしてはあまり面白くない気持ちだろうな
ネットのネガキャンも激しいのもその辺関係あるかもね
97名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 09:04:38.15 ID:tTmOgnGAd
これは?

no title
99名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 09:04:45.49 ID:OvnIhTxnp
ワンパターンすぎる
110名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 09:08:17.93 ID:tTmOgnGAd
ソーマ作者のこれは?
no title
113名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 09:09:32.54 ID:BDDGSLP90
>>110
肝心の女の子キャラが今のところ微妙
116名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 09:10:16.97 ID:xP3JspG3a
ジャンプ漫画の話でロボコの話題が一切出てこないのは何故なのか
119名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 09:12:04.67 ID:JxE5LWFI0
まだダンダダンがあるよね
120名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 09:12:09.61 ID:lOgCRV1Ba
before
no title


after
no title
141名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 09:18:10.97 ID:KG6EsBbu0
ちょっと話題になったらアニメ化!みたいなのやめーや
151名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 09:24:17.53 ID:i1+pglzua
日本の作品なら集英社の力でなぁなぁに出来るかも知れんけど海外の作品パクってるのは度胸あるよな
海外作品は普通に訴えて来てもおかしくないやろ、負け戦でも取り敢えず訴えるとかもあったりするんやし
ハリポタとか作者が行動派なJKローリングやから割と可能性あるやろ
154名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 09:25:57.37 ID:SGUtw//IM
チェンソーマンみたいな話題にすらなってないのがね
客が無関心なのが一番あかんわ



ネットフリックスオリジナルは、「トロツキー」のような、物凄い名作もあるが、大半は失敗作が多いようだ。つまり、作り手の思い込みだけで作った夜郎自大の作品が多いのではないか。まあ、作家性を尊重すると言えば聞こえがいいが、独善の暴走になりがちだ。
で、さきほど、「ロックウッド除霊探偵局」を冒頭だけ見たが、なぜ「GS美神」をそのまま踏襲しなかったのか。主人公の青年が魅力が無いし、その相棒の若い女もブスすぎる。強欲でゴージャスな美女を主人公にし、ユーモア性を中心にしたら面白くなるはずだのに。

西洋人は(あるいは日本人でも映画人は)ホラーとユーモアの結合を苦手にしているようで、幽霊の出て来るコメディでは、ホラー性が少ない。そして、ホラー中心だとユーモア性はゼロになる。実は、ホラーとユーモアは、紙一重なのである。怪しさの緊張が持続するとホラーであり、肩透かしになるとユーモアだ。ホラーとユーモアの結合で言えば、「ロッキー・ホラー・ショー」「リトルショップオブホラーズ」あたりが欧米での最高到達点だろうか。監督で言えば、ティム・バートンだけである。
画像が無いと意味のないスレッドなので、画像コピーができないかどうか、もう一度試してみる。
やはり画像コピーがダメのようなので、コメントだけ。
一種の一本足打法だが、足の上げ方がキモい。前足の裏が投手に向きそうな変な上げ方である。何のために足を上げるのか、意図が分からない。普通はタイミングを取るために上げるのだが、まるで「上げるために上げる」という印象で、無意味な一本足だと思う。まあ、それで100本以上もホームランを打っている(甲子園で打てなかったのが、実力相応だとは思うが)のだから、或る種の才能はあるのだろう。だが、足を下ろす時のタイミングとバットを振るタイミングが一致させにくいだろうし、まあ、大成しないと思う。ただし、力はありそうだ。中田翔のように、打てるまで、フォーム探しにかなり時間がかかるのではないか。


【画像】佐々木麟太郎のフォームなんやけど打ちそうやと思う?
2023年05月11日 03:00 コメント(22)


1: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 20:54:14.14 ID:Ez0IvvW/0








no title

no title



3: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 20:54:42.50 ID:RtvlRy1d0
速球に対応できるんかこれ

6: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 20:55:14.41 ID:0XgmjObS0
近本みたいやな

8: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 20:55:20.74 ID:N7pxOjpm0
山田っぽい

9: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 20:55:36.96 ID:cfP9C5eG0
飛ばしそうではある

11: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 20:56:08.34 ID:RdYpCkSK0
否定意見が多い中ここで褒めとけば将来活躍したとき自慢できるか?

13: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 20:56:37.59 ID:9lhacsKF0
プロでフォーム変えればええんや

18: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 20:57:45.66 ID:sxKcpisy0
どこが獲りに行くんやろな
楽天か?

24: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 20:58:55.47 ID:PSOW+/5va
楽天の未来やぞ

31: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 21:01:21.00 ID:4uaZTdQwd
もう3年なったんか

36: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 21:03:22.75 ID:J7f/8euk0
清宮くらいは打てるやろ

40: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 21:04:29.50 ID:g7WHGf7l0
阪神が1位指名しそう

57: それでも動く名無し 2023/05/10(水) 21:13:44.56 ID:oOtfXEhO0
ホームランは打ちそう

私はクドカンの作品はたいてい好きなのだが、「IWGP」は、第一話の途中で投げ出した。ただし、何が不快だったのかは覚えていない。堤幸彦の演出(冗談が下品で「ユーモア」ではない)は嫌いだし、原作者も顔が嫌い(酷薄な女たらし顔)なので、最初から偏見があって、少しの不快感で投げ出したのかもしれない。コメント48あたりに鍵がありそうだ。つまり、見る年齢次第か。少なくとも第一話途中まではやたらシリアスで、ただの社会の害虫(不良)の話という感じで、その不良に愛嬌がなく、クドカンらしさ(脱力感と笑い)は丸でなかった気がする。

(以下引用)

池袋ウエストゲートパークとかいうクドカン最高傑作
2023年05月09日 │コメント(20) │TV・芸能・スポーツ
1_l


1 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 08:50:20.07 ID:LdhagHzC0
ネトフリで全部見直したけどやっぱ神だわ




5 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 08:52:56.63 ID:9omkXPUV0
忘却の空でワクワクしちゃう




3 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 08:51:12.88 ID:07NCTjCY0
俳優のオーラが違うんよな
原作も好きやけどドラマ版も好きだわ



4 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 08:52:48.95 ID:LdhagHzC0
>>3
今見ると俳優が豪華すぎるよな




2 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 08:50:44.87 ID:LdhagHzC0
加藤あいって今なにしてんだろ




11 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 08:55:13.64 ID:O8Ph1DgVa
>>2
子供二人いるお母さんや




6 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 08:53:28.62 ID:qQI2pOHm0
IWGPはトリックの堤とかも演出してたのが大きい




7 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 08:53:48.28 ID:KlJ6Q2Tx0
堤色でクドカン色を相殺し合ってたからな




8 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 08:53:52.91 ID:+1Zflzx80
木更津キャッツアイもすき




9 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 08:53:56.39 ID:C0BzGLPr0
配信されてるの?
前見たときなかったけど




10 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 08:54:43.11 ID:NIxvgo966
い だ て ん




13 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 08:56:40.29 ID:TD3rLXSF0
ドラマ版の改変が軒並み有能




14 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 08:57:36.76 ID:n0cpuOdy0
ほんま良かったわ
アニメ化とかもいけるんちやう?




18 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 08:58:52.21 ID:ZxSGXnqr0
>>14
よせよせよせよせよせよせ




15 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 08:58:08.93 ID:ZpLc8F860
長瀬がそのまんまのキャラでやってたハンドクも好き




16 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 08:58:25.50 ID:ccLC4Z6sM
タイガー&ドラゴンのほうが好き




17 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 08:58:27.31 ID:7Cg0zdcq0
原作はキングが地味だもんなあ




53 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 09:22:36.01 ID:i0LhnY360
>>17
それどころか全員キャラ全然違うけど




19 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 08:59:24.54 ID:Wy4HCGPjM
あまちゃん定期




20 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 08:59:39.86 ID:W6zskobJ0
編集が神ってるわ




21 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 09:00:19.09 ID:C0BzGLPr0
うわ今年から配信されてるんかよ早速見るわ
このスレに巡り会えてよかった




24 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 09:01:23.57 ID:F8aekcHB0
窪塚がええキャラしとるな




25 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 09:02:54.30 ID:TD3rLXSF0
キングが高校時代陰キャだったという事実




26 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 09:03:13.46 ID:5SB+izXG0
木更津です




23 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 09:00:34.08 ID:BBV4xcl2M
木更津は今見るとクドい気がする




27 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 09:04:09.62 ID:c28AmIlBM
視聴率も良かったからもしかしたら劇場版も作られるかなって思ったけど、
堤幸彦の映画作品どれもつまらかいから、ドラマだけで完結して良かったわ。
だけどSP版のスープの回は許さん




28 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 09:04:45.61 ID:yKTZ91Iba
>>27
スープの回そんなにアカンか?ワイ好きやが




33 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 09:08:19.77 ID:7KJWnG6Xa
>>27
あれワイは雷図は名前だけでメンバーの顔知らんかったけどわかるやつには速攻ネタバレだよな




43 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 09:14:25.34 ID:qQI2pOHm0
>>27
堤幸彦の映画って全盛期の頃のケイゾクでも、やらかしたからな
 
でもなぜかトリックの映画は結構良い不思議




29 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 09:04:57.45 ID:SIgadvlAp
山ピー可愛すぎるだろ




30 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 09:06:05.08 ID:7KJWnG6Xa
坂口憲二って喋ると下手だけどオーラだけはなんの役やっても有るよな




31 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 09:06:47.75 ID:KlJ6Q2Tx0
活きがいい若手わらわらで
ケンワタナベときたろうが引き締めてる感じもいい




32 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 09:08:13.24 ID:SKweTSoMa
ホテルマンハッタンやろ




35 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 09:09:04.41 ID:SKweTSoMa
マンハッタンラブストーリーやったわ




34 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 09:08:23.84 ID:xVrS/6bA0
キングのキャラが良い




38 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 09:11:52.64 ID:XlvgDTE6p
全部ピッタリ




39 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 09:12:27.90 ID:cx++dOmyd
クドカンと堤幸彦関わっててキャストも豪華




41 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 09:13:08.25 ID:7LLUmMvQa
最近見たら
長瀬の肌荒れすぎて笑う




42 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 09:13:22.84 ID:KlJ6Q2Tx0
後で高橋一生とか小栗を探すのも楽しい




44 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 09:14:40.58 ID:UpEGwJU00
木更津キャッツアイなんだよなぁ




45 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 09:14:43.51 ID:w2+M4thwp
高橋一生が引きこもりオタクやってたな




47 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 09:16:34.30 ID:qQI2pOHm0
>>45
高橋一生は医龍の天才若手医師役から覚醒した
 
あのキャラが今の岸辺露伴の元になってるわ




48 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 09:17:03.72 ID:wpyE1Bzd0
今見ると結構きつい




49 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 09:18:27.74 ID:VHLFmuaIa
役者がどいつもこいつも数年後には主役張れるレベルに出世したのがエグいわ




50 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 09:19:34.73 ID:KWjqu8yWM
池袋で撮影してるの見たけど長瀬大きかったなー




51 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 09:21:10.53 ID:OXHKTNsy0
木更津キャッツアイしか見たときない




52 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 09:21:41.69 ID:A10II8b80
原作先に読んでから見たらキングの印象違いすぎて戸惑ったけど最終的にあれはあれでよかったわ




55 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 09:23:59.89 ID:qTLqHDDO0
本読むのが遅すぎて脚本書き始めた時点では結末知らなかったという




56 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 09:24:02.15 ID:p1ZzPym0d
マコト達が通ってた工業高校ヤバすぎやろ




57 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 09:24:29.17 ID:JDftWkS5d
声優のツダケンもちょい役で出てたんだっけ?




58 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 09:24:33.09 ID:Jxf5voV50
タイガー&ドラゴンも星野源とか松本まりかとか出てて豪華なんだよな




59 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 09:24:46.23 ID:dvNSf30ur
ゴミみたいなアニメやってなかった?




46 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 09:15:46.58 ID:I1KgD2oJ0
アニメの話はするな




60 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 09:26:01.84 ID:dX6ONXG80
ネトフリにあんのか




61 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 09:26:02.90 ID:XlvgDTE6p
声変わり前の小栗旬かわいい




62 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 09:26:32.82 ID:P+aOzLyI0
今みるとまあまあきついよな




64 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 09:27:59.03 ID:XMu+m35zM
最後数話の出来酷いと思うんやけど異端か?、




71 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 09:30:48.41 ID:XMu+m35zM
>>66
わかる
なんぼなんでも大根すぎる




66 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 09:28:59.63 ID:K59X0hH3p
>>64
ブラックエンジェルス嫌い




79 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 09:37:31.38 ID:W6zskobJ0
>>64
ぶっちゃけ脚本はあんまり良くないよ




68 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 09:29:39.81 ID:JnZQhlac0
その後の有名になる俳優を揃えた中一際目立つ窪塚の凄さを観るドラマやな
なお窪塚のその後




72 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 09:31:24.67 ID:aYkawrkOd
>>68
山Pは窪塚洋介の演技パクってたな




65 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 09:28:28.60 ID:K59X0hH3p
福沢諭吉が斉藤由貴に乗り移る昼ドラすきやったで




67 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 09:29:36.12 ID:aYkawrkOd
また再評価されてるん?




69 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 09:30:08.97 ID:OXHKTNsy0
いだてんの大失敗はダメージやろな
三谷幸喜が喜んでたな




70 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 09:30:46.99 ID:c28AmIlBM
当時中学生だったから、『かっけー』って刺さるとこありまくりだったな。
SADSの曲もめっちゃ聴いてたわ!




73 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 09:32:19.39 ID:SEyAjjRy0
チェックのシャツ全然買えんわ




74 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 09:32:48.90 ID:p1ZzPym0d
青少年をキャラ変させた数で言うなら窪塚はキムタクに匹敵するやろ
金髪ロン毛白タンクトップのヤンキーゴロゴロおったわ




76 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 09:34:24.30 ID:OXHKTNsy0
>>74
そういうのコスプレしてなりきるのめっちゃダサいよな
ジョニーデップ風のヒゲとグラサンの奴とか丸わかり




78 :それでも動く名無し :2023/01/20(金) 09:36:51.57 ID:zLeFteUIa
マコトが着てたマウンテンパーカーみたいなの再販即売れだったらしいな
ワイもMLBキャップを並べてるマコトの部屋一時期あこがれて真似してたわ
ヤンカスキャップ1個買って満足してやめたけど

忍者ブログ [PR]