忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター

目覚める前には奇妙な夢を見ることが僕は多いのだが、これは誰でもそうなのだろうか。たぶん、周囲の物音が夢の中の事物や出来事に変化するのだろう。
その夢は起きた瞬間にはほとんど忘れたのだが、その夢を見た原因はすぐに分かった。
僕の部屋に、まったくの他人、つまり昨晩出会ったばかりの自称織田信長氏が存在していることが、明白になったのだ。僕は、昨夜の出来事が、朝になればただの夢だったと分かるのではないかと思いながら眠りについたので、非常にがっかりした。
信長氏は、窓の傍に立って外を眺めていた。やはり白い寝巻(あるいは浴衣)姿である。
窓からは秋の朝の清潔な、爽やかな光が入ってくる。金持ちにも貧乏人にも太陽の光は平等だ。
「おお目覚めたか。わしは腹がすいたぞ。何か作ってくれ。昨日のあれでもいいぞ」
信長氏は偉そうな顔で、それでも笑顔で僕に言った。
「僕はまだ腹がすいていないんですがね」
「わしはもう一刻近くも前に起きたが、お前を起こさないように静かにしていたのだ。ここではお前が主人、わしは客だからな」
「だから、もてなせと?」
「まあ、茶の湯であれば、そうなるな」
僕はしぶしぶ床から起きて、ガステーブルに湯沸しを載せて火を点けた。
歯を磨き、顔を洗うのは朝飯の後にして、僕はスマホを手にした。何か、このキチガイ氏の情報が無いかと探したのだが、無いようだ。
そうするうちに湯が沸いたので、僕はカップ麺をふたつ出して、湯を注いだ。信長氏は興味津々の顔で、その手順を眺めている。
「いい匂いじゃな」
「3分待ってください」
「中で、煮えているのじゃろう?」
「まあ、そうです」
「湯を注ぐだけで煮えるとはな」
出来上がって、僕はふたつとも蓋を剥がして、ひとつを、箸と一緒に信長氏に渡した。
信長氏は、僕がそれを食う食い方を観察した後で、同じように中身をかき混ぜ、恐る恐る箸をつけた。
「熱いから気をつけてください」
「うむ、大丈夫じゃ。お前のやり方は見ておった」
後は、一口食うや、その美味さに感嘆の顔をして、あっという間に食べ終えた。
「美味い、美味い。これは何という美味さじゃ。わしが食った料理の中で一番美味いぞ」
食べ終えて、満足そのものの顔だが、もっと食べたそうである。
「もう一杯食べますか」
「うむ、ぜひ所望する」
僕はもうひとつ開けて、湯を注いだ。僕自身は一杯で十分だ。
再び湯沸しをガステーブルにかけて湯を沸かす。
そしてコーヒーを淹れる。これは本物のコーヒーだ。貧しい暮らしの唯一の贅沢だ。豆自体は安物だが、僕の淹れるコーヒーは我ながら美味いのである。
「いい匂いじゃのう。それは何と言う」
「コーヒーです」
「茶では無いようじゃな」
「飲んでみますか」
僕は、自分の分はブラックのままだが、信長氏の分は砂糖とクリームを入れて提供した。
「こ、これはまた何という美味さじゃ。天の甘露か!」

PR

(3)

「うむ、美味かったぞ。お主はわしの料理番に使ってもいいの。この菜は不思議な味じゃが、美味いものじゃ。さて、腹もくちくなったところで、話をいろいろ聞きたい。この世は、わしの暮らしていた時から五百年の後だということじゃな」
信長氏は、皿と箸を置いて言った。
まだ、その設定で行くんだ……。
「あなたが織田信長なら、そうなりますね」
「わしは信長じゃ。あの禿げ鼠、いや光秀めに裏切られて、本能寺という寺で光秀軍に攻められて、先ほどやむなく腹を切って死んだはずじゃが、気がつくとお主が目の前にいたのじゃ」
「まあ、そういうことにしておきましょう。で、今晩はここに泊めてあげますけど、明日には出て行ってくださいよ。僕も仕事を失ったばかりで、これからどう生きていけばいいのか分からない状態で、居候を養う余裕はありませんからね」
「うむ、仕事が無いなら働けばいいではないか」
「なかなか簡単には仕事は探せないのですよ。コネも学歴も無い高卒の人間にはね」
「コネ?ガクレキ?お主はコウソツという身分か。いったいコウソツとは何じゃ」
「まあ、学が無いということです」
「そんな人間はたくさんいるであろう」
「この世界は学問のある人間だらけなんです」
「皆が坊主なのか」
「むしろ、坊さんのほうが学問は要らないんじゃないですかね」
「ほう、わしのいた世界とは違うようじゃな。だが、確かに、坊主というのは悟ればそれでいいのじゃから、なまじ学問などせぬほうがいいかもしれんな。あの比叡山の悪法師どもには悩まされたものじゃ。全部焼き殺してやったがな、ひひひ」
と妙な笑い方をする。
「心頭滅却すれば火もまた涼し、と言いながら焼け死んだ坊さんがいたそうですね」
「馬鹿な、みんな焼き殺したのじゃから、誰がそれを聞いておるか」
「まあ、それはそうか」
「わしは悟り顔をした奴が大嫌いじゃ。坊主など虫唾が走るわ」
「そうですか」
「光秀なども悟り顔であれこれ言うもので、だいぶいじめてやった。まあ、その報いで裏切られたらしいがな」
「自業自得という奴ですか」
「お前も坊主めいたことを言う奴じゃな。それだけ学があっても、こんな狭い家にしか住めないのか」
「ここは独り暮らし用の『狭い部屋』ですからね」
「気を悪くしたのかな。まあ、小さいことを気にするな。わしの家来に秀吉というのがいたが、あいつは失敗してわしに怒られても平気で笑っておったぞ。叱るほうも、そのほうが気が楽なもんじゃ。そう言えばお前、見たところは少し秀吉に似ておるぞ。あいつとは気立てが真逆のようじゃがな」
「つまり陰キャラだと?」
「また分からぬ言葉を使うな。わしは五百年前の人間なのじゃぞ。何はともあれ、人間五十年の命じゃ。暗い顔で生きるのも明るく生きるのも同じ一生じゃよ。楽しく生きるが良い」
「人間五十年なら、あなたは本能寺で死んだ時五十歳だから、ちょうど良かったんですけどね」
「うむ、今は余りものの人生じゃな。さて、何をして生きたものか」
「とりあえず、寝ましょう。毛布を一枚貸してあげます。まだ秋だからそれほど寒くはないでしょう」

(2)

自分は織田信長だと先ほど名乗った男は、成る程、昔高校か中学の教科書で見た絵の人物にどこか似ている。まあ、自分でも似ていると思ったから、こんな「仮装」をしているのだろう。しかし、頭をちょんまげに結うのも、白い浴衣を手に入れるのも簡単なことだ。先ほどの「出現」には驚いたが、これも何かのタネがあるのだろう。いい年をした大人がやるには子供っぽい遊びだが、世の中にはこんな暇人もいるわけだ。
「ここは茶室であるか」
「茶室?」
「うむ。狭いからそう思ったが、囲炉裏も茶釜も無さそうだし、掛け軸も花も無いとは風情の無い茶室だ。ただ寝るだけの部屋か」
「まあ、大人が二人も入れば狭くも感じるでしょう」
僕は嫌みを言ったが、相手はそれを嫌みと感じた様子はない。
「外から見ると部屋がいくつかありそうだが、お前の部屋はここだけか」
「寝るだけなら一部屋あれば十分ですよ」
「そうか。時に、わしは腹が減ったが、何か食わせてもらえないか」
そんなことだろうと思った。相手が部屋に入った時からこうなりそうな予感があったのだ。
僕は肩から降ろしたリュックサックの中から、ピーマンと肉(これは今晩食べようと思っていたものだ。)を取り出して、ガスコンロにフライパンを載せて火をつけた。
「ほほう、その囲炉裏は下から火が出る仕掛けか」
「囲炉裏ねえ。まあ、そんなところです」
「炭や薪を使っていないようだな。瞬く間に火がついた」
「都市ガスですよ。これはガスコンロ」
「便利なものじゃな。時に、お前は商人か、百姓か」
「まあ、浮浪者に近いですかね」
「浮浪者のくせに家に住み、こんな結構な家具を持っているのか。どうやら、ここは別世界のようじゃな」
「あなたが織田信長なら、およそ今より500年くらい前の人ですよ。つまり、ここはあなたの時代から500年後です」
「ふむ、浮浪者が家に住めるとは結構な時代じゃな」
「さっき浮浪者に近いと言ったのは、今は仕事が無いからですよ。さあ、どうぞ」
僕は牛肉ではなく豚肉を使ったチンジャオロースーを、朝の残りの飯に載せた皿を自称織田信長氏に渡した。
「うむ、美味そうな匂いじゃ」
信長氏はぱくつき始めた。
別ブログで書きかけの小説で、完成するかどうか怪しいが、最初の3章くらいまで、ここにも転載しておく。

(以下自己引用)

(1)

「言いにくいんだけどねえ」
と勤め先の食堂の奥さんから切り出された時、その用件が何かはすぐに想像がついた。
「うちもこのご時世で経営が厳しくて、どうしてもこれ以上あなたを雇えないのよ。こういう商売だから、退職金も出せないし、せめて、来月分の給料は払うことにするわ」
「すまんなあ、日吉君、君はよく働いてくれたんだが、コロナで次々と飲食店は潰れているし、うちも、あと半年も持つかどうかなんだ」
「はい、覚悟していました。今までお世話になりました」
退職金代わりの来月度の給料12万円を貰って、これまで2年働いた店とはお別れだった。
「あ、そうそう、余っている食材を持てるだけ持っていっていいわよ。食費の足しにはなるでしょう」
奥さんの好意に甘えて、愛用のリュックサック(買い物籠代わりである)に保存の利く食料品を詰めるだけ詰め込んだ。
帰り道は、何だかボンヤリした気分だった。懐に財布の6千円と封筒に入った12万円あるのは嬉しいが、明日から仕事が無いのである。つまり、この12万6千円と今月の残りとして郵便貯金に入れてある3万円が全財産だ。
電車から降りて、アパートまでの道をとぼとぼ歩く。
アパートの近くに小さな児童公園があるが、このご時世だしこの時間だから人もいない。ここを突っ切っていくと近道なので、いつものように中に入った。
公園の真ん中を通った時、目の前に突然、凄い光が一瞬走り、目がくらんだ。
何が起こったのかと思ったが、目が再び周囲の闇に慣れると僕の前に一人の奇妙な男が地面に座って顔を地面に向けていた。奇妙な、と言うのは、その男は白い着物姿、それも夜着か浴衣らしい着物を着ていたからだ。
「あの、どうしたんですか」
男は顔を上げた。何だか、どこかで見たような感じの顔だが、僕は未だかつて、こういう、頭がちょんまげで鼻の下に短い髭を生やした中年男を見たことは無い。当たり前である。誰がちょんまげ姿の侍(たぶんそうだろう)などに遭った経験のある人間がいるだろうか。
「ここはどこであるか」
男は立ち上がって(背は僕より少し高いが、僕はかなりのチビなので、この男の身長はさほど高くはない。やせ型で鼻が高く色白なようだ。)周りを見回した後、偉そうなくちぶりで言った。
「鷺宮ですが」
「ミヤコではないのか。さて、先ほどまでは寺にいたのが、なぜ外にいるのか」
男は、そこで気が付いたように、自分の腹を撫でた。
「はて、わしは腹を切ったはずだが、傷も無く血も出ておらぬ」
(キチガイだな。話し方がヘンだし、顔つきもヘンだ)
「あの、特に何もなければ、僕はこれで」
僕はさっさとその場を離れた。
20歩ほど歩いて、不吉な予感に襲われて後ろを振り向くと、男が付いてきていた!
僕は男を引き離そうかと思ったが、しかし、目の前はもう僕のアパートなのである。
「あの、僕はこのアパートに入るんで、ここでお別れです」
と愛想を言って鉄の階段を上がり始めたが、男は付いてくるのである。
「困ったなあ。あなた、家はどこですか。警察に行ったほうがいいんじゃないですか」
「ケイサツとは何であるか」
「あなた、お名前は?」
「織田上総介信長じゃ」
「はあ、とにかく、警察に行ったほうが」
「じゃから、ケイサツとは何じゃ」
僕は根負けして自分の部屋のドアを開いた。後からこのキチガイが入ってくるだろうとは分かってはいたが、こんな真夜中に騒ぎを起こしたくはない。
忍者ブログ [PR]