
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です
管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(04/16)
(04/16)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/14)
(04/14)
(04/13)
(04/13)
(04/13)
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
P R
カウンター
なぜ、西武の選手は西武から出ていきたがるか、というのが私は疑問だったが、要は「遊べないから」、というのが一番の理由なのではないか。
(以下引用)
28. あ 2024年07月03日 23:49 ID:86RD5N2W0
新幹線にも空港にも遠くて、道路の混雑もスゴいプライベートな時間が他球団に比べて削られる球団にから出るに決まってるだろ。
おまけに金出さなくて、球場設備酷くて、ファン層もアレなら出てくのは当たり前。
これから入ってくる未来ある若手のために改善するか、球団売ってください。
(以下引用)
28. あ 2024年07月03日 23:49 ID:86RD5N2W0
新幹線にも空港にも遠くて、道路の混雑もスゴいプライベートな時間が他球団に比べて削られる球団にから出るに決まってるだろ。
おまけに金出さなくて、球場設備酷くて、ファン層もアレなら出てくのは当たり前。
これから入ってくる未来ある若手のために改善するか、球団売ってください。
PR
なるほど、これですべての謎が解けた。あの、球団フロントのひどさがなぜなのか、外部からでは分からないことだ。
(以下引用)
June 26, 202413:57
伊原春樹「西武の最大の問題は『親会社にライオンズ愛が全くない』こと」
カテゴリ埼玉西武ライオンズ
そして一方、極めて深刻なのが西武だ。この日の日本ハム戦に1―0で勝ち、14カードぶりに初戦をモノにしたとはいえ、とても手放しで喜べるようなチーム状態ではない。これで6月は18試合で4勝14敗。惨たんたる成績に何ら変わりはなく、借金25で5位・オリックスと10・5ゲーム差の現状を考えれば、来季以降を見据えた戦いにかじを切らなければならないのは必然の流れと言えよう。しかしながら私はチームというよりも、親会社の西武ホールディングス(HD)と、球団フロントの“ライオンズ愛”が著しく欠如しているところに強い危機感を覚えている。 21日に西武HDの株主総会が埼玉・所沢市内で行われたばかり。この場では後藤高志オーナーら幹部が株主に対し球団再建を固く誓ったものの、口先だけなら誰だって何とでも言える。OBの一人として本当に愛情があるなら「出すものを出してくださいよ」と言いたい。トップがこういう姿勢だからフロントもマネをし、そういう上の顔色をうかがいながらそつなく無難におかしな仕事しかしなくなる。 親会社や関連企業から出向してきた人物がフロントの要職に就くのは必ずしも悪いとは言い切れないが、やっぱり今の西武ではその大半が「サラリーマン化」してしまうだろう。これまでの歴史を振り返っても「どうせ、また親会社に帰るのだから」と“腰掛け気分”になっているパターンが多いからだ。 渡辺久信監督代行はGMも兼務している。彼はチームOBだが、こんなボロボロのチームで現場の指揮官と編成トップの重職をやり切れるわけがない。星野仙一さんや野村克也さんのように、オーナーや親会社の人間にも物おじせず、ガツンと意見を言い切れる球界OBが今のライオンズのGMとして必要だ。私は個人的に西武OBでダイエー、オリックスでも監督経験のある石毛宏典氏が適任と考えている。 ペナントレースも折り返しが近づいてきた。古巣2球団がどう変わっていくのか、最後まで注視したい。
転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1719376411/
uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFhNrRI0RUQxg5aFkrX0xDg1_T0wXrbEJjtNGtrf1
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/06/26(水) 13:33:31.26 ID:Ty8qD+0u0
「フロントはそのライオンズ愛の全くない親会社から出向してきた人ばかり。
『数年いていずれ帰る』と思ってるからチームのことなど何にも考えてない」
せやろか?
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/06/26(水) 13:34:00.80 ID:Ty8qD+0u0
https://news.yahoo.co.jp/articles/035b75b71c5ab6dab86f74bb483ddf0c9ffb1215
(以下引用)
June 26, 202413:57
伊原春樹「西武の最大の問題は『親会社にライオンズ愛が全くない』こと」
カテゴリ埼玉西武ライオンズ
そして一方、極めて深刻なのが西武だ。この日の日本ハム戦に1―0で勝ち、14カードぶりに初戦をモノにしたとはいえ、とても手放しで喜べるようなチーム状態ではない。これで6月は18試合で4勝14敗。惨たんたる成績に何ら変わりはなく、借金25で5位・オリックスと10・5ゲーム差の現状を考えれば、来季以降を見据えた戦いにかじを切らなければならないのは必然の流れと言えよう。しかしながら私はチームというよりも、親会社の西武ホールディングス(HD)と、球団フロントの“ライオンズ愛”が著しく欠如しているところに強い危機感を覚えている。 21日に西武HDの株主総会が埼玉・所沢市内で行われたばかり。この場では後藤高志オーナーら幹部が株主に対し球団再建を固く誓ったものの、口先だけなら誰だって何とでも言える。OBの一人として本当に愛情があるなら「出すものを出してくださいよ」と言いたい。トップがこういう姿勢だからフロントもマネをし、そういう上の顔色をうかがいながらそつなく無難におかしな仕事しかしなくなる。 親会社や関連企業から出向してきた人物がフロントの要職に就くのは必ずしも悪いとは言い切れないが、やっぱり今の西武ではその大半が「サラリーマン化」してしまうだろう。これまでの歴史を振り返っても「どうせ、また親会社に帰るのだから」と“腰掛け気分”になっているパターンが多いからだ。 渡辺久信監督代行はGMも兼務している。彼はチームOBだが、こんなボロボロのチームで現場の指揮官と編成トップの重職をやり切れるわけがない。星野仙一さんや野村克也さんのように、オーナーや親会社の人間にも物おじせず、ガツンと意見を言い切れる球界OBが今のライオンズのGMとして必要だ。私は個人的に西武OBでダイエー、オリックスでも監督経験のある石毛宏典氏が適任と考えている。 ペナントレースも折り返しが近づいてきた。古巣2球団がどう変わっていくのか、最後まで注視したい。
転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1719376411/
uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFhNrRI0RUQxg5aFkrX0xDg1_T0wXrbEJjtNGtrf1
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/06/26(水) 13:33:31.26 ID:Ty8qD+0u0
「フロントはそのライオンズ愛の全くない親会社から出向してきた人ばかり。
『数年いていずれ帰る』と思ってるからチームのことなど何にも考えてない」
せやろか?
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/06/26(水) 13:34:00.80 ID:Ty8qD+0u0
https://news.yahoo.co.jp/articles/035b75b71c5ab6dab86f74bb483ddf0c9ffb1215
一種のスレタイ詐欺で、まるで岡田監督が馬鹿げた坂本捕手批判をして、それを里崎が批判したように見える。
直近で岡田が坂本のリードを批判したのは「フォークを連投させて四球を出した」ことだろう。これは批判されて当然だと思う。フォークなど、狙った場所に入る球ではない。打者に振らせる球であり、見られたらボール球になるのが多いはずで、それを連投させたら四球になって当然である。
里崎が批判したのは、岡田が「打者へ打たれたのは初球ばかりだ」という坂本批判発言をしたことで、そこはキャッチャーの裁量の範囲だ、ということではないか。ここでも、しかし、それを読まれたら投手が苦しくなるのは当然で、坂本のリードは、相手チームにその癖を読まれたら一挙に不利になるリードなのではないか。
(以下引用)
2024年06月24日
岡田監督 坂本のリードを批判! 里崎、岡田監督のリード批判をガッツリ批判!!!
スクリーンショット 2024-03-18 12.10.43
19: 風吹けば名無し 2024/06/24(月) 07:23:20.69 ID:4c/9o6V9M
今更ロッテ戦のサヨナラ四球蒸し返してまで坂本批判するのか
21: 風吹けば名無し 2024/06/24(月) 07:38:20.65 ID:/bc2pmjK0
>>19
これか、話の流れやろ
あの配球は批判されて当然やろ
とらせんでもボロカスやったやんけ
-漆原もいい。
「漆原もいいしな。あいつらもええからゲラでも1回、調整というか、試運転的に投げさせられるっていうことや」
-漆原はランナーを出してからも強い。
「フォークばっかり放って千葉で失敗したけど、あれは配球ミスや。ストレートを1個も投げてないんやから。フォアボールを出すピッチャーじゃないんやから」
30: 風吹けば名無し 2024/06/24(月) 08:09:57.43 ID:bSYHpFtq0
-才木は球宴出場を計算に入れての火曜日か。
「もう(オールスターに)出るやろ。オールスターとかは関係なくて、雨で中止になったから」
-村上は。
「村上は(中日戦の)3つ目にするよ。金曜日は西(勇)が一番いい感じやから、変える必要ないし」
-岩崎はベンチ入りさせるつもりだったか。
「今日まで外す予定やった。今日(練習で)だいぶ強い投げとったな。倉敷は行くけどな」
-開幕は岩崎&ゲラのダブルストッパー。今後は岩崎と石井か。
「ちょっと分からん。今、石井はええからなぁ。ゲラも一回1軍でな、1イニング、相手バッター関係なしで投げさせたいよな。あんまりいい形で(2軍の)最後な。点を取られて(1軍に)上がって来てるからな」
-今日試合があれば、抑えは石井だった?
「石井をいくつもりやったよ」
-漆原もいい。
「漆原もいいしな。あいつらもええからゲラでも1回、調整というか、試運転的に投げさせられるっていうことや」
-漆原はランナーを出してからも強い。
「フォークばっかり放って千葉で失敗したけど、あれは配球ミスや。ストレートを1個も投げてないんやから。フォアボールを出すピッチャーじゃないんやから」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8247a094b14572b5ec28fe664e6ced7ce3f3ada
37: 風吹けば名無し 2024/06/24(月) 08:39:43.38 ID:IHJKZDVY0
>>30
さっさと坂本見切れよ
言っても学習しないんだから
自己満リードで気持ち良く酔ってる
39: 風吹けば名無し 2024/06/24(月) 08:41:05.68 ID:RwiFTAnJ0
>>30
岡田の中で先発の序列は才木>西勇>村上
>ビーズリー?>大竹?>伊藤?> 青柳?
ゲラは楽な場面でまず投げさせてから
救援の現状の序列は石井>岩崎>ゲラ
611: 風吹けば名無し 2024/06/24(月) 18:44:36.11 ID:xJGgPiyS0
>>30
まーた坂本批判やな
坂本はFAしたらええと思うわ
548: 風吹けば名無し 2024/06/24(月) 18:33:09.06 ID:6Or5Omma0
坂本批判するなら坂本を二軍に落として榮枝と中川を上げたら良いだけなのに
なんでこんな簡単なことが出来ないのだろうか?
553: 風吹けば名無し 2024/06/24(月) 18:34:04.75 ID:Ck0JxunS0
>>548
榮枝は去年の消化試合、今年のオープン戦とリード批判されてたので残念ながら・・・
930: 風吹けば名無し 2024/06/24(月) 19:58:30.17 ID:TSzuLMu+0
里崎、岡田のリード批判をガッツリ批判!www
934: 風吹けば名無し 2024/06/24(月) 20:01:38.60 ID:qOF1XNNd0
>>930
里崎さんはとらせんをみている!?
940: 風吹けば名無し 2024/06/24(月) 20:06:44.05 ID:voFc3ziN0
>>930
打たれてるの「初球ばっかやないか」発言への反論な
総チェックで記事を通した発言への疑義をしてくれるのはありがたい
「ツーストライクから大きく一球外しみたいになるからね」とも言ってていつかの梅野を思い出したけど
あれは矢野のときだっけか金本のときだっけか
直近で岡田が坂本のリードを批判したのは「フォークを連投させて四球を出した」ことだろう。これは批判されて当然だと思う。フォークなど、狙った場所に入る球ではない。打者に振らせる球であり、見られたらボール球になるのが多いはずで、それを連投させたら四球になって当然である。
里崎が批判したのは、岡田が「打者へ打たれたのは初球ばかりだ」という坂本批判発言をしたことで、そこはキャッチャーの裁量の範囲だ、ということではないか。ここでも、しかし、それを読まれたら投手が苦しくなるのは当然で、坂本のリードは、相手チームにその癖を読まれたら一挙に不利になるリードなのではないか。
(以下引用)
2024年06月24日
岡田監督 坂本のリードを批判! 里崎、岡田監督のリード批判をガッツリ批判!!!
スクリーンショット 2024-03-18 12.10.43
19: 風吹けば名無し 2024/06/24(月) 07:23:20.69 ID:4c/9o6V9M
今更ロッテ戦のサヨナラ四球蒸し返してまで坂本批判するのか
21: 風吹けば名無し 2024/06/24(月) 07:38:20.65 ID:/bc2pmjK0
>>19
これか、話の流れやろ
あの配球は批判されて当然やろ
とらせんでもボロカスやったやんけ
-漆原もいい。
「漆原もいいしな。あいつらもええからゲラでも1回、調整というか、試運転的に投げさせられるっていうことや」
-漆原はランナーを出してからも強い。
「フォークばっかり放って千葉で失敗したけど、あれは配球ミスや。ストレートを1個も投げてないんやから。フォアボールを出すピッチャーじゃないんやから」
30: 風吹けば名無し 2024/06/24(月) 08:09:57.43 ID:bSYHpFtq0
-才木は球宴出場を計算に入れての火曜日か。
「もう(オールスターに)出るやろ。オールスターとかは関係なくて、雨で中止になったから」
-村上は。
「村上は(中日戦の)3つ目にするよ。金曜日は西(勇)が一番いい感じやから、変える必要ないし」
-岩崎はベンチ入りさせるつもりだったか。
「今日まで外す予定やった。今日(練習で)だいぶ強い投げとったな。倉敷は行くけどな」
-開幕は岩崎&ゲラのダブルストッパー。今後は岩崎と石井か。
「ちょっと分からん。今、石井はええからなぁ。ゲラも一回1軍でな、1イニング、相手バッター関係なしで投げさせたいよな。あんまりいい形で(2軍の)最後な。点を取られて(1軍に)上がって来てるからな」
-今日試合があれば、抑えは石井だった?
「石井をいくつもりやったよ」
-漆原もいい。
「漆原もいいしな。あいつらもええからゲラでも1回、調整というか、試運転的に投げさせられるっていうことや」
-漆原はランナーを出してからも強い。
「フォークばっかり放って千葉で失敗したけど、あれは配球ミスや。ストレートを1個も投げてないんやから。フォアボールを出すピッチャーじゃないんやから」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8247a094b14572b5ec28fe664e6ced7ce3f3ada
37: 風吹けば名無し 2024/06/24(月) 08:39:43.38 ID:IHJKZDVY0
>>30
さっさと坂本見切れよ
言っても学習しないんだから
自己満リードで気持ち良く酔ってる
39: 風吹けば名無し 2024/06/24(月) 08:41:05.68 ID:RwiFTAnJ0
>>30
岡田の中で先発の序列は才木>西勇>村上
>ビーズリー?>大竹?>伊藤?> 青柳?
ゲラは楽な場面でまず投げさせてから
救援の現状の序列は石井>岩崎>ゲラ
611: 風吹けば名無し 2024/06/24(月) 18:44:36.11 ID:xJGgPiyS0
>>30
まーた坂本批判やな
坂本はFAしたらええと思うわ
548: 風吹けば名無し 2024/06/24(月) 18:33:09.06 ID:6Or5Omma0
坂本批判するなら坂本を二軍に落として榮枝と中川を上げたら良いだけなのに
なんでこんな簡単なことが出来ないのだろうか?
553: 風吹けば名無し 2024/06/24(月) 18:34:04.75 ID:Ck0JxunS0
>>548
榮枝は去年の消化試合、今年のオープン戦とリード批判されてたので残念ながら・・・
930: 風吹けば名無し 2024/06/24(月) 19:58:30.17 ID:TSzuLMu+0
里崎、岡田のリード批判をガッツリ批判!www
934: 風吹けば名無し 2024/06/24(月) 20:01:38.60 ID:qOF1XNNd0
>>930
里崎さんはとらせんをみている!?
940: 風吹けば名無し 2024/06/24(月) 20:06:44.05 ID:voFc3ziN0
>>930
打たれてるの「初球ばっかやないか」発言への反論な
総チェックで記事を通した発言への疑義をしてくれるのはありがたい
「ツーストライクから大きく一球外しみたいになるからね」とも言ってていつかの梅野を思い出したけど
あれは矢野のときだっけか金本のときだっけか
巨人(「巨人軍」とも言うww なぜ「軍」なのだよww)の成績がここ数年ひどい原因について、下のコメントは実に的を射ている(国語学者が何と言おうと「的を得ている」は誤用)。誰も気づいていない部分だ。これこそが資本主義社会の宿命。カネがすべて。
- June 23, 2024 03:59
- >>1
読売中日
新聞社という完全斜陽産業だから資金が無い
これだけチームを弱体化させたのはGMの責任ではないのか? www
しかし、ある意味、凄い先発ラインアップである。数字が凄い。名前を知らない選手が半分くらいいる。「奥村、滝沢、長谷川、児玉」って誰だよwww 投手上がりの岸潤が4番というのも凄い。アマチュア野球か。
(以下引用)
【悲報】西武・渡辺GM兼任監督、完封負けした打線に凄い事を言ってしまう「プロとしてどうなのか」
2024年06月22日13:34 Category : 西武 | コメント( 18 )
bandicam 2024-06-22 13-33-31-089
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1719000928/
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/22(土) 05:15:28.86 ID:dxODwXmh0
昨日のスタメン
奥村 .182 0 0 ops.409
滝澤 .182 0 0 ops.511
栗山 .207 0 3 ops.611
岸潤 .244 4 12 ops.659
中村 .198 7 14 ops.646
長谷川.167 1 5 ops.458
児玉 .158 0 1 ops.449
古賀 .227 2 6 ops.579
源田 .226 0 5 ops.550
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/22(土) 05:16:29.74 ID:dxODwXmh0
西武が今季4度目の5連敗で借金は「26」に膨らんだ。またしても打線が得点を奪えずに終わった。
32イニング連続無得点は、64年の31イニングを抜いて球団ワースト記録を更新した。
1点を追う5回1死一、三塁で9番源田がスクイズを仕掛けるも失敗。
6回以降もエスピノーザの前に走者も出せなかった。
渡辺久信GM兼監督代行は
「これだけ点が取れないというのは、プロとしてどうなのか」
と苦い表情を見せながら、野手陣に奮起をうながした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9ce0f1fef39af48ebab2861ecb20d9f8f0451f3
しかし、ある意味、凄い先発ラインアップである。数字が凄い。名前を知らない選手が半分くらいいる。「奥村、滝沢、長谷川、児玉」って誰だよwww 投手上がりの岸潤が4番というのも凄い。アマチュア野球か。
(以下引用)
【悲報】西武・渡辺GM兼任監督、完封負けした打線に凄い事を言ってしまう「プロとしてどうなのか」
2024年06月22日13:34 Category : 西武 | コメント( 18 )
bandicam 2024-06-22 13-33-31-089
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1719000928/
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/22(土) 05:15:28.86 ID:dxODwXmh0
昨日のスタメン
奥村 .182 0 0 ops.409
滝澤 .182 0 0 ops.511
栗山 .207 0 3 ops.611
岸潤 .244 4 12 ops.659
中村 .198 7 14 ops.646
長谷川.167 1 5 ops.458
児玉 .158 0 1 ops.449
古賀 .227 2 6 ops.579
源田 .226 0 5 ops.550
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/22(土) 05:16:29.74 ID:dxODwXmh0
西武が今季4度目の5連敗で借金は「26」に膨らんだ。またしても打線が得点を奪えずに終わった。
32イニング連続無得点は、64年の31イニングを抜いて球団ワースト記録を更新した。
1点を追う5回1死一、三塁で9番源田がスクイズを仕掛けるも失敗。
6回以降もエスピノーザの前に走者も出せなかった。
渡辺久信GM兼監督代行は
「これだけ点が取れないというのは、プロとしてどうなのか」
と苦い表情を見せながら、野手陣に奮起をうながした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9ce0f1fef39af48ebab2861ecb20d9f8f0451f3
西武の中村奨成獲得は(西武内部はともかく周囲の状況的には)実現しそうな気配である。広島も、これだけ彼がイメージダウンしたら放出する可能性は大きいだろう。
下のコメントで西武の中村獲得に否定的反応をしているファンは馬鹿である。スポーツ選手に品行方正を求めるのが馬鹿ということだ。彼らはグラウンドでの活躍がその価値なのである。「品行方正で、仕事は無能」というプロに何の価値があるか。
西武フロントにもそういう馬鹿がたくさんいそうである。つまり、口先だけの連中、他者批判でその地位を守っている連中だ。球団なら自社の選手を守ることが大事だろう。山川事件で西武のフロントのダメさは歴然としている。まず、そこから改革すべきだろう。
(以下引用)
西武ライオンズさん、今川優馬、中村奨成を大型補強へwwwwwwwwwwwwww
2024年06月21日22:16 Category : 西武 | コメント( 16 )
bandicam 2024-06-21 22-08-14-363
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718965942/
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/06/21(金) 19:32:22.46 ID:peRr6vNt0
https://news.yahoo.co.jp/articles/e96a06542ee62d36ab06678dcd3e7292014da5c2
西武は今オフに大量の戦力外か 今川優馬、中村奨成を「補強すべき」の声
2: 警備員[Lv.6] 2024/06/21(金) 19:33:30.07 ID:2xIXHd9wH
そういうやり方ね
4: 警備員[Lv.9] 2024/06/21(金) 19:35:42.18 ID:7bfczl/60
今川割と欲しい球団多いやろ
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/06/21(金) 19:37:16.43 ID:M1PCbJe60
中村奨成は出してやったほうがええわ
これだけ矢野使ってるならなおさら
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/21(金) 19:37:45.14 ID:NNShCbya0
中村奨成今度はタマブラ女子をイイネしまくるのか
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新] 2024/06/21(金) 19:38:11.36 ID:ZIU7hE4c0
今川ハムのファンクラブ入っとるけどええか?
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/06/21(金) 19:42:09.68 ID:XhlXE7rU0
ヤクルト金あるな
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/06/21(金) 19:42:21.61 ID:clxRTMu10
オフか
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/06/21(金) 19:43:53.04 ID:sfziMYaJ0
今川って二桁打ったことあるし結構ええ選手やで
28: 警備員[Lv.9] 2024/06/21(金) 19:44:24.23 ID:7bfczl/60
中村は全球団渡り歩いて種馬になってもらおう
45: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][新芽] 2024/06/21(金) 19:50:56.14 ID:iCI2nmjp0
中村奨成を所沢に幽閉するのはいい案かもしれない
49: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/06/21(金) 19:54:20.60 ID:4L3rJZf10
もう新潟かどっか行けって
91: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/21(金) 21:07:40.74 ID:+dguk09FM
終わりだよこの球団
93: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/06/21(金) 21:10:56.75 ID:Rx4L0koy0
来年から頑張る!ということやな
38: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/21(金) 19:47:53.14 ID:xvJIXILt0
マキノンまじでなんで逃がしたんや
下のコメントで西武の中村獲得に否定的反応をしているファンは馬鹿である。スポーツ選手に品行方正を求めるのが馬鹿ということだ。彼らはグラウンドでの活躍がその価値なのである。「品行方正で、仕事は無能」というプロに何の価値があるか。
西武フロントにもそういう馬鹿がたくさんいそうである。つまり、口先だけの連中、他者批判でその地位を守っている連中だ。球団なら自社の選手を守ることが大事だろう。山川事件で西武のフロントのダメさは歴然としている。まず、そこから改革すべきだろう。
(以下引用)
西武は今オフに大量の戦力外か 今川優馬、中村奨成を「補強すべき」の声 渡辺久信GMでも貧打深刻
西武ライオンズさん、今川優馬、中村奨成を大型補強へwwwwwwwwwwwwww
2024年06月21日22:16 Category : 西武 | コメント( 16 )
bandicam 2024-06-21 22-08-14-363
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718965942/
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/06/21(金) 19:32:22.46 ID:peRr6vNt0
https://news.yahoo.co.jp/articles/e96a06542ee62d36ab06678dcd3e7292014da5c2
西武は今オフに大量の戦力外か 今川優馬、中村奨成を「補強すべき」の声
2: 警備員[Lv.6] 2024/06/21(金) 19:33:30.07 ID:2xIXHd9wH
そういうやり方ね
4: 警備員[Lv.9] 2024/06/21(金) 19:35:42.18 ID:7bfczl/60
今川割と欲しい球団多いやろ
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/06/21(金) 19:37:16.43 ID:M1PCbJe60
中村奨成は出してやったほうがええわ
これだけ矢野使ってるならなおさら
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/21(金) 19:37:45.14 ID:NNShCbya0
中村奨成今度はタマブラ女子をイイネしまくるのか
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新] 2024/06/21(金) 19:38:11.36 ID:ZIU7hE4c0
今川ハムのファンクラブ入っとるけどええか?
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/06/21(金) 19:42:09.68 ID:XhlXE7rU0
ヤクルト金あるな
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/06/21(金) 19:42:21.61 ID:clxRTMu10
オフか
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/06/21(金) 19:43:53.04 ID:sfziMYaJ0
今川って二桁打ったことあるし結構ええ選手やで
28: 警備員[Lv.9] 2024/06/21(金) 19:44:24.23 ID:7bfczl/60
中村は全球団渡り歩いて種馬になってもらおう
45: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][新芽] 2024/06/21(金) 19:50:56.14 ID:iCI2nmjp0
中村奨成を所沢に幽閉するのはいい案かもしれない
49: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/06/21(金) 19:54:20.60 ID:4L3rJZf10
もう新潟かどっか行けって
91: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/21(金) 21:07:40.74 ID:+dguk09FM
終わりだよこの球団
93: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/06/21(金) 21:10:56.75 ID:Rx4L0koy0
来年から頑張る!ということやな
38: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/21(金) 19:47:53.14 ID:xvJIXILt0
マキノンまじでなんで逃がしたんや
これは、プロ野球選手でないと分からない、思いがけない指摘だろう。だからこそ、東尾のような、秀でたところの無い投手が「死球上等」の内角攻めをすることであれだけの成績を残せたわけだ。かと言って、あまりに死球のペナルティを重くすると、投手不利になり、バランスが崩れる。
要するに、野球というのは絶妙なゲームバランスでできた競技だということだ。
(以下引用)
落合博満氏 ある条件を排除できれば打率4割は「可能」と断言 その条件とは?
[ 2024年1月9日 17:10 ]
落合博満氏
Photo By スポニチ
現役時代に3冠王を3度獲得し、監督としては中日を4度のリーグ優勝に導いた落合博満氏(70)が9日、自身のYouTube「落合博満のオレ流チャンネル」を更新。好評企画「オレ流質問箱」に寄せられたさまざまな質問に回答した。
人気アニメ「エヴァンゲリオン」とミズノ社のコラボTシャツを披露して始まった今回の視聴者からの質問は「現役時代、対戦した全てのピッチャーから100%デッドボールがないと確信を持てていたとしたら、シーズン打率4割はもちろん、打率5割も可能だったと思いますか?」だった。
落合氏は「これに関しては可能だったと思います」と断言した。「打席は打つことも大事なんだけども、恐怖感との戦いなんでね」と説明。「もしかしたらここで頭にくるんじゃないのか、体にぶつかってくるんじゃないのかっていうような気持ちがあると、なかなか踏み込んでいって打てないっていうようなことがある」と打者心理を解説し、「絶対になくてここのコースに必ずボールがくるっていうような確率があれば、バットコントロールのできる選手であれば4割は可能だと思います」と言い切った。
ただ、打率5割については「打ったところに野手が守っている正面を突くっていうようなことがあるんでね。そこの1割の確率っていうのは非常に大きな問題」と説明。「4割は可能だとは思うけども、5割っていうのはある程度不可能なんじゃないのかというふうに思います」と見解を示した。
要するに、野球というのは絶妙なゲームバランスでできた競技だということだ。
(以下引用)
落合博満氏 ある条件を排除できれば打率4割は「可能」と断言 その条件とは?
[ 2024年1月9日 17:10 ]
落合博満氏
Photo By スポニチ
現役時代に3冠王を3度獲得し、監督としては中日を4度のリーグ優勝に導いた落合博満氏(70)が9日、自身のYouTube「落合博満のオレ流チャンネル」を更新。好評企画「オレ流質問箱」に寄せられたさまざまな質問に回答した。
人気アニメ「エヴァンゲリオン」とミズノ社のコラボTシャツを披露して始まった今回の視聴者からの質問は「現役時代、対戦した全てのピッチャーから100%デッドボールがないと確信を持てていたとしたら、シーズン打率4割はもちろん、打率5割も可能だったと思いますか?」だった。
落合氏は「これに関しては可能だったと思います」と断言した。「打席は打つことも大事なんだけども、恐怖感との戦いなんでね」と説明。「もしかしたらここで頭にくるんじゃないのか、体にぶつかってくるんじゃないのかっていうような気持ちがあると、なかなか踏み込んでいって打てないっていうようなことがある」と打者心理を解説し、「絶対になくてここのコースに必ずボールがくるっていうような確率があれば、バットコントロールのできる選手であれば4割は可能だと思います」と言い切った。
ただ、打率5割については「打ったところに野手が守っている正面を突くっていうようなことがあるんでね。そこの1割の確率っていうのは非常に大きな問題」と説明。「4割は可能だとは思うけども、5割っていうのはある程度不可能なんじゃないのかというふうに思います」と見解を示した。
阪神スレッドのコメントのひとつだが、頭だけで考えたら(私などはそれしかできないが)理にかなっていると思う。腰を落とすことで、どれほどの効果があるのか、理屈としてよく分からないからだ。
一番の問題点は、今の日本人は「畳生活」「和式便所生活」ではなく、欧米風の「机椅子生活」だから、腰を落とす動作がかえって不自然で苦手だろうということだ。つまり、アメリカ流の、腰高守備のほうが自然だろう。そして、そのほうが、高い打球に対応することも容易なのではないか。脚を鍛えるにしても、腰を落とすためではなく、ジャンプ力や脚力(走力)を鍛えるということだ。
「腰を落とす」守備は、自分の近くの打球を捉える確実性はあるだろうが、守備範囲が(上下にも左右にも)狭くなると思う。つまり、総合的には守備の効率が悪くなると思う。単に「記録上のエラーが多くなる」だけだ。しかし、それは「チャレンジングな守備」の当然の結果でもある。(「チャレンジング」の用法が間違っている可能性があるが、そのままにしておく。正確な言い方をするなら、「チャレンジングな打球への対応」だろうか。)
(6月22日追記)

(以下引用)
103. にっかんななし 2024年06月18日 23:47 ID:hjYcwbK20
テルは変に腰落とさなくなって目に見えて守備軽快になったな。
腰落とせ教はチビな上に胴長短足の昭和人類向けの教義やから。テルみたいな今どき体型が腰落としたところで大して低く構えられんし。ちょっと雑にもみえるくらいにハンドリングで捌いていく方が合ってるよ。
まあ性格的に大きなやらかしやったらまたしばらく悩むやろうけど、そこも含めてワイは応援するよ。
一番の問題点は、今の日本人は「畳生活」「和式便所生活」ではなく、欧米風の「机椅子生活」だから、腰を落とす動作がかえって不自然で苦手だろうということだ。つまり、アメリカ流の、腰高守備のほうが自然だろう。そして、そのほうが、高い打球に対応することも容易なのではないか。脚を鍛えるにしても、腰を落とすためではなく、ジャンプ力や脚力(走力)を鍛えるということだ。
「腰を落とす」守備は、自分の近くの打球を捉える確実性はあるだろうが、守備範囲が(上下にも左右にも)狭くなると思う。つまり、総合的には守備の効率が悪くなると思う。単に「記録上のエラーが多くなる」だけだ。しかし、それは「チャレンジングな守備」の当然の結果でもある。(「チャレンジング」の用法が間違っている可能性があるが、そのままにしておく。正確な言い方をするなら、「チャレンジングな打球への対応」だろうか。)
(6月22日追記)
【テル躍動】佐藤輝明 完璧に「守備の人」となる!!!

653: 風吹けば名無し 2024/06/21(金) 20:33:31.74 ID:0WEjqkg40
テル躍動
654: 風吹けば名無し 2024/06/21(金) 20:33:31.76 ID:vv6xa58k0
守備の人やなぁ
655: 風吹けば名無し 2024/06/21(金) 20:33:32.02 ID:+UaZNH7Y0
ゲッツーコース民のためのゲッツーコース!!!!!
656: 風吹けば名無し 2024/06/21(金) 20:33:32.48 ID:DFUK3+eZF
テルちゃんグーよ!
657: 風吹けば名無し 2024/06/21(金) 20:33:32.60 ID:Lk5DMAI90
よっしゃー
658: 風吹けば名無し 2024/06/21(金) 20:33:32.66 ID:h1ziVoha0
佐藤守備はほんまようなっとるなあ
(以下引用)
103. にっかんななし 2024年06月18日 23:47 ID:hjYcwbK20
テルは変に腰落とさなくなって目に見えて守備軽快になったな。
腰落とせ教はチビな上に胴長短足の昭和人類向けの教義やから。テルみたいな今どき体型が腰落としたところで大して低く構えられんし。ちょっと雑にもみえるくらいにハンドリングで捌いていく方が合ってるよ。
まあ性格的に大きなやらかしやったらまたしばらく悩むやろうけど、そこも含めてワイは応援するよ。
私は弱いチームが好きなので、最近は西武が一番気になるww
西武の現状がよく分かる情報の入ったコメントを少し載せておく。463と555など、実によく分かるのではないかww
ちなみに、私が最初にファンになったのは広島カープで、同郷の安仁屋宗八がいたからだが、若手が伸びていくのを見るのが楽しかった。弱小チームのファンになるのは、そういうところを楽しむのである。山本浩二などがまだ2割そこそこしか打てない、守備の人だった頃だ。衣笠祥夫も当然、一軍半レベル。根本睦夫が監督だった時代である。
(以下引用)
463. 地平を駈ける名無しさん2024年06月14日 23:24
西武が練習してないとか練習も見てないのに言うなよ。
練習見学会で見てきたけど、楽しそうにニコニコしながら練習してたし打撃練習ではほとんどスタンドに入らないクソみたいな打球連発してただけで練習はしてたぞ。
21
555. 地平を駈ける名無しさん2024年06月15日 00:46
>>463
ヘラヘラと無駄な練習してるってことね。
8
478. 地平を駈ける名無しさん2024年06月14日 23:32
もうシーズンはとっくに終わってるので自分ならこうする人員整理
戦力外
岡田 人柄はいいけど選手としては無理
増田 リリーフとしての成績は認めます もう終わりだけど
金子 盗塁王が唯一の輝き おつかれさま
高木 育成1年目がピーク 要らない
西川 顔と守備は良い 育成落ちで2軍3軍の試合回し要員
山野辺 なんちゃって内外野できるので育成で2軍3軍の試合回し要員
浜屋 育成で2軍のイニング消化要員
大曲 普通に要らない
現役ドラフト
本田 髙松
トレード
水上 終わった一発屋 新人王の過去でなんとか引っかけろ
12
484. 地平を駈ける名無しさん2024年06月14日 23:35
>>478
水上はトレードより現役ドラフトのイメージだな…
2
487. 地平を駈ける名無しさん2024年06月14日 23:38
>>478
使えない選手をクビにしたところで使える選手が穫れる訳ではないんだよな
2
490. 地平を駈ける名無しさん2024年06月14日 23:39
>>487
でも使えない選手をクビにしない理由はないんだよな
8
513. 地平を駈ける名無しさん2024年06月14日 23:56
>>490
足りないと、使える選手(少ない)が疲労や小さい怪我で潰れるんよな
再建の足掛かりに5年、Aクラス奪取に8年かかりそう
0
522. 地平を駈ける名無しさん2024年06月15日 00:00
>>513
Aクラスになるまであと50年かかりそう
0
497. 地平を駈ける名無しさん2024年06月14日 23:44
>>478
首にするのはいいんだけど、その人数分どうやって補充するつもり?ドラフトと外国人と戦力外からしか拾えないんだよ?
4
480. 地平を駈ける名無しさん2024年06月14日 23:33
6源田
9岸潤
4外崎
3マキノン
8長谷川
5ひら沼
7金子
2古賀
1エンス
1年前の今日のスタメン
大して変わらんのに…
0
483. 地平を駈ける名無しさん2024年06月14日 23:34
>>480
まるで去年は打ててたみたいなこと思ってる?
0
506. 地平を駈ける名無しさん2024年06月14日 23:50
>>480
いやすげえ変わってるやんw
西武の現状がよく分かる情報の入ったコメントを少し載せておく。463と555など、実によく分かるのではないかww
ちなみに、私が最初にファンになったのは広島カープで、同郷の安仁屋宗八がいたからだが、若手が伸びていくのを見るのが楽しかった。弱小チームのファンになるのは、そういうところを楽しむのである。山本浩二などがまだ2割そこそこしか打てない、守備の人だった頃だ。衣笠祥夫も当然、一軍半レベル。根本睦夫が監督だった時代である。
(以下引用)
463. 地平を駈ける名無しさん2024年06月14日 23:24
西武が練習してないとか練習も見てないのに言うなよ。
練習見学会で見てきたけど、楽しそうにニコニコしながら練習してたし打撃練習ではほとんどスタンドに入らないクソみたいな打球連発してただけで練習はしてたぞ。
21
555. 地平を駈ける名無しさん2024年06月15日 00:46
>>463
ヘラヘラと無駄な練習してるってことね。
8
478. 地平を駈ける名無しさん2024年06月14日 23:32
もうシーズンはとっくに終わってるので自分ならこうする人員整理
戦力外
岡田 人柄はいいけど選手としては無理
増田 リリーフとしての成績は認めます もう終わりだけど
金子 盗塁王が唯一の輝き おつかれさま
高木 育成1年目がピーク 要らない
西川 顔と守備は良い 育成落ちで2軍3軍の試合回し要員
山野辺 なんちゃって内外野できるので育成で2軍3軍の試合回し要員
浜屋 育成で2軍のイニング消化要員
大曲 普通に要らない
現役ドラフト
本田 髙松
トレード
水上 終わった一発屋 新人王の過去でなんとか引っかけろ
12
484. 地平を駈ける名無しさん2024年06月14日 23:35
>>478
水上はトレードより現役ドラフトのイメージだな…
2
487. 地平を駈ける名無しさん2024年06月14日 23:38
>>478
使えない選手をクビにしたところで使える選手が穫れる訳ではないんだよな
2
490. 地平を駈ける名無しさん2024年06月14日 23:39
>>487
でも使えない選手をクビにしない理由はないんだよな
8
513. 地平を駈ける名無しさん2024年06月14日 23:56
>>490
足りないと、使える選手(少ない)が疲労や小さい怪我で潰れるんよな
再建の足掛かりに5年、Aクラス奪取に8年かかりそう
0
522. 地平を駈ける名無しさん2024年06月15日 00:00
>>513
Aクラスになるまであと50年かかりそう
0
497. 地平を駈ける名無しさん2024年06月14日 23:44
>>478
首にするのはいいんだけど、その人数分どうやって補充するつもり?ドラフトと外国人と戦力外からしか拾えないんだよ?
4
480. 地平を駈ける名無しさん2024年06月14日 23:33
6源田
9岸潤
4外崎
3マキノン
8長谷川
5ひら沼
7金子
2古賀
1エンス
1年前の今日のスタメン
大して変わらんのに…
0
483. 地平を駈ける名無しさん2024年06月14日 23:34
>>480
まるで去年は打ててたみたいなこと思ってる?
0
506. 地平を駈ける名無しさん2024年06月14日 23:50
>>480
いやすげえ変わってるやんw
西武復活のためのトレード案をこの前書いたばかりだが、スポーツ紙かネットマガジンか知らないが、同じような記事を書いていて、ただし私は西武から誰かを出すという話はしていない。二軍野手をまとめて首にしろ、という話をしたのである。つまり、西武側には出せるタマなど無い。金銭トレードをしろ、と言っているのだ。
DeNAの神里は悪くない案だと思う。DeNAは外野が充実しているから、神里本人にとっても、出番のある西武のほうが良い転機になるだろう。
で、驚いたのが、一番実現可能性が低そうだと私が内心思っていた中村奨成を放出するのに賛成の人間が、広島ファンを含めて多いことだ。何やら、人妻との肉体関係スキャンダルがあったらしいが、プロ野球選手に性的モラルを要求してどうする。そんなのは、相手の人妻のほうが悪いに決まっている。(いや、詳しい話を知らないで書いているのだが、一般論としてだ。)四六時中運動してモリモリ飯を食って性欲の塊というか精液が脳にまで溢れそうな二十代のアスリートが、目の前に女体をちらつかされて飛びつかないほうがおかしいだろう。
いや、私は中村奨成という人間はあまり好きでもないが、アスリートとはそんなものだと思っているだけだ。別に世間の模範になる人間たちではない。また、そういう扱いをするのもおかしいのである。ただの、性欲真っ盛りの二十代のオスにすぎない連中に何を求めるのか。
(以下引用)
DeNAの神里は悪くない案だと思う。DeNAは外野が充実しているから、神里本人にとっても、出番のある西武のほうが良い転機になるだろう。
で、驚いたのが、一番実現可能性が低そうだと私が内心思っていた中村奨成を放出するのに賛成の人間が、広島ファンを含めて多いことだ。何やら、人妻との肉体関係スキャンダルがあったらしいが、プロ野球選手に性的モラルを要求してどうする。そんなのは、相手の人妻のほうが悪いに決まっている。(いや、詳しい話を知らないで書いているのだが、一般論としてだ。)四六時中運動してモリモリ飯を食って性欲の塊というか精液が脳にまで溢れそうな二十代のアスリートが、目の前に女体をちらつかされて飛びつかないほうがおかしいだろう。
いや、私は中村奨成という人間はあまり好きでもないが、アスリートとはそんなものだと思っているだけだ。別に世間の模範になる人間たちではない。また、そういう扱いをするのもおかしいのである。ただの、性欲真っ盛りの二十代のオスにすぎない連中に何を求めるのか。
(以下引用)
- June 14, 2024 09:37
- >>48
この記者の提案のトレードだと
渡部⇔中村奨成
だけどええんか?
文春にすっぱ抜かれた者同士のトレードやぞ?
- June 14, 2024 09:53
- この記事見ると中村奨成はほんまに金銭でも放出されそうと思ってる人多いな
ちなCやけど残当
- June 14, 2024 09:56
- 中村奨成
ドライチなのでプライドだけ高いです
下半身ユルユルです
練習はしないけど坊主にしてアピールだけはします
バルク品なのでノークレーム・ノーリターンでよければどうぞ