ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です
管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(11/23)
(11/23)
(11/23)
(11/22)
(11/22)
(11/21)
(11/21)
(11/21)
(11/20)
(11/20)
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
P R
カウンター
- 蔵建て男さんによる横浜ベイスターズのポジション別必要度で、ドラフト戦略はこの必要性に基づくことになる。もちろん、この分析を妥当と思うかどうかで戦略は変わってくるし、緊急性より将来性を重んじるドラフト戦略もあってもいいが、横浜の場合はここから2,3年が、強豪チームになるか弱小チームのままかの分かれ目だろう。ドラフト戦略は、その要である。
私の考えでは、横浜は
先発:平均的
中継ぎ:弱い
抑え:平均より少しマシ
捕手:平均より少しマシ
一塁:平均以上
二塁:平均より下
三塁:平均的
遊撃:平均より少し下
左翼:打力は良。守備は平均より少し下
中堅:打力守備力とも平均より少し上
右翼:打力は平均より下。守備力は平均的
FA流出が無い場合、筒香、ロペスの左翼と一塁は不動だろう。打順で言えば3番4番は不動。
5番宮崎は、来年以降も同じレベルの活躍ができるかどうかは分からない。「平準化の法則」から言えば、来年の宮崎の成績はかなり落ちると私は見る。今年でさえも、ここからどれだけ落ちるのか、不安感がみなぎっている。ただ、守備の悪化は無いと思う。守備で問題なのはむしろ倉本のほうだろう。あの程度の打力で、あのレベルの守備で本当にいいのか、と思う。
実は私は、現有戦力でも十分に優勝は狙えると思っている。和田流に言えば、少しスパイスを加えるだけでいい、ということだ。それができる監督ならば、という話だが。
私の考える陣容は、次のようなものだ。外人は残留したと仮定しての話。
1.先発投手
今永、石田、井納、ウィーランド、水野、濵口、尾仲
2.中継ぎ投手
エスコバー、?、?、?
3.抑え投手
山崎、パットン
4.先発野手打順、および控え野手
1 桑原(荒波)
2 エリアン(石川)
3 筒香(乙坂)
4 ロペス(佐野)
5 宮崎(白崎)
6 梶谷(関根)
7 嶺井(戸柱)
8 柴田(倉本)
9 投手
どうも、現在とあまり変わり映えしないが、エリアンの打撃改造ができたら、守備的にはエリアン二塁で柴田遊撃のほうが、柴田二塁倉本遊撃よりいいと思う。エリアンなど、あのど下手な打撃を変えるのにためらう必要性は無いと思うが、本人の意識改革次第である。同じ外人としてラミレスはそれを進言できると思うのだが。シリアコも三塁の控えくらいには来年くらいにも成長するのではないか。松尾や細川の成長とか期待する人もいるが、何年先になるやら。その点、外人選手は基礎体力が違うから、技術的改善があれば飛躍する可能性は高いと思う。
蔵建て男 @kuratateo 2時間前
- ベイスターズの現状2 右翼 梶谷いるが次代を担う選手は欲しい 中堅 桑原が若いので、簡単には抜かせない 左翼 不動の筒香がいるが、流出に備えたいが 先発 頭数が足りないので、何かしらの補強必要 救援 毎年消耗するポジションなので補強は必要 今年も、高校生投手の上位は厳しそう
- 1件のリツイート 1 いいね
- 今後は興味のあるツイートがもっと表示されるようになります。 取り消す
- ベイスターズの現状1、 捕手 面子は揃っているので高校生捕手、優先度は低め 一塁 次代の大砲候補は欲しいがロペス健在、外人ポジション 二塁 最も弱い箇所だが、今後の柴田の頑張り次第で変化 遊撃 倉本の守備・打撃の劣化は気になるが一応固定 三塁 宮崎の成長で、即効性は薄まった。
- 1件のリツイート 1 いいね
PR
この記事にコメントする