ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です
管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(11/22)
(11/22)
(11/21)
(11/21)
(11/21)
(11/20)
(11/20)
(11/19)
(11/19)
(11/19)
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
P R
カウンター
横浜再建策を語るブログで、下の三つのコメントがなかなかいい。特に11は意を尽くしている。これができればラミレス続投でもいいが、できないのがラミレスなのである。
で、8番投手がなぜダメなのか、理屈を言うと、先発投手の調子が不安定な初回や2回にチャンスを作っても、8番が投手だとそのチャンスが潰れるからである。9番は8番とどっこいどっこいに打撃が弱い選手なのだから、二人も安全パイが続くことになる。
では、8番が捕手ならどうかというと、さすがにチャンスで捕手と勝負するよりは投手と勝負するだろう。つまり、捕手敬遠で、チャンスが拡大する。たとえ投手が打てなくても、次の回は無死で1番打者から始まることになり、好循環が生まれるわけだ。
ということで、過去200年余り(?)の野球の歴史で、投手を9番に置いたのはちゃんと合理性があるのである。
で、8番投手がなぜダメなのか、理屈を言うと、先発投手の調子が不安定な初回や2回にチャンスを作っても、8番が投手だとそのチャンスが潰れるからである。9番は8番とどっこいどっこいに打撃が弱い選手なのだから、二人も安全パイが続くことになる。
では、8番が捕手ならどうかというと、さすがにチャンスで捕手と勝負するよりは投手と勝負するだろう。つまり、捕手敬遠で、チャンスが拡大する。たとえ投手が打てなくても、次の回は無死で1番打者から始まることになり、好循環が生まれるわけだ。
ということで、過去200年余り(?)の野球の歴史で、投手を9番に置いたのはちゃんと合理性があるのである。
- 2018年09月14日 09:49 ID:2C8AUK1h0
- ラミレス解任が一番の朗報だ
- 2018年09月14日 09:49 ID:HeuAiYuj0
- ①「ファーストライクを狙え」指示を廃止し、粘って出塁率UP
②9番投手固定
③先発は最低6回は投げ切ってQSを目指し中継ぎの負担軽減
PR
この記事にコメントする
8番投手辞めること、先発はもっと投げさせること、早打ち辞めるように指導すること、コーチの意見を聞くこと、選手や守備位置をコロコロ変えずに一定期間は我慢すること、申告敬遠は投手コーチと相談することなど。
これらの内、複数個は条件に入りそう。ただこんなに変えなければいけない状況なら監督変えた方が良いと考えるだろうね。
選手ともコーチとも信頼関係なくなってるから、現実的に考えるともう無理だろうね。