ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です
管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(11/22)
(11/22)
(11/21)
(11/21)
(11/21)
(11/20)
(11/20)
(11/19)
(11/19)
(11/19)
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
P R
カウンター
録画してあった広島阪神戦を見て、なぜ広島が首位で阪神が最下位か、その理由が分かったように思うので、書いておく。
毎度毎度で申し訳ないが、これは打力の差もさることながら、実は捕手の能力に大きな差があることが、根本の問題だと思う。広島は打力の良さに目が眩まされてしまいがちだが、実は投手成績も非常にいい。何しろ、前田健太の抜けた穴が簡単に補充されてしまったくらいだ。
その原因は捕手、特に石原という捕手にあるのではないか、と私は昨日の試合を見ていて思ったわけである。と言うのが、相手側捕手の岡崎、原口との差が明白だったからだ。
捕手のリードを論じる時、リードがいいとか悪いとか言う以前に、狙ったところに正確に投げ込める投手がどれくらいいるか、というのが問題である。そして、正確なコントロールの無い投手をどうリードするか、というのが大事になってくるわけだが、石原のリードは見事だった。これはどういう球種をどのコースに投げる、という意味のリードではなく、「捕手のミットの位置」でほとんど決まっていた、と私は見ている。
岡崎のミットの位置は、(特に第一球は)必ずコースの隅にあった。つまり、投手がそこに正確に投げ込まないかぎり、ボールになるか、あるいは甘いコースのストライクになるわけである。
そして、能見は、第一球がほとんどボールになっていた。これは能見のコントロールが悪かったのだとは私は思わない。そもそも、ストライクゾーンを9分割したコースで、狙ったコースにきちんと投げ込める投手がそれほどいるとは私は思わない。要するに、外角下隅とか内角下隅とかに狙ったとおりに投げ込める投手などほとんどいないのに、捕手はそこにミットを構えている例が非常に多いのではないか。で、構えたところに来なかったら、「投手のせいであり、リードのせいではない」という言い訳ができると考えているわけだ。
投手にしたら、これは不愉快な話だが、それに文句をつけると、自分が制球力の無い投手だと告白するようなものだから、文句は腹の中に飲み込むことになる。
原口のリードも岡崎と似たようなものだ。
で、第一球がボールになり、ボール先行状態で打者との勝負を強いられた投手は、非常に苦しい投球をすることになる。逆に打者は、気楽に甘いストライクを待ち、それが来たら打てばいいし、明白なボールは打たなければいい。その「明白なボール」(際どいコースを狙った必然的結果である。)が昨日の能見は非常に多かったから、打者との勝負に負けるのは当然であり、それは、「捕手のミットの位置」と「第一球ボール」とで最初から決まっていたようなものである。
一方、広島先発の岡田は、アバウトな制球力しか無い投手であったようだ。これは、石原のミットの位置でよく分かった。つまり、石原は、ランナーがいない時は、ど真ん中にしか構えなかったのである。で、投げたボールは、ど真ん中ではなく、内外角に散って、絶妙のコースに決まっていた。コースなど気にせず、思い切り投げているから、ボールの力もある。(つまり、「置きに行くボール」ではなく、「思い切りよく腕を振ったボール」だったわけだ。)阪神打線が岡田を捉えきれなかったのは当然だろう。そして、それは岡田の力というよりも、岡田の力を引き出した石原の力だ、と私は見ている。その証拠に、ある程度制球力のあるヘーゲンスなどが投げる時には、石原はちゃんときわどいコースにミットを構えて投げさせていた。
こういうことができるのが、ベテラン捕手なのである。
さて、阪神にベテラン捕手はいるか。藤井がいない今の阪神では、岡崎すらベテランだということになる。だが、去年まで一軍の試合にロクに出ていない岡崎は、はたしてベテランだろうか。とんでもない。内実は、未熟な若手捕手なのである。
これが、阪神が最下位である真の理由だ、と私は思う。
要するに、金本の「守備力軽視」「捕手軽視」の脳筋外野手的思考の当然の帰結だったわけだ。
なお、阪神の打撃力低下の原因は金本の「強く振れ」という指示にある、と私は思う。打撃の未熟な打者が強く振ったら、コンタクトは不正確になり、打球は逆に、上にあがらなくなるだろう。
「強く振れ」の悪影響を受けたのが、もともと打撃が未熟で他人の言葉に素直な鳥谷であり、影響を受けていないために本来の実力を発揮しているのが、自分の打撃の完成度に絶対の自信を持っている福留である。
鳥谷の打撃について解説の和田が、興味深いことを言っていた。金本流の「強く振れ」を実践しようとしながら、コンタクトポイントが以前と同じであるために、ジャストミートできなくなっている、という趣旨である。言葉は違うが、言っていることはそういうことだと思う。
自分の打撃を変えるなら、行き詰ったときだけである。他人の言葉を頭から信じ込んで打撃改造した結果、すべてを失っても、誰も補償などしない。そうして潰れていった選手は無数にいるはずである。落合やイチローの素晴らしいところは、他人の言葉を頭から信じようとはしなかったところだ。
同じく解説の八木も興味深いことを言っていた。ヒットは、変な当たり(打ちそこない)でも飛ぶコースや相手守備によってヒットにもなるが、ホームランはそうではない。広島と阪神の打撃レベルの違いは、打率ではなく本塁打数に現れている、と。なるほど、今の阪神の本塁打数の少なさは、打撃における「超変革」の結果だったわけだwww 金本はチーム本塁打の少ないことへの不満を言うことが多いが、それは誰のせいだというのか。
ついでに書いておく。広島のジョンソンは石原のリードを非常に高く評価していて、自分の日本での好成績の半分くらいは石原のリードのおかげだと思っているとかいう記事を以前に読んだことがある。実際、ジョンソンの球は速くないし、変化球もそれほど凄いものではない。それがあれほどの好成績を残したのは捕手のリードの力が大きいのだろうと推測できる。ジョンソンが大リーグからの勧誘を断ったのは、そのあたりを冷静に勘案した結果だろう。頭のいい男だ。
毎度毎度で申し訳ないが、これは打力の差もさることながら、実は捕手の能力に大きな差があることが、根本の問題だと思う。広島は打力の良さに目が眩まされてしまいがちだが、実は投手成績も非常にいい。何しろ、前田健太の抜けた穴が簡単に補充されてしまったくらいだ。
その原因は捕手、特に石原という捕手にあるのではないか、と私は昨日の試合を見ていて思ったわけである。と言うのが、相手側捕手の岡崎、原口との差が明白だったからだ。
捕手のリードを論じる時、リードがいいとか悪いとか言う以前に、狙ったところに正確に投げ込める投手がどれくらいいるか、というのが問題である。そして、正確なコントロールの無い投手をどうリードするか、というのが大事になってくるわけだが、石原のリードは見事だった。これはどういう球種をどのコースに投げる、という意味のリードではなく、「捕手のミットの位置」でほとんど決まっていた、と私は見ている。
岡崎のミットの位置は、(特に第一球は)必ずコースの隅にあった。つまり、投手がそこに正確に投げ込まないかぎり、ボールになるか、あるいは甘いコースのストライクになるわけである。
そして、能見は、第一球がほとんどボールになっていた。これは能見のコントロールが悪かったのだとは私は思わない。そもそも、ストライクゾーンを9分割したコースで、狙ったコースにきちんと投げ込める投手がそれほどいるとは私は思わない。要するに、外角下隅とか内角下隅とかに狙ったとおりに投げ込める投手などほとんどいないのに、捕手はそこにミットを構えている例が非常に多いのではないか。で、構えたところに来なかったら、「投手のせいであり、リードのせいではない」という言い訳ができると考えているわけだ。
投手にしたら、これは不愉快な話だが、それに文句をつけると、自分が制球力の無い投手だと告白するようなものだから、文句は腹の中に飲み込むことになる。
原口のリードも岡崎と似たようなものだ。
で、第一球がボールになり、ボール先行状態で打者との勝負を強いられた投手は、非常に苦しい投球をすることになる。逆に打者は、気楽に甘いストライクを待ち、それが来たら打てばいいし、明白なボールは打たなければいい。その「明白なボール」(際どいコースを狙った必然的結果である。)が昨日の能見は非常に多かったから、打者との勝負に負けるのは当然であり、それは、「捕手のミットの位置」と「第一球ボール」とで最初から決まっていたようなものである。
一方、広島先発の岡田は、アバウトな制球力しか無い投手であったようだ。これは、石原のミットの位置でよく分かった。つまり、石原は、ランナーがいない時は、ど真ん中にしか構えなかったのである。で、投げたボールは、ど真ん中ではなく、内外角に散って、絶妙のコースに決まっていた。コースなど気にせず、思い切り投げているから、ボールの力もある。(つまり、「置きに行くボール」ではなく、「思い切りよく腕を振ったボール」だったわけだ。)阪神打線が岡田を捉えきれなかったのは当然だろう。そして、それは岡田の力というよりも、岡田の力を引き出した石原の力だ、と私は見ている。その証拠に、ある程度制球力のあるヘーゲンスなどが投げる時には、石原はちゃんときわどいコースにミットを構えて投げさせていた。
こういうことができるのが、ベテラン捕手なのである。
さて、阪神にベテラン捕手はいるか。藤井がいない今の阪神では、岡崎すらベテランだということになる。だが、去年まで一軍の試合にロクに出ていない岡崎は、はたしてベテランだろうか。とんでもない。内実は、未熟な若手捕手なのである。
これが、阪神が最下位である真の理由だ、と私は思う。
要するに、金本の「守備力軽視」「捕手軽視」の脳筋外野手的思考の当然の帰結だったわけだ。
なお、阪神の打撃力低下の原因は金本の「強く振れ」という指示にある、と私は思う。打撃の未熟な打者が強く振ったら、コンタクトは不正確になり、打球は逆に、上にあがらなくなるだろう。
「強く振れ」の悪影響を受けたのが、もともと打撃が未熟で他人の言葉に素直な鳥谷であり、影響を受けていないために本来の実力を発揮しているのが、自分の打撃の完成度に絶対の自信を持っている福留である。
鳥谷の打撃について解説の和田が、興味深いことを言っていた。金本流の「強く振れ」を実践しようとしながら、コンタクトポイントが以前と同じであるために、ジャストミートできなくなっている、という趣旨である。言葉は違うが、言っていることはそういうことだと思う。
自分の打撃を変えるなら、行き詰ったときだけである。他人の言葉を頭から信じ込んで打撃改造した結果、すべてを失っても、誰も補償などしない。そうして潰れていった選手は無数にいるはずである。落合やイチローの素晴らしいところは、他人の言葉を頭から信じようとはしなかったところだ。
同じく解説の八木も興味深いことを言っていた。ヒットは、変な当たり(打ちそこない)でも飛ぶコースや相手守備によってヒットにもなるが、ホームランはそうではない。広島と阪神の打撃レベルの違いは、打率ではなく本塁打数に現れている、と。なるほど、今の阪神の本塁打数の少なさは、打撃における「超変革」の結果だったわけだwww 金本はチーム本塁打の少ないことへの不満を言うことが多いが、それは誰のせいだというのか。
ついでに書いておく。広島のジョンソンは石原のリードを非常に高く評価していて、自分の日本での好成績の半分くらいは石原のリードのおかげだと思っているとかいう記事を以前に読んだことがある。実際、ジョンソンの球は速くないし、変化球もそれほど凄いものではない。それがあれほどの好成績を残したのは捕手のリードの力が大きいのだろうと推測できる。ジョンソンが大リーグからの勧誘を断ったのは、そのあたりを冷静に勘案した結果だろう。頭のいい男だ。
阪神 対 広島
【試合終了】 阪神4勝10敗0分け
◇公式戦◇開始18時01分◇甲子園◇観衆46752人
守備 | 選手名 | 打数 | 得点 | 安打 | 打点 | 通算率 | HR | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
(遊) | 田中(左) | 4 | 1 | 0 | 0 | .266 | 8 | 一ゴ | …… | 一ゴ | …… | 死球 | 投ゴ | …… | 三ゴ | |
(二) | 菊池(右) | 4 | 1 | 1 | 0 | .310 | 8 | 遊ゴ | …… | 左安 | …… | 投ギ | 三振 | …… | 遊ゴ | |
(中) | 丸(左) | 5 | 1 | 4 | 2 | .286 | 11 | 右安 | …… | 左安 | …… | 右安 | …… | 中本 | 中飛 | |
(三) | ルナ(右=中日) | 3 | 1 | 0 | 0 | .287 | 2 | 遊ゴ | …… | 三ゴ | …… | 四球 | …… | 遊ゴ | …… | |
三 | 安部(左) | 0 | 0 | 0 | 0 | .278 | 3 | …… | …… | …… | …… | …… | …… | …… | …… | 四球 |
(一) | 新井(右) | 4 | 2 | 2 | 3 | .312 | 8 | …… | 四球 | 左本 | …… | 右飛 | …… | 左安 | …… | 三振 |
一 | 岩本(左) | 0 | 0 | 0 | 0 | 1.000 | 0 | |||||||||
(右) | 鈴木(右) | 4 | 1 | 1 | 2 | .315 | 12 | …… | 三ギ | 投ゴ | …… | 右飛 | …… | 左本 | …… | 中飛 |
(左) | 下水流(右) | 5 | 0 | 1 | 0 | .320 | 3 | …… | 左飛 | …… | 中飛 | …… | 左安 | 三振 | …… | 遊ゴ |
左 | 赤松(右) | 0 | 0 | 0 | 0 | .400 | 0 | |||||||||
(捕) | 石原(右) | 2 | 0 | 1 | 0 | .152 | 0 | …… | 四球 | …… | 二ゴ | …… | 投ギ | 右安 | …… | |
(投) | 岡田(左=大商大) | 3 | 0 | 1 | 0 | .050 | 0 | …… | 三振 | …… | 遊ゴ | …… | 中安 | …… | …… | |
打 | 小窪(右) | 1 | 0 | 0 | 0 | .210 | 1 | …… | …… | …… | …… | …… | …… | 左飛 | …… | |
投 | ヘーゲンズ(右=レイズ3A) | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 0 | |||||||||
投 | 今村(右) | 0 | 0 | 0 | 0 | --- | 0 | |||||||||
投 | 一岡(右) | 0 | 0 | 0 | 0 | --- | 0 | |||||||||
計 | 35 | 7 | 11 | 7 | .268 | 84 | 残塁9、併殺2 |
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
広 島 | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | 0 | 3 | 0 | 0 | 7 |
阪 神 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
守備 | 選手名 | 打数 | 得点 | 安打 | 打点 | 通算率 | HR | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
(二) | 西岡(両) | 5 | 0 | 1 | 0 | .280 | 0 | 三振 | 三ゴ | …… | 三振 | …… | …… | 右安 | …… | 三邪 |
(遊) | 鳥谷(左) | 4 | 0 | 2 | 0 | .234 | 6 | 一安 | 遊飛 | …… | …… | 右安 | …… | 四球 | …… | 遊併 |
(左) | 江越(右) | 4 | 0 | 0 | 0 | .245 | 4 | 三振 | 三振 | …… | …… | 遊ゴ | …… | 三振 | …… | |
(右) | 福留(左) | 3 | 0 | 1 | 0 | .307 | 3 | 四球 | …… | 右2 | …… | 中飛 | …… | 遊飛 | …… | |
(一) | ゴメス(右) | 4 | 0 | 0 | 0 | .255 | 14 | 中飛 | …… | 三直 | …… | 中飛 | …… | …… | 中飛 | |
(中) | 中谷(右) | 4 | 1 | 1 | 0 | .367 | 1 | …… | 二安 | 三振 | …… | …… | 二ゴ | …… | 三振 | |
(三) | 北條(右) | 4 | 0 | 3 | 0 | .268 | 1 | …… | 右安 | 三振 | …… | …… | 中安 | …… | 左2 | |
(捕) | 岡崎(右) | 2 | 0 | 1 | 1 | .213 | 0 | …… | 右安 | …… | 三振 | …… | …… | …… | …… | |
打 | 緒方(左) | 1 | 0 | 0 | 0 | .000 | 0 | …… | …… | …… | …… | …… | 二併 | …… | …… | |
投 | 榎田(左) | 0 | 0 | 0 | 0 | --- | 0 | |||||||||
投 | 高橋(左=中日) | 0 | 0 | 0 | 0 | --- | 0 | |||||||||
打 | 伊藤隼(左) | 1 | 0 | 0 | 0 | .207 | 0 | …… | …… | …… | …… | …… | …… | …… | 右飛 | |
投 | 石崎(右) | 0 | 0 | 0 | 0 | --- | 0 | |||||||||
(投) | 能見(左) | 1 | 0 | 0 | 0 | .100 | 0 | …… | 四球 | …… | 遊ゴ | …… | …… | …… | …… | |
捕 | 原口(右) | 1 | 0 | 0 | 0 | .333 | 6 | …… | …… | …… | …… | …… | …… | 遊ゴ | …… | 四球 |
計 | 34 | 1 | 9 | 1 | .240 | 44 | 残塁10、併殺0 |
投手成績 | 勝利 | 敗戦 | S | 試合 | 回数 | 打者 | 球数 | 安打 | 三振 | 四球 | 死球 | 失点 | 自責 | 通算 防御 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | 岡田 (右=大商大) | 2 | 3 | 0 | 11 | 6 | 26 | 108 | 7 | 7 | 2 | 0 | 1 | 1 | 3.03 |
ヘーゲンズ (右=レイズ3A) | 4 | 1 | 0 | 34 | 1 | 5 | 18 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2.01 | |
今村 (右) | 2 | 3 | 0 | 35 | 1 | 4 | 19 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3.07 | |
一岡 (右) | 0 | 0 | 0 | 7 | 1 | 3 | 19 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1.42 | |
● | 能見 (左) | 5 | 7 | 0 | 15 | 6 | 29 | 97 | 7 | 2 | 3 | 1 | 4 | 4 | 3.70 |
榎田 (左) | 1 | 1 | 0 | 33 | 1 | 7 | 27 | 4 | 1 | 0 | 0 | 3 | 3 | 4.54 | |
高橋 (左=中日) | 3 | 1 | 0 | 34 | 1 | 3 | 21 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4.15 | |
石崎 (右) | 0 | 0 | 0 | 9 | 1 | 4 | 18 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0.00 |
- ◇本塁打
- 新井8号(3ラン115m=能見)
- 丸11号(ソロ125m=榎田)
- 鈴木12号(2ラン120m=榎田)
- ◇盗塁
- 鳥谷(1回)
- ◇暴投
- 岡田(3回)
- 榎田(7回)
- ◇試合時間
- 3時間32分
- ◇球審
- 吉本
- ◇塁審
- 山本貴
- 土山
- 杉永
PR
この記事にコメントする