まあ、怪我をした選手が無理して出場するというのは好ましくないが、スポーツマンというのは異常にタフではあるから、梅野が自分で出られると判断したなら大丈夫だろう。
昨日の阪神広島戦は録画で見たが、中谷の5番はどうかなあ、と思った。守備位置はどこが専門なのか分からないが、一塁守備には不安があるようだ。打撃もまだ5番を打つ力は無いだろう。
もっとも、広島の堂林とか安倍とか松山の守備もなかなか怪しいもので、実は広島はセンターライン以外は打撃に全振りしているのではないか。だから、案外エラーは多い。
結果的に大差の試合になったが、前半は接戦であり、反撃態勢に入りかかったところで藤川球児の3失点で試合形勢が大きく広島に傾いたようだ。まあ、そこで反撃がストップするのが、阪神の打撃力の無さである。打ち合いでは広島には勝てない、というわけだ。そして、守り勝つには、一塁に中谷を使っているようでは危険すぎるのではないか。
広島の床田という投手はさほどいい投手とは思えないが、ボールが先行してもそこからストライクを投げられるだけの制球力はあり、そういう投手は広島ではさほどいないように思う。だから、ある年に活躍した投手が翌年はさっぱりということが毎年のように起こるわけだ。岡田、薮田などがそれであり、大瀬良は珍しく好調が2年続いているが、来年はどうなるやら。
床田のように実績の無い投手を先発グループに入れるほどだから、広島の内情も余裕は無いわけだ。つまり、巨人を独走させることが今は一番怖い。その意味では横浜が昨日巨人に勝ったのは大きい。
私が阪神の監督なら、打撃に一定の信頼感のある選手で固定打順を組み、それをしばらくは動かさないようにする。大山は、今は「振る」スイングではなく「当てる」スイングになっており、4番は務まらないだろう。しかし、当てるのはわりと上手いからむしろ2番か3番向きではないか。
1:上本(4)*または鳥谷(4)(6)
2:糸原(6)(4)
3:大山(5)
4:糸井(9)
5:福留(7)
6:ナバーロ(3)
7:中谷(8)
8:梅野(2)
9:投手
というのが、固定打順としてはいいように思う。中谷の専門ポジションがどこだったか忘れたが、外野、それも中堅だったとうっすら記憶している。近本は、調子を取り戻すまでは、代打、代走、守備控えとして使えばいい。木浪は二軍で鍛えればいい。あるいは木浪か北條かどちらかを落として打撃のいい外野手や外人選手を一軍に上げることだ。
糸井を4番にすることで、打順が3番で切れても、次の回の先頭が糸井から始まり、「糸井、福留、ナバーロ、中谷、梅野」と続く、なかなか強力な打線になる。もちろん、反撃の際には投手のところに代打を使う。打つだけなら、高山なども才能はあるだろう。守るだけなら江越という選手もいる。それらを組み合わせれば、広島や巨人と五分に戦えるはずである。阪神打線が弱い弱いとだけぼやいているのがファンではあるまい。
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1554540486 1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/04/06(土) 17:48:06.24 ID:Oj8URx150.net梅野 .350
糸井 .308
中谷 .250
鳥谷 .250
ナバ .238
福留 .222
上本 .200
糸原 .179
大山 .172
近本 .172
坂本 .167
北條 .133
木浪 .000
江越 .000
PR