ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です
管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(01/19)
(01/18)
(01/18)
(01/17)
(01/17)
(01/17)
(01/17)
(01/16)
(01/16)
(01/15)
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
P R
カウンター
蔵さんのこの言葉は横浜の最大の問題点を指摘していると思う。これでは、いくら戦力を揃えても、上手く機能するはずがない。各打順の打者が、「自分の役割」を意識できず、漫然と打席に立つだけだから、相手投手の出来がいいとまったく「打線」にならない。昨日の試合では、接戦の終盤に戸柱を出したのも間違いだろう。パットンが不調だったから誰を出しても同じ、と言う人もいるかもしれないが、捕手の能力を軽視しすぎである。
たとえば、昨日の甲子園でも、捕手の能力が高かったからあの2校が決勝に残ったのだと私は思っている。準々決勝で智辯和歌山が敗れた試合でも、東妻のミットの位置より内側に球が入ったから来田のサヨナラホームランを浴びたのであり、東妻のリードは終始見事なものだった。
戦力にあまりに開きがあったり、チームが波に乗ったりすれば、へぼ監督でも優勝することはあるが、戦力が2倍ほども差が無い限り、基本的には野球では戦力以上に監督の用兵能力が大きいと私は思っている。
蔵建て男
@kuratateo
10時間
10時間前
その他
ベイは打線を動かしすぎるので、試合運びが安定しない。いまよく使われる言葉で言えば、再現性が低い野球なのだ。
0件の返信
0件のリツイート
3 いいね
返信
リツイート
いいね
3
たとえば、昨日の甲子園でも、捕手の能力が高かったからあの2校が決勝に残ったのだと私は思っている。準々決勝で智辯和歌山が敗れた試合でも、東妻のミットの位置より内側に球が入ったから来田のサヨナラホームランを浴びたのであり、東妻のリードは終始見事なものだった。
戦力にあまりに開きがあったり、チームが波に乗ったりすれば、へぼ監督でも優勝することはあるが、戦力が2倍ほども差が無い限り、基本的には野球では戦力以上に監督の用兵能力が大きいと私は思っている。
蔵建て男
@kuratateo
10時間
10時間前
その他
ベイは打線を動かしすぎるので、試合運びが安定しない。いまよく使われる言葉で言えば、再現性が低い野球なのだ。
0件の返信
0件のリツイート
3 いいね
返信
リツイート
いいね
3
PR
この記事にコメントする