忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
11
26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[4900]  [4899]  [4898]  [4897]  [4896]  [4895]  [4894]  [4893]  [4892]  [4891]  [4890
ネットには広岡嫌いが多いが、選手としての成績はともかく、監督としては川上哲治や三原修と並ぶ史上最高の監督だろう。西武でもヤクルトでも、ほとんどゼロの状態から常勝球団を作り上げたのだから。つまり、野球に関する彼の見識は素人が馬鹿にできるようなものではない。
下の記事の中でも、たとえば

悪送球に対して、なぜいまの野手は体で前に落とさないのか、内野手出身の私は不思議で仕方がない。盗塁阻止のシーンでも、捕手の送球が少しそれたらセンターまで抜けてしまう。ベースに付くことなど二の次で、とにかくボールを前に落とせばいいのだ。

という部分は、私も前から違和感を感じていたが、プロならではの理由があるのだろうと、深く考えていなかった。その疑問を、プロ中のプロである広岡が指摘したのは嬉しい。
なお、巨人の川上哲治は現役時代には打つことにしか興味が無く、一塁を守っていて、少しでも自分への送球が逸れると捕る姿勢も見せなかったらしい。それが昔(プロ野球草創期)のスター選手である。広岡はその当時の川上の守備への恨みもあるのかもしれないwww






原監督は負けて何に気づいたか/廣岡達朗コラム


11/8(金) 11:01配信


週刊ベースボールONLINE


まるで安倍政権のようだ

 日本シリーズで巨人が4連敗を喫した。エラーはする暴投はする、それを見て私は納得した。監督、コーチが選手を教えていないということが、そのまま表に出たのだと……。

野村克也が語る「2019日本シリーズ」

 我々の時代には人工芝がなかった。グラウンドの土の状態を見て、イレギュラーバウンドの角度まで鋭角か鈍角かと想定したものだ。いまや、その必要すらない。遊んでいても来た打球を捕ればいいんでしょ、という感覚。時代は一見進歩したように見えても、人間としては堕落していることに気づくべきだ。

 今年の日本シリーズではスローイングのミスがいくつも見られたが、悪送球に対して、なぜいまの野手は体で前に落とさないのか、内野手出身の私は不思議で仕方がない。盗塁阻止のシーンでも、捕手の送球が少しそれたらセンターまで抜けてしまう。ベースに付くことなど二の次で、とにかくボールを前に落とせばいいのだ。

 巨人は、口うるさく言うコーチが入ったらガラリと変わる。人間というのはそういうもの。どういう捕り方をしようと結果オーライで「よくやった」と選手にお世辞を言っていれば、確かにコーチは選手に好かれる。そうではなく、「こうすべきだ」と言い切れるコーチが欲しいのだ。

 巨人とは対照的に、ソフトバンクにはキラリと光る存在がいる。今宮健太は体の真ん中で捕るように心がけていてスローイングも正確。私に言わせれば、野手で楽しみなのは彼一人だ。今季年俸が2憶6000万円というのはいささかもらい過ぎだが(苦笑)。

 原辰徳監督は父親(貢氏)が亡くなってから変わった。これがポイント。父親が生きていたときの原は立派だった。相談できる相手が父親で、こうあるべきということをおそらく教えられていたと思う。その後、父親が他界して原は堕落した。というより楽を覚えた。いまのコーチ陣は原のイエスマンばかりで、こうあるべきだと主張する人間が一人もいない。まるで安倍政権のようだ。














PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]