はるか昔に薦められたのを思い出して Amazon Prime。バタフライエフェクト観たあとだったので「同じやー」と突っ込みながら楽しく鑑賞、町山さんで復習> #町山智浩 の難解映画⑦ ジェイク・ジレンホール主演『ドニー・ダーコ』(2001年) 映画史上でも最も難解な映画の一つ。
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です
管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(06/09)
(06/09)
(06/08)
(06/08)
(06/08)
(06/06)
(06/05)
(06/04)
(06/04)
(06/03)
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
P R
カウンター
「ドニー・ダーコ」は面白い映画だが、見る人を選ぶ映画かもしれない。合わない人にはまったく合わないし、実に分かりやすい映画だのに、これを「映画史上でも最も難解な映画」と言う人もいる。まあ、私も一度しか見ていないので解釈が正しいかどうか分からないが、「自分が死ぬと同時に世界は存在しなくなる」という、当たり前の話である。存在しなくなるのは「私にとっての世界」ではあるが、私にとっての「世界」とはもともと「私にとっての世界」なのだから、自分が存在しなくなれば世界は存在しなくなる、というのは真実だ。
なお、青春映画としても水準以上の出来だと思うし、風変わりなテイストがあって、見ていて飽きないところがいい。
なお、青春映画としても水準以上の出来だと思うし、風変わりなテイストがあって、見ていて飽きないところがいい。
町山智浩さんがリツイート
PR
この記事にコメントする