ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です
管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(06/09)
(06/09)
(06/08)
(06/08)
(06/08)
(06/06)
(06/05)
(06/04)
(06/04)
(06/03)
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
P R
カウンター
まあ、1963年時点だから、死ぬ少し前にインタビューしたら、自分の作品を4つほど入れそうであるwww
なお、キューブリック曰く、「チャップリンは内容は100点だがスタイル(つまり、見せ方)は0点、エイゼンシュテインは内容は0点だがスタイルは100点」だそうである。わりと納得。
下の作品の中で私が見たのは「野いちご」「市民ケーン」「街の灯」の3つだが、「街の灯」をキューブリックがそれほど高く評価しているのは意外である。だが、確かにチャップリン作品の中では「スタイル」も優れているかもしれない。フェリーニ作品で「道」ではなく「青春群像」を選んでいるのも意外だ。
なお、キューブリック曰く、「チャップリンは内容は100点だがスタイル(つまり、見せ方)は0点、エイゼンシュテインは内容は0点だがスタイルは100点」だそうである。わりと納得。
下の作品の中で私が見たのは「野いちご」「市民ケーン」「街の灯」の3つだが、「街の灯」をキューブリックがそれほど高く評価しているのは意外である。だが、確かにチャップリン作品の中では「スタイル」も優れているかもしれない。フェリーニ作品で「道」ではなく「青春群像」を選んでいるのも意外だ。
442: 名無しさん 2018/01/04(木) 23:42:31.36 ID:v4LwJNTk0
スタンリー・キューブリックのオールタイムベスト(1963)
・青春群像(伊)
・野いちご(スウェーデン)
・市民ケーン(米)
・黄金(米)
・街の灯(米)
・ヘンリィ五世(仏)
・夜(伊)
・The Bank Dick(米)
・Roxie Hart(米)
・地獄の天使(米)
・青春群像(伊)
・野いちご(スウェーデン)
・市民ケーン(米)
・黄金(米)
・街の灯(米)
・ヘンリィ五世(仏)
・夜(伊)
・The Bank Dick(米)
・Roxie Hart(米)
・地獄の天使(米)
PR
この記事にコメントする