忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
11
22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[7222]  [7221]  [7220]  [7219]  [7218]  [7217]  [7216]  [7215]  [7214]  [7213]  [7212
まあ、私も(他所の家にお呼ばれした時以外)基本的に「いただきます」は言わないし、ましてその時に両手を合わせるというのは気味が悪くて一度もしたことがないが、世間にはそういう「暗黙のしきたり」に従わない人間が許せない、という人がもの凄く多いようだ。これは日本人には特に多い気がする。
で、最後の「冷めた」というしめくくりも気持ち悪い。お前が冷めたから何だというのか、お前の気持ちはそれほど他人にとって重要か、と思ってしまう。私のように、この「いただきます」をしない人間の論理のほうが好ましいと思う者もいるのである。なぜ、自分は絶対的に多数派で、だから絶対的に正しいと思えるのだろう。まあ、こういうのがワクチン被害などに遭うのだろう。

「いただきます」については、おそらく小学校の給食の時にそう言うように指導されたのだろう。「御馳走様」もそうだと思うが、それは誰への感謝なのか。そもそも、その食事は誰かに御馳走してもらったものなのか。給食費を出して貰っている以上、それは親への感謝のはずだが、その親は目の前におらず、その言葉を聞いてもいないのだが。まさか、先生への感謝ではあるまい。それとも、食事の原料を作ってくれた農民や調理師のおばさんへの感謝か。なら、調理場へ行って「ごちそうさま」を言うがいい。そして、ネットに溢れる貧乏人蔑視のコメントを見ると、こういう子供が農民や下層労働者への感謝の気持ちを持っているとも思えない。
まあ、すべてが気持ち悪い偽善と表面糊塗である。いったい「両手を合わせる」のは何に対して何を祈っているのか。願っているのか。
こういう「周囲の状況への無批判な従属」が、今の社会の無数の悲惨につながっている。

(以下引用)

225: 名無しの恋愛速報さん 2006/10/27(金) 19:05:43 ID:vzqPc52R
食事のときに「いただきます」「ごちそうさま」を言わない彼女。
「いただきますって言ったら?」と軽い気持ちで言ったら、予想外の激怒。
「世界でいただきますなんて言う国なんてほとんどない」とか、
「食事の前にお祈りするする宗教を押し付けるのと同じ」とか、
「価値観をおしつけないで」とか、こっちが1言うと10言い返してくる。
「いただきます」にこだわってたわけじゃないけど、冷めた。



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]