忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
11
23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[1840]  [1839]  [1838]  [1837]  [1836]  [1835]  [1834]  [1833]  [1832]  [1831]  [1830
国語的に言えば「免許」と「許可」の違いは無いと思うが、行政用語としては区別があるようだ。つまり、お役人のジャーゴン(専門用語)である。


免許制から許可制に変わるのを、規制緩和だとしている記述を見つけたのですが 許...


  •  


marilysomasososososoさん


2012/4/211:34:58



免許制から許可制に変わるのを、規制緩和だとしている記述を見つけたのですが
許可制は免許制より、どういった意味でゆるいのですか?



この質問は、活躍中のチエリアン・専門家に回答をリクエストしました。


閲覧数:
2,801
回答数:
5

違反報告


 

ベストアンサーに選ばれた回答


ramemrnさん


2012/4/211:41:26



免許制は、免許を与えるかどうか行政で審査しますが、許可制になると、決められた要件をクリアすれば、誰に出も許可が出ると言うことです。



この質問は投票によってベストアンサーに選ばれました!



  •  

「免許制と許可制の違いは?」の検索結果

 

ベストアンサー以外の回答

1〜4件/4件中


並び替え:回答日時の
新しい順
|古い順

    u7m55jxbさん


    2012/4/213:54:01



    行政行為で一番厳しいのは「免許」、次いで「許可」、次いで「認可」、一番緩いのは「届け出」です。
    免許は一定の厳しい条件をクリア(例えば試験に合格するなど)しないと与えられません。許可は、例えば「先着100名まで」「65歳~75歳まで」、という場合です。それほど厳しい条件はないけど数に限りがある場合や特定の者を対象にする場合です。認可は「○○市の居住者」とか「一定の条件さえクリアすれば誰でもOKと言う場合。届け出は「入場者の名前だけ書いてね」といったケース。



    chioseoiさん


    2012/4/211:49:57



    免許制とはその名のとおり資格が必要で試験などを通じてきちんとした技能を有すると認められた者に免許を発行し、それが無ければ活動出来ないが、許可制の場合はどんなに無能でバカでも管理側がOKさえ出せば活動が出来る


    2012/4/211:45:27



    免許には「条件」がいくつもあります。基本的には。

    対して許可制は行政側の一存です。

    つまり、免許の場合は「いつでも一定のハードルがある」

    で、許可制は「ハードルはその時々で違うが、行政の判断で量的緩和や引き締めを行える」ということです。

    だから、一概に規制緩和とは言えません。

    ただ、免許制度は例えば「医者」などのように、緩和できません。

    許可制については、行政の判断いかんで「緩和」もできれば「引き締め」も行えるということですね。

    と、なると、「行政の判断」が正しいかどうかという問題があります。

    今の行政を見る限り、正しい判断ができるとは思えません。

    「小泉改革」が良い例だと思います。



    o_oyoro6さん


    2012/4/211:44:31



    許可制は、一定の形式的な要件みたせば、許可しなければいけない。
    つまり、許可が原則だということです。

    一方、免許制とは、あくまで許可するかどうかは判断者の裁量であり、形式的な要件も示されないのが通常です。


    PR
    この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    メールアドレス
    URL
    コメント
    パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    忍者ブログ [PR]