ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です
管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(01/18)
(01/18)
(01/17)
(01/17)
(01/17)
(01/17)
(01/16)
(01/16)
(01/15)
(01/14)
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
P R
カウンター
ロボットアニメが嫌いな人間が、なぜロボットアニメが嫌いなのかの理由を考察するスレッドで、一部を抜粋した。私もロボットアニメが嫌いなのだが、「アトム」は好きで、ロボットが「疑似感情」を持つ話とかは好きだ。
嫌いなのはガンダム以降の「人型ロボットの中に人間が入って操縦する」タイプのロボット。最低許せるのは「パトレイバー」だが、あれも人間ドラマの部分が面白いのであって、「ロボットプロレス」「ロボット戦闘」場面になると興味索然、である。だいいち、人間が中に入って操縦するロボットが人型である必然性を感じないし、下のコメントにあるように、それが空を飛んだりしたら、もはやギャグである。
人型ロボット自体を否定しているわけではないし、巨大人型ロボットも、子供にとっては「カッコいい」と感じるだろう。私も「アトム」の「地上最大のロボット」(浦上直樹の「プルートー」の元ネタ)での「青騎士」のカッコ良さには痺れたものだ。だが、それは人間における「巨人」の力感と悲哀をロボットの姿で象徴していたからだと思う。
なお、「エバンゲリオン」がヒットした一番の理由は「女の子や女性たちが魅力的」だったからだと思う。その魅力を引き出すには本物の戦争の現実性よりも、使徒ロボット対人型ロボットが戦うというファンタジー性のほうが背景として適切だったということだろう。つまり、「これはどうせ絵空事だから」という部分に制作者側も視聴者側も心理的に逃げ込めるからこそ「心理的負担」なしに見ることができ、その分、「戦いに可愛い女の子やきれいな女性が参加する」異常性を、それが現実なら正視できないはずだのに、見て楽しむことができたのである。
タイトルにはロボットアニメと並べて魔法少女物も書いたが、魔法少女物の需要のほうがまだありそうな気がする。いずれにしても、本来は幼い子供を対象に作っていたものを、幼児向け作品のファンだった連中が大人になって制作者側に廻り、「これは大人でも鑑賞するに値するものだ」として作っているわけだが、その中の優れたものは確かに大人の鑑賞に堪えるとしても、大多数は子供にも、オタク以外の大人にもつまらない作品になっているのではないか。
まあ、庵野や島本(あるいは鳥山明などもそうだろう)を見れば分かるように、幼児性自体は創造の原動力にもなりうるから、これはただの節度と才能の問題だろう。才能は無いのに幼児性を垂れ流す連中がアニメ業界を席捲していないか。
嫌いなのはガンダム以降の「人型ロボットの中に人間が入って操縦する」タイプのロボット。最低許せるのは「パトレイバー」だが、あれも人間ドラマの部分が面白いのであって、「ロボットプロレス」「ロボット戦闘」場面になると興味索然、である。だいいち、人間が中に入って操縦するロボットが人型である必然性を感じないし、下のコメントにあるように、それが空を飛んだりしたら、もはやギャグである。
人型ロボット自体を否定しているわけではないし、巨大人型ロボットも、子供にとっては「カッコいい」と感じるだろう。私も「アトム」の「地上最大のロボット」(浦上直樹の「プルートー」の元ネタ)での「青騎士」のカッコ良さには痺れたものだ。だが、それは人間における「巨人」の力感と悲哀をロボットの姿で象徴していたからだと思う。
なお、「エバンゲリオン」がヒットした一番の理由は「女の子や女性たちが魅力的」だったからだと思う。その魅力を引き出すには本物の戦争の現実性よりも、使徒ロボット対人型ロボットが戦うというファンタジー性のほうが背景として適切だったということだろう。つまり、「これはどうせ絵空事だから」という部分に制作者側も視聴者側も心理的に逃げ込めるからこそ「心理的負担」なしに見ることができ、その分、「戦いに可愛い女の子やきれいな女性が参加する」異常性を、それが現実なら正視できないはずだのに、見て楽しむことができたのである。
タイトルにはロボットアニメと並べて魔法少女物も書いたが、魔法少女物の需要のほうがまだありそうな気がする。いずれにしても、本来は幼い子供を対象に作っていたものを、幼児向け作品のファンだった連中が大人になって制作者側に廻り、「これは大人でも鑑賞するに値するものだ」として作っているわけだが、その中の優れたものは確かに大人の鑑賞に堪えるとしても、大多数は子供にも、オタク以外の大人にもつまらない作品になっているのではないか。
まあ、庵野や島本(あるいは鳥山明などもそうだろう)を見れば分かるように、幼児性自体は創造の原動力にもなりうるから、これはただの節度と才能の問題だろう。才能は無いのに幼児性を垂れ流す連中がアニメ業界を席捲していないか。
204:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/02(月) 10:03:34.34 ID:de030btX0.net
実在する乗り物や戦闘機って機能美があってこそかっこいいじゃん?
ロボットにはそれがない
人型の意味がわからないし、それが空飛んでるとかもはやギャグ
ロボットにはそれがない
人型の意味がわからないし、それが空飛んでるとかもはやギャグ
213:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/02(月) 10:04:50.80 ID:ILkrDZzbd.net
いくら「ロボットアニメには無駄な要素が必要なんだ!ユーザーはそれについて来い!」なんて言ったって、
今の時代にユーザーがそんなもん求めてないんだから商売にならないのは当たり前だよな
結局マジンガーZ・ガンダム・エヴァに続くパラダイムシフトを起こせなかった時点でコンテンツの寿命は尽きてた
今の時代にユーザーがそんなもん求めてないんだから商売にならないのは当たり前だよな
結局マジンガーZ・ガンダム・エヴァに続くパラダイムシフトを起こせなかった時点でコンテンツの寿命は尽きてた
230:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/02(月) 10:06:25.36 ID:zXDBQbUpa.net
最近のはロボアニメ好きの為にロボアニメ作ってるからな 別段好きじゃない人間からしたらどうでもいい
かといって過去の作品見ようとも思わんし
かといって過去の作品見ようとも思わんし
249:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/02(月) 10:09:00.91 ID:SWWJ4z270.net
>>230
富野も同じようなこと言ってたな
富野はこれからのロボアニメはファンタジックなアニメにしていかないといけないと考えてるらしいで
富野も同じようなこと言ってたな
富野はこれからのロボアニメはファンタジックなアニメにしていかないといけないと考えてるらしいで
233:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/02(月) 10:06:49.15 ID:Wvikc66U0.net
福田己津央「今のロボットアニメは昔のロボットアニメがどうして受けたのかを考えず外側だけ真似する。それじゃ、面白くなくなるのは当然ですよね」
267:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/02(月) 10:10:38.62 ID:JH4UUh83K.net
なんでロボットアニメが嫌いなんかわからんわ
腐女子アニメとか萌えアニメやきらら系4コマ原作と違って生理的に受付ないとか見るのが恥ずかしいとかそういうの無いのに
腐女子アニメとか萌えアニメやきらら系4コマ原作と違って生理的に受付ないとか見るのが恥ずかしいとかそういうの無いのに
275:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/02(月) 10:12:02.28 ID:mqTv5bea0.net
>>267
そら子供のおもちゃ遊びに近いし
そら子供のおもちゃ遊びに近いし
297:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/02(月) 10:14:52.13 ID:l1ZzRY0f0.net
>>267
世間的にはロボットアニメってラブライブ辺りと同じくらい気持ち悪いって認識やろ
むしろ気持ち悪さでロボットアニメが他より上と考える理由がわからん
世間的にはロボットアニメってラブライブ辺りと同じくらい気持ち悪いって認識やろ
むしろ気持ち悪さでロボットアニメが他より上と考える理由がわからん
PR
この記事にコメントする