忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[748]  [749]  [750]  [751]  [752]  [753]  [754]  [755]  [756]  [757]  [758
「ネットゲリラ」から転載。「カンニング」というくらいだからルール破りを堂々と標榜しているわけだ。私が一番感心したコメントが259のコメントである。これはユダ金の法則であり、ユダヤプロトコルの根本原則でもある。そして国際政治でも堂々とまかり通っている。NATOによるリビア侵略など、国際政治ルール(国家自決権)違反の最たるものである。
ついでに補足しておくと、3月生まれを4月生まれにすると、新学年ではもっとも成長した存在になり、特に運動能力では他を圧倒することになる。つまり、3月生まれと4月生まれが競争をするのは、1学年違う同志を同じ土俵で戦わせるという残酷な仕打ちなのである。まあ、そういうことを言いだすと、きりがないので、この「不平等」はずっと黙認されてきているわけだ。だから、子供を作るときは、出産期日を考えて慎重に作ることである。そんなことを考えてヤル奴はいない? ごもっとも。
 
 
(以下引用)
 
カンニング竹山の父親が暴力団だったことが判明、恫喝を繰り返し「法律ギリギリが一番儲かる」
(東京都) 2011/10/23(日) 19:35:53.51 ID:wzSj87b50

(略)2010年5月19日に放送されたTBS系「イチハチ」にて竹山が語った子供時代の裕福な生活の数々は、各方面で大きな反響を呼んだ。
竹山曰く、父親がどのような仕事をしていたのか分からないというのである。
幼稚園時代には100万円のバイオリンを買ってもらっていた、建て売り3つほどの敷地にドーベルマンや秋田犬が放し飼いにされていたなどと、
仰天エピソードが続出。高校の頃、福岡全体を見渡せる山に連れていかれて、「あそこのビルからあそこのビルまでが明日、俺の土地になる」と
父親に言われたこともあったという。
http://www.tanteifile.com/watch/2011/10/23_01/image/01.jpg
18歳の時に応接間へ呼ばれると、父親がバッグから1億円の札束を出してきて、100万円の効率のよい数え方を教えてくれたそうだ。
それに続いて、「法律ギリギリが一番儲かる」などと父親は述べたという。ただし、「変な所にはお世話になってないから」とのことだった。
http://www.tanteifile.com/watch/2011/10/23_01/image/02.jpg
2011年10月23日の東京スポーツによると、7日に行われたライブで竹山は、「父親はいま話題の黒い交際の関係者」と告白したそうだ。
ビビる大木が「お父さんがヤクザの竹山さん」と言うと、「ヤクザじゃない。地上げ屋です」と慌てて訂正したという。
http://www.tanteifile.com/watch/2011/10/23_01/image/03.jpg
さらに、驚愕の過去が次々に語られた模様。本当は3月30日生まれだが、父親が産婦人科医を脅し、誕生日を4月2日に変えさせたという。
幼稚園時代には、若い衆が高級外車で送迎したとのこと。予備校入学後にすぐに辞めたら、父親が乗り込み、本来は戻ってこない入学金と学費を
取り返してきたこともあったそうだ。
http://www.tanteifile.com/watch/2011/10/23_01/image/04.jpg
「サンミュージックにはのりピーがいなくなって、僕とベッキーしかいません」と、竹山は客に口止めを要求したらしい。なお、父親は
十数年前に他界していて、現在の竹山には黒い交際はないと、記事には書かれている。

http://www.tanteifile.com/watch/2011/10/23_01/index.html
 
 
 
259 (奈良県)[sage] 2011/10/23(日) 20:41:08.37 ID:GDsqbqal0
結局ルールを作ると
そのルールを守らないやつが儲けるんだな
 
PR
2チャンネルから転載。スポーツ弓道ではなく、本物の「戦場での弓」が分かる貴重な映像である。
中のコメントにもあるように、まさに黒沢映画。特に音楽は重厚で素晴らしい。
映画人は必ず見るべき映像である。


(以下引用)


478: 名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/22(土) 23:52:39.85 ID:Dpp7LS9a0
弓の強さを実感できる動画




横浜球団は二年連続堂々最下位となった尾花監督がやっと休養し、ファンは一安心しているようだが、売却問題、次期監督問題と、いろいろゴタゴタしている。選手たちは気が気じゃないだろう。
だが、横浜球団の根本問題は、横浜球場との理不尽な契約からくる赤字体質にある。そのために内川や相川などの有力選手に逃げられ、成績も上がらないわけだ。
で、その理不尽な球場との契約について下に転載する。

(MSN産経ニュースから転載)

「あそこは球場の資質が悪い」。巨人の渡辺恒雄会長は4日、報道陣の取材に対してこう批判を展開した。横浜スタジアムがJRや地下鉄の最寄り駅から徒歩わずか3分で、中華街に隣接する好立地にもかかわらず、渡辺会長がかみつく矛先は、球団と球場の契約内容に向いている。

 スタジアムは1978年に誕生した。「プロ野球も呼べる球場建設」を目指し、地元財界などが中心となって設立に動いた結果、出来上がった。横浜市が管理する横浜公園内にある同スタジアムは、国有地を同市が借りており、その上に建設されている。

 運営するのは、同市も出資する民間企業「横浜スタジアム」だが、同スタジアムは当時の大洋ホエールズが本拠地を川崎市から移転した同年、条件付きで同市に寄付された。

 このときの条件の柱が、(1)以降45年間に球場内で行われたプロ野球などの興行権(2)球場内の売店などの販売や広告看板の収入について、横浜スタジアムのものとする-だった。代わりに、球場内の維持・管理費用はスタジアム側が負担。横浜スタジアムは市が国から借り受けた好立地で球場運営が行え、市は無償で立派な球場を手にできる仕組みだ。



 半面、球団は肩身の狭い立場に置かれた。主催試合を行うために球場を“間借り”するだけ。球場内で手にできる収益の大半は入場料収入だ。球団幹部が「国有地で何かと不便」と嘆くように、建坪率などでも厳しく規制され、施設の増築などはできない。

 

 優良資産を保有する横浜スタジアムの有価証券報告書によると、球団は2009年、入場料収入の25%を球場使用料として払った。この額が約8億円。さらに球場の販売収入は約15億円、看板広告収入は約10億円あるが、球場側からの見返りはこの中の分配金など約3億円にすぎない。

 近年の横浜の年間赤字額は20億円超とされる。昨季の観客動員数は約120万人で、1試合平均は収容定員3万人に対し、1万6800人。空席も目立つが、球団幹部は「仮に全試合で満席になっても現行より3億円しか売り上げは伸びない。現行の条件で試合を行う以上、赤字経営は避けられない」と打ち明ける。

 昨年、最終的に決裂したものの、横浜球団買収に動いた住生活グループが静岡を最有力に本拠地移転を目指して交渉したのは「横浜スタジアムでは商売にならない」と見たからにほかならない。

05年にプロ野球界に新規参入した楽天を例にとれば横浜との違いが分かる。本拠地のKスタ宮城の使用に関して宮城県と結んだ契約は、年間5千万円の使用料を支払えば、入場料だけでなく、売店や球場広告などの全収入を球団が手にできる。参入1年目で黒字計上した楽天と、横浜が球場と結ぶ契約との差は歴然だ。

 慶応大の鈴木秀男教授(応用統計解析)が今年1月、インターネットで実施した「プロ野球のサービスに関する満足度調査」では、横浜スタジアムは立地(アクセス)で3年連続の1位となった。鈴木教授は「集客面で捨てがたい立地」と強調するが、厳しい制約がこうしたプラス要素を削ぎ取っているのも事実だ。

 球場側と球団側の球場使用に関する10年契約は昨年末で切れ、今年は交渉が難航し、新たな契約を更新していない。「ドル箱」と呼ばれた巨人戦などのテレビ放映権料の下落が深刻化。各球団が球場内で収益確保に努める中、加地隆雄球団社長は「横浜で試合をやってほしい」と訴えるが、球団内からでさえも、契約見直しを求める声が上がる。


 

いや、まあ、可哀想と言えば可哀想なんだが、自業自得と言えば自業自得。
それにしても「巨人の星」の自分主催誕生パーティで誰一人来なかった時の星飛雄馬の恥ずかしさったら、ない。こういうのを考えきれる梶原一騎は、ある意味天才だな。

(以下「2ちゃんねる」から引用)

1人ぼっちでビールかけをした中日社長「切なすぎるから許してやれよ」の声も

1:名無しさん@涙目です。(大阪府)2011/10/21(金) 20:34:01.98ID:Qst4brEN0
祝勝会一人ぼっちでビールかけ 無視されたドラゴンズ坂井社長の哀れ

中日ドラゴンズのリーグ優勝祝勝会での坂井克彦・球団社長の様子が「哀れでならない」などとネットで話題になっている。坂井社長は選手とおそろいのTシャツを着て2011年10月19日未明に開かれたビールかけに参加した。しかし、そばに寄ってくる選手はいず、Tシャツは乾いたまま。一人ぼっちの坂井社長が、自分で自分にビールかけをする様子がテレビで流れた、というのだ。

開始2分たってもTシャツは濡れていなかった。ドラゴンズはチーム75年の歴史の中で、史上初の2年連続リーグ優勝。しかも、1位と10ゲーム差からの逆転優勝ということもあり、ビールかけはヒートアップ。選手達は、優勝の喜びで狂喜乱舞しながらビールを噴出。あっという間に落合博満監督含め全員がずぶ濡れ状態となった。開始2分後くらいに、カメラは坂井社長に向いた。フロアの真ん中あたりにいるのだが、Tシャツは乾いていて選手達とは対照的。しかも、周辺に空間ができていて、誰かが近づいたという形跡がなかった。

するとビール瓶を右手に持っていた社長が、ビールを自分の左手にかけ始めたように見える光景が出現。ネットでは「中日・坂井球団社長、ひとりぼっちのビールかけ」などとちょっとした騒ぎになった。

坂井社長といえば11年10月18日の対横浜ベイスターズ戦でリーグ優勝を決めたとき、ベンチからロッカーへ引き上げようとする落合監督に対し、右手を伸ばして握手を求めたものの、落合監督が応じなかった、としてネットで話題になっていた。

今回の「1人ビールかけ」を見てネットでは、「まあ、選手と監督に嫌われてるからな」「どのツラ下げて会場に来たんだよ」「因果応報自業自得」などとビールかけで無視されるのは「当然」とする意見も出ているが、「切なすぎるから許してやれよ」などという擁護の書き込みも出ている。

http://news.infoseek.co.jp/article/20111021jcast20112110758



2:名無しさん@涙目です。(東日本)2011/10/21(金) 20:34:31.66ID:c2rafcYB0
絶対に許さない


 
81:名無しさん@涙目です。(大阪府)2011/10/21(金) 20:44:38.46ID:U0PPGDgO0
ぐぐったけどこんな画像しかなかった
81_1



 
92:名無しさん@涙目です。(広島県)2011/10/21(金) 20:45:55.92ID:6XjynyWQ0
>>81
雰囲気は伝わった



 
101:名無しさん@涙目です。(熊本県)2011/10/21(金) 20:47:02.36ID:C/fqGICE0
>>81
いかん、心が痛む



 
120:名無しさん@涙目です。(沖縄県)2011/10/21(金) 20:48:26.84ID:AK9s3juY0
>>81
これはひどいわー。というか来るなよこいつも



 
258:名無しさん@涙目です。(福岡県)2011/10/21(金) 21:00:23.67ID:euzaWdN50
>>81
おっさんになってもハブにされるってのはキツイな



 
122:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/10/21(金) 20:48:45.95ID:J45FnmK/0
これか



556_1



 
142:名無しさん@涙目です。(熊本県)2011/10/21(金) 20:50:37.59ID:C/fqGICE0
>>122
ああああああ
手に注いでる



 
214:名無しさん@涙目です。(三重県)2011/10/21(金) 20:56:32.78ID:6lp/1lNr0
>>122
これはwwwせつねえwww



 
635:名無しさん@涙目です。(沖縄県)2011/10/21(金) 21:35:46.97ID:7f+ACLBe0
>>122
ちょwww社長wwwww



 
891:名無しさん@涙目です。(長野県)2011/10/21(金) 22:13:31.41ID:Zwu1AnZr0
>>122
スゲーwマジで自分で自分の腕にかけてやがる・・・



 
901:名無しさん@涙目です。(神奈川県)2011/10/21(金) 22:15:59.14ID:C3jaN45F0
>>122
あああああああああああ



 
965:名無しさん@涙目です。(関西・東海)2011/10/21(金) 22:26:37.37ID:ZP9CxRPlO
>>122自業自得とはいえ、やるせねーw


 
19:名無しさん@涙目です。(愛知県)2011/10/21(金) 20:38:01.25ID:hFmmkQ960
           ∧,,∧  ∧,,∧  ∧_∧
  ∧∧  ∧∧(´・ω・)(´・ω・`)(・ω・`) ∧,,∧
 ( ´・ω)(ω・` )l   U) ( つと ノ U U (・ω・`)         ∧_∧
 | U   |と ノ`u-u'  `u∧,,∧ ∧∧(U U)       (・ω・`)
 (  ´・)   u-u  (  ´・) (    )(・`  )`u-u'         |   U)
 (l    )      (l    )(    ) (   ノ∧,,∧          u-u'
  `u-u'       `u-u' `u-u' ..`u-u'(     )
           ∧,,∧  ∧,,∧      (    )
        ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧   `u-u'
       ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
       | U (  ´・) (・`  ) と ノ
        u-u (    ) (   ノu-u
            `u-u'. `u-u'



 
429:名無しさん@涙目です。(大分県)2011/10/21(金) 21:15:36.62ID:atFibpTY0
>>19
切ないな・・・
と言うとでも思ったか糞老外ざまああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwww



 
658:名無しさん@涙目です。(兵庫県)2011/10/21(金) 21:38:44.98ID:sHyHygAq0
>>19
俺の心を抉る行為は止めろ



 
24:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/10/21(金) 20:38:59.69ID:a+8Ssh/R0
24_1


 
68:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)2011/10/21(金) 20:43:08.38ID:FwEZB2S50
>>24
真っ先にコレ浮かんだww



 
75:名無しさん@涙目です。(静岡県)2011/10/21(金) 20:44:05.90ID:xbf5taFW0
>>24
オイヤメロ!・・・ヤメロッ!



 
28:名無しさん@涙目です。(長野県)2011/10/21(金) 20:39:21.22ID:N/O8FwIM0
お前らのトラウマが蘇ったからといってコイツが許されるわけではない


 
109:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)2011/10/21(金) 20:47:41.38ID:5BnFYcsFI
残念だが当然と言える


 
110:名無しさん@涙目です。(WiMAX)2011/10/21(金) 20:47:41.77ID:cEO7zYbD0
こうなるのも始めからわかっていただろwwwwwwww


 
127:名無しさん@涙目です。(東海・関東)2011/10/21(金) 20:49:11.03ID:uM6LPKq8O
なんで嫌われてるの?


 
141:名無しさん@涙目です。(神奈川県)2011/10/21(金) 20:50:34.85ID:yESJqrLQ0
>>127
・アンチ落合
・チームが連敗してガッツポーズ
・落合を下すことに全力を注ぐ
・客が来ない事を選手と監督のせいにする



 
173:名無しさん@涙目です。(東海・関東)2011/10/21(金) 20:53:53.97ID:uM6LPKq8O
>>141
ありがとう2つ目は叩かれて然るべきだな



 
18:名無しさん@涙目です。(dion軍)2011/10/21(金) 20:38:00.27ID:7MX67OyB0
負けてガッツポーズってのは、
落合が好きかどうか関わらず、全ドラゴンズファンを敵に回す行動だからな



 
82:名無しさん@涙目です。(茸)2011/10/21(金) 20:44:38.84ID:4Vr0NnsE0
>>18
いや、あらゆる意味でやったらダメだろ。
マナー以前に人間性の問題



 
99:名無しさん@涙目です。(岐阜県)2011/10/21(金) 20:46:44.58ID:xKhgTbiD0
>>18
ファンをバカにしたらいかんよな
経営側の問題なのにね



 
434:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/10/21(金) 21:16:02.93ID:txdpge360
>>18
そんなことしたの?
それは嫌われて当然だわ



 
651:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/10/21(金) 21:37:43.72ID:YZhJKn7e0
>>18
これで良くも悪くも
チームがガチで一丸になったらしいなww



 



「ネットゲリラ」からの転載だが、真面目な記事なので、ただの備忘的ストックである。儲かる会社は、儲けた金を、いかにして内部の人間で分け合うか、ということを考える。税金など馬鹿馬鹿しくて払っちゃいられない。そこで赤字会社を巨額の金で買収したことにして、しばらくしてそれを潰せば、買収にかかった金は損金扱いになり、無かったことになる。もちろん、それで帳簿上赤字になれば、税金も不要になる。
これは日本の法人税が「利益」への課税になっているからで、そういう「赤字操作」をすれば税金など払わなくていいわけだ。これじゃあ、正直に払う方が馬鹿だということになる。


(以下引用)


      

話題のオリンパスなんだが、1000億を越えるカネがどっかに消えちゃったというんだが、さて、どこに行ったのか。話はまず、ジャイラス社というイギリスの医療機器メーカーを買収した時に、その仲介をした会社に大金を渡しているわけだ。

それでもまだ少ないということで(^_^;)、ファイナンシャルアドバイザーにジャイラス社の優先株を割当て、1年半後に3.5倍の価格で買い戻しています。この値上がり分が416億円(当時の為替レート94円で換算)になり、ファイナンシャルアドバイザーへの報酬をすべて合計すると673億円ほどになります。
ファイナンシャルアドバイザーという職業は、おいしい取引先を見つけるといくらでも儲けることができるんですね!
M&A案件を持っていくなら、オリンパス、DeNA、グリーあたりが高値で買ってくれそうです(笑)
ファイナンシャルアドバイザーからは日本のお得意様御三家と呼ばれていたりして(^_^;)

当時の監査役はあずさ監査法人ですが、本当に監査時に問題はなかったのでしょうか?

このファイナンシャルアドバイザーというのは、AXAMというらしいが、正体は不明です。何百億も稼ぐ会社が、所有者も不明というのが凄いw で、話はそればかりではない。オリンパスは、いずれも年商数億円の小さな会社を三社ほど買収しているのだが、

それについても疑問の声があがっている。

(2)買収金額の不合理 

取材では、アルティス、NEWS CHEF、ヒューマラボはいずれも05年に設立されたか、休眠会社を業態転換させて営業を再開させた会社であることが判明しています。信用調査会社の調べでは、08年時点での売上規模はいずれも2億円ほどであり、業績面でも履歴面でも背景が希薄な会社の買収に数百億円もかけるのは常識的ではありません。場合によっては、3社の株式を買い取ったグローバル・カンパニー社に対する利益供与も疑われますが、御社の見解はいかがでしょうか。

(3)減損処理 

決算公告によると、アルティス、NEWS CHEF、ヒューマラボの3社は、すでに債務超過に転落し、アナリストなどによれば、貴社がそれらの株式については買収したわずか一年後には一括して減損処理を済ませたとみられる、と聞きます。

グローバル・カンパニーというのは、オリンパスの息のかかった「投資会社」だそうで、この投資会社の口車に乗せられたというのか、年間2億円しか売上げのない、出来たばかりの会社を、三社合計で700億円で買い取って、一年で減損処理しているというんだが、コレに関しても、カネの行方が不明なわけだ。

最終的な所有者不明、3社すべての株式を所有していたSPVも
ウッドフォード氏によれば、これらの企業の背後に誰がいるのか、オリンパスは把握していなかった。同社の記録には、これら3社の株主は特別目的投資事業体(SPV)の一団としか記されていない。

3社の事業内容は互いにかなり異なっているが、あるSPVは3社すべての株式を保有しており、それ以外にも2つのSPVが3社のうち2社の株式を保有していた。このつながりから懸念を覚えたはずだとウッドフォード氏は述べている。

3社の買収はすべて、グローバル・カンパニーという同じ投資ファンドを通じて実行された。前出の資料によればこのファンドは2000年から、オリンパスより資金を受け取っていた。そしてオリンパスの買収部門として行動し、外部のファンドマネジャーによって運用されていた。

特別目的投資事業体(SPV)の一団なんて人はいないわけで、さて、どこの誰が持っていた会社なのか。設立したばかりの非上場の小さな会社だったら、株式がそんなに分散してないので、普通だったらオーナーがすぐにわかるものなんだが、不明ですw まるで、カネを処分するために買収を繰り返していたとしか思えないんだが、ところで、こうしたカネの動きを調べていると「リヒテンシュタイン銀行」というのが出てくるわけです。

      

 ちなみにたびたび登場するこのリヒテンシュタイン銀行とは?

「スイス銀行に代表される、極めて顧客情報の守秘性が高いプライベートバンクで、口座開設にあたり最低でも必要な預金額は数億円以上。世界の富裕層の租税回避にも利用されており、08年にはアメリカ、ドイツなど複数国が協調して脱税捜査に入り、世界的に名の知れた起業家やミュージシャン、俳優が秘密口座を持っていた実態が明らかになりました」(証券アナリスト)

 オリンパスが利益の見込めない買収劇を繰り返し、この銀行やケイマン諸島などの租税回避地を使って、不正な隠し財産を積み上げているとしたら? 真相は霧の中だが、もし仮にこの元関係者の証言やFTの記事が事実だとすると、疑問を抱かざるをえない。

      

そして、取引の影には、元某大手証券会社社員A氏というのがいるらしい。

この取引の中心人物が当時CGの幹部だった元某大手証券会社社員A氏でした。A氏はのちにオリンパスの関連会社幹部となり、前出のリヒテンシュタイン銀行にオリンパスの法人名義口座を開くため海外出張したりと、財務面で同社のアドバイザリー的な役割を担っていたともいわれていました。買収の仲介料を"裏の指南"への報酬としてA氏に支払うために、オリンパスは損失を出してまで買収を行ったのでは、という噂まで社内で出たほどです。のちのジャイラスとAXAMの件でも、A氏が指南した手法が使われた可能性があるのではないでしょうか」

ところでウチの会社も9月が決算で忙しいんだが、まぁ、あまりガリガリと節税しないで、たいした利益は出てないんだから、税金だけはちゃんと払いましょうね、愛国者として、と言ってるんだがね。

コメント

ミラーレス一眼カメラ買おうと思ってるんですけど、どこがいいでしょうか?
penっていいんじゃないかなと思ってたんですけどねえ。

「ピーチジョン」越えw(芦屋大学卒のと一緒にすんなってか)
それとも、こないだの井川くんのように、どっかに溶かしたのかもしれません。

まんま、「深夜+1」ですな。
そーいえば、こんな事も書いて有りました。


「リヒテンシュタインで登記する利点を知っているかね、税法のほかに?」
「匿名がきく、ということですかな?」
彼はもったいぶってうなずいた。「そのとおり。株主の名前を公表しなくていいのだ。」


まぁ、今でもそうなのかは知りませんが。

>「深夜+1」

黒のDSが疾走する物語でしたね。

あー、黒のC6が欲しいです。内装も黒で。

実際にあのルートを走りに行った、物好きたちがいましたよw

世界中にタックス・ヘイブンがあるので、それぞれが守秘義務を前面にして特徴を出すように競争しています。

例えば、ルクセンブルグならば、巨額の準備金を積み立てるにより利益を思っきり圧縮できるとか、シンガポールならば、日本の租税措置特別法に合わせて税率等を容易に変更できるとか、英米系の企業をお得意様とするバミューダやケイマンは、負債を飛ばし隠す(オフバランスシート)スキームなどを作ってくれます。

オリンパスの内視鏡は、国公立や大学病院では圧倒的なシェアですね。値引きが渋いので、中小病院では買えません。もし不祥事で入札停止ということにでもなれば、いっぺんに売り上げが無くなると思います。

落合ってのは、「嫌いは嫌い、好きは好き」がはっきりしている上に、日本的な「和をもって貴しとなす」精神がほとんどないから、周囲との軋轢が多い。一見合理主義のかたまりであるように見えながら、嫌な相手には絶対に頭を下げないから、組織の上の人間にとっては扱いにくいだろう。しかし、彼が反撥するのは相手の理不尽な行為に対してであり、相手に理があれば、それが自分にとって不利でもあっさりと認める。今回、首になったことについてもそれ自体は営業方針として淡々と受け止めているようだが、敵と握手をするという「偽善」は拒否するわけだ。


(以下「2ちゃんねる」から転載)
 
今日保存した最高の画像を転載するスレ 147 アナ禁
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1318607963/


491 :/名無しさん[1-30].jpg:2011/10/18(火) 22:59:36.54 ID:EtVo8PyMP

ochiai2.jpg

手前で握手してるのがオーナー(落合を監督にして解任要求を突っぱねてた人)
握手拒否されてるのが球団社長、落合解任を必死にやり続けてきてた人


ochiai1.jpg


492 :/名無しさん[1-30].jpg:2011/10/18(火) 23:02:15.15 ID:Ffd9wwbn0
>>491
そりゃそうなるわな


498 :/名無しさん[1-30].jpg:2011/10/18(火) 23:11:01.13 ID:p5Db4/7o0
球団史上最高の監督となった落合ならそれくらい許される
次の監督は一度でもBクラスになったらプギャーされるのか。可哀想だな



503 :/名無しさん[1-30].jpg:2011/10/18(火) 23:48:25.82 ID:K1fvIgER0
227 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/18(火) 22:36:14.22 ID:LUXvApan0
落合監督成績

2004年 優勝
2005年 2位
2006年 優勝
2007年 2位 (日本一)
2008年 3位
2009年 2位
2010年 優勝
2011年 優勝
クビ


これはひどい


506 :/名無しさん[1-30].jpg:2011/10/18(火) 23:53:11.55 ID:9/Ko7sWG0
>>503
それもウッズと和田くらいしか目立った補強はしてないし、
外国人もそれほど当たってないのにな

あーゆー性格だからアンチも多いが、成績だけ見ると普通に名将


 



いやあ、落合ってのは凄いねえ。もちろん、中日優勝は選手たちの力だし、落合監督自身もそう言っているが、他の監督に今の中日の戦力で優勝させられるか、と言えば、ほぼ不可能だろう。私自身、昨年の日本シリーズでの中日の打力の無さを見て、中日のチーム力の低下を感じていたのである。この戦力でよく優勝できたものだ。もちろん、投手力の高さと固い守備力で勝ってきたのだが、それで「見て面白い野球」をするのは不可能な話である。つまり、中日球団フロントは、落合監督に不可能な要求をし、それができないから解任、と決めたわけだ。普通なら監督の役目は勝つことであり、その点では落合は最高の成績を残した。史上ベスト10、いや、トップ5に入る名将であると言える。「三原、広岡、川上、西本」の次くらいか。西本は、日本一にはなれなかったが、選手を育て、強豪チームを作るという点では上位三人に次ぐ。野村や森、上田なども名監督だし、もちろん古くは鶴岡などもいるが、落合は彼らに劣らない結果を残したと言える。
で、その落合を首にし、その首が確定した監督の下でチームは優勝したわけで、中日という球団は史上初めて、優勝監督を首にした球団になるわけだ。
そのいきさつが下記記事にあるが、いやはや、球団フロントというのは、球団の寄生虫だ。組織のために最も働いて功績を上げた人間の後ろで、働きもしない連中があれこれ批評し、悪口を言い、評価したり首にしたりする。日本の会社の多くに見られる光景である。


(以下引用)

落合監督&信子夫人“ぶっちゃけ対談”大逆転Vの裏側「全てはそこから」

スポニチアネックス 10月19日(水)8時13分配信

落合監督&信子夫人“ぶっちゃけ対談”大逆転Vの裏側「全てはそこから」
拡大写真
落合監督と信子夫人
 ◇落合監督&信子夫人“ぶっちゃけ対談”(1)

 おしどり夫婦がスポニチで全てをぶっちゃけた!球団史上初のリーグ連覇で「男の花道」を飾った落合博満監督(57)と、選手時代から夫を支えてきた信子夫人(67)との特別対談が実現。監督就任8年間の思い出、電撃退任発表の裏側、落合竜の原点…。夫婦ならではの掛け合いで、普段は寡黙な指揮官が本音を語った。

 ――大逆転でのリーグ連覇。ターニングポイントは?

 博満 「全ては…。まあ、この際だから、言っちゃうけども“オレらが勝ってもらっちゃ困る”と思っていた球団幹部が、9月の巨人戦でウチが負けた時にガッツポーズしてからなんだ。全てはそこから始まった」

 信子 「そうなんだよね。みんなそれで逆にやる気を出したんじゃない」

 博満 「そういう噂はすぐに広がるからな。選手は“なんだオレら、勝っちゃいけないのかよ。何のためにやってきたんだよ”となる。“オレらをバカにすんなよ”ってのが一番の火付け役になった。そこに9月22日の(退任)発表が重なったんだ」

 信子 「あそこから一気に勢いがついたもんね」

 博満 「監督、コーチの間では3月の時点で“オレら今年で終わりだよな”って言ってたの。“だったら、勝って格好良く辞めてやろうじゃねえか”ってね。そういう機運が高まっていたのは事実なんだ。それが決定的になったのが9月22日だったってだけのこと」

 ――その9月22日。電撃退任発表の裏側は?

 博満 「オレは選手には一切何も言っていない。コーチには今後のこともあるから言ったけどな。でも、球団が選手に伝えるというから“それはやめてくれ”と言ったんだ。ヤクルトとの4連戦の前に“監督が来年契約しない”なんて、そんな説明はいらない。野球に集中させてくれとね」

 信子 「球団は“監督から選手に言ってください”と言ってきた。でも、“今することじゃない”と断ったんだよね」

 博満 「オレは来年契約しないのは構わない。その日に“きょう発表する”と言われたのも構わないの。でも、なんでその日の夕刊(中日新聞)に載ったのか。オレにすりゃ“何それ”ってことだ」

 信子 「当事者の意見を聞く前に記事ができてたってことだもんね」

【関連記事】
落合監督も酔いしれた プールサイドで森野「3、2、1、やりました!」
球団史上初の連覇!中日・落合監督「扉を開いた」
落合監督 選手に「ありがとう」そして“完全日本一”へ意欲
落合監督6度舞い!優勝「私も待っていました」
おしどり夫婦 落合博満 ターニングポイント を調べる

最終更新:10月19日(水)8時22分

スポニチアネックス

いよいよ入試間近であるので、受験生のために「2ちゃんねる」から入試必勝法を転載する。
補足すれば、予想問題集や過去問は、解くのに使った時間の倍くらいを解答解説理解に使うべきで、これをやらないと問題を解いてもまったく意味はない。予備校や学校の授業を聞いても、それは「自分の頭で考えたもの」ではないから、あまり身につかないが、自分で解いて間違った問題は印象深く覚えることができる。
そういう意味では「間違いや失敗は宝の山」なのである。
小学生みたいに、間違った答えを汚いもののように消しゴムで大急ぎでノートから消すことほど馬鹿げた行為はない。
もう一つ、「2チャンネルを見るな」というのを敷衍すると、「余計なことを考えないで、やるべきことをやれ」ということだ。これは受験だけの話ではない。人生すべてに言える教訓だ。
「考えることは容易だが、することは容易ではない」とゲーテも言っているが、成功しない人間の大半はただ「やらなかった」だけである。

アップルだかの社訓は「JUST DO IT」である。


(以下引用)


高学歴ν速民が考える、センター8割安定勉強法

6 名前:名無しさん@涙目です。(大坂城)[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 17:55:18.16 ID:lkJtaTAn0
マジレスすると
予備校が出してるセンタープレテストを10年分やるだけで8割取れる


50 名前:名無しさん@涙目です。(太宰府)[] 投稿日:2011/10/15(土) 18:06:31.08 ID:rPhtJK2j0
>>6
マジレスするとこれが正解


260 名前:名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 19:50:04.91 ID:CoZhfnqC0
>>6
英語や暗記教科ならこれで余裕
とにかく予想問題的なものを徹底的に数こなせばいい
高校時代何もせずに12月後半から勉強始めて9割取れた俺が言うから間違いない


8 名前:名無しさん@涙目です。(小田原城)[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 17:55:27.97 ID:9ZkuSP4n0
今日から、毎日16時間勉強すれば余裕だろ

9 名前:名無しさん@涙目です。(丸亀城)[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 17:55:28.04 ID:IVUGcqy30
2chせずにやれ

10 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/10/15(土) 17:55:31.86 ID:lCuwOXcPP
2ちゃんを見ない

11 名前:名無しさん@涙目です。(犬山城)[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 17:55:42.61 ID:aX7EgFRU0
2chやるなボケ


Jーcastニュースから転載。
さて、こういう記事にコメントを書くには自分の立ち位置を示さねばならないと思うが、私はこの矢野さんに一票、である。この販売員の「おい、ガキ」は、ヤクザの言葉使いだ。「ちょっと待てや」という関西弁から見て、沖縄の人間とは思えないが、まあ、いずれにしても接客業にあるまじき態度だ。もちろん、彼から見れば矢野さんの「あ、福島産だった」は営業妨害だが、「放射能汚染可能性」の高い食品に対し、周囲の人に注意を呼びかける(私は、この呟きはそういう意図を持っていたと思う)のは正義感の発露でもあったのだろう。
で、喧嘩の結果は矢野さんの圧勝だが、それをブログに書いたのはまずかった。矢野さん自身、客商売をしているのだから、自ら敵を作るのは営業上まずいだろう。まあ、無名新人なら、スキャンダルで逆に知名度を上げるという方法もあるから、これも一概には言えないが、矢野さんは無名新人というわけでもなさそうだし。
しかし、度胸のいい女性だ。何となく、「きっこの日記」のきっこを髣髴とさせる。放射能を避けて沖縄移住をしたというところも似ている。


(以下引用)



  ジャズサックス奏者の矢野沙織さん(24)が福島県産農作物についてブログに書いた内容が物議を醸し、謝罪する事態になった。

   2011年10月13日付けで「非国民」というタイトルの記事を掲載した。

「放射能を含んでいる可能性のある作物の一切を口にはしたくない」

矢野さんのブログ。
矢野さんのブログ。
 

   記事によると、少し前、沖縄県那覇市の国際通りで、物産展が開かれていた。夕飯の買い物をしようと、電話をしながら露天を見ていたら「福島物産展」のノボリが見えたので、思わず電話口で「あ、福島産だったわ」と言ってしまったのだという。

   これに、店員の「おじさん」が「おい、ガキ、ちょっと待てや」と言ってきた。矢野さんも「あ、すみません。でも『福島産だった』と言っただけですよ。それにしてもガキっちゅう物言いは気に入らないんだけど。どうかした?」と反論。

   すると、店員が「作った人の気持ちなんか解らないだろう」。再び矢野さんが「お百姓が可哀想だから一億総被ばくをしないと非国民かい?そんな思考はまるで某大戦中だな」と言い放つと、店員はバケツを蹴飛ばしてどっかに行ってしまったという。

   矢野さんは「放射能を含んでいる可能性のある作物の一切を口にはしたくない意志を持っている」のだそうで、福島県産米が出荷可能となったことについても「『米からの放射性物質は検出されませんでした。』と。いや、正直それ嘘だろ、普通に」と書いていた。放射能の恐怖のため、東京出身にも関わらず5月に沖縄に移住したのだという。過去には「放射能恐怖は正義」とも書いている。

(続く)

「2ちゃんねる」に載っていた「ハリウッドで映画化してほしい日本漫画」というスレッドのコメントの中で唯一うなずいたのが、下のコメントである。
これはうける。チエのオヤジのテツに、いい俳優を使い、そして、母親のキャラをそのままに描けば、これはいい映画になります。母親(ヨシエ)のキャラは欧米男性には新たな聖母像になり、一大ブームを起こすはずだ。
もちろん、チエのキャラ、テツのキャラ、お婆さんのキャラも変えず、ただ舞台をイタリアの下町、あるいはナポリかどこかにすればよい。イメージ的には「日曜はダメよ」的な軽コメディだろうか。


(以下引用)

「じゃりん子チエ」をイタリアで実写


忍者ブログ [PR]