忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[709]  [710]  [711]  [712]  [713]  [714]  [715]  [716]  [717]  [718]  [719
「ゲンダイネット」から転載。
角田美代子という鬼婆は、最初からそれが分かっていて、自分で手は下さず、家族同士に殴り合わせたものであるらしい。
こういう犯罪に対しては、この部分だけでも法改正が必要だろう。だが、「法の不遡及の原則」により、今さら法改正をしても、この鬼婆はおそらく死刑にはならない。殺された人間は、殺され損、というのが現実である。



(以下引用)




それでも角田美代子は死刑にならないのか


【政治・経済】



2012年10月20日 掲載


3遺体 4人不明 尼崎連続変死

<殺人も遺棄も直接、手を染めず>

 いったい何人、殺されたのか。すでに3遺体が発見され、まだ4人が行方不明となっている兵庫県尼崎の死体遺棄事件。日本の犯罪史上に残るのは間違いない。
 まだ全貌は見えないが、これだけ多くの犠牲者を出しながら、主犯格とみられる角田美代子(64)は“死刑”にならない可能性があるという。殺人にも死体遺棄にも直接、手を染めていないからだ。
 美代子は「なんで身内のあんたらが殴らんのや!」と、祖母、父、母、娘など、家族で互いに暴行させていた。大江和子さん(当時66)が、コンクリート詰めの遺体で見つかった事件では、長女(44)、次女(41)、次女の元夫(42)の3人が犯行に関わり、逮捕されている。
「美代子は、他人の家に入り込み、いつの間にか家族全員をマインドコントロールしてしまう。次女は逮捕後も『私は悪い。殴られてもいいほど悪かった』と供述している。呪縛が解けていない」(捜査事情通)
 美代子が利用していたのが、いとこの李正則(38)だ。正則は相撲取りのような体格で凶暴な性格。接点を持った相手に「この子はずっとヤクザやっていたんや。怒らせたら何をするか分からん」と恐怖心を植えつけていた。実際に激しい暴力をふるっていた。その正則を美代子が支配している構図だ。
「死体遺棄で実刑判決を受けた正則は、動機を『死亡に美代子が関与しているかもしれないと思い、世話になった美代子を助けなければならないと考えた』と認定されています」(司法関係者)
 相手に恐怖心を植えつけながら、時には褒め、小遣いをやって支配していた美代子。いつも4~5人のヤクザ風の男を引き連れていた。
 美代子の罪はどのくらいになるのか。刑事事件に詳しい長谷川裕雅弁護士が言う。
「罪の重さは『教唆』なのか『共謀共同正犯』なのかで大きく変わってきます。ポイントは“支配の度合い”と“指示の具体性”です。もし、支配の度合いが弱く、指示も『懲らしめてやれ』という程度では『教唆』になり、死刑には問いづらい。逆に、長期間軟禁状態にして殺害させていたり、凶器を用意してハッキリと『殺せ』と指示していた場合は共同正犯に問えます。被害者の数が多ければ、死刑も当然ありえます」
 逮捕された美代子は、兵庫県警の調べに固く口を閉ざしているという。死体遺棄の時効は3年。見つかった3遺体が遺棄されたのは、04~09年。どこまで真相に迫れるのか。
PR
「ドラフト会議情報」より転載。
昔の「野村再生工場」を見習って、横浜あたり、選手を拾ってみてはどうか。小林とか下柳とか、力は落ちていても投球術で案外と再生するかもしれない。野手の方は、動態視力が落ちれば、もはやお終いだろうが。


(以下引用)



12球団の戦力外通告選手まとめ <2012>
2012年10月24日
赤字は決定 (10月24日更新)


巨人の戦力外通告・自由契約・任意引退選手
 星野真澄→自由契約 (育成で再契約検討)
 大立恭平→自由契約 (現役続行希望)
 朝井秀樹→戦力外通告 (現役続行希望)
 久米勇紀→戦力外通告 (現役続行希望)
 土本恭平(育)→戦力外通告
 宮本武文(育)→戦力外通告
 古川祐樹(育)→戦力外通告 (今後は未定)
 斎藤圭祐(育)→戦力外通告
 円谷英俊(育)→戦力外通告 (今後は未定)
 財前貴男(育)→戦力外通告
 伊集院峰弘(育)→戦力外通告
 小林高也(育)→戦力外通告
 中谷仁→任意引退 (巨人のブルペン捕手)


中日の戦力外通告・自由契約・任意引退選手
 金剛弘樹→戦力外通告 (現役続行希望)
 平井正史→戦力外通告 (オリックス復帰濃厚)
 小笠原孝→引退表明 (中日のコーチ)
 斉藤信介→戦力外通告 (現役続行希望)
 久本祐一→戦力外通告 (広島・オリックスが獲得調査)
 高島祥平→戦力外通告 (現役続行希望)
 加藤聡(育)→戦力外通告 (現役続行希望)
 倉本英智→引退表明 (中日のコーチ)


ヤクルトの戦力外通告・自由契約・任意引退選手
 加藤幹典→戦力外通告 (現役引退の意向)
 小野寺力→戦力外通告 (現役引退の意向)
 一場靖弘→戦力外通告 (現役続行希望)
 渡辺恒樹→戦力外通告 (ヤクルトの打撃投手)
 山岸穣→戦力外通告 (現役引退の意向)
 木下達生→戦力外通告 (今後は未定)
 福川将和→戦力外通告 (ヤクルトのブルペン捕手)
 上野啓輔(育)→戦力外通告 (現役引退の意向)
 麻生知史(育)→戦力外通告 (今後は未定)
 北野洸貴(育)→戦力外通告 (今後は未定)
 曲尾マイケ(育)→戦力外通告 (今後は未定)
 福地寿樹→引退表明 (ヤクルトのコーチ就任要請)
 宮出隆自→引退表明 (ヤクルトのコーチ就任要請)


広島の戦力外通告・自由契約・任意引退選手
 小松剛→戦力外通告 (広島と育成で再契約)
 相沢寿聡→戦力外通告 (広島の打撃投手)
 山本芳彦→戦力外通告 (広島の打撃投手濃厚)
 末永真史→戦力外通告 (今後は未定)
 永川光浩(育)→戦力外通告 (広島と育成で再契約)
 中村亘佑(育)→戦力外通告 (育成で再契約検討)
 中谷翼(育)→自由契約 (育成で再契約予定)
 石井琢朗→引退表明 (広島のコーチ)


阪神の戦力外通告・自由契約・任意引退選手
 小林宏之→戦力外通告 (現役続行希望)
 松崎伸吾→戦力外通告 (今後は未定)
 野原祐也→戦力外通告
 石川俊介→戦力外通告 (現役続行希望)
 蕭一傑→戦力外通告 (現役続行希望)
 横山龍之介→戦力外通告 (現役続行希望)
 甲斐雄平→戦力外通告 (今後は未定)
 吉岡興志(育)→戦力外通告
 広神聖哉(育)→戦力外通告
 城島健司→任意引退
 金本知憲→任意引退 (野球評論家)


DeNAの戦力外通告・自由契約・任意引退選手
 福山博之→戦力外通告 (現役続行希望)
 大原淳也→戦力外通告 (現役続行希望)
 高森勇旗→戦力外通告 (現役続行希望)
 小林公太(育)→戦力外通告 (現役続行希望)
 大沼幸二→任意引退
 新沼慎二→引退表明
 清水直行→戦力外通告 (現役続行希望)


日本ハムの戦力外通告・自由契約・任意引退選手
 松家卓弘→戦力外通告 (今後は未定)
 宮本賢→戦力外通告 (現役続行希望)
 市川卓→戦力外通告 (現役続行希望)
 関口雄大→戦力外通告 (今後は未定)


西武の戦力外通告・自由契約・任意引退選手
 桟原将司→戦力外通告 (引退を示唆)
 藤田太陽→戦力外通告 (ヤクルトが獲得調査)
 星野智樹→戦力外通告 (現役続行希望)
 阿部真宏→戦力外通告 (現役続行希望)
 平尾博嗣→引退表明
 佐藤友亮→引退表明
 マイケル中村→任意引退 (豪州に帰国予定)
 大島裕行→引退表明


ソフトバンクの戦力外通告・自由契約・任意引退選手
 小久保裕紀→引退表明
 堂上隼人→自由契約 (強制わいせつ容疑で逮捕)
 小椋真介→戦力外通告
 仲澤忠厚→戦力外通告 (現役続行希望)
 近田怜王→戦力外通告 (現役続行希望)
 下沖勇樹→戦力外通告 (現役続行希望)
 大田原隆太(育)→戦力外通告 (現役引退の意向)


楽天の戦力外通告・自由契約・任意引退選手
 佐竹健太→戦力外通告 (今後は未定)
 有銘兼久→戦力外通告 (今後は未定)
 川岸強→戦力外通告 (現役引退の意向)
 川島亮→戦力外通告 (現役続行希望)
 下柳剛→戦力外通告 (現役続行希望)
 岩村明憲→戦力外通告 (ヤクルトが獲得検討)
 山村宏樹→引退表明


ロッテの戦力外通告・自由契約・任意引退選手
 山本一徳→戦力外通告 (今後は未定)
 林啓介→戦力外通告 (現役続行希望)
 光原逸裕→戦力外通告 (今後は未定)
 松本幸大→戦力外通告 (現役続行希望)
 山田秋親→戦力外通告 (現役続行希望)
 的場直樹→戦力外通告 (今後は未定)
 渡辺正人→戦力外通告 (今後は未定)
 南竜介→戦力外通告 (今後は未定)
 山口祥吾(育)→戦力外通告 (今後は未定)
 石田淳也(育)→戦力外通告 (今後は未定)
 鈴江彬(育)→戦力外通告 (今後は未定)
 生山裕人(育)→戦力外通告 (今後は未定)
 木本幸広(育)→戦力外通告 (今後は未定)
 今岡誠→引退表明 (野球解説者)


オリックスの戦力外通告・自由契約・任意引退選手
 荒金久雄→戦力外通告
 森山周→戦力外通告 (現役続行希望)
 丹羽将弥→戦力外通告 (現役続行希望)
 長峰昌司→戦力外通告 (現役続行希望)
 西川雅人→戦力外通告 (現役続行希望)
 柴田亮輔→戦力外通告
 延江大輔(育)→戦力外通告 (現役続行希望)
 甲斐拓哉(育)→戦力外通告 (現役引退の意向)
 小林賢司(育)→戦力外通告 (現役引退の意向)
 北川博敏→引退表明 (コーチ就任要請)




上に記載している選手は日本人もしくは日本人扱いの選手限定です。外国人選手は含まず。

支配下選手枠があるため、基本的に、ドラフト会議で6人獲ろうと思ったら6人やめてもらわなければいけません。
私はどうでもいいような些末事(これは重言。「些末」は当然、「どうでもいいようなこと」である。)を考えることが趣味なので、他人のツィッターなどを見ていて、思考素材を得ると、それをネタにして、自分のブログなどで考察するわけだ。もちろん、単に面白いから多くの人に教えたい、という場合もある。引用される当人には傍迷惑な場合もあるだろうが、一般に向けて公表された(これも重言。「公表」は普通、「一般に向けて」行うものである。)ツィートやブログは、それが拡散されてもいい、という意図のはずである。まあ、自分のネット上の「作品」に著作権を主張する人もいるが、そういう人のブログなどは、誰も読まなくなることが多い気がする。
「きっこのブログ」など、社会批判的な発言をしているのが多いのだから、無断コピーはむしろ歓迎すべきだ、と私などは思うのだが、それを禁じる文面が最初に載せてあるから、せっかくのいい発言も読むだけで終わり、となる。もっとも、最近のきっこはツィッターでぼそぼそ呟くだけで、ブログでは政治的発言をしなくなっているのだが。
さて、引用文とは無関係な話が長くなったが、下の引用記事は、面白い問題だ、と思う。
例の尼崎の事件とこの事件は、相似形だと思う。つまり、「不条理な運命に遭遇するという悲劇」であり、ほとんど自分の手では解決できない問題にぶつかることがこの世にはある、ということだ。



(以下引用)






椎名高志@絶チル新アニメ進行中‏@Takashi_Shiina

大学生の頃、バイクで走ってたら向こうから来た自転車の幼児が目の前でコケて大泣きした。「大丈夫?」と声をかけたら、通りすがりのじいさんが交通事故と勘違いして私の名前を控えるとか言い出して、口論してるうちにガキ逃げた。どうすれば良かったのか今でもわかんないな。



閉じる 返信
リツイート

お気に入りに登録







54件のリツイート
11 Favorites


2012年10月23日 - 4:04 · 詳細






10時間SIB‏@1SIB

@Takashi_Shiina そういう時は☆警察が来る前に逃げるしかないです><;警察は加害者の疑惑がある人の言う事は聞いてくれませんから;;

開く








10時間りぼんず‏@libonzu

@Takashi_Shiina 人助けが誤認逮捕に繋がる世の中ですよね~。

開く








10時間うろ覚え‏@uro__oboe

@Takashi_Shiina 当たったんじゃなくて、転んだのを見かけたから停車したんです。辺りでしょうか。それでも呼ぼうとするならそっちの連絡先を教えろと攻めに転じる。これは下策ですね。揉めたら逃げるが中道かと。

開く








10時間MCLXVI, mac-LOOK-sea‏@MCLXVI

@Takashi_Shiina まぁ、幼児に証言してもらうわけにもイカンので、正解だったんじゃないですか。その爺さんの相手もしてあげられたことだし(^^ゞ

開く








10時間たど‏@3ma4

@Takashi_Shiina 原付押して歩道歩いてたら幼児の自転車に追突されたことあります。何か知らん間に俺が悪いことになってたw

開く



最初は「ミス・ユニバース」かと思ったが、最近は「ミス・インターナショナル」というのもあるんだ。「ミス・ワールド」もあるのかな。まるでボクシングやプロレスの世界だな。マイナースポーツのように、出場者数がヒトケタで、出れば必ず入賞以上、という大会もありそうだ。
それはともかく、こういうコンテストに出る女は、顔にまったく魅力が無い、というのが不思議である。顔はどうでもいいんで、スタイル(体形)だけでいいのかもしれない。まあ、出場者の大半の顔はせいぜい「並の上」くらいのものだが、それが「世界一の美女」扱いとなるのはおかしいんじゃないだろうか。と言っても、美女顔の世界共通基準は無いから、スタイル優先にしかできないのかな。
今回の優勝者も微妙な顔だ。まあ、クラブのホステス顔である。顔だけではクラブのナンバーワンになれるかどうかも怪しい。
すこし悪口を言うが、この大会が日本での開催となった時点で、日本代表が優勝することは決まっていたんじゃないだろうか。たぶん、金も日本がたくさん出しているだろうしね。
しかし、日本なら、本当の美女は絶対にこういうコンテストには出ないものである。自分が美女だと思うことすら恥ずかしがる、というのが本来の日本の女性の伝統なのだ。



(以下引用)




”ミス・インターナショナル:日本代表・吉松さんが“世界一”に”

第52回2012ミス・インターナショナル世界大会が21日、那覇市で行われ、日本代表の吉松育美さん(25)が優勝した。日本代表の優勝は1960年の第1回以来初めて。同大会には世界69の国と地域の代表が出場していた。

吉松さんは佐賀県鳥栖市出身で、鳥栖高時代には、高校総体100メートルハードルで優勝するなど活躍。父親の幸宏さんもモスクワ五輪(日本不参加)の陸上代表選手という経歴を持ち、スポーツ一家として知られる。

毎日新聞 2012年10月21日
http://mainichi.jp/select/news/20121021mog00m040051000c.html



「マリンブルーの風」というロッテファンサイトから転載。
漫画のネタとして面白い。超一流大リーガーが、「マーリンズ」と契約したつもりで日本の「マリーンズ」に詐欺的契約を結ばされ、契約破棄すると法外な金を請求されるので、いやいや極東の島国の最弱球団に入り、そこで活躍するうちに、日本が好きになっていく、という話。


(以下引用)


スポーツ新聞の見出しを見ていたら、Aロッドがマリーンズに移籍と書いてあってびっくりしましたが、よく読んだらマーリンズでした。
でもまあ似たような名前ですし、なんとかごまかしてつれて来れないこともないでしょう。

これは監督失格発言であり、高木も星野の同類であることが分かった。監督は現場の最高責任者なのだから、それが責任転嫁する、というのは最も忌むべきことである。選手時代は名選手だったが、監督としてはダメなようだ。
監督の仕事って、コーチに仕事を下請けさせて、自分は文句を言うことなのかな。


「中日らしさが出てきたんじゃないか。」


と言うのは、自分のチーム(選手たち)への厭味、皮肉であり、これも完全な責任転嫁だ。
私が中日の選手なら、こういう監督の下では絶対に働きたくない。と言っても、働かないと給料は貰えないのだが。
そう考えると、愚将の下でも優勝したりする、ということは案外良くある話なのだろう。
つまり「監督がいるから優勝した」のではなく、「監督がいるにもかかわらず優勝した」という事例だ。まあ、中日の場合、監督自身がもう次に負けた場合の言い逃れを用意している、という感じである。
「負けたら俺のせいじゃない。選手とコーチのせいだ。」
というわけだが、まかり間違ってCS優勝を決めたらどういう発言をするか見物である。


(以下引用)




【野球】サヨナラ負けの中日 高木監督、今季最大の怒り心頭 「何で三振を取れるピッチャーを使わないんだ」


1 :三毛猫φ ★:2012/10/21(日) 23:30:26.04 ID:???0
(21日、巨人3―2中日)

中日の高木監督が今季最も顔を赤らめた。

 報道陣からサヨナラ負けした9回について問われ、「仕方ないことないだろ。
何で三振を取れるピッチャーを使わないんだ」と、コーチの投手起用法について
まず苦言を呈した。

 打線についても、前日までの5番から4番へ繰り上げたブランコが5回に同点2ランを
放ったが、8安打しながら9残塁の拙攻。この最終Sで前日まで11打数7安打の森野が
2度の得点機で凡打に倒れるなどし、「それが良いと思ったから替えたのに」。

 試合前には「はよう、名古屋へ帰りたい。勝ちゃあ帰れる」と語っていた余裕はどこへやら。
「中日らしさが出てきたんじゃないか。明日、最後でいいんじゃない」と報道陣を振り払って
バスに乗り込んだ。

http://www.asahi.com/sports/baseball/npb/news/TKY201210210321.html
9回途中でマウンドを降りる中日の岩瀬=恵原弘太郎撮影
http://www.asahi.com/sports/bb/images/TKY201210210318.jpg


2 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 23:31:09.26 ID:ejVbNZVk0
いやお前だろ


4 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 23:31:31.93 ID:DIVTKeOEP
お前監督だろ


5 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 23:31:52.12 ID:9rmVwdxB0
起きてたの?


6 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 23:31:59.89 ID:Jn7MGfSr0
なにを言ってるんだこのおじいちゃんは


9 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 23:32:23.76 ID:cVCY2WnGO
愚痴キャラ


10 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 23:32:28.64 ID:5NaLfHb+0
痴呆が始まってるぞw
誰か連れて帰れw


14 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 23:33:21.20 ID:9rmVwdxB0
試合はコーチの仕事
監督は寝ないことが仕事


19 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 23:33:43.00 ID:xhSNPmgt0
お前が使えよw


21 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 23:33:54.37 ID:5f4YEGxmO
使わないんだ、ってあんた監督でしょ?


23 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 23:34:02.42 ID:xpPij7Jm0
そのコーチの進言に、最終的にGoを出したのは誰だ!


24 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 23:34:10.52 ID:TU2OXOWf0
中日の監督は他所とは役割が違うのん?


26 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 23:34:17.99 ID:V+0lOxZRO
コーチに投手起用を一任してるくせに
マスゴミに不満をぶちまけちゃダメだろ


27 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 23:34:20.61 ID:VaaIO6+h0
何だかんだ言っても、敗戦はすべて監督の責任。


29 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 23:34:45.63 ID:HRA3HNQP0
お前は何を言ってるんだ?


30 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 23:34:49.68 ID:HDTZIZ8K0
なんかなぁ…最高責任者が他人事じゃぁなぁ


37 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 23:35:58.43 ID:+JHCRhQP0
山井の事いってるの?
それとも9回頭から浅尾で行けってこと?


40 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 23:36:35.04 ID:nOQh+y2K0
こんなジーサンでここまで来てるのがスゲーわ


41 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 23:37:08.96 ID:jPBeu9Vg0
お前が決めろよ


42 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 23:37:11.19 ID:Ft3cBnlv0
無死1塁でバント失敗で2ストライクに追い込んでたのにヒット打たれたのが運の尽き


44 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 23:37:21.76 ID:XfhyBe2O0
ファン「バカヤロー!」
ファン「なんで岩瀬を出したー!」
高木監督「そうだそうだ!」


66 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 23:42:03.10 ID:CK93ojfI0
岩瀬を投入したのはお前だろうがw


71 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 23:43:01.87 ID:2IcL2qmHO
権藤もいい監督だけどなぁ


72 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 23:43:09.64 ID:lY1C8BqO0

こりゃ坂東英二あるぞ来年


77 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 23:43:39.87 ID:YISaxYUm0
他人事すぎてワロタw


80 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 23:43:52.77 ID:983yC+o20
岩瀬で負けたんだから仕方ないだろ


81 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 23:43:58.70 ID:v448WBPUP
一任してるのにこういうこと言っちゃうのがすごいわww


82 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 23:44:09.15 ID:VnAAYzOs0
つまり俺は悪くない
全部ゴンドーのせいってかw
試合中に言えよバカか


90 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 23:44:58.62 ID:uCPwpEqt0
セリーグにもワシがいたか


91 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 23:45:10.34 ID:jINq0jWg0
投手起用に口出しできない契約でもあるのか


92 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 23:45:24.17 ID:Px0LNL0g0
監督いらないじゃんw


98 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 23:45:55.72 ID:VaaIO6+h0
敗戦の責任を負いたくないなら監督を辞めるしかない。


100 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 23:46:01.71 ID:GMBGlshY0
負けたら人のせいとかw


101 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 23:46:01.89 ID:sE7OtWEj0
最終決定するのは監督じゃないのかよ?
大体その投手コーチ選んだのもお前だろう。


107 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 23:47:00.89 ID:Adrnpg6N0
お前が日本シリーズに縁がないからだろwwww


108 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 23:47:01.65 ID:5yvcvEsk0
意味わからんw
コーチは岩瀬を進言したんだろうけど最終判断はおまえだろw


112 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 23:47:49.10 ID:Fb/p5/ad0
え?!?! お前が監督だから、決めたんじゃねーの?!


133 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 23:50:31.35 ID:0sIeuC7X0
監督の責任放棄かよwwwwwwwwwwwwww


134 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 23:50:51.93 ID:PQXHZqiX0
こんなのが監督のチームが勝ち進んでいいのか?


136 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 23:51:04.24 ID:G9n8D9vw0
ん、それを決めるのは監督だろう
何言ってるんだ


150 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 23:52:31.51 ID:UvSTbRCB0
そいつを言っちゃおしめぇーよ(´・ω・`)


178 :名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 23:58:33.77 ID:1re0URnW0
審判に投手の名を告げたのは誰だっけ?


197 :名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 00:00:58.94 ID:aMuNMa26O
か…監督!?


210 :名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 00:03:22.46 ID:GUfVQjed0
なんという置物監督
小田嶋隆ツィッターから転載。
もっともだ!
などとうなずいていると、後ろから何者かが忍び寄り……うわなにをするくぁ(以下略)



(以下引用)



小田嶋 隆‏@tako_ashi

大阪市長が全国遊説をスタート? どゆこと? それって職場放棄じゃないの? 〆切のばしてるくせにツイッターにかじり……うわなにをするくぁwせdrftgyふじこlp
取りあえず横浜ファンを標榜している以上、今年の横浜のドラフト方針への私案を書いておこう。ただし、評判だけで判断した選手も入っているのはもちろんだ。
現在の横浜は

1 投手が最低でも後7、8人は必要。できれば先発候補5人、中継ぎ2人、リリーフ1人が欲しい。つまり、現在の投手陣を全員首にできるだけの数が欲しい。
2 クリーンアップを打てるスラッガーが最低でも1人、できれば2人欲しい。
3 (即戦力の)捕手が欲しい。 (*「即戦力」ならトレードで得る方が確実。)
4 打てる三塁手が欲しい。

といったところである。つまり、ドラフトでは投手中心になるが、またいい野手なら上位で指名しないと横浜には来てくれないから、投手の半分は下位指名でも来てくれる無名選手にする必要がある。

さしあたって、欲しい順番に並べると、こうなる。中継ぎ候補とかリリーフ候補とか書いてあるのは、もちろん将来的には先発への転向なども含んでのことだ。それ以外の投手は、最初から先発候補である。


1 東浜(亜大)投手
2 松永(大阪ガス)投手
3 古本(龍谷大)外野手
4 田村(光星)捕手・三塁手 *当座は三塁手として使うのも可。
5 福谷(慶応)投手
6 増田(NTT西日本)投手 *リリーフ候補
7 三嶋(法大)投手 *リリーフ候補
8 神林(東海大甲府)投手 *中継ぎ候補
9 北條(光星)遊撃手 *三塁手に転向させるのがベター。
10 竹内(慶大)投手 *中継ぎ候補
11 松葉(大阪体育大)投手  *中継ぎ候補
12 高橋(龍谷大平安)外野手・捕手
13 藤浪(大阪桐蔭)投手
14 手登根(浦添工)三塁手  


とまあ、こういった具合で、何と藤浪が13位にしかならない。というのは高卒投手というものの不確実性とリスクを勘案した結果である。横浜というチームに投手養成能力が無い以上、「完成品」以外の投手には用が無いわけだ。横浜はそういう自己認識を厳しくやった上で、ドラフトに臨んでもらいたい。
こうして「欲しい順番」を決めた上で、他チームの指名に応じて、どんどん指名していけばいいのである。他チームと同じ選手を指名して籤任せにするのは愚かである。
後はスカウト陣が独自調査した「隠し玉」を下位で指名すればいいわけだ。

「ドラフト会議情報局」というサイトから「外れ1位候補」の記事である。
正規1位候補は誰でも同じようなメンバーになるだろうから、こういう情報の方がファンにとっては役に立つ。
正規1位候補が「菅野、東浜、藤浪、大谷」で、そのうち菅野は巨人以外は手が出せない「囲い込み」状況だから、他球団にとっては「存在しない選手」である。また大谷もメジャー行きを決めたようだから、これも「存在しない選手」だ。まあ、「メジャー行き」が契約金吊り上げのための布石だという可能性もあるが、そういう選手が大成したためしは無いから、手を出さないのが無難だろう。
某情報によれば、日ハムが菅野から手を引いたのは、菅野周辺の人間の醜さにうんざりしたためらしい。菅野自身の人間性も「推して知るべし」ということだろう。投手育成に関しては12球団一の日ハムを袖にし、現在は投手王国で新人にはまず出番の無い巨人に入るつもりだとは、菅野はまったくの阿呆である。
こうして正規1位は藤浪と東浜の二人だけになったわけだ。即戦力の東浜か、将来性の藤浪か、という選択であり、投手王国の巨人以外なら東浜を選ぶのが当然だろう。これは私が同郷の人間の肩を持っているわけではない。現在、大学野球のナンバーワン投手であるならば、それはそのままプロで通用する、と見ていいのである。
東浜は、投手としての頭の良さがある、と私は思っている。これは実は得難い素質なのである。こういう投手は常にローテーションの一角を担い、投手生命も長い。昔で言えば北別府のような感じになる可能性が高い。非常に「お買い得」の選手だ。
藤浪はまだ完成品ではない。不調の時に、ゲームの中での自己修正ができないのである。したがって、田中マー君とは違って、1年目から大活躍する可能性は少ない。(もちろん、高校時代は同じ高校生にポカスカ打たれた釜田が、プロでいきなり活躍した例もあるから、これは絶対ではない。)プロで鍛えれば大投手になる可能性もあるが、そうなる前に駄目になる可能性もある。そういうリスクを考えれば、私なら東浜を選ぶ。
その他の選手については、海のものとも山のものとも分からない選手がほとんどだ。
ここには出ていないが、龍谷大の古本武尊という選手が面白そうな感じだが、現在故障中でもあり、全国的には無名だから、故障の具合次第では狙うのもいいのではないか。思いがけない掘り出し物になるかもしれない。(追記2参照)


(以下引用)



2012ドラフト、外れ1位候補はダレ?
2012年10月18日
夕刊フジwebsiteより (source)


今秋のドラフト会議(25日)まであと8日。注目は花巻東・大谷翔平(動画)、大阪桐蔭・藤浪晋太郎(動画)、亜大・東浜巨(動画)、東海大・菅野智之(動画)らだが、競合は必至。そこでプロのスカウトに“外れ1位候補”を聞いてみた。

投手では最速155キロの慶大・福谷浩司(動画)と、法大・三嶋一輝(動画)の両右腕。中日の佐藤充スカウトが「直球の威力が飛び抜けている。後ろ(抑え)を任せてみたい」と絶賛する。その他では、大阪ガスの松永昂大(動画)や九州共立大の川満寛弥(動画)、東福岡高の森雄大(動画)の名が挙がった。いずれも、即戦力の左腕の需要が高い。

野手では大学、高校とも遊撃手に人気が集中。大学ナンバーワンの呼び声高いのが、駒大4番の白崎浩之内野手(動画)だ。甲子園出場こそないが、今春の東都リーグ首位打者にも輝いた逸材に、ソフトバンクの田口昌徳スカウトは「スケールが大きい。素材はピカイチ」と期待を寄せる。

高校生なら、OBの巨人・坂本勇人内野手の“2世”とも呼ばれる光星学院・北條史也内野手(動画)だ。今夏の甲子園でも2打席連続で本塁打を放つなど、パワーもあわせ持つ。また菅野の女房役を務め、田口氏が「右方向の長打力があり、守備もいい。アマではトップ」という東海大・伏見寅威捕手(動画)も、上位指名は確実とみられる。はじめから“ビッグ4”を回避する球団もありそうだ




(追記)

どこのチームも投手は喉から手が出るほどほしいので、下記の選手はすべて1位か2位で指名される可能性がある。もちろん、これ以外の投手の「隠し玉」もいるだろう。このリストは某ドラフト関連サイトのコピーであり、私自身が見て知っている選手は半分もいない。何しろ、甲子園野球以外で、アマチュア野球がテレビ放映されることはほとんど無いのだから。



【右投手】
 大谷 翔平(花巻東)
 藤浪晋太郎(大阪桐)
 佐藤 峻一(道都大)
 小川 泰弘(創価大)
 福谷 浩司(慶 大)
 三嶋 一輝(法政大)
 東浜   巨(亜 大)
 鍵谷 陽平(中央大)
 菅野 智之(東海大)
 則本 昴大(三重中)
 井納 翔一(NTT 東)
 増田 達至(NTT 西)
【左投手】
 濱田 達郎(愛名電)
 笠原 大芽(福城東)
 森   雄大(東福岡)
 川満 寛弥(九共大)
 松葉 貴大(大体大)
 竹内 大助(慶 大)
 松永 昂大(大阪ガ)


(追記2)

古本武尊

  打撃成績

     試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   09春: 6 .250  20  5 0 0 0 2 8 4 1  .375  .250
   09秋: 12 .250  40 10 5 1 0 4 13 6 1  .348  .425
   10春: 10 .286  35 10 1 1 1 5 15 2 0  .324  .457
   10秋: 13 .306  49 15 4 0 2 8 14 6 2  .382  .510(9位)
   11春: 15 .328  58 19 4 1 2 9 9 6 1  .391  .534(1位)
   11秋: 1 .400  5  2 1 1 0 2 0 0 0  .400 1.000
   12春: 11 .391  46 18 1 0 2 9 3 5 0  .451  .543(2位)
   通算: 68 .312 253 79 16 4 7 39 62 29 5  .383  .490
    ※ 12春:MVP 11春:首位打者 10秋:平古場賞
      10秋11春12春:ベストナイン 

【 全国大会 】
     試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   10秋: 1 .000  3  0 0 0 0 0 3 0 0  .000  .000 
   11選: 1 .000  3  0 0 0 0 0 2 1 0  .250  .000
   12選: 4 .500 16  8 3 0 0 4 6 2 0  .556  .688
   通算: 6 .364 22  8 3 0 0 4 11 3 0  .440  .500
  最新記事

 ■ 龍谷大・古本がプロ志望届提出(スポーツ報知) 12/10/7

 左目のケガでリーグ戦を欠場している今秋のドラフト候補、龍谷大・古本武尊外野手(4年・福岡大大濠)=175センチ、77キロ、右投左打=がプロ志望届を提出することが6日、わかった。視力などプレーへの影響がないことが判明したためで、指名を信じて待つ。古本は8月上旬に自打球を左目付近に受け、その後に手術。ドラフトまでに復帰できず、評価が難しいとされていたが、すでに連盟に書類を提出したという。6月の大学選手権は首位打者に輝いて4強入りに貢献。ケガをするまでは上位候補だっただけに、各球団の判断に注目が集まる。










「NAVERまとめ」から転載。
死んだ当人には笑い事ではないが、他人が見れば笑える話である。しかし、キスしたら相手が死にました、というのではキスするほうもびびるだろう。
「死の接吻」というギャング映画が昔あったし、ユダのキリストへの裏切りのキスも一種の死の接吻だが、これほどの即効性はない。
携帯電話利用の起爆装置が、突然の商業メール(スパムメール)で起動してテロリストたちが無駄に自爆した、なんてのはコメディ映画のネタみたいである。そのメールの文面が「あけましておめでとう」だったなどというのは大笑いだ。

元記事は4ページほどあるが、コピーが面倒なので、残りは省略。



(以下引用)



えっ「こんな理由で」!!死亡、殺人事件簿まとめまさに、こんな理由で死にたくないし、だけどちょっと笑える事件のまとめ。



更新日: 2012年10月20日RSS
temanasiBuraitさん
Hatena Bookmark 6 Twitter 26 62







ボーイフレンドとファーストキスをした直後に心疾患で死亡した女子大生―英





「ジェンマとダニエルはいっしょにしゃべってて、成り行きでキスになった。

2人でキッチンをのぞいて、それから彼女がリビングのソファに横になった」

ソファに横たわったジェンマが突然、意識を失ったかのように白目をむいて口から泡を吹き始めたた

電話で教わりながら心臓マッサージを続けましたが、あえなくジェンマは死亡したということです。






「うんざりしたから」、4歳と7歳の息子2人をマンション15階のバルコニーから投げ落とした母親―ロシア



住民の話として「ドスっと音がした。(マンションの前で)子供が転んだんだと思い、気にとめなかった。そして間もなく同じような音が聞こえた」と報じています。




逮捕されたガリーナは精神鑑定を受けるべく、精神病院に送致される予定です。




子供たちは、ふたりとも死亡したそうです





倒れた妻に心臓マッサージを施していた夫が心臓発作で死亡―ワシントン州


倒れた妻に心臓マッサージを施していた夫が心臓発作で死亡 -


妻が倒れたと夫から通報があり、救急隊が駆けつけたところ、夫自身も死亡していました。

夫は死亡した妻の上に倒れ込むようにして亡くなっていたということです。



夫はあきらかに妻に対してCPR(心肺蘇生術)を試みていました。


夫の死因は心臓発作でした。





チューインガムが爆発して学生が死亡―ウクライナ


ウクライナ、チューインガムを噛んでいたら爆発して学生が死亡


口の中でチューインガムが爆発し、顎を吹き飛ばして男性が死亡するという事故がウクライナでありました。



法医が調べたところ、男性が噛んでいたと思われるチューインガムから、数種類の起爆性をもつ物質が見つかりました。




男性は日頃からチューインガムにクエン酸をまぶして口の中に入れる変な習慣があった。



クエン酸が入った箱の他にもうひとつ、起爆性をもつ物質が同じような箱があり、箱を取り違えたものと思われています。





テレビのリモコンを投げつけて妻を殺害した夫が3年の刑―イギリス


テレビのリモコンを投げつけて妻を殺害した夫が3年の刑

家でテレビを見ていた夫婦は、ハーベイが前の結婚のときの継子に養育費をずっと支払っていたことをきっかけとして口論になり、怒ったハーベイがテレビのリモコンを投げつけました。




「宝くじに当たるぐらいの確率」でラグーンの頸部の血管に当たって昏倒



くも膜下出血に至り、その場で死亡したということです。なお2人は事件当時、コカインをやっていました。






自爆テロ犯、トリガーの携帯電話がスパムメールで誤動作して爆死


自爆テロ犯、トリガーの携帯電話がスパムメールで誤動作して爆死


当時そこで爆弾を運ぶ役の女性と他の2人が攻撃の準備をしていたそうです。




しかし自爆装置のトリガーとして利用していた携帯電話に「あけましておめでとう」の広告メールが着信




爆弾を誤作動させてしまったため女性は爆死


忍者ブログ [PR]