ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です
管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(05/16)
(05/15)
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/13)
(05/12)
(05/12)
(05/12)
(05/11)
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
P R
カウンター
「NAVERまとめ」から転載。
運動部OBってのは、なぜあんなに偉そうなのか。相手の顔を殴った時点で、殴り(蹴り)返されて当然である。これが77歳にもなった人間か。
そもそも武道が人間形成、人格修養になる、というのが大嘘で、ただの殺人技術収得のために武道をやる人間がほとんどだ、と私は思っているが、もちろん、訓練し上達するためには努力や忍耐が必要ではあるが、それは道徳的人格とはまったく別だ。
とは言っても、私自身は、殺人技術はできれば身につけたいと思っている。いざ、というときのためにである。男なら誰でもそうだろうが、しかし、空手を4年間習っても、台所の包丁一本にかなうとは思えないのだが。
(以下引用)
逆上した事が焦点に 大学生が空手の師を蹴り死なす不慮の事故悲しい事故が起こってしまいました。武蔵野市の成蹊大学3年の男子学生が、大学敷地内の武道場で空手部OBの指導者の顔を右足で回し蹴りし、死なせてしまいました。なぜ、このようなことになってしまったんだ。
更新日: 2012年12月09日RSS
ヒタチナカ回収さん
Hatena Bookmark 2 Twitter 41 25
お気に入り
79031
view
お気に入り追加 空手の稽古中に起こった悲劇
「当て身」指導 成蹊大空手部コーチ死亡 - 社会ニュース : nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20121209-1057558.html
成蹊大(東京都武蔵野市)の道場で空手の指導をしていた男性の顔に回し蹴りをして死亡させたとして、警視庁武蔵野署は8日、傷害致死の疑いで、同市、成蹊大3年の男子学生(22)を逮捕した。
お気に入り詳細を見る 容疑者の大学生(22)が、空手部OB(77)の顔面に回し蹴り、死なす
出典空手部OBの顔面に回し蹴り、死なす 傷害致死容疑で学生逮捕 - MSN産経ニュース
容疑者は「空手道部」の主将でもある
お気に入り詳細を見る 空手部の大学広報課は、容疑者の退学や空手道部の廃部を含めた処分について「今後検討する」としている
出典成蹊大空手部主将回し蹴り 77歳OB死亡:社会:スポーツ報知
お気に入り詳細を見る 暴力を振るった
指導方針をめぐってトラブルとなり、空手部OB(77)が大学生(22)の顔に張り手をした直後に蹴られた
出典空手部OBの顔面に回し蹴り、死なす 傷害致死容疑で学生逮捕 - MSN産経ニュース
お気に入り詳細を見る 空手部OB(77)は頭蓋内損傷で死亡
出典空手指導者を回し蹴りで死なせる 男子学生を逮捕
お気に入り詳細を見る 容疑者の大学生(22)は
「先輩を蹴ったことは間違いない」などと供述
出典空手部OBの顔面に回し蹴り、死なす 傷害致死容疑で学生逮捕 - MSN産経ニュース
お気に入り詳細を見る 亡くなった指導者(空手部OB(77))
月に1回程度、指導に来ていた
出典成蹊大空手部主将回し蹴り 77歳OB死亡:社会:スポーツ報知
部員9人の空手道部には監督がおらず、学生が自主的に練習を行っていた。
事件当日はOB3人が学生6人を指導していた。
お気に入り詳細を見る 空手部では、組み手の際、寸止めをしていたが、空手部OB(77)は実際に当てるよう指導していた
出典空手指導者を回し蹴りで死なせる 男子学生を逮捕
お気に入り詳細を見る 口論から逆上か
当時、空手の練習方法を巡り、OB(77)が容疑者の顔を平手打ちした直後、容疑者が回し蹴りをした
出典空手の蹴りで男性死亡 大学生を逮捕 NHKニュース
お気に入り詳細を見る 容疑者の大学生(22)
「練習方針で対立し、先に顔を平手打ちされたので、つい蹴ってしまった」
出典FNNニュース: 成蹊大空手部主将、回...
お気に入り詳細を見る 「立腹したからではない。後輩が行き過ぎた指導を受けていたのに何も言えない自分が情けなかった。やり過ぎの体制を変えられるのは自分しかいなかった」
出典成蹊大空手部主将回し蹴り 77歳OB死亡:社会:スポーツ報知
お気に入り詳細を見る (参考)回し蹴り
9:08
YouTube
上段廻し蹴り
お気に入り詳細を見る 0:04
YouTube
回し蹴り
お気に入り詳細を見る 回し蹴り(まわしげり)とは、格闘技、武道、武術において、足を横から回して上足底、足の甲、または脛などで相手の腹部・足・腕・頭部等を蹴る蹴り技である。スピン・キック(Spin Kick)とも呼ばれる
出典回し蹴り - Wikipedia
お気に入り詳細を見る ツイッターの意見「うっぷんがたまってたのか」派
クロネコ(狂犬)@blacky_cat
フォローする
「当て身」指導 成蹊大空手部コーチ死亡 nikkansports.com/general/news/p… @nikkansportscomさんから ■やっぱりナァー…そんなよーな話じゃねーかと思ったんだよナァー…積み重なったものがあるんだと思うよ…
返信 リツイート お気に入りに登録 2012.12.09 11:50
削除お気に入り詳細を見る
jnkii@jnkii
フォローする
空手部指導で殴られ立腹、主将(22)回し蹴りでOB(77)死なす、か。サツバツ!ともあれ人を殴ればやり返されるのが自然の理。指導だから立場が上だからってそれが物理的に何らかの保護をもたらすわけでなし。
返信 リツイート お気に入りに登録 2012.12.09 11:38
削除お気に入り詳細を見る
tenwater@tenwater
フォローする
大体にして、大勢のまともな人はどれだけ理不尽なことを言われようが、殺しなんてしないんです。それを「つい」やってしまうのって、「人間」じゃないでしょう。 <空手部主将、指導者蹴り死なせた疑い 「つい足が出た」> nico.ms/nw454352 #niconews
返信 リツイート お気に入りに登録 2012.12.08 23:57
削除お気に入り詳細を見る ツイッターの意見「先に手を出したら・・・」派
きゅー汰@2ch民@saikemirixi
フォローする
先に手を出したのが相手だってんならしょうがないんじゃ(ry <空手部主将、指導者蹴り死なせた疑い 「つい足が出た」> nico.ms/nw454352 #niconews
返信 リツイート お気に入りに登録 2012.12.09 11:53
削除お気に入り詳細を見る
中谷基志@motoshinakatani
フォローする
指導の方法が「殴る」では蹴りが出ても仕方ないだろ。蹴られたら死ぬ77歳が「殴って」指導をしてる時点でダメすぎ。暴力No!なら指導で殴るなw / 空手部主将、指導者蹴り死なせた疑い 「つい足が出た」(朝日新聞デジタル) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121208-…
返信 リツイート お気に入りに登録 2012.12.09 12:09
削除お気に入り詳細を見る
バイオマスター@katagirimizore
フォローする
この記事、大事なところを省き過ぎだろ。他のを読んだら殺された側も悪いというのがよく分かる。 <空手部主将、指導者蹴り死なせた疑い 「つい足が出た」> nico.ms/nw454352 #niconews
返信 リツイート お気に入りに登録 2012.12.09 12:04
削除お気に入り詳細を見る ツイッターの意見「武道の精神に反する」派
猫耳アスカ☆くーちゃん@rikarinn001
フォローする
でも武道やってるから手だけは出しちゃだめだよw こりゃ失格だな <空手部主将、指導者蹴り死なせた疑い 「つい足が出た」> nico.ms/nw454352 #niconews
返信 リツイート お気に入りに登録 2012.12.09 12:09
削除お気に入り詳細を見る
totte-miru@tottemiru
フォローする
空手部の主将が顔に向けて回し蹴りしてんだから、殺人罪じゃねえの?死の認識あるだろ? RT @nhk_shutoken 【ニュース】東京の私立大学で、空手の練習中に指導をしていた77歳の男性の顔を蹴り死亡させたとして、警視庁は22歳の男子大学生を傷害致死の疑いで逮捕しました。
返信 リツイート お気に入りに登録 2012.12.08 18:18
運動部OBってのは、なぜあんなに偉そうなのか。相手の顔を殴った時点で、殴り(蹴り)返されて当然である。これが77歳にもなった人間か。
そもそも武道が人間形成、人格修養になる、というのが大嘘で、ただの殺人技術収得のために武道をやる人間がほとんどだ、と私は思っているが、もちろん、訓練し上達するためには努力や忍耐が必要ではあるが、それは道徳的人格とはまったく別だ。
とは言っても、私自身は、殺人技術はできれば身につけたいと思っている。いざ、というときのためにである。男なら誰でもそうだろうが、しかし、空手を4年間習っても、台所の包丁一本にかなうとは思えないのだが。
(以下引用)
逆上した事が焦点に 大学生が空手の師を蹴り死なす不慮の事故悲しい事故が起こってしまいました。武蔵野市の成蹊大学3年の男子学生が、大学敷地内の武道場で空手部OBの指導者の顔を右足で回し蹴りし、死なせてしまいました。なぜ、このようなことになってしまったんだ。
更新日: 2012年12月09日RSS
ヒタチナカ回収さん
Hatena Bookmark 2 Twitter 41 25
お気に入り
79031
view
お気に入り追加 空手の稽古中に起こった悲劇
「当て身」指導 成蹊大空手部コーチ死亡 - 社会ニュース : nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20121209-1057558.html
成蹊大(東京都武蔵野市)の道場で空手の指導をしていた男性の顔に回し蹴りをして死亡させたとして、警視庁武蔵野署は8日、傷害致死の疑いで、同市、成蹊大3年の男子学生(22)を逮捕した。
お気に入り詳細を見る 容疑者の大学生(22)が、空手部OB(77)の顔面に回し蹴り、死なす
出典空手部OBの顔面に回し蹴り、死なす 傷害致死容疑で学生逮捕 - MSN産経ニュース
容疑者は「空手道部」の主将でもある
お気に入り詳細を見る 空手部の大学広報課は、容疑者の退学や空手道部の廃部を含めた処分について「今後検討する」としている
出典成蹊大空手部主将回し蹴り 77歳OB死亡:社会:スポーツ報知
お気に入り詳細を見る 暴力を振るった
指導方針をめぐってトラブルとなり、空手部OB(77)が大学生(22)の顔に張り手をした直後に蹴られた
出典空手部OBの顔面に回し蹴り、死なす 傷害致死容疑で学生逮捕 - MSN産経ニュース
お気に入り詳細を見る 空手部OB(77)は頭蓋内損傷で死亡
出典空手指導者を回し蹴りで死なせる 男子学生を逮捕
お気に入り詳細を見る 容疑者の大学生(22)は
「先輩を蹴ったことは間違いない」などと供述
出典空手部OBの顔面に回し蹴り、死なす 傷害致死容疑で学生逮捕 - MSN産経ニュース
お気に入り詳細を見る 亡くなった指導者(空手部OB(77))
月に1回程度、指導に来ていた
出典成蹊大空手部主将回し蹴り 77歳OB死亡:社会:スポーツ報知
部員9人の空手道部には監督がおらず、学生が自主的に練習を行っていた。
事件当日はOB3人が学生6人を指導していた。
お気に入り詳細を見る 空手部では、組み手の際、寸止めをしていたが、空手部OB(77)は実際に当てるよう指導していた
出典空手指導者を回し蹴りで死なせる 男子学生を逮捕
お気に入り詳細を見る 口論から逆上か
当時、空手の練習方法を巡り、OB(77)が容疑者の顔を平手打ちした直後、容疑者が回し蹴りをした
出典空手の蹴りで男性死亡 大学生を逮捕 NHKニュース
お気に入り詳細を見る 容疑者の大学生(22)
「練習方針で対立し、先に顔を平手打ちされたので、つい蹴ってしまった」
出典FNNニュース: 成蹊大空手部主将、回...
お気に入り詳細を見る 「立腹したからではない。後輩が行き過ぎた指導を受けていたのに何も言えない自分が情けなかった。やり過ぎの体制を変えられるのは自分しかいなかった」
出典成蹊大空手部主将回し蹴り 77歳OB死亡:社会:スポーツ報知
お気に入り詳細を見る (参考)回し蹴り
9:08
YouTube
上段廻し蹴り
お気に入り詳細を見る 0:04
YouTube
回し蹴り
お気に入り詳細を見る 回し蹴り(まわしげり)とは、格闘技、武道、武術において、足を横から回して上足底、足の甲、または脛などで相手の腹部・足・腕・頭部等を蹴る蹴り技である。スピン・キック(Spin Kick)とも呼ばれる
出典回し蹴り - Wikipedia
お気に入り詳細を見る ツイッターの意見「うっぷんがたまってたのか」派
クロネコ(狂犬)@blacky_cat
フォローする
「当て身」指導 成蹊大空手部コーチ死亡 nikkansports.com/general/news/p… @nikkansportscomさんから ■やっぱりナァー…そんなよーな話じゃねーかと思ったんだよナァー…積み重なったものがあるんだと思うよ…
返信 リツイート お気に入りに登録 2012.12.09 11:50
削除お気に入り詳細を見る
jnkii@jnkii
フォローする
空手部指導で殴られ立腹、主将(22)回し蹴りでOB(77)死なす、か。サツバツ!ともあれ人を殴ればやり返されるのが自然の理。指導だから立場が上だからってそれが物理的に何らかの保護をもたらすわけでなし。
返信 リツイート お気に入りに登録 2012.12.09 11:38
削除お気に入り詳細を見る
tenwater@tenwater
フォローする
大体にして、大勢のまともな人はどれだけ理不尽なことを言われようが、殺しなんてしないんです。それを「つい」やってしまうのって、「人間」じゃないでしょう。 <空手部主将、指導者蹴り死なせた疑い 「つい足が出た」> nico.ms/nw454352 #niconews
返信 リツイート お気に入りに登録 2012.12.08 23:57
削除お気に入り詳細を見る ツイッターの意見「先に手を出したら・・・」派
きゅー汰@2ch民@saikemirixi
フォローする
先に手を出したのが相手だってんならしょうがないんじゃ(ry <空手部主将、指導者蹴り死なせた疑い 「つい足が出た」> nico.ms/nw454352 #niconews
返信 リツイート お気に入りに登録 2012.12.09 11:53
削除お気に入り詳細を見る
中谷基志@motoshinakatani
フォローする
指導の方法が「殴る」では蹴りが出ても仕方ないだろ。蹴られたら死ぬ77歳が「殴って」指導をしてる時点でダメすぎ。暴力No!なら指導で殴るなw / 空手部主将、指導者蹴り死なせた疑い 「つい足が出た」(朝日新聞デジタル) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121208-…
返信 リツイート お気に入りに登録 2012.12.09 12:09
削除お気に入り詳細を見る
バイオマスター@katagirimizore
フォローする
この記事、大事なところを省き過ぎだろ。他のを読んだら殺された側も悪いというのがよく分かる。 <空手部主将、指導者蹴り死なせた疑い 「つい足が出た」> nico.ms/nw454352 #niconews
返信 リツイート お気に入りに登録 2012.12.09 12:04
削除お気に入り詳細を見る ツイッターの意見「武道の精神に反する」派
猫耳アスカ☆くーちゃん@rikarinn001
フォローする
でも武道やってるから手だけは出しちゃだめだよw こりゃ失格だな <空手部主将、指導者蹴り死なせた疑い 「つい足が出た」> nico.ms/nw454352 #niconews
返信 リツイート お気に入りに登録 2012.12.09 12:09
削除お気に入り詳細を見る
totte-miru@tottemiru
フォローする
空手部の主将が顔に向けて回し蹴りしてんだから、殺人罪じゃねえの?死の認識あるだろ? RT @nhk_shutoken 【ニュース】東京の私立大学で、空手の練習中に指導をしていた77歳の男性の顔を蹴り死亡させたとして、警視庁は22歳の男子大学生を傷害致死の疑いで逮捕しました。
返信 リツイート お気に入りに登録 2012.12.08 18:18
PR
「2ちゃんねる」まとめ板から転載。
コメントでは「腹を切る」=「監督を辞める」意味だろう、とあるが、私は本当に腹を切るのかと思って、なかなか偉いな、と思っていたので、もしそうならがっかりである。星野の切腹はぜひ見たかった。できれば映画「切腹」のように竹光でね。こういう口先男は口から出た言葉には責任が伴うことを思い知らせてやらないといくらでも増長する。
巨人の原監督も、「腹ではなく原でした」と言われたら大変だ。
(以下引用)
楽天・星野仙一監督「約束します 来年は必ずクライマックスに出ます 出なければ腹を切ります」
12:14│コメント(9)│トラックバック(0)│NPB(監督・コーチ・関係者)|国内 0拍手
1:THE FURYφ ★:2012/12/09(日) 08:01:35.77 ID:???0
楽天・星野仙一監督(65)が8日、就任3年目の来季公約に、CS進出を逃した場合の
「切腹」を掲げた。東北の後援会「楽仙会」の懇親会で「約束します。来年は必ず
クライマックスに出ます。出なければ腹を切ります」と決意表明した。
今季はあと一歩届かなかった。勝率5割で3位ソフトバンクと1ゲーム差の4位に終わり、
監督就任2年連続でBクラス。「切るのは(腹の)皮だけかも分からないけど…。それは
ジョークとして、それぐらい、背水の陣で戦おうと思っています」。退任覚悟で来季に臨む
考えを示したが、手応えはある。若手の成長だ。「キャンプの時は最下位も覚悟したけど、
若手が頑張ってくれた」と釜田、銀次、枡田らの名前を挙げて奮起を期待した。
この日は早朝8時に大阪を出発。青森と岩手・盛岡を回り、1日で1200キロを超える
懇親会行脚の行程をこなした。就任3年目は、これまでの監督生活の集大成。チームを
4年ぶりのAクラスに導き、目指すはもちろん、リーグ制覇だ。
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20121208-OHT1T00223.htm
-スポンサード リンク-
2:名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 08:02:44.96 ID:LWNbk3Rn0
どうせ切らないから
14:名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 08:05:50.49 ID:eQO+sDLxO
腹を切る=監督辞める
25:名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 08:08:43.28 ID:LPDVUozD0
腹切るって簡単にいうなよ・・・
紳助か
28:名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 08:10:24.61 ID:wsK7Cufz0
選手にサボタージュされるぞw
32:名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 08:11:00.95 ID:HZtRcUwVP
2009年はあんなに強かったのにな
34:名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 08:12:03.65 ID:0fVzPvR60
まあ3年目だし3位にもなれなきゃ普通に辞任レベル
40:名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 08:14:58.83 ID:3yhoDCVT0
最下位になったら、激怒したファンから切腹コールを貰い逆ギレしてそう(^_^;)))
42:名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 08:15:34.77 ID:8KQNLv230
こんなこと言ってもだれも喜ばないし評価しないのになんで言うのかな?
どうせ腹も切らないだろうし
46:名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 08:17:11.28 ID:p3apuj6a0
そして2013年シーズン終了後、デーブ監督誕生へ・・・
62:名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 08:22:20.29 ID:pEuDvOXY0
もう少しリアリティある罰ゲーム考えろよ
白くなってる部分の髪の毛を釜田と高島が押さえつけて染めるとか
64:名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 08:22:55.69 ID:SlkUQfwZ0
胡散臭いやつは腹切るって言葉が好きだなぁ
72:名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 08:24:38.15 ID:YsSchJB1O
自信あるんやろ
たぶん…
コメントでは「腹を切る」=「監督を辞める」意味だろう、とあるが、私は本当に腹を切るのかと思って、なかなか偉いな、と思っていたので、もしそうならがっかりである。星野の切腹はぜひ見たかった。できれば映画「切腹」のように竹光でね。こういう口先男は口から出た言葉には責任が伴うことを思い知らせてやらないといくらでも増長する。
巨人の原監督も、「腹ではなく原でした」と言われたら大変だ。
(以下引用)
楽天・星野仙一監督「約束します 来年は必ずクライマックスに出ます 出なければ腹を切ります」
12:14│コメント(9)│トラックバック(0)│NPB(監督・コーチ・関係者)|国内 0拍手
1:THE FURYφ ★:2012/12/09(日) 08:01:35.77 ID:???0
楽天・星野仙一監督(65)が8日、就任3年目の来季公約に、CS進出を逃した場合の
「切腹」を掲げた。東北の後援会「楽仙会」の懇親会で「約束します。来年は必ず
クライマックスに出ます。出なければ腹を切ります」と決意表明した。
今季はあと一歩届かなかった。勝率5割で3位ソフトバンクと1ゲーム差の4位に終わり、
監督就任2年連続でBクラス。「切るのは(腹の)皮だけかも分からないけど…。それは
ジョークとして、それぐらい、背水の陣で戦おうと思っています」。退任覚悟で来季に臨む
考えを示したが、手応えはある。若手の成長だ。「キャンプの時は最下位も覚悟したけど、
若手が頑張ってくれた」と釜田、銀次、枡田らの名前を挙げて奮起を期待した。
この日は早朝8時に大阪を出発。青森と岩手・盛岡を回り、1日で1200キロを超える
懇親会行脚の行程をこなした。就任3年目は、これまでの監督生活の集大成。チームを
4年ぶりのAクラスに導き、目指すはもちろん、リーグ制覇だ。
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20121208-OHT1T00223.htm
-スポンサード リンク-
2:名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 08:02:44.96 ID:LWNbk3Rn0
どうせ切らないから
14:名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 08:05:50.49 ID:eQO+sDLxO
腹を切る=監督辞める
25:名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 08:08:43.28 ID:LPDVUozD0
腹切るって簡単にいうなよ・・・
紳助か
28:名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 08:10:24.61 ID:wsK7Cufz0
選手にサボタージュされるぞw
32:名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 08:11:00.95 ID:HZtRcUwVP
2009年はあんなに強かったのにな
34:名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 08:12:03.65 ID:0fVzPvR60
まあ3年目だし3位にもなれなきゃ普通に辞任レベル
40:名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 08:14:58.83 ID:3yhoDCVT0
最下位になったら、激怒したファンから切腹コールを貰い逆ギレしてそう(^_^;)))
42:名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 08:15:34.77 ID:8KQNLv230
こんなこと言ってもだれも喜ばないし評価しないのになんで言うのかな?
どうせ腹も切らないだろうし
46:名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 08:17:11.28 ID:p3apuj6a0
そして2013年シーズン終了後、デーブ監督誕生へ・・・
62:名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 08:22:20.29 ID:pEuDvOXY0
もう少しリアリティある罰ゲーム考えろよ
白くなってる部分の髪の毛を釜田と高島が押さえつけて染めるとか
64:名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 08:22:55.69 ID:SlkUQfwZ0
胡散臭いやつは腹切るって言葉が好きだなぁ
72:名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 08:24:38.15 ID:YsSchJB1O
自信あるんやろ
たぶん…
先に言っておくが、これは子供の「お前の母さんデベソ」に近い悪態である。もっとも、今どき、「お前の母さんデベソ」なんて言う子供は漫画の中にさえ存在しないだろうが。
しかし、この事件が「野田線」で起こったというのは、あまりに出来過ぎていて、紹介したくなった。安倍と野田(野壺と肥溜の合成語か)はウンコつながりの臭い仲であるわけだ。
「やーい、やーい、ウンコ垂れ!」
いや、誰でもウンコは垂れるんだけどね。
(以下「2ちゃんねる」まとめサイトから引用)
安倍晋三さん、東武野田線・柏駅であわや脱糞 安倍「トイレどこ!」 駅員「突き当たりにあります!」
しかし、この事件が「野田線」で起こったというのは、あまりに出来過ぎていて、紹介したくなった。安倍と野田(野壺と肥溜の合成語か)はウンコつながりの臭い仲であるわけだ。
「やーい、やーい、ウンコ垂れ!」
いや、誰でもウンコは垂れるんだけどね。
(以下「2ちゃんねる」まとめサイトから引用)
安倍晋三さん、東武野田線・柏駅であわや脱糞 安倍「トイレどこ!」 駅員「突き当たりにあります!」
作家殊能将之のツィッターのパズルが面白そうなので考えたが、2分で降参し、正解を見たが、理由が分からない。そこでその正解の説明を見たが、Uを横倒しにした意味不明の記号が入っていてこれもよく分からない。どうやら、ローマ数字が鍵らしいとまた2分ほど考えて、やっと分かった。まあ、暇な人は考えてください。
一応、読みやすさを考えて、時系列で上から下に並べておく。
最後に私が親切な「解説の解説」をするので、まずはご自分でどうぞ。
1 12月5日殊能将之@m_shunou
Q. 5=4, 6=9, 7=5, 8=1, 9=1. 12=?
2 12月5日半茶@dot5_tea
@m_shunou 12=5 でしょうか?
3 12月5日sawa@sawa_7g
@m_shunou 55 ですか?
4 12月5日殊能将之@m_shunou
@sawa_7g 正解!
*では、正解の理由です。心の準備はいいですか?
殊能将之@m_shunou
A. 55. FIVE⊃IV=4, SIX⊃IX=9, SEVEN⊃V=5, EIGHT⊃I=1, NINE⊃I=1, TWELVE⊃LV=55
*意味不明ですか?
*では、解説の解説。
要するに、各数字を英語表記した時、その中に含まれているローマ数字だけを見るのである。
FIVE の中には IV がある。(よって5=4)
SIX の中には IX がある。(よって6=9)
SEVEN の中には V がある。(よって7=5)
EIGHT の中には I がある。(よって8=1)
NINE の中には I がある。(よって9=1)
ならば、TWELVE の中には?
そう、LV がある。これはローマ数字では 55 だ、というわけである。
一応、読みやすさを考えて、時系列で上から下に並べておく。
最後に私が親切な「解説の解説」をするので、まずはご自分でどうぞ。
1 12月5日殊能将之@m_shunou
Q. 5=4, 6=9, 7=5, 8=1, 9=1. 12=?
2 12月5日半茶@dot5_tea
@m_shunou 12=5 でしょうか?
3 12月5日sawa@sawa_7g
@m_shunou 55 ですか?
4 12月5日殊能将之@m_shunou
@sawa_7g 正解!
*では、正解の理由です。心の準備はいいですか?
殊能将之@m_shunou
A. 55. FIVE⊃IV=4, SIX⊃IX=9, SEVEN⊃V=5, EIGHT⊃I=1, NINE⊃I=1, TWELVE⊃LV=55
*意味不明ですか?
*では、解説の解説。
要するに、各数字を英語表記した時、その中に含まれているローマ数字だけを見るのである。
FIVE の中には IV がある。(よって5=4)
SIX の中には IX がある。(よって6=9)
SEVEN の中には V がある。(よって7=5)
EIGHT の中には I がある。(よって8=1)
NINE の中には I がある。(よって9=1)
ならば、TWELVE の中には?
そう、LV がある。これはローマ数字では 55 だ、というわけである。
前に書いた、自由契約選手の中で、横浜が取れば面白い、と私が思っていた選手のうち、阪神の䔥投手はソフトバンクが、オリックスの森山外野手(本来は内野手で、どこでもできる)は楽天が採用したようだ。意欲的なチームは動きが素早い。
阪神の狩野はまだトレード可能だろう。後は、楽天の下柳はもしかしたらまだ使えるのではないか。少なくとも、今の横浜投手陣の中に入れば、投球術ではナンバーワンだろうから、将来のコーチとしての可能性も含めて採用しても面白いだろう。
横浜から、マイナー契約とはいえ、インディアンスに採用された小林公太投手が大リーガーにでもなれば、横浜首脳陣、二軍投手コーチは赤っ恥である。
そして、もちろん、阪神の平野が宙に浮いている。高年俸は確かにネックだが、今の横浜の内野のザル守備ぶりを見れば、平野が入ることでどれだけ改善されるか。チーム力と言うと打撃ばかりに目が行くから、平野のような守備の天才が割を食う。それにくらべて、昔の人は、阪神の吉田を「今牛若」と呼んで高く評価した。ほかにも守備だけで名を売った選手は多い。観客や、プロ野球ファンがどんどん幼児化しているのではないだろうか。
今の統一球のもとでは、レギュラー選手の打撃力など大差は無いのである。鳥谷の打撃成績と平野の打撃成績はそれほど変わらないのだ。まあ、巨人の阿部と、今年は不調だったが西武の中村の長打力だけが別格で、後の日本人選手はドングリの背比べである。
ならば、守備の優れた選手をもっと高く評価すべきである、というのが私の考えだ。
なお、平野と鳥谷くらいが阪神の野手の中で、「今必要なプレーは何か」を考えてプレーできる選手だと私は思っている。後の選手は「言われたからやる」のであり、野球頭脳は無い。
(「こちらプロ野球人事部」から転載)
阪神
★11.30 蕭 一傑投手 → ソフトバンクと育成契約
★11.30 狩野 恵輔捕手 → 育成再契約
横 浜
★10.31 小林 公太投手(育成選手) → 米・インディアンスとマイナー契約
楽 天
★11.30 下柳 剛投手
オリックス
★11.30 森山 周外野手 → 楽天と契約
阪神の狩野はまだトレード可能だろう。後は、楽天の下柳はもしかしたらまだ使えるのではないか。少なくとも、今の横浜投手陣の中に入れば、投球術ではナンバーワンだろうから、将来のコーチとしての可能性も含めて採用しても面白いだろう。
横浜から、マイナー契約とはいえ、インディアンスに採用された小林公太投手が大リーガーにでもなれば、横浜首脳陣、二軍投手コーチは赤っ恥である。
そして、もちろん、阪神の平野が宙に浮いている。高年俸は確かにネックだが、今の横浜の内野のザル守備ぶりを見れば、平野が入ることでどれだけ改善されるか。チーム力と言うと打撃ばかりに目が行くから、平野のような守備の天才が割を食う。それにくらべて、昔の人は、阪神の吉田を「今牛若」と呼んで高く評価した。ほかにも守備だけで名を売った選手は多い。観客や、プロ野球ファンがどんどん幼児化しているのではないだろうか。
今の統一球のもとでは、レギュラー選手の打撃力など大差は無いのである。鳥谷の打撃成績と平野の打撃成績はそれほど変わらないのだ。まあ、巨人の阿部と、今年は不調だったが西武の中村の長打力だけが別格で、後の日本人選手はドングリの背比べである。
ならば、守備の優れた選手をもっと高く評価すべきである、というのが私の考えだ。
なお、平野と鳥谷くらいが阪神の野手の中で、「今必要なプレーは何か」を考えてプレーできる選手だと私は思っている。後の選手は「言われたからやる」のであり、野球頭脳は無い。
(「こちらプロ野球人事部」から転載)
阪神
★11.30 蕭 一傑投手 → ソフトバンクと育成契約
★11.30 狩野 恵輔捕手 → 育成再契約
横 浜
★10.31 小林 公太投手(育成選手) → 米・インディアンスとマイナー契約
楽 天
★11.30 下柳 剛投手
オリックス
★11.30 森山 周外野手 → 楽天と契約
「日刊リウイチ」から転載。
(以下引用)
もう9年とか昔のまだ自民党が小泉純一郎首相の下で大優勢を誇っていて、次代のホープと目されていた安倍晋三さんは幹事長の要職にあって自民党の政策にも多いに関わっていたようで、とある代議士候補の応援に呼ばれて言って喋ったことが「私たちは全部の特殊法人見直しをしました」「道路公団もそうです」「企業の会計を取り入れた独立行政法人というのに変えていったんです」「その結果」「一年間で1兆4千億円もの税金を節約することに成功したんです」といったこと。当時は猪瀬直樹さんを旗頭にかかえて道路公団の民営化が推進されていた時期で、結果日本道路公団は東日本、中日本、西日本の3つのNEXCOに別れてそれぞれに事業を行うようになった。もちろん補修点検とかもその責任において。
そして起こったNEXCO中日本が管轄する中央道の笹子トンネルの崩落事故。それを受けて早速自民党の安倍総裁は「耐用年数を超えているものは直ちに補強、改修していく必要がある。それこそ国、政府の使命だ。無駄遣いではない」と演説しては事故のあった責任を補修に向かわなかった国すなわち民主党にあるかのような雰囲気を醸し出そうとしていた。そして理解ある自分たちは政権に相応しい党であるとアピールしていた。ちょっと待て。国が手出しできないような民間企業にしたのはどこの誰だ。その結果多大なる節約が出来たと誇らしげに語っていたのは誰なんだ。そういった自身の過去についての自省もなく、記憶すらないように今を取り上げ、まるで火事場泥棒のように事故を利用して自身を正当化しようとするそのスタンスがやはりあんまり信じられない。けど世間はやんやの喝采。さすがは安倍総裁と褒めそやす。そんな国全体がもはやのっぴきならないところまで着ているのかも。真っ当は、どこだ?
これ、冗談抜きで素晴らしいアイデアだと思う。これをやれば、小学校高学年で大学入試レベルの数学をスイスイ解くようなのが出てきそうである。
エロというか、性欲というモチベーションは若い男にとっては強力そのものであり、これを利用した「国民学力底上げ法」は画期的である。
それに、エロにはそれほど興味は無くても、仲間に自慢したいために、サイト入口を突破してみせようという秀才君も必ずいるはずだ。
女はどうするって? そこまでは知らない。まあ、女はエロ画像を見るまでもなく、外に出ればいくらでも実体験の相手はいる。もっとも、性病、妊娠、覚醒剤、水商売落ちは覚悟しておくことだ。
(以下引用)
蔵建て男@kuratateo
エロサイトって簡単に入れすぎだから、サイト入口でPASS代わりにセンター数II・B程度の穴埋めを解かせるくらいの規制かければ、ホントのガキンチョは入れんくなるし、高校生もマジで勉強しだして日本人の学力アップする。 ってこんなことしたら、オレ自身自分のサイトに入れなくなるだろ(笑)
エロというか、性欲というモチベーションは若い男にとっては強力そのものであり、これを利用した「国民学力底上げ法」は画期的である。
それに、エロにはそれほど興味は無くても、仲間に自慢したいために、サイト入口を突破してみせようという秀才君も必ずいるはずだ。
女はどうするって? そこまでは知らない。まあ、女はエロ画像を見るまでもなく、外に出ればいくらでも実体験の相手はいる。もっとも、性病、妊娠、覚醒剤、水商売落ちは覚悟しておくことだ。
(以下引用)
蔵建て男@kuratateo
エロサイトって簡単に入れすぎだから、サイト入口でPASS代わりにセンター数II・B程度の穴埋めを解かせるくらいの規制かければ、ホントのガキンチョは入れんくなるし、高校生もマジで勉強しだして日本人の学力アップする。 ってこんなことしたら、オレ自身自分のサイトに入れなくなるだろ(笑)
「2ちゃんねるDAYS PLUS」から転載。
この時点で逮捕していいんじゃないの?
ネット利用禁止の公職選挙法が悪法であるのは事実だが、だからと言って法を破っていいことにはならない。元弁護士とはいっても、ヤクザ(正確にはサラ金ね)の顧問弁護士だから法を破ることしか頭に無い人間である。日本が無法国家になるのが維新の意味であるようだ。
(以下引用)
ニュース速報+
【公職選挙法】 公選法について「バカみたいなルール」と断じた橋下氏、公示後にツイッター 未来の党の原発政策を批判
res:1 丑原慎太郎φ ★2012/12/04(火) 22:45:32.22 ID:???0
★橋下氏:公示後にツイッター 未来の党の原発政策を批判
衆院選が公示された4日、日本維新の会の橋下徹代表代行(大阪市長)はツイッターで、
日本未来の党の原発政策を繰り返し批判した。
公示後にツイッターなどで選挙運動をすることを公職選挙法は候補者かどうかにかかわらず禁じているが、
橋下氏は公選法についても「バカみたいなルール」と断じた。
橋下氏は4日午前0時20分ごろからツイートを始め、「10年後の原発ゼロ」などを掲げた未来の政策を
「具体的工程表を出したが、その実行力はほぼ0」と批判。「脱原発依存体制の構築」を掲げた維新については、
「実績を加えて見れば実行力は90%を超える」と自賛し、「どちらが良いか。一目瞭然」などと書き込んだ。
橋下氏のツイッターは、約90万人がフォロー(閲覧)している。
公選法は選挙期間中、法定ビラやポスター以外の「文書図画」の頒布や掲示を禁止。
総務省選挙課によると、ツイッターなどネットを使った発信は文書頒布とみなされ、
特定の政党を支持・反対する内容も同法に抵触する恐れがある。
橋下氏は4日夕、大阪市内の街頭演説で「自民や民主はCMをどんどん流す。
僕らには金がないから、宣伝方法は僕のせこいツイッターのみですよ」などと理解を求めた。【津久井達】
毎日新聞 2012年12月04日 18時05分(最終更新 12月04日 22時39分)
http://mainichi.jp/select/news/20121205k0000m010014000c.html
この時点で逮捕していいんじゃないの?
ネット利用禁止の公職選挙法が悪法であるのは事実だが、だからと言って法を破っていいことにはならない。元弁護士とはいっても、ヤクザ(正確にはサラ金ね)の顧問弁護士だから法を破ることしか頭に無い人間である。日本が無法国家になるのが維新の意味であるようだ。
(以下引用)
ニュース速報+
【公職選挙法】 公選法について「バカみたいなルール」と断じた橋下氏、公示後にツイッター 未来の党の原発政策を批判
res:1 丑原慎太郎φ ★2012/12/04(火) 22:45:32.22 ID:???0
★橋下氏:公示後にツイッター 未来の党の原発政策を批判
衆院選が公示された4日、日本維新の会の橋下徹代表代行(大阪市長)はツイッターで、
日本未来の党の原発政策を繰り返し批判した。
公示後にツイッターなどで選挙運動をすることを公職選挙法は候補者かどうかにかかわらず禁じているが、
橋下氏は公選法についても「バカみたいなルール」と断じた。
橋下氏は4日午前0時20分ごろからツイートを始め、「10年後の原発ゼロ」などを掲げた未来の政策を
「具体的工程表を出したが、その実行力はほぼ0」と批判。「脱原発依存体制の構築」を掲げた維新については、
「実績を加えて見れば実行力は90%を超える」と自賛し、「どちらが良いか。一目瞭然」などと書き込んだ。
橋下氏のツイッターは、約90万人がフォロー(閲覧)している。
公選法は選挙期間中、法定ビラやポスター以外の「文書図画」の頒布や掲示を禁止。
総務省選挙課によると、ツイッターなどネットを使った発信は文書頒布とみなされ、
特定の政党を支持・反対する内容も同法に抵触する恐れがある。
橋下氏は4日夕、大阪市内の街頭演説で「自民や民主はCMをどんどん流す。
僕らには金がないから、宣伝方法は僕のせこいツイッターのみですよ」などと理解を求めた。【津久井達】
毎日新聞 2012年12月04日 18時05分(最終更新 12月04日 22時39分)
http://mainichi.jp/select/news/20121205k0000m010014000c.html
国民審査ったって、判断材料がほとんどゼロじゃん、と思う人にいいことを教えよう。
最高裁裁判官になった事自体、権力の犬であることの証明だと考えればいいのである。
彼らには日本が「高知白バイ事件」などに見られるように「不法国家」になったことの責任があるわけだから、全員に×をつければよい。それだけである。
(以下引用)
最高裁10裁判官の国民審査=「憲法の番人」チェックへ【12衆院選】
時事通信 12月4日(火)14時57分配信
最高裁判所裁判官の国民審査の投票が、衆院選と同じ16日に実施される。15人の裁判官中、2009年8月の前回審査後に任命された山浦善樹、岡部喜代子、須藤正彦、横田尤孝、大橋正春、千葉勝美、寺田逸郎、白木勇、大谷剛彦、小貫芳信の10氏(告示順)が対象。
審査は「憲法の番人」にふさわしいかを国民がチェックする制度で、憲法に規定がある。ふさわしくないと思う場合は投票用紙に「×」をつけ、信任する場合は何も書かない。「○」や「△」などの記号を書くと無効になる。
「×」が有効投票の過半数に達すると罷免されるが、過去に罷免された例はない。
最高裁裁判官になった事自体、権力の犬であることの証明だと考えればいいのである。
彼らには日本が「高知白バイ事件」などに見られるように「不法国家」になったことの責任があるわけだから、全員に×をつければよい。それだけである。
(以下引用)
最高裁10裁判官の国民審査=「憲法の番人」チェックへ【12衆院選】
時事通信 12月4日(火)14時57分配信
最高裁判所裁判官の国民審査の投票が、衆院選と同じ16日に実施される。15人の裁判官中、2009年8月の前回審査後に任命された山浦善樹、岡部喜代子、須藤正彦、横田尤孝、大橋正春、千葉勝美、寺田逸郎、白木勇、大谷剛彦、小貫芳信の10氏(告示順)が対象。
審査は「憲法の番人」にふさわしいかを国民がチェックする制度で、憲法に規定がある。ふさわしくないと思う場合は投票用紙に「×」をつけ、信任する場合は何も書かない。「○」や「△」などの記号を書くと無効になる。
「×」が有効投票の過半数に達すると罷免されるが、過去に罷免された例はない。
「竹熊健太郎ツィッター」から転載。
天才は「努力」はしない、というところが面白い。
ただし、藤原カムイについて言えば、話を作る才能はゼロに近いのではないか、と思う。最初に登場したころの印象での話だが、まったく面白くない漫画であった。彼は「絵師」として生きるべき漫画家だったと思う。
(以下引用)
竹熊健太郎(京都)@kentaro666
右手で鉛筆、の間違いでした。RT @kentaro666 3. カムイと俺は20歳の時に某編集部でバイトしていましたが、彼は起きている時間のほぼ全てを使って絵を描いていたのではないでしょうか。電話中も左手で鉛筆を持って何かを描いているのです。
会話を表示 返信
リツイート
お気に入りに登録
11月24日竹熊健太郎(京都)@kentaro666
6. 天才とは意識的な努力や練習とは最初から別次元にいるから天才なのです。これは努力や練習をしないのではなく、「無意識に」努力や練習をしているから天才なのだと思います。そう考えると、同人王13話は示唆に富んだエピソードだと思います。http://bit.ly/TmkUWW
開く
11月24日竹熊健太郎(京都)@kentaro666
5. カムイは全てこの調子で、毎日寝ている時以外は何かしら描いていたのですが、私にはあれが「練習」のようにはとても思えません。意識してやるのが練習というもので、無意識にやるそれは習性というか性癖というか、または「病気」の可能性もあります。努力とか、そういうものではないのです。
開く
11月24日竹熊健太郎(京都)@kentaro666
4. ある時、電話で雑談しながらメモ用紙に一筆書きで完璧な明朝体・袋文字で「愛」という漢字を描いた時は人間ワザとは思えませんでした。書けますか? 下描きもなく、定規も使わない一発勝負の一筆書きですよ。それをカムイは無意識に手を遊ばせながら描いていたのです。
開く
11月24日竹熊健太郎(京都)@kentaro666
3. カムイと俺は20歳の時に某編集部でバイトしていましたが、彼は起きている時間のほぼ全てを使って絵を描いていたのではないでしょうか。電話中も左手で鉛筆を持って何かを描いているのです。
開く
11月24日竹熊健太郎(京都)@kentaro666
2. 私が過去に会った上手い奴は、毎日大量の絵を描いていましたが、描かずにはいられない病気というか、気がつくと無意識に絵を描いているような奴ばかりでした。私が最初に出会ったうまい奴はデビュー前の藤原カムイでしたが、この世にこれ程絵の上手い奴がいるのか、と思うくらい上手かったです。
開く
11月24日竹熊健太郎(京都)@kentaro666
1. 『同人王』13話「画力と練習に因果関係はない」というウサミの台詞が、12話のタケオの「上手いやつらは信じられないほど描いてるんだね」という台詞と矛盾するのではないか、という意見があります。私は矛盾しないと思います。なぜなら、
開く
天才は「努力」はしない、というところが面白い。
ただし、藤原カムイについて言えば、話を作る才能はゼロに近いのではないか、と思う。最初に登場したころの印象での話だが、まったく面白くない漫画であった。彼は「絵師」として生きるべき漫画家だったと思う。
(以下引用)
竹熊健太郎(京都)@kentaro666
右手で鉛筆、の間違いでした。RT @kentaro666 3. カムイと俺は20歳の時に某編集部でバイトしていましたが、彼は起きている時間のほぼ全てを使って絵を描いていたのではないでしょうか。電話中も左手で鉛筆を持って何かを描いているのです。
会話を表示 返信
リツイート
お気に入りに登録
11月24日竹熊健太郎(京都)@kentaro666
6. 天才とは意識的な努力や練習とは最初から別次元にいるから天才なのです。これは努力や練習をしないのではなく、「無意識に」努力や練習をしているから天才なのだと思います。そう考えると、同人王13話は示唆に富んだエピソードだと思います。http://bit.ly/TmkUWW
開く
11月24日竹熊健太郎(京都)@kentaro666
5. カムイは全てこの調子で、毎日寝ている時以外は何かしら描いていたのですが、私にはあれが「練習」のようにはとても思えません。意識してやるのが練習というもので、無意識にやるそれは習性というか性癖というか、または「病気」の可能性もあります。努力とか、そういうものではないのです。
開く
11月24日竹熊健太郎(京都)@kentaro666
4. ある時、電話で雑談しながらメモ用紙に一筆書きで完璧な明朝体・袋文字で「愛」という漢字を描いた時は人間ワザとは思えませんでした。書けますか? 下描きもなく、定規も使わない一発勝負の一筆書きですよ。それをカムイは無意識に手を遊ばせながら描いていたのです。
開く
11月24日竹熊健太郎(京都)@kentaro666
3. カムイと俺は20歳の時に某編集部でバイトしていましたが、彼は起きている時間のほぼ全てを使って絵を描いていたのではないでしょうか。電話中も左手で鉛筆を持って何かを描いているのです。
開く
11月24日竹熊健太郎(京都)@kentaro666
2. 私が過去に会った上手い奴は、毎日大量の絵を描いていましたが、描かずにはいられない病気というか、気がつくと無意識に絵を描いているような奴ばかりでした。私が最初に出会ったうまい奴はデビュー前の藤原カムイでしたが、この世にこれ程絵の上手い奴がいるのか、と思うくらい上手かったです。
開く
11月24日竹熊健太郎(京都)@kentaro666
1. 『同人王』13話「画力と練習に因果関係はない」というウサミの台詞が、12話のタケオの「上手いやつらは信じられないほど描いてるんだね」という台詞と矛盾するのではないか、という意見があります。私は矛盾しないと思います。なぜなら、
開く