忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[623]  [624]  [625]  [626]  [627]  [628]  [629]  [630]  [631]  [632]  [633
「星月夜」の「なう(ツィッター)」から、リツィートされたもの(か?)を転載。
まさにその通り。


(以下引用)



偽ユダヤの人のせいでほんとうのユダヤ人はイスラエルでも2等国民扱いと聴きました。どこも偽物がですね。人口少ないのに世界を牛耳ってますよね、芸術家も多いです。
PR
豆知識。わりと大事な知識ではないか?


(以下引用)


Twitterで画像を見る

知らない人がいるようなので呟きますが「生活保護は貰いすぎ。俺のほうが収入が少ない」という人は(要件を満たせば)差額が請求できます。制度の問題や知識不足、怠慢を受給者に向けないようご注意を。 http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/seikatuhogo/ 

「逝きし世の面影」引用記事から抜粋転載。
マララ「銃撃」時の詳しい検証というのは珍しいから、保存しておく価値がある。




(以下引用)



ギルギットにいる時、マララのノーベル賞受賞が決まったとTVなどでは随分ニュースになっていたが、パキスタン全体では物凄く冷めて受賞を捉えた人が多かったようだ。騒いでいたのは英米日が中心だったのではないのかしらん?
日本では「パキスタンの保守派がマララを嫌悪している」 あるいは「中間層がマララを嫌悪している」と報道されていたが、パキスタンの人々は狭量のゆえにマララを嫌悪しているのではない。 オバハンが感じたのは自伝「私はマララ」をきちんと読んだ知識層こそがマララを・・・というか、その背後にあるものと、オバハンから見ても反イスラーム的な表現が随所に見られることにパキスタンの人々は嫌悪感を示したのだろうと感じている。

パキスタン人の多くがなぜマララ(その背後にあるもの)に嫌悪をしたのか?
マララが武装勢力に襲われ撃たれた時に乗っていたというスクールバス(トヨタのハイラックス)を、オバハンは実測してみた。
荷台の床から荷台を覆っている幌の最高部までが150㎝、立って乗る人のために幌の天井部分に持ち手が4つ付いているから天井までの高さは実質140㎝。荷台の車幅は140㎝、荷台の奥行きは240㎝で、荷台の面積は畳2畳分よりやや広いくらい。
パキスタンの小中学生が通学に使うスクールバスと称する乗り物は、殆どがスズキの軽トラか、ハイラックスに幌をかけ、ベンチ式の椅子を設置したものだ。 

自伝「私はマララ」によれば、ここに2人の襲撃者が乗り込んで来て、「どいつがマララだ?」と聞き、ピストルを撃ったとなっている。 襲撃者が2人、スクールバスに乗り込んだら、最初に乗り込んだ襲撃者の立ち位置は荷台の真ん中に近く、車の天井までの距離を考えると襲撃者は当然やや屈みこんでいたろうと想う。
マララは真ん中あたりに坐っていたというので、マララの目線は荷台の上で約120㎝くらいだろう。対して襲撃者はやや屈み込むことになっていたろうから目線は約130㎝くらいか。

マララと襲撃者との距離は、顔を接しておりピストルを持った手は伸ばさなくともマララの目の前にあったと想われる。 マララに対する脅迫、あるいは嫌がらせの意味で銃撃をするのであれば車外からでも出来る。大の大人がピストルを握った手を伸ばせば、荷台に乗りこまなくとも、荷台の真ん中あたりに坐っているマララに銃口は50~60㎝の距離にまで近づけられるのだから。
わざわざ車内に乗り込み、マララと顔が触れるほどの距離にまで近づいて3発も撃ったにもかかわらず、「あの程度の傷」で済んだのには、確実に殺そうとする意思はなく、むしろ確実に軽傷にするための至近距離だと知り合いは言う。また他の報道関係者の一人は「マララを撃ったのはゴム弾」であったと言い切っている。
第一、コルト45を至近距離で撃ち、弾が首を通過、鎖骨で停まっていたとは、どんな粗悪なコルト45であり、弾を使用したのだろうか。

パキスタンの人々は、まずスクールバスに乗り込んだという襲撃者2人の立ち位置と、マララの坐っていた位置を想像し、また粗悪すぎるピストルと粗悪な弾に大きな疑問を持ったのだろう。「オカシイ」、これには何か裏がある筈だと。

パキスタンの報道に対する自由度は、ここ10年、北朝鮮と並び世界のワースト10に入っている。ワースト3だった年もある。つい先日も民間テレビ局が、番組に司法を中傷する内容があったとして、高裁が放送禁止を命じている。他にも民間TV局の放送禁止は年初めだったかにあった。パキスタンでは政府や軍部、過激組織を中傷・刺激することは身の破滅に繋がることがあり得るのだ。
今年もパキスタンでは著名な報道関係者や記者が何人か撃たれ亡くなっている。報道関係者たちは、箝口令を敷かねばならなかった病院等々から「裏がある」と各々、理解し、そこに何らかの圧力を感じて正確に報道することを控えたのであろうと、オバハンは勝手な想像をしてみた。

近年のノーベル賞は政治的な意味合いのものが多いので、「政治的」なものであると理解し、マララの果した役割(世界の人々に、未就学児童、特に女児の就学について考えさせたという意味合いで)は、評価される。2014/10/28(火) 
救急車を呼ぶのに、こんな障害(応対係との問答)があったのでは、救急車を呼ぶのに失敗して急死する人がこれまでたくさん出ただろうし、これからも出るだろう。呼ばれたら、即座に出動し、救急車をタクシー代わりに使う不届き者には罰(罰金10万円くらいでいい)を与えればいいだけだ。


(以下引用)



1:名無し募集中。。。@\(^o^)/2014/10/27(月) 03:14:47.61ID:0.net
山形市で昨年10月、山形大2年大久保祐映(ゆうは)さん(当時19歳)が死亡したのは、
119番通報を受けたにもかかわらず、 市側が救急車を出動させなかったためだと
遺族が訴えている問題で、市の武田弘太郎消防長は28日、
救急車出動を是非を決める6項目の基準を初めて明らかにした上で、
大久保さんのケースについて 「職員が総合的に判断して決めた」と説明した。

http://www.gekiura.com/gossip/119/  

会話の録音記録


関連
NNNドキュメント 119 つながらなかった救急 6分20秒★4 (c)2ch.net
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1414340018/


11:名無し募集中。。。@\(^o^)/2014/10/27(月) 03:24:24.54ID:0.net
呼ぶのこんな大変なのかよ


15:名無し募集中。。。@\(^o^)/2014/10/27(月) 03:30:08.79ID:0.net
声の感じ聞いたら緊急だとわかりそうなもんだけど冷たいなタクシー使えって


18:名無し募集中。。。@\(^o^)/2014/10/27(月) 03:33:02.59ID:0.net
さっきのNNNドキュメント見てました


21:名無し募集中。。。@\(^o^)/2014/10/27(月) 03:33:50.50ID:0.net
119にTELしてもこんな悠長な対応されるのか?こえーよ


22:名無し募集中。。。@\(^o^)/2014/10/27(月) 03:36:23.67ID:0.net
俺研修先の葉山で体調悪くなったら研修機関がすぐ呼んでくれて救急車で横須賀に運ばれたよ
地域差があるんじゃね
47:名無し募集中。。。@\(^o^)/2014/10/27(月) 03:55:11.58ID:0.net
>>22
他人が救急車を呼ぶのと自分で呼ぶのでは違う


24:名無し募集中。。。@\(^o^)/2014/10/27(月) 03:38:15.48ID:0.net
お名前は?19です・・・の時点で即出動すべきだろ


25:名無し募集中。。。@\(^o^)/2014/10/27(月) 03:38:57.75ID:0.net
まず基本情報として
何が原因で死んだのか書けや
60:名無し募集中。。。@\(^o^)/2014/10/27(月) 04:01:30.55ID:0.net
>>25
発見されたのが死んでから日数が経ってたから
はっきりとした死因がわからなくて
推定病死ってなってた


27:名無し募集中。。。@\(^o^)/2014/10/27(月) 03:40:16.10ID:0.net
素人にどれほどの緊急性かがわかるわけないんだから救急車は連絡受けたらすぐ来なきゃ意味ないだろう
台数に限りあるからとかの理由で行かないという選択をすることがあるんだとしても行かなくてその患者が死んだらそれは医療ミスと一緒だわな


28:名無し募集中。。。@\(^o^)/2014/10/27(月) 03:42:26.41ID:0.net
救急車出動ってなったら一仕事だからな
自分で来れそうな感じなら自分で来てほしいよね
あとで「お前が出動かけた患者全然大したことなかったぞ」って叩かれても困るし


38:名無し募集中。。。@\(^o^)/2014/10/27(月) 03:50:30.15ID:0.net
やれ鍵はかかってるかどうか意味のない質問が多すぎ
二日酔いか否かを疑うなら飲酒したかどうかを聞くべきだし他に聞くべきことはあるのに
無駄な質問してタクシー使えと誘導してる


39:名無し募集中。。。@\(^o^)/2014/10/27(月) 03:51:45.45ID:0.net
そこまで酷い対応には思えないけど電話の様子はすごいしんどそう


40:名無し募集中。。。@\(^o^)/2014/10/27(月) 03:52:00.85ID:0.net
本気でやばいの以外はできるだけ断るようにしてるんだろうな
消防もタクシー代わりみたいな無駄な呼び出しに困ってるらしいし


51:名無し募集中。。。@\(^o^)/2014/10/27(月) 03:57:31.73ID:0.net
てかさ自宅で独り身だと鍵とかどうすんの?
開け閉め出来るならいいけど意識失ったら開けられなくて死亡じゃね?

あと今は受け入れ病院探すの時間かかるから大変だよ
あのゴタゴタで本当にヤバい奴は死ぬと思う


53:名無し募集中。。。@\(^o^)/2014/10/27(月) 03:57:44.37ID:0.net
本人も怖かったんだろうよ
イロイロニュースで救急車の出動どうたらあるから心の弱い人間だけがバカをみる


59:名無し募集中。。。@\(^o^)/2014/10/27(月) 04:00:34.13ID:0.net
これ酷いよ
泣きそうになったわ


61:名無し募集中。。。@\(^o^)/2014/10/27(月) 04:01:54.34ID:0.net
病死としか書いてないな
慣れない一人暮らしでなんの準備もしとかないと風邪こじらせて死ぬこともあるか


64:名無し募集中。。。@\(^o^)/2014/10/27(月) 04:04:35.38ID:0.net
風邪だけでは死なない
意識耄碌呂律が回らんだと脳炎か心筋梗塞 脳梗塞
この辺か

これらは風邪みたいな症状も出るからな


75:名無し募集中。。。@\(^o^)/2014/10/27(月) 04:13:03.02ID:0.net
当時ニュースになった時以来聞いたけど何度聞いてもむかつくわ
職員ぶん殴りたい


87:名無し募集中。。。@\(^o^)/2014/10/27(月) 04:21:00.13ID:0.net
山形大生死亡事件 119番通報に関する会話分析の視点からの所見
http://www.meijigakuin.ac.jp/~aug/119_rep.html
141:名無し募集中。。。@\(^o^)/2014/10/27(月) 04:54:33.33ID:0.net
>>87
もうアカデミックな分析と議論が尽くされてるんだな

150:名無し募集中。。。@\(^o^)/2014/10/27(月) 04:57:27.51ID:0.net
>>87
歩けますか?がマニュアル上決定的な質問になってて
それは消防が勝手に決めてて住人にはわからないって所がポイントなのか

そして「歩けますか?」に「動ける」と答えたために
それ以降はタクシーで行くことを無理やり同意させる流れになると

233:名無し募集中。。。@\(^o^)/2014/10/27(月) 05:30:45.25ID:0.net
マニュアルで歩けますか?って聞くことになってて
歩けるって答えたら出動しないって消防内部で決まってるからそうしてるだけ
現場が悪意でサボってるのではない

歩ける?に答えた直後からタクシーで行ってねハイ決定ってモードに切り替わってると
>>87の会話の専門家が分析してる
消防側はただ事では無さを感じ取ってるけどあくまでマニュアル完遂

たぶんタクシー代わりに使うやつを排除したくてそうしてるんだろうけど
マニュアルの設計ミスだから今回起こらなくてもいつか起こった事故だと思うよ


90:名無し募集中。。。@\(^o^)/2014/10/27(月) 04:22:58.74ID:0.net
救急車もとんでもない距離走るから渋ったんだろうな
269:名無し募集中。。。@\(^o^)/2014/10/27(月) 06:22:22.10ID:O.net
>>90
いや、それが近い場所だったらしい
被害者の家までなら5分ぐらいで行けた距離だったみたい
電話であーだこーだと話してたのが6分以上だからなぁ
救急車も5台は待機してた暇な状態だったってさ


93:名無し募集中。。。@\(^o^)/2014/10/27(月) 04:25:13.70ID:0.net
番組でやってたけど嘔吐したか否かは判断材料のひとつみたいだけど
こいつは嘔吐についての質問はしてないし
そもそも吐いたって本人が言ったのスルーしてるからマニュアル対応どころかマニュアル以下の対応らしいぞ


99:名無し募集中。。。@\(^o^)/2014/10/27(月) 04:28:51.90ID:0.net
こんなん誰がどう見ても電話とった職員が悪いとしか言いようがない


104:名無し募集中。。。@\(^o^)/2014/10/27(月) 04:31:31.30ID:O.net
救急車呼ぶのなんて初めてだろうしふてぶてしい若者って感じでもなかったし
19歳の子が恐る恐る救急車呼んだのにこんな対応されて辛いし心細い思いして亡くなったのかと思うと可哀相すぎる


111:名無し募集中。。。@\(^o^)/2014/10/27(月) 04:35:33.01ID:0.net
最後の発信履歴が119なんだからタクシーに電話する前に息絶えたんだよ


113:名無し募集中。。。@\(^o^)/2014/10/27(月) 04:37:44.96ID:O.net
当時5台有る車両が5台共待機していたってのもせつないな
242:名無し募集中。。。@\(^o^)/2014/10/27(月) 05:36:28.00ID:0.net
>>113
やれやれだな

250:名無し募集中。。。@\(^o^)/2014/10/27(月) 05:43:01.43ID:0.net
>>113
この大学生が呼ぶ前はその5時間前に電話があったきりだったんだろ
全然仕事してないやん
てか明らかな怠慢だろこれ


115:名無し募集中。。。@\(^o^)/2014/10/27(月) 04:38:25.57ID:0.net
絶対めんどくさかっただけだろ
普段から出動することなんて滅多にないから現場特有の慣れだろうな


151:名無し募集中。。。@\(^o^)/2014/10/27(月) 04:57:58.04ID:0.net
この電話があった時は救急車は足りてたみたいだけど
そもそも人口に対して台数が少ないってのも問題らしい
山形市より人口少ない地域でももっと揃えてるらしい
普段から数が少ないから出し渋り体質になってたみたいな


161:名無し募集中。。。@\(^o^)/2014/10/27(月) 05:01:42.05ID:0.net
「玄関の鍵が開いてるか?」「閉まってます」って会話の直後に
「歩けるか?」って聞かれたら「玄関まで鍵あけに行けるか?」って聞いてると考えるのが普通

なのに「(なんとか)動ける」って言ったら
コイツは自力歩行可能だから自力で病院に行くべきって判断されるって罠過ぎるよな


166:名無し募集中。。。@\(^o^)/2014/10/27(月) 05:03:27.23ID:0.net
相手が若いから舐めてかかってる感がありありだった


171:名無し募集中。。。@\(^o^)/2014/10/27(月) 05:03:59.32ID:O.net
そもそもタクシーで行けるならわざわざ電話しないからな。救急車呼ぶ為に電話したのに動けるかとかタクシーで行けとか根本が間違っていると思うんだが。番組でやってた松本市の対応はそんなに難しいことだろうか


176:名無し募集中。。。@\(^o^)/2014/10/27(月) 05:08:29.59ID:0.net
消防隊員に悪意はないように感じる
マニュアルに沿いすぎてアスペ化してたのが元凶


178:名無し募集中。。。@\(^o^)/2014/10/27(月) 05:08:52.87ID:0.net
部屋何号室?
405です
そこ1階?2階?

みたいなやり取りには少し笑ったわ
このオペレーターばかなんじゃないの
186:名無し募集中。。。@\(^o^)/2014/10/27(月) 05:12:53.00ID:0.net
>>178
4階でエレベーターなしって聞いたとたん行く気が失せた感じが出てた
それでなんとかしてタクシーで行くと言わせようとしたんだな


179:名無し募集中。。。@\(^o^)/2014/10/27(月) 05:09:16.68ID:0.net
そりゃ完璧は無理だから救出し損ねは出てくるのは仕方ないだろうけど
内容聴くとダラダラと本筋とは関係ないことに時間を使ってる職員もなんだかなと思うわ


193:名無し募集中。。。@\(^o^)/2014/10/27(月) 05:15:34.21ID:0.net
1回でも119番通報したことある奴なら
オペレーターの悠長さは分かるとは思うが
この事件のやりとりはあまりに冗長すぎる気がするわ
ましてや苦しんでるのが電話かけてる本人なのに


198:名無し募集中。。。@\(^o^)/2014/10/27(月) 05:16:19.97ID:0.net
タクシー代わりにする奴のほうが図太く来いって言うだろうなあ


259:名無し募集中。。。@\(^o^)/2014/10/27(月) 05:55:51.43ID:0.net
NNNドキュメントは時々見るけど今回のやつは東北震災の助成金を私欲で使い果たした岡田デブの回以来のむかつきようだったわ


307:名無し募集中。。。@\(^o^)/2014/10/27(月) 08:05:22.51ID:0.net
おそらく出動件数を下げろだなんだのお達しが組織にあって
それしか頭にないマニュアル対応


元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1414347287/
スポンサード リンク
最初は「故意でできるものではない」と言っていたのが一転して「故意だった」と認めているのだから、その不正直さの方が、もはや問題ではないか?
まあ、スポーツというものは常にルール破りの不正行為が付き物ではあるが、不正行為を正当化する言行は、スポーツ自体を成り立たなくさせるものだろう。私がサッカーというスポーツが大嫌いなのは、あのスポーツでは不正行為スレスレのプレーが許容され、いや、不正行為そのものが(マリーシアと言ったか?)むしろ奨励すらされているという点にある。


(以下引用)



西岡シリーズ守備妨害「意図的だった」

東スポWeb 11月1日(土)11時5   

 やっぱり故意だった――。阪神・西岡剛内野手(30)が31日、日本シリーズ第5戦(30日、ヤフオクドーム)の幕切れとなった守備妨害について、自身のフェイスブックで釈明した。

「打った瞬間、僕はゲッツーを確信しました。ルールで内側に入って送球が当たれば守備妨害は百も承知です! ルールを知った上で打った瞬間ゲッツーになると思ったので、少しの可能性にかけて内側から外側に走って行くものを、ライン上スレスレを走って体に当たれと思いながら走ってました! 僕は送球が当たるときに足が外側にあればいいと思って走ったので、僕なりにルール上ギリギリのプレーはしたつもりでした!」

 問題のシーンは1点を追う9回一死満塁。西岡はカウント3―1から打って出て一ゴロとなった。一塁・明石は本塁に送球して封殺で二死。捕手・細川の一塁送球は西岡の左手に当たり、ボールは転々とした。だが西岡の走路がラインの内側にあったと走塁妨害が宣告され、阪神は終戦。試合後、西岡は「故意でできるわけがない」と弁明していたが、意図的な走塁だったことを明かした。

 このプレーで西岡は戦犯扱いされているが「いろんな意見ありますが全て受け止める覚悟です! ただ、走塁どうこうより、あの場面で打たない僕が悪いのです! なんか阪神ファンを喜ばせたい一心でしたが間逆になりました! ほんとに残念な思いにさせてしまって申し訳ありませんでした!」と素直に非を認め、謝罪した。



(引用2)



ウルグアイ人指揮官が“ズル”の必要性を語る「勝つための行為なら問題ではない」

南アフリカW杯準々決勝ガーナ戦で、ゴールライン上で手を使ってゴールを防ぎ、退場処分となったスアレス [写真]=Getty Images
*

マンチェスター・ユナイテッド “赤い悪魔”再生


購入する


詳細を見る


 サンダーランドを率いているウルグアイ人のグスタヴォ・ポジェ監督が、ブラジル・ワールドカップに臨むウルグアイ代表チームについて言及。同監督はグループリーグでイングランド代表と対戦するウルグアイ代表について、「勝利を収めるためなら“ズル”をすることを厭わないだろう」と語った。

 4年前の南アフリカ大会準々決勝のガーナ戦、ウルグアイ代表のルイス・スアレスはゴールライン上のボールを手で止め、レッドカードを提示された。この事件がきっかけで、スアレスの名前は国際舞台で一躍有名になったが、母国ウルグアイでは、ガーナ代表の決定機を防いだスアレスが「悪者」として非難されることはなく、むしろ、自らを犠牲にしてチームを準決勝に導いた「ヒーロー」として称賛された。

 ポジェ監督は、ウルグアイの代表選手たちの試合に対する考え方に触れ、「たとえルール違反であっても、勝利を得るために行うことを問題だとは考えていない」と説明。スアレスがブラジル大会で再びハンドをしてゴールを防ぐことになっても、「彼は良心のとがめを感じないはずだ」と話した。

「ゴールラインでボールを手で止めることが、ヨーロッパでは“ズル”だと見なされることは理解している。しかし、我々にとってはそうじゃない。フットボールという試合の一部なんだ。つまり、自分が最後の選手だったら、対戦相手のユニフォームを引っ張る。それで相手が倒れたら、レッドカードで退場だ。それを“ズル”と呼ぶのか? 違うだろう。『自分の後ろにはゴールキーパーしかいなかったから、ファウルで止めて退場になった』。それで良いと言われるはずだ」

「イングランドでは大きな過ちと捉えられるだろう。それは分かる。しかし、我々にとっては、そういう反応こそ驚きだ。誰も見ていないところで、相手の選手を殴ったりすることの方が悪い。しかし、『ゴールライン上でのハンド』は、『ゴールライン上でのハンド』でしかない」

「スアレスとそのチームメートは、イングランド戦で勝つためなら何でもするだろう。どういう状況でも、対戦相手を止めて、試合に勝つ。我々はそうしてきたし、それを誇りに思っている。勝つためには必要なことだ」

 また、同監督は今や世界有数のストライカーと見なされているスアレスについて「スアレスがルールの範囲内でプレーをしたとしても、イングランドは彼を抑え込むのに苦しむだろう」とコメント。「スアレスはワールドカップでスター選手になることを何より望んでいる」と続け、同選手の活躍に太鼓判を押した。



(引用3)これはサッカーファンが書いた記事らしく、マリーシアの説明と言うより「マリーシア擁護論」になっている。しかし、「マリーシアはルールの裏をかく行為ではない」と言いながら、「日本人は社会生活ではルールの裏をかく行為が得意なのに、スポーツでは『マリーシア』が不足している」、と言うのは矛盾撞着の議論だろう。



マリーシア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: 案内検索
「マリーシア」はポルトガル語で「ずる賢さ」を意味する。日本でも用いられるが、「ずる賢さ」から「賢さ」を取り除き「ずるさ」のみを拡大解釈したものである、との指摘もある。

マリーシアポルトガル語: malicia)とは、ポルトガル語で「ずる賢さ」を意味するブラジル発祥の言葉である。サッカーの試合時におけるさまざまな駆け引きを指す言葉でもあるが、国によってその解釈は異なっている。イタリア語では「マリッツィア(Malizia)」と呼ばれる[1]


概要[編集]

ブラジルにおいて「マリーシア」の思想は社会全体に行き渡っている[2]。男女関係における駆け引き[3]や、スピード違反の取り締まりにあった際に賄賂を贈って見逃してもらおうとする行為[2]などが、それに該当する。


サッカーにおいても用いられるが、これはブラジル南部のリオグランデ・ド・スル州に限定されているとも言われる[3]。サッカーにおける「マリーシア」には「機転が気く[4]」「知性[4]」という意味がある。本来、「駆引きを行い試合を優位に運ぶ」行為を指し、「ルールの裏をかく」といった反スポーツ的な意味合いはない[4]。相手の心理状態を読んで奇襲をかけたり、相手の油断や混乱に乗じて意外性のあるプレーを行う、日本語に直訳すると「したたかさ」に近い意味合いを持ち、「マリーシアが足りない」という言葉は選手の未熟さや経験不足を指す言葉として用いられている[3]。 ちなみに日本人は税金関係になるとマリーシアを極端に発揮し、儲かっているのに儲かってないように見せかけたり、なんでも経費で落とそうとしたり、逆に株価を吊り上げるために粉飾決算をしたりとお手者である。架空会社との架空取引を作ったり、顧問税理士を税務署出身者でそろえたり、脱税団体といわれるような民間団体を組織したり、宗教法人を装ったりと大得意である。ところがスポーツに限ってはそれがなぜか根付かず、不得意である。


ブラジルでは、こうした知性や知恵といった範疇を超えて相手を意図的に傷つけるような汚いプレーを「マランダラージ」(ポルトガル語: Malandragem)と呼んでいる[5]。また、相手に対する露骨な時間稼ぎなどの行為については更に細分化し、「カチンバ」[4]や「セラ」と呼んでいる[5]






宗教というものは、個人的に信じるのはいいが、教団が折伏を命じ始めたら、それだけで既にカルトだと考えた方がいい。
折伏などせずとも自然に広がるのがまともな宗教であり、もともとの仏教などはそれだったと思う。現代の仏教の大半は、カルトだろうし、キリスト教は布教段階では最初からカルト的なところはあるが、内面的信仰を重視している点、本来の教義内容の点では社会的有用性の高い宗教だったはずである。
そのキリスト教が何億人もの人類を殺すのに使われてきたのは、皮肉である。
言うまでもなく、それはキリスト教を変質させ、自分たちの利益のために宗教を利用してきた支配者(政治との結託がキリスト教をヨーロッパの支配思想としたわけだ。)たちの悪行であるが、宗教はすべてそのような危険性を持つものであることは、世界の常識とするべきだろう。
だが、末端の信者たちは、宗教の洗脳によって、他人を自分たちの宗教に引き入れることこそ我が使命とし、今日も嬉々として折伏に走り回る。



(以下引用)



エホバのババアが家に来たので「今まで宗教が何億人殺したんですか?今まで世界中の主義や主張や宗教が何億人殺したんですか?」と言ったらwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 

389: おさかなくわえた名無しさん 2006/09/25(月) 04:23:39こないだ「エホバの証人」のババァがウチに訪ねて来たので、
「キリスト教が、キリスト教徒の国が何億人今まで殺して来たんですか?」とか、


 
「今まで宗教が何億人殺したんですか?思想が、例えば共産主義や、グローバリズムという名のアメリカ化が何億人殺したんですか?」とか、
「今まで世界中の主義や主張や宗教が何億人殺したんですか?」とか、
「他人の、ローマの偉いおっさんの言葉を勝手にパクッて他宗教をボロカスにこき下ろした、
邪悪な顔したインチキ法王さまはお元気ですか?」とかを、
オウム信者をイメージしたイッちゃってる目で滔々と語ったら、ババァは逃げ帰って行きました。
守備妨害でジ・エンドというのは史上初のことらしい。
阪神は「走・攻・守」の「守」で負けたのが第三戦だったが、今度は「走」の不手際で負けたわけだ。そのどちらも西岡のプレーであり、いわば今シリーズの逆MVPか。
もっとも、私は、エラーは野球には付き物、という考えであり、やたらとエラーを責めるのは好まない。ただ、守備や走塁を軽視する風潮や、チーム作りにおける長距離打者偏重思想、攻撃一辺倒思想が嫌いなだけだ。
福留はペナントレース前半は完全にチームの足を引っ張る存在であり、西岡は年間を通してほとんど働けなかった。阪神の巨額補強は、ムダ金に終わったようだ。
とはいえ、チーム力から言えば、横浜や中日やヤクルトよりはまだ上だろう。広島より上かもしれない。広島は、投手力がまだ不十分である。もちろん、巨人がまだナンバーワンであり、普通なら巨人独走のペナントレースであったはずだ。途中の失速(阪神広島の急接近)やCSでの敗退の方が不思議なほどだ。
来年はヤクルトあたりが浮上しそうな気がするが、バレンティンがホームランを50本打つくらいの活躍をし、ライアン小川がシーズンを通して働ければ、の話だ。
川端、畠山、山田という好打者、強打者がいるチームなのだから、今年の最下位という成績のほうが異常なのである。まあ、投手陣全体、特にリリーフ陣が弱いかな、という不安材料はあるのだが。



(以下引用)

【ソ1-0神】福岡ソフトバンクホークス日本一、西岡ゲッツー守備妨害

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1414674354/


1: 花粉症 ◆3QJCYBf9Cw @花粉症 ★@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 22:57:55.36 ID:???0.net
Yahoo!ニュース - 阪神、日本一ならず…衝撃ラストは西岡まさかの守備妨害 (デイリースポーツ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141030-00000082-dal-base
日本シリーズ第5戦、ソフトバンク1-0阪神」(30日、ヤフオク)

甲子園に戻ることなく、阪神の29年ぶり日本一の夢はついえた。対戦成績1勝3敗で王手をかけられていた阪神は0-0の八回裏、2死一、三塁から松田に中前打されて先制点を許し、そのまま逃げ切られた。

阪神は0-1の九回、先頭・上本がストレートの四球で出塁し、1死後にゴメス、福留が連続四球。1死満塁から西岡の一ゴロで上本が本塁憤死。続く一塁への悪送球で同点かと思われたが、西岡が守備妨害を取られた。

先発・メッセンジャーが七回まで無失点と好投。三回2死二、三塁と六回2死二、三塁のピンチには、中堅手の大和がこん身のダイビングキャッチ、背走してのスーパーキャッチで断つなど神がかりの好守で0点に抑えてきたが、ホームが遠かった。

秋山監督の今シーズン限りでの勇退が決まっているソフトバンクは、本拠地で3年ぶり6度目の日本一を決めた。

問題のプレーのGIF
http://i.imgur.com/QKvUaeL.gif


関連スレ
【野球】日本シリーズ第5戦 H1-0T[10/30] ソフトバンク3年ぶり日本一!投手0封に応えた松田決勝打! メッセ好投も援護なく阪神V潰える★3 [転載禁止]c2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1414675401/
【野球】西岡剛内野手、来季阪神残留へc2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1414676783/
7

西岡剛(にしおか つよし、1984年7月27日 - )は、阪神タイガースに所属するプロ野球選手(内野手)。大阪府大東市出身。2007年の登録名は「TSUYOSHI」。

西岡剛Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%B2%A1%E5
------------------

守備妨害(しゅびぼうがい)とは、野球で、守備をしようとした野手をさえぎったり、阻んだり、混乱させたりする行為である。

守備妨害は、攻撃側プレイヤーによる妨害、審判員の妨害、その他の人の妨害に分けて考えられる。守備妨害が発生した場合には、原則としてボールデッドとなる。審判員はタイムを宣告してボールデッドにした上で守備妨害(インターフェア)を宣告し、必要な処置をとる。

守備妨害Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%88%E5%82%99%E5%A6%A8%E5%AE%B3

4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 22:59:27.93 ID:WemdTMzg0.net
日本シリーズ2014 ソフトバンクシリーズ制覇 衝撃のラスト 西岡の守備妨害でまさかの試合終了
http://www.youtube.com/watch?v=qAZiesXCag0

55: バーニングハンマー(徳島県)@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 22:13:32.18 ID:z5f3KNe70.net
65: アトミックドロップ(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 22:14:46.03 ID:TD23c/VR0.net
>>55
これはアカン

73: ミッドナイトエクスプレス(庭)@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 22:16:14.51 ID:X44f0gKV0.net
>>55 これがダメなの?うそだろぅ?

77: アトミックドロップ(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 22:18:03.59 ID:TD23c/VR0.net
>>73
あのラインを走ったらキャッチャーからファーストに送球できないだろ?

5: 腕ひしぎ十字固め(静岡県)@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 22:07:25.74 ID:inFYeRSI0.net
後ろから球ぶつけられた挙句守備妨害てwww

8: セントーン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 22:08:12.36 ID:QWHHXF5R0.net
球ぶつけてアウトとか絶対アウトにできるじゃねーかよwww

9: エルボードロップ(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 22:08:15.29 ID:LM92B5gf0.net
全然意味わかんなかったんだけど、説明してくれ。

78: 垂直落下式DDT(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 22:18:08.60 ID:nrjySQH80.net
>>9
走者がフェアラインの内側を走っておりそこに一塁へ投げた玉が当たった
そのため守備妨害が取られてアウト
阪神西岡の守備妨害について白井球審 
完全にラインの内側を走っていた。左バッターだから、普通は内側は走らない。明らかに邪魔してやろうという意図があった。』 
http://twitter.com/showup1242/status/527815838212960259 

B1MpxtaCYAEqr90

10: パイルドライバー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 22:08:19.22 ID:2J9Ih5GY0.net
優勝決定守備妨害

15: かかと落とし(関西地方)@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 22:08:57.96 ID:24qRoCQi0.net
ますます野球は人気がなくなるよな。。。
審判アホなん?
それともルールがアホなん?

36: ダブルニードロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 22:11:47.19 ID:nYMWAyGA0.net
>>15
西岡がアホなだけやんww

16: 超竜ボム(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 22:09:10.25 ID:vrNq1RIZ0.net
これからぶつけたら全部アウトやな

17: キチンシンク(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 22:09:28.94 ID:0kqvxPyT0.net
実際中を走ってたからな、西岡はやっぱりダメだった
何戦目だかのあの三塁の守備がシリーズを決めた

23: タイガードライバー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 22:10:19.75 ID:2g0u8f0x0.net
>>17
中を走ったらあかんの?

213: 超竜ボム(dion軍)@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 22:42:22.62 ID:SlWtmcnx0.net
>>17
中を走ってたのか
気付かなかった
守備妨害を狙ったのならせこいな

32: ランサルセ(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 22:11:28.08 ID:u9KdXeIN0.net
最後のリプレイ流せや

164: クロスヒールホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 22:34:21.04 ID:qR979rAv0.net

33: タイガードライバー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 22:11:28.66 ID:2g0u8f0x0.net
戦犯は西岡か

34: ウエスタンラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 22:11:32.50 ID:7vZbuDfh0.net
西岡がラインの内側走ってたんだろ?

と言うかもう少し待てば確実に押し出しだったのに

37: 毒霧(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 22:11:48.22 ID:UZUmJfwn0.net
守備妨害で優勝決定って世界中のプロ野球の歴史上初めてだろうな。

歴史的瞬間を見れてよかったw

39: バズソーキック(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 22:11:53.98 ID:kdEu9GLA0.net
西岡馬鹿じゃないの?

69: キチンシンク(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 22:15:37.96 ID:0kqvxPyT0.net
>>39
うん、ボーンヘッドってヤツだね

40: 稲妻レッグラリアット(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 22:12:08.88 ID:YJcpUbtt0.net
西岡が戦犯すぎて笑いが止まらん

43: アトミックドロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 22:12:18.93 ID:ZyK3DRFp0.net
日本一恥ずかしい負けかたの阪神

44: ランサルセ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 22:12:19.00 ID:Q8gifmXr0.net
追いかけ再生のやつみたらあきらかに内側走ってて妨害してたわwww
にしおかンゴwwwwwww

58: バズソーキック(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 22:14:27.83 ID:kdEu9GLA0.net
西岡解雇だろこれ

68: エメラルドフロウジョン(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 22:15:31.00 ID:2TQBRSJA0.net
ハゲも大概だが阪神日本一よりはマシやな
特にクズ岡が大っ嫌いだからざまぁ感はんぱねーわw

75: ジャンピングパワーボム(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 22:16:32.43 ID:PKJWilDI0.net
西岡 アホですか?
http://kzho.net/jlab-giga/s/1414674415276.gif 

87: 断崖式ニードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 22:20:08.80 ID:YkizLled0.net
>>75
タイミングもアウトw

76: ドラゴンスリーパー(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 22:17:55.68 ID:a8SdQPeL0.net
西岡、意図的にフェアグラウンドに入ってるな

「どうせゲッツーなんだから、うまくいけば!」って考えだな

81: タイガードライバー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 22:18:24.51 ID:2g0u8f0x0.net
逆MVPは西岡

82: ジャンピングDDT(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 22:18:33.86 ID:4o70NI5Y0.net
完全にアウトや
「分裂勘違い君劇場別館」から抜粋転載。
面白い指摘である。
とすれば、「有名美容整形外科」とはどういう存在か、自ずと分かる。つまり、実力ではなく宣伝によって名を広めたものだ、ということだ。要するに、虚名。

「バイラル」とは何か、私は知らないが、文脈で推定すると「両立」くらいの意味に思える。しかし、その程度の言葉をわざわざカタカナ語で書くのだろうか? あるいはまったく別の意味か。

(追記)今、調べたところ、「口コミ宣伝」くらいの意味らしい。つまり「二つ」の「bi」ではなく「ウィルス」の「vi」。マーケティング用語のようだが、マーケティング用語、特にカタカナ語は、なぜわざわざ分かりにくい言葉を作るのか。


◆バイラル(viral)

バイラルとは、「ウイルス性の」というような意味を持つマーケティング用語で、企業の商品やサービスを消費者に口コミで宣伝してもらい、利用者を広げるマーケティング戦略のことです。




会話中心だった口コミに対して、バイラルはブログやSNS等の生活者メディアによる書き込みの影響が大きいのが特徴です。特に広告業界では、バイラルマーケティングの試みが増えています。



(以下引用)赤字はアンファニズム管理人による強調。


本質的にバイラルしやすいプロダクトとバイラルしにくいプロダクトがあり、バイラルしにくいプロダクトの場合、質の良いプロダクトを作れば、自然に売れるようになる、というものではない。


たとえば、美容整形外科のサービスなんて、口コミでは広がらない。むしろ、整形で美人になったことなんて、できれば隠したいぐらいであって、「あそこの整形外科はよかったわー」なんて、積極的に言いふらす人はいない。


そういうプロダクトでは、はじめから、がっつり集客費を予算計画に組み込んで、販売戦略を立てなければならない。

村上隆というのは、彼が世に出た最初から怪しい人物だと私は思っていたのだが、芸術内容が怪しいだけでなく人格的にもサイコパスのようだ。
別記事で、奈良美智がクリスチャン・ラッセンと似ている(商売のやり方が、という意味のようだ)と言われて激怒している、という話もあったが、現代芸術で、外国からの評価が先行している人物(それもファインアートではなく、ポップな芸術)は、最初から「こいつを世界的に売ろう」というバックの存在の思惑があって売り出される感じがある。村上隆とか奈良美智がなぜ高く評価されるのか、私にはまったく理解できない。


(以下「リテラ」から引用)

村上隆の作品は「ブラック企業」で生産されていた!?

【この記事のキーワード】,
2014.02.27
murakamit0226.jpg
芸術起業論』(幻冬舎)

【日刊サイゾー初出】(2014年2月)


 ルイ・ヴィトンとのコラボ、ベルサイユ宮殿での作品展開催など、世界的な名声を轟かせているアーティスト・村上隆。ただ、一方で「芸術はビジネス」だと公言し、作品作りからマーケティングまでをシステマティックに行う村上のやり方は、美術界から「工場で工業製品のようにアートを量産している」という批判を受けてきた。


 だが、村上の"工場"は、ただの工場ではなかったようだ。場合によっては殴られることも覚悟しなければならない、「超ブラック」な労働現場だったのである。


 その事実が判明したのは、2月16日に放映された『夏目と右腕』(テレビ朝日系)。この番組は、夏目三久がトップクリエイターの右腕的人物を紹介する番組なのだが、この日は村上の会社である有限会社カイカイキキの女性プロデューサーが出演し、そのアトリエの様子が公開されたのだ。


 まず驚愕したのは、スタッフの多さと勤務システムだった。埼玉県の工場を改築した巨大なアトリエで、何十人ものスタッフが黙々と作業をこなしている。下絵を描くデータチーム、絵を描くペイントチーム、乾燥やツヤ出しを行う仕上げチームと、作業分担が細かく決められ、昼勤・夜勤のシフト制が敷かれ、24時間365日年中無休!


 しかも毎日、仕事を始めるときには必ず朝礼(夜勤の場合は夜礼)が開かれ、全員が集まって、ラジオ体操、大声でのあいさつの復唱を行う。


 その様子はまるで「ワタミ」のようで、とてもアート作品を作っているとは思えないものだったが、もっとびっくりしたのは、そのスタッフへの扱いだった。


 番組では、現場に貼り出された、こんな村上の注意書きが大写しされていた。


「これは村上隆の絵です。君たちの絵画的な個性を求めていません!! 大きな勘違いです!! 作業員の絵画的な快感にゆだねたつもりは一切ありません!! それは大きな勘違いです!!」


 下絵から仕上げまでをやらせながら、スタッフを"作業員"呼ばわりというのは、まるで奴隷工場の工場主のようだが、自らこの番組に出演した村上はまったく悪びれることなく、こう話す。


「うち、離職率95%以上ですからね」「みんなアーティストになりたくて、チャンスがあると思って来たら、村上の手伝いばかりやらされて嫌になって辞めていく」


 だが、95%の離職率は、単に「村上の手伝いが嫌だから」ということではないだろう。むしろ原因になっているのは、その恐怖支配ではないだろうか。


 というのも、村上はスタッフを頻繁に怒鳴りつけるのだが、そのやり方がすさまじいらしい。周囲に響きわたるほどの大声を出し、白目を剥き、3時間も怒っていることもあるという。


 実際、番組ではスタッフ全員に配布されるという「村上の取り扱い説明書」が紹介されたのだが、そこには「村上さんに怒られている時の話の聞き方」と題して、こんなことが書かれていた。


「多少殴られることも覚悟して、正々堂々と村上さんの目を見て誠実に対応しましょう」


 要するに、カイカイキキでは「多少殴られることもありうる」ということだ。ブラックどころか、一歩間違えればパワハラや傷害で訴えられかねないような話だが、村上自身はおそらく、なんの問題も感じていないだろう。数年前、村上は自身のTwitterでこうつぶやいている。


「ブラック企業がどうちゃらとか、したり顔で書いてる奴ら、おまえらきちんと働いてんのかよ、とか思うぜ。なにがブラックなんだよ。無責任、自分だけが有利に金もらいたい。楽したい。嫌なこと言われたくない。じゃあ、社会的な現場で仕事するな」


 実は、村上のカイカイキキに限らず、有名アーティストやクリエイターの経営する会社にはブラックな体質を指摘する声が多い。最近では、大ブレークした「くまモン」のデザイナー・水野学が、社内でスタッフに暴力を振るっていたことや、くまモンを部下に作らせていたことなどを「週刊文春」(文藝春秋)が報じた。


 自分に憧れている若いアーティスト志望者を洗脳支配し、修行という名のもと、低賃金・不眠不休で働かせ、ストレスのはけ口のように暴力を振るう。


 あのオシャレなアートやデザインが、こんな現場から生み出されているとは信じたくないが、これが日本のクリエイティブの現実らしい。

(文=和田実)



(11月1日追記)ウィキペディアから部分転載。



日本アニメポップ的な作風の裏には、日本画の浮世絵琳派の構成に影響されている部分も強く、日本画のフラット感、オタクの文脈とのリンクなど現代文化のキーワードが含まれている。中でもアニメ、フィギュアなどいわゆるサブカルチャーであるオタク系の題材を用いた作品が有名。アニメ風の美少女キャラクターをモチーフとした作品は中原浩大の「ナディア」に影響を受けたと本人も認めている。アニメーター・金田伊功の影響を強く受けており、自分の作品は金田の功績を作例として表現しているだけと話したこともある。


この村上の一連の創作活動について、スタジオぬえのスタッフだった漫画家の細野不二彦は自身の作品『ギャラリーフェイク』を通して「既成文化の盗作に過ぎない。日本のオタク文化に詳しくない外国人が、これらの作品の引用的要素をオリジナリティと勘違いして高く評価するのは当たり前」と非難している。これに対して村上は、細野さんと話したいと話しており、誰かが体系化しないと、日本の文化として生き残れないと話している[1]


漫画原作者である大塚英志は、教授として就任した大学のトークショーにおいて「現代美術のパチモノの村上隆は尊敬はしないし、潰していく。我々の言うむらかみたかしは4コマまんがの村上たかしのことだ」と強く非難し、また、現代美術家がサブカルを安易に取り上げることや後述のリトルボーイ展の戦後日本人のメンタリティを無視した展示内容に強い不快感を示している。


映画評論家の町山智浩も自身のブログで、「本来好きでもないのに、『電通的なマーケティング』でアニメ的手法を用いているのが許せない」[2]「村上自身は『自分には表現すべきものがない』と言っているそうだが、本当は『自分は偉い』ということだけがテーマなのだ」[3]と、村上を痛烈に批判している。


一方、精神科医斎藤環は、批判者の言説は「村上隆は日本のオタク文化のいいとこどりをしただけ」との単純な論理に依ると捉え、そのような論理は根本的に誤解であり不当な批判を行っているとして厳しく非難している。また、村上の作品はオタク文化から影響を受けているだけでなく、それを昇華させてオタク文化に影響を与えてもいると述べている[4]


村上は自らの作品について「日本人よりも外国人のほうが面白がって評価してくれる」と主張している。またオタクからの批判も多いが、これについて村上は「何の情報を持たない海外では、まずは分かりやすい“サビ”の部分を繰り返し演奏する仕掛けが必要」と考える反面「それはオタクの方々には“否”でなんでしょうね」と批判を分析している[要出典]。また、戦後の日本の美術界が西洋のモノマネで終わっていたが、マンガやアニメの表現方法で日本独自の芸術性が欧米のアートシーンの文脈に乗って紹介することで日本人独自の方法論でも世界のアートシーンで戦えると考えているという[要出典]。村上曰く、「マティスのような天才にはなれないがピカソウォーホール程度の芸術家の見た風景ならわかる。彼らの行ったマネージメントやイメージ作りなどを研究し自分のイメージ作りにも参考にしている」と語っている。


自身に批判的なツイートを公式リツイートすることで、炎上商法・炎上マーケティングを行っている。


オタク文化を単にパクっているという論理で批判されていながら、きゃりーぱみゅぱみゅが使用するデザインと、自分自身の作品との類似性を、指摘するかのようなツイートを行っている[5]






「阿修羅」から転載。
現実社会科のお勉強である。若い人には興味の無い話だろうが、定年が近い人などは知っておくべき知識だろう。
ついでに言えば、低収入だと所得税が低いので、働いたほとんどすべてが自分のものになる、という満足感はある。スポーツ選手などは高所得だが、その分税金が凄いから、他人のために働いているような気分だろう。(笑)


(以下引用)


働きすぎで減少も 年金の落とし穴、月給と年金の合計に注意(女性セブン)
http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/373.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 10 月 29 日 16:12:05: igsppGRN/E9PQ

働きすぎで減少も 年金の落とし穴、月給と年金の合計に注意
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141029-00000013-pseven-soci
女性セブン2014年11月6日号


 かつては60才で定年を迎え、その後は悠々自適の隠居生活を送るという高齢者も多かったが、最近では65才を超えて共働きをする夫婦なども増えている。


 しかし、「生涯現役で働き続ける!」と意気込んでいると思わぬ落とし穴に落ちてしまいかねない。ファイナンシャルプランナーの畠中雅子さんは「働きすぎると年金が減ることがある」と指摘する。


「在職老齢年金制度といって、60才以上65才未満の人が企業で働く場合、月給と年金の合計額が28万円を超えると年金が減ってしまいます。65才以上になると上限額が46万円と条件が緩くなります」


 例えば、60才で退職した後、年金10万円をもらいながら正社員で再雇用され24万円の月給を得る場合、年金額と月給の合計が34万円となり上限額の28万円をオーバーする。


 この場合、上限額との差額の6万円の2分の1にあたる3万円がカットされ、年金支給額は7万円になってしまうのだ。


「特に気をつけなければいけないのは、退職した初年度です。月給と年金の合計額を計算する場合、前年度の賞与を12(か月)で割った額も足さなければなりません。退職前の賞与を見落としてしまい知らない間に超えてしまっているかたが多いので注意が必要です」


 例えば、退職前の賞与が年60万円だった夫が退職直後、月給15万円の仕事に就きながら年金を10万円もらっている場合、15万円(月給)+10万円(年金)に賞与の12分の1である5万円を足すため、その合計額は30万円となり上限額を超えてしまう。ちなみにこれはあくまで個人の収入で計算するので、妻の収入を足す必要はない。


「女性で上限額を超えるかたはほとんどいらっしゃいません。バリバリ働いて、年金もしっかりもらえる旦那さんが『まだまだ働き続けたい!』と意欲がある場合に、この制度を心にとどめておいて旦那さんにアドバイスしてみるとよいでしょう」(畠中さん)


忍者ブログ [PR]