忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[613]  [614]  [615]  [616]  [617]  [618]  [619]  [620]  [621]  [622]  [623
「吝かでない」「宜なるかな」は、漢字の読みすらできない日本人が3割くらいいるのではないか。(訂正:よく考えると、もっと多そうだ。7、8割くらいかもしれない。)「汗顔の至り」なんて、政治家の謝罪会見くらいでしかお目にかかることはなさそうだ。
凄い人がいるものである。
話全体は、ほのぼのとしていて、楽しい。

「吝かでない」「宜なり」は、意味も合わせて尋ねたら、日本人の正答率は1割程度だろう。いや、それ以下かも。


(以下引用)


今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 2

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1419836619/
153: 名無しさん@おーぷん 2015/01/24(土)14:24:54 ID:mf4
義理の兄の奥さんに衝撃だった話

夫の兄は仕事で長いこと海外で暮らしている
そこで同じくロシアから仕事で来てる奥さんと知り合って結婚することになった
以下彼女を奥さんと記述します

初めて会った時、ロシア人の奥さんは全く日本語が話せなかった
義兄が通訳してくれたので話してみたら、とても明るくいい人だと思った
相手の奥さんも会話を楽しんでくれたようだった
会話の最後、奥さんは「日本語を絶対に覚える。今度は日本語でお話しましょう」と宣言していたと、義兄に通訳してもらった


気があったのと、共通のマイナーな趣味があったので奥さんとはアドレスの交換をした
最初の頃の文は英語オンリーで辞書を引きつつなんとか会話してたんだけど、数週間したら簡単な日本語が会話に混じるようになった
本当に勉強しているんだなーとなんだか嬉しい気持ちになって、私も簡単な単語を時々日本語で書くようになった
それから一ヶ月も経たないうちに、奥さんのメールは日本語のみになった
この頃から漢字も使い始めてて、「間違った所があったらおしえてね」と言われたので、時々ある小さなミスを教えてた
そのミスっていうのが「早いと速い」「温かいと暖かい」「てにをはの重複」みたいな日本人でも時々間違っちゃうようなものなんだけど、一度指摘したら絶対に間違うことはなかった
奥さんの日本語はどんどん上手くなっていって、初めて会って半年でしゃれた季節のあいさつを使いこなしてしまうまでになった
この時に聞いたんだけど、この奥さんカリフォルニア工科大出身らしい…
それから数ヶ月、全く日本語がわからない状況から一年足らずで奥さんは日本語検定の一級を合格しちゃったんだって
念の為に言っておくと外国人向けの日本語能力検定ではないよ
その話を聞いた時に、本当に頭のいい人っているんだ…と唖然としたよ

この前の正月、初めて会った時から数年ぶりに奥さんに会うことになった
この頃には奥さんはイントネーションまで日本人?ってくらいに日本語ペラペラになってた
ずっと週二三通のメールを続けていたんだけど、「吝かではない」とか「宜なるかな」とか「汗顔の至り」とかこっちが辞書を引かなきゃいけないような単語も出てくるようになってたw
それで顔を合わせてお話をしてたんだけど、ふと「外国語を習得するコツとかあるの?」って聞いてみたんだよね
そうしたら奥さんは「簡単だよ。これを習得したらあれがしたい!これがしたい!って目先に欲をちらつかせればいいの」と言った。
それからいたずらっぽく笑って
「○○ちゃん(私)ともっとお話したかったから私は日本語を覚えたのよ」って言われた
惚れるかと思ったわ
154: 名無しさん@おーぷん 2015/01/24(土)17:20:09 ID:hD6
>>153
ああ、なんて素敵な話!
義兄の奥さんの努力には脱帽だし、
「○○ちゃんともっとお話したかったから私は日本語を覚えたのよ」
と言われる>>153さんはきっと人間的に魅力的な方なんでしょうね!!
155: 名無しさん@おーぷん 2015/01/24(土)18:29:35 ID:Grd
惚れた///
156: 名無しさん@おーぷん 2015/01/24(土)23:37:49 ID:7TK
奥さん凄いなー!
確かに現地に居れば数年で話せるようにはなるけど、書けるようにってのがまた凄い
さすがCaltech恐れ入ったわ
157: 名無しさん@おーぷん 2015/01/24(土)23:58:28 ID:qhv
>>153です
それがその奥さん、普段は義兄と海外に暮らしてるんだよね
前会った時で来日四回目とかそのくらい
カルテック凄いって思い知った
158: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)22:17:05 ID:8K2
ロシア出身でカルテックを卒業して日本人と結婚・・・
真の国際人ってこういう人のことなんだろうね

八か国語くらい平気で使いこなしそう
159: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)22:32:15 ID:PZN
>>158
友達にフランス×日本の子がいるけど
子どもの頃からバイリンガルで少し大きくなってから英語も覚えて
トリリンガルになってくると割と他の言葉も覚えやすくなるようで
大人になってからスペイン語とイタリア語も習得してたよ。
他言語話者は脳の中に外国語が入りやすいルートができてるとかなんとか
どっか解説されてたような気がする。

ただどの人の場合も母国語でしっかりと人として成長するのが一番大事。
「仲良くおしゃべりしたい!」が原動力でサクサク学んでしまうってのが凄いね。



PR
人間にもいるよね。こういう人。……って、俺もそうか。(笑)というより、このツィートは最初から万年筆を人間にたとえたものであった。
まあ、万年筆のような高級感は無いが、私自身も面倒くさいやつであるのは確かだ。だから、世捨て人をやっている。
そういえば、私は万年筆が好きで、これまで10本くらいダメにした。そのほとんどが、使わないで放置しているうちにダメになったもの。




 
大会社のトイレなど使った経験がないから、トイレットペーパーの三角折りは飲み屋のトイレでしか見たことがなく、あれに何の意味があるのか、いつも疑問に思っていた。後で使う人は、その部分を広げて使う(潔癖症の人は、他人の手が触れたということで千切り捨てる人もいるようだ。下のコメントの中にいる。)ことになるから、面倒くさい。馬鹿げた習慣だと思っていたが、清掃終了の印として行われているらしいことを、下のスレッドで知った。一般人がこれをやるのは、水商売的でむしろ下品なことと見るべきだろう。


(以下引用)

「トイレットペーパーをいつも使ったままで三角折にしない。トイレの使い方ってその人の育ちが分かる。私さんはあまり育ちが良くない」だって。

引用元:友達をやめる時 inOpen


919名無しさん@おーぷん2015/01/05(月)12:13:16 ID:XEX

私の職場には女性はふたりだけ。
同年代なので仲良くしてて、プライベートでも一緒にごはん食べに行ったりする仲だった。
なのにその同僚(A子)が私のことを他の男性社員たちに悪口言ってたと聞いてしまった。
会社の女子トイレ、当然使うのは私とA子だけなんだが
「私さんは使ったあと、トイペをいつも使ったままで三角折にしないし
トイペが無くなっても新しいのに交換したことがない。
トイレの使い方ってその人の育ちが分かる。私さんはあまり育ちが良くない」って。 

    

私は三角折にするのは清掃の人が「ここは終わりましたよ」の印としてするものだと思ってた。
それに三角折にする手がどういう手かを考えると不潔だと思ってた。
同じように交換する手のことを考えたらトイペが切れたら予備のトイペを
包装紙そのままで手の届く所に置いておくだけで交換まではしない。
清潔に対する認識は人それぞれかも知れないけど、
こんなことで「育ちが良くない」なんて言われてすごくショック。
そのA子から、映画に誘われたけど断った。
大人気ないのは分かってる。
でももうA子とは仕事だけの付き合いにする。





925名無しさん@おーぷん2015/01/11(日)15:39:56 ID:UwU

>>919
会社の規模によるんじゃないかな?
お掃除専門の方が居るような会社ならあなたは正しいと思うよ
自分達で掃除するような会社ならトイペ空で放置はちょっとね…
手を洗ってから新しいものに取り替えればいい話だし


三角折りはどっちにしてもやらんけどね





933名無しさん@おーぷん2015/01/12(月)17:19:46 ID:jWB

私も>>919と同じかな。
三角折なんてやったことないし、みんなが言うように汚いと思うもん。
交換もしない。ただ、新しいのを用意しておくことはする。






926名無しさん@おーぷん2015/01/11(日)16:48:49 ID:Lv4

三角折りなんかしねーよ 股ふいて洗ってない手でよ!
かといって、個室出て手を洗ってから三角折りしになんか
もっとしないし。
前の人が三角折りしてたら、用足す前にその三角部分だけ
ちぎって便器内に落としてるよ。きったねえ。

ペーパーはもちろんホルダーに入れておく、新しいの。
そして、最初の端をひっぱって1周分だけひきちぎって
流す。そうすれば、ペーパーはきちんと補充できてるし
触れた部分(外側)は全部ちぎってるから汚くないし。
ココよ、ココ(頭を人差し指でトントンしながら)
さすがフランス革命の国だ。
シャルリーエブド事件での「私はシャルリ」のような集団的痴呆行為もするが、権力に対して堂々と暴力(実は権力に対する実効性のある対抗手段はこれしか無いのかもしれない)で立ち向かう、骨のある国民だ。日本のような「長いものには巻かれろ」という骨なしナメクジ国民とは少し違う。


(「ロシアの声」より転載)



2014.09.21 , 02:35

フランス農家、税務署を焼き撃ち、重税に抗議

フランス農家、税務署を焼き撃ち、重税に抗議

  フランス西部フィニステール県モルレ市で農家たちによる破壊的規模の抗議行動が行われた。連結車付きトラクター百台超が集まり、辻々にアーティチョークやジャガイモなどの野菜を数十トン、ばら撒いた。



  そののち農業支援協会に移動、築2年のその建物を全壊させ、火をつけた。その後さらに移動、1時間後には税務署を丸焼けにした。


税務署の建物は修復不可能なほど損傷した。夥しい数のトラクターに囲繞された建物に消防車も接近できなかったという。


   重税や会計報告手続きの煩瑣、さらに、ロシアによるEU産青果禁輸を一因とする市況の悪化による小売価格の低下への抗議とのこと。


   イタル・タス
続きを読む: http://japanese.ruvr.ru/news/2014_09_21/furansu-nouka/


キャメロン首相が後藤さんへのとんでもない侮辱発言をしたようだ。「卑劣でおぞましい後藤氏」とか「後藤氏の殺害行為」とか言ってる。後藤氏は誰も殺していないぞ!www


(以下引用)



イギリスのキャメロン首相は「卑劣でおぞましい後藤氏の殺害行為を徹底的に非難する」とする談話を発表。
「ロシアの声」から転載。
オバマの二重の誤りはひどいが、スチーブンソンの箴言自体はいい言葉だ。
中東での発言で日本をテロとの戦争に巻き込んだ安部総理に聞かせたい。


(以下引用)


2014.12.11 , 13:21

オバマ大統領、聖書にそんな文句はありませんけど…

オバマ大統領、聖書にそんな文句はありませんけど…

オバマ米大統領がナッシュビルで行った移民改革に関する演説がマスコミとソーシャルネットのユーザーらの注目を集めてしまった。



演説でオバマ大統領は「聖書にはこうあります。ガラスの家に石を投げることなかれ。他人の目の中にある大枝よりも自分の目の中にある丸太には注意を向けよ」と、こう語った。


ジャーナリストらとツィッターのユーザーらはオバマ大統領の誤りにすぐ反応した。


「大統領は憲法にないことをでっちあげているんだから、聖書にないことを考え出しても、まぁ、おかしくないんじゃないか?」とニュースサイトのDaily Callerのジム・トリーチャー記者が書き込むと、ツィッターのユーザー、ランス・マニュオン氏は「オバマの聖書の知識は憲法の知識と同じくらいすごいぞ」と相槌をうった。


ワシントン・ポスト紙は、オバマ大統領はおそらく、マタイによる福音書から次の文句を引きたかったのだろうと推測している。


「裁いてはいけない。裁かれないためだ。あなた方が裁くその裁きで、あなた方が裁かれることになるからだ。そして、あなた方が量るそのはかりで,あなた方に量られるだろう。 なぜあなたは、兄弟の目の中にあるちりは見えるのに,自分の目の中にある丸太のことを考えないのか。また,どうして兄弟に『あなたの目からそのちりを取らせてくれ』と言えるのか。見よ、自分の目の中には丸太があるのだ。」


ところがここにはガラスの家に石を投げる云々というのは、残念ながらない。


「ガラスの家に住む者は他人に石を投げるなかれ」という表現は英国人作家ロバート・スチーヴンソンの作品に見られる。


リアノーボスチ通信
続きを読む: http://japanese.ruvr.ru/news/2014_12_11/281153701/


少し前に味の素を称賛する記事を書いて、インスタントラーメンと共に、日本が世界に貢献した誇るべき発明品だ、と書いたが、その意見に符合するかのような記事が出た。まあ、中国人は味の素もインスタントラーメンも好きだ、ということもあるだろうが、客観的に見て、この意見は正しいのではないか。



(以下引用)




日本人の発明品 「人類の生活」に影響を与えた数々=中国メディア

サーチナ


中国メディア・南報網は26日、中国国内でも日常的に見ることができる日本人の発明品の数々を紹介する記事を掲載した。(イメージ写真提供:(C) Somchai Jongmeesuk /123RF.COM)© Searchina 提供 中国メディア・南報網は26日、中国国内でも日常的に見ることができる日本人の発明品の数々を紹介する記事を掲載した。(イメージ写真提供:(C) Somchai Jongmeesuk…

 中国メディア・南報網は26日、「日本人が発明して、人類の生活に大きな影響を与えた物」と題して、中国国内でも日常的に見ることができる日本人の発明品の数々を紹介する記事を掲載した。


 記事は1番手として、1908年に日本企業が特許を取得した「味の素」を挙げた。続いて、58年に発売された「インスタントラーメン」、71年に発明された「カラオケ」、18世紀の徳川幕府時代に米価の変動を示すために発明された「ローソク足」、28年に八木秀次氏と宇田太郎氏によって開発された「八木アンテナ」を紹介した。


 さらに、「現代中国語に極めて大きな影響を与えた」として日本の現代用語を列挙。科学、人権、社会主義、自由主義、治外法権、土木工事、工芸美術といった言葉に加え、アニメ、「腐」、ロリ、達人、人気など、比較的新しい言葉も日本からやってきたものであると伝えた。


 また、多くの中国人ネットユーザーが魅了する「2次元」(アニメ・漫画)の世界や、その世界を生み出すのに大いに活躍するペンタブレットも日本人が開発したものであるとした。ペンタブレットについては、日本のアニメ界だけではなく、米ハリウッドにも影響を与えたと解説した。


 記事はこのほか、CD、ブルーレイ、ウォークマン、せんべい、数々のテレビゲーム機、電子炊飯ジャー、ノートパソコン、全自動マージャン卓、インバーターエアコンなどを日本人の発明として紹介した。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:(C)  Somchai Jongmeesuk /123RF.COM)




素晴らしい結論である。ツィートした人は彼を揶揄しているのだろうが、実は24年間の人間的成長がここにはある。
逆に言えば、

負けることも大事。投げ出すことも大事。逃げ出すことも大事、ということだ。

負けることで得られる教訓がある。
投げ出すことで泥沼からの脱出がある。
逃げ出すことで新しい道が開ける。

ただし、投げ出すこと、逃げ出すことが習性になってはいけない、というだけだ。



     fromdusktildawnさんがリツイート

元大事マンブラザーズバンド立川俊之先生がこの24年間で導き出した「負けないこと」「投げ出さないこと」「逃げ出さないこと」「信じ抜くこと」の中で結局どれが一番大事か、への答え。

    




   埋め込み画像への固定リンク
最初の記事(スレッドの柱と言うべきか)を読んで、思わず笑ったが、このフランス警察のキチガイ行為を肯定するコメントが結構あるのに驚いた。いつの間に日本は「テロとの戦争」に巻き込まれていたのか。というより、日本をテロとの戦争に巻き込むための工作員が大量に動員されているのだろう。


(以下引用)



12:18 コメント( 59 ) このエントリーを含むはてなブックマーク

フランス警察、「テロ称賛」発言で8歳の男児を事情聴取 警察「テロの意味は」 男児「分かんない」

1: リバースパワースラム(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 09:37:13.91 ID:WxOUJNiy0.net BE:545512288-PLT(15444) ポイント特典

仏警察、「テロ称賛」発言めぐり8歳児を聴取
2015年01月29日 09:19 発信地:ニース/フランス

【1月29日 AFP】南仏ニース(Nice)で28日、学校でテロリズムを称賛する発言をしたとされる
8歳の男児が、30分近くにわたり警察の聴取を受けたことが、地元警察関係者の話により明らかになった。

?地元の公安関係者によれば、男児は通っている学校で、今月7日にパリ(Paris)で発生した
風刺週刊紙シャルリー・エブド(Charlie Hebdo)本社襲撃事件の犠牲者12人を追悼する黙とうが
行われた際、参加を拒否した。

?担任の教師は、男児が事件の容疑者らに対する「連帯感」を示す言葉も口にしたと話している。
公安関係者によると、男児の言動を懸念した校長から通報を受けた警察は、「8歳児がなぜそうした
過激な考えを持つようになったのか理解するために」男児とその父親を呼んで事情を聴いた。

?同関係者は一方で、男児が刑事告発されたわけではないと強調し、「男児は自分が言っている
ことの意味を分かっていないようだ」と説明している。男児の弁護士がツイッター(Twitter)に
投稿したコメントによれば、男児は警察に対し、「僕はテロリストの仲間」と発言したことを認めている。
ただし、警察が「テロ」の意味を知っているかと尋ねたところ、男児は「分からない」と答えたという。
http://www.afpbb.com/articles/-/3038049


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1422491833/





2: フランケンシュタイナー(京都府)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 09:38:28.45 ID:H310ir3f0.net
親が家で言ってたからやろ

3: メンマ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 09:38:39.09 ID:9ozteQSM0.net
アホかと思ったが少年兵なんか腐るほどいるからな

4: ストレッチプラム(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 09:39:59.38 ID:EtYl6jJ10.net
表現の自由

30: 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 10:04:58.59 ID:c4RS7jMs0.net
>>4
命あっての表現の自由だから
その命を直接脅かすテロ(とその賞賛)は表現の自由より優先する、と理解することにした

7: ストマッククロー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 09:43:31.59 ID:qOs4CoQK0.net
本当にテロの意味分かってなくて、面白そうと思って言っちゃったんだろうな
校長イカれてる

8: フライングニールキック(大阪府)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 09:44:16.33 ID:cMacGZX50.net
フランスってこんなアホな国だったの??

36: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 10:25:57.73 ID:cb3xhuaK0.net
>>8
当たり前じゃん
革命の時だってこういうノリでギロチンやってた国だぞ
まるで変わってない

9: 足4の字固め(茸)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 09:44:22.63 ID:9NokwXZR0.net
こういう発言も許容しないと「表現の自由」とは到底言えんだろ

10: 雪崩式ブレーンバスター(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 09:45:37.51 ID:t9PmBF8E0.net
テロが元々フランス発祥だしな

11: ウエスタンラリアット(新潟県)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 09:45:47.90 ID:KzLRh4+D0.net
実は分かっているが分からないフリをしている子だったり

12: ミッドナイトエクスプレス(福岡県)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 09:45:56.93 ID:KK0tcpKw0.net
国家まるごと迷走中だな

15: カーフブランディング(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 09:47:43.14 ID:C7SsN0af0.net
その辺の子どもが友達とギャングの真似事して遊んでるようなだけの話だろ…

16: トペ スイシーダ(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 09:47:55.49 ID:5pEV+mDT0.net
>男児の言動を懸念した校長から通報を受けた警察は、「8歳児がなぜそうした
>過激な考えを持つようになったのか理解するために」男児とその父親を呼んで事情を聴いた。

まず一番に担任の教師を怪しめよ

20: フランケンシュタイナー(京都府)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 09:48:53.43 ID:H310ir3f0.net
まあガキでもテロはやれるからねぇ、そんくらいヤバいんやろフランスの治安

21: バックドロップホールド(禿)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 09:50:21.34 ID:Yww6dB8Z0.net
何百万人のデモしておいてそれはないわ

23: レッドインク(空)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 09:52:47.92 ID:29Crcm6s0.net
これが自由の国フランス
日本も見習うべきだ
国内でテロが起きてからでは遅いし
日本ではテロ擁護発言する奴がごまんといるからね

24: フライングニールキック(大阪府)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 09:56:33.20 ID:cMacGZX50.net
ダブルスタンダードは悪いことではなく世界では常識なのか?
どうも武士道精神の日本人としては相いれない部分がある

25: エメラルドフロウジョン(千葉県)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 09:56:42.84 ID:u4l0nBxz0.net
その子の人種は?
親が日常的にテロ賛美してて子供がその影響を受けた、という可能性もある

38: 雪崩式ブレーンバスター(禿)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 10:35:12.57 ID:IF8DhfEw0.net
>>25
フランスは「フランス国籍を持ったものはフランス人であって人種は関係ない」って事で人種の調査とかしちゃいけないんじゃなかったかな

29: バズソーキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 10:02:15.86 ID:Qm3n4Tq00.net
8歳ならそれくらいわかるだろう
つかこのばあい親を調べるべきだろう

31: ニーリフト(大阪府)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 10:09:19.66 ID:jObEY0/20.net
オーストラリア人のイスラム国兵士の親子いなかったか?
子供は10才だっけ?
もう人を殺したんだっけ?

33: テキサスクローバーホールド(愛知県)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 10:11:10.33 ID:bQNdh2i50.net
いやいや少年テロ兵とかザラにいるんだぞEUは
アホとか言ってる奴は完全に平和ボケだ

39: ドラゴンスクリュー(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 10:38:10.35 ID:3in2P42EO.net
そのうち「だっていつも僕のパパとママが嬉しそうに言ってるもん!」とか言い出すんだな

41: 中年'sリフト(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 10:40:28.53 ID:7Mm/bAGB0.net
笑った

42: クロイツラス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 10:45:50.25 ID:tVuqGR/e0.net
これはフランス警察が悪い



こんな年の子供なら世界征服くらい言うわ
悪ければ14歳まで言ってるし

44: 急所攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 11:03:12.25 ID:4v9Z8AEE0.net
子供に爆弾持たせて自爆させるテロが当たり前にあるからな
やりすぎとは思うが万が一って事もあるし安直に馬鹿にはできんよ
最初のスレッド(と言うのか?)を読んで、「そうなのか」と思ってコメント群を読んでみると猛反論の嵐で驚いた。私自身、固い歯ブラシは使うのが不快なので柔らかい歯ブラシを愛好しているのである。よく考えると、1の発言は、「専門家の一人」の意見でしかなく、専門家の総意ではない。富山の田舎町の歯医者の発言にどの程度の権威があるのだろうか。
自分自身を庶民の代表とする気はないが、我々庶民の専門家信仰は無意識であり、だからこそ恐ろしい。


(以下引用)



03:33    話題 心と体・病気と健康 コメント( 20 ) このエントリーを含むはてなブックマーク

歯科医が絶対に選ばない歯ブラシの特徴 「毛先が山切り」「毛先が細い」「柔らかい歯ブラシ」

1: 海江田三郎 ★@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 20:53:18.76 ID:???*.net
http://news.livedoor.com/article/detail/9725448/
そこで今回は、富山県の小矢部市で自身の歯科クリニックを経営している渡辺智良先生に、
普段どんな歯ブラシを使っているのか、聞いてみました。
“選んではいけない”歯ブラシの特徴も分かってきたので、ポイント3つをご紹介したいと思います。

■1:毛先が山切りになった歯ブラシ

渡辺先生によると、歯ブラシ選びで重要なポイントは“毛先の寝にくさ”にあるといいます。
歯の表面や歯と歯の間に付着したプラーク(歯垢)は粘着性のあるフィルムで覆われており、
1mgの歯垢の中に約1億個の虫歯菌や歯周病菌が住んでいます。
「歯にブラシを直角にあてたとき、毛先が寝てしまうとバリアの役目を果たすフィルムを摩擦しにくい」ので、毛先が寝ないタイプが重要なのですね。

山切りになっている歯ブラシは一般的に毛先が寝やすく、
歯磨きの効率が下がってしまうといいます。フロスや歯間ブラシの使用率が低い日本人を思って、
歯と歯の間を磨きやすくするために開発された立派な商品のはずですが、
「歯間の清掃は山切りの歯ブラシではなく、フロスや歯間ブラシを使ってするべき」だそうです。
選ぶときには注意が必要ですね。

■2:毛先が細い歯ブラシ
「歯周ポケットを磨く」という宣伝文句で、毛先が細くなった歯ブラシが売られています。
歯周ポケットから侵入した細菌が歯肉に炎症を引き起こし、歯を支える骨を溶かしてしまう歯周病は、
日本人が歯を失う主な理由の1つなので、その予防と改善にメーカーも全力で商品開発を行っているのですね。
ただ、渡辺先生によると、「毛先の細くなっている歯ブラシは山切りと同じく毛先が寝やすいので、
肝心の歯の表面に付着した歯垢を落としにくい」というデメリットがあるといいます。
また、仮に歯肉炎や歯周炎で歯周ポケットが深くなってきたとしても、ポケット内部のプラークや歯石は歯ブラシでは落とせないそうです。
「歯周ポケットの掃除は歯科医師の仕事」ということですので、毛先が極端に細くなっている歯ブラシは選ぶときに注意したいですね。

■3:柔らかい歯ブラシ

全文はソースで


引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1422532398/





3: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 20:54:45.04 ID:oRPV90nP0.net
コンパクトヘッドにストレートハンドルな
これ基本!

5: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 20:55:17.61 ID:05O/h6nx0.net
どれがいいのか教えてくれ。

730: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 23:55:20.96 ID:HtR0pTpA0.net
>>5
俺が今まで使ったベスト歯ブラシは、
セブンイレブン(エビス製)の超コンパクト(固さ普通)。
デンタルフロスはライオン製のウルトラフロス サイズM(10本入り)が良い。

7: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 20:55:43.92 ID:dWsQSzH30.net
硬めの歯ブラシ使ってたら
歯の根元が磨きすぎで削れてるって言われてから
ずっとやわらかめを使ってる

688: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 23:27:55.61 ID:tJ/APZKm0.net
>>7
それ。
硬い歯ブラシでガシガシ磨いてた母親が同じ事を言われてたわ。
結局、スキンケアと同じで人によって言うこと違うし、生まれつきの虫歯のなりやすさ(スキンケアなら肌の強さ)なんだよな。

714: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 23:40:19.72 ID:y0QS/Yvw0.net
>>7
私もその指摘を受けて、ウルトラソフトを使っています

766: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/30(金) 00:27:09.01 ID:EGD6aVF20.net
>>714
同じこと言われた
以降Tepeのエクストラソフト使ってる

8: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 20:56:01.95 ID:Qub7HaJP0.net
子供用かと思うぐらいのヘッドが、実は一番磨ける。

9: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 20:56:16.29 ID:WCdB8zVE0.net
ワイヤーブラシ再強

13: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 20:56:52.92 ID:4otUnlck0.net
一般的には柔らかい歯ブラシで長時間磨くはずなんだが
微妙に食い違ってるよな

18: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 20:58:29.27 ID:9rnXKtdE0.net
>>13 それはそうなんだけど柔らかいので長時間磨くとすぐダメになるんだよな

378: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 21:58:36.44 ID:D1ywYNRF0.net
>>18
メーカーはだいたい1~3ヶ月で取り替えてくれゆうてるのに1年使う奴らが多すぎる

387: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 22:00:18.21 ID:BPS67/AN0.net
>>378
俺だわw
毛先広がったら替えろと言われるが広がらないぞ?

456: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 22:16:32.14 ID:bBe7UEKp0.net
>>387
断言する。絶対広がっている。
でなければ、1回5分、1日2回以上も磨いたことないだろ?
別に歯医者としては歯槽膿漏の初期でなんか来て欲しくないw
もうどうしようもなくなって、インプラント入れざるを得ないように
なってから来てくれればよし。

465: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 22:18:51.32 ID:BPS67/AN0.net
>>456
一回10分から20分は磨いてるな

正直長すぎ

5分で十分磨ける

473: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 22:22:14.35 ID:FHEyl73G0.net
>>456
なんで?そっちの方が儲かるから?

でもそれ歯医者としてどうなの?

500: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 22:29:07.78 ID:bBe7UEKp0.net
>>473
逆説的にいっている。
歯槽膿漏の初期を熱心に診て指導してくれるのは
良心的な歯医者だぞ。
あんなの保険ではナンボにもならないんだから。
1日フルタイムで歯槽膿漏の予防・治療に専念するより、
1人の患者にインプラント入れた方がもうかる。

14: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 20:57:26.52 ID:BPS67/AN0.net
元々斜めに当ててるから毛先がメロリンQなやつが好ましい

16: 名無しさん@13周年 2015/01/29(木) 21:02:40.91 ID:Udvk/Ba64
デンタルフロス使え!!
歯ブラシだけじゃ絶対に取れない汚れ取れるから

17: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 20:58:06.84 ID:50HJINNC0.net
歯医者に柔らかい歯ブラシ使えって言われたけど…

29: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 21:00:15.83 ID:VjVxZ1Cc0.net
>>17
俺も

62: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 21:04:54.50 ID:Bdek/fUr0.net
>>17
俺も

っていうか歯屋って人によって言うことバラバラすぎね?

269: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 21:40:11.41 ID:5i55svKh0.net
>>62
医療・健康関係と教育関係では、専門家と称する人の主張はホントバラバラ

110: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 21:12:24.89 ID:iaVBPE/V0.net
>>17
柔らかい、ふつう、固い←この基準は戦後欧米基準で決めたものが今まで続いてるだけ。
そもそも欧米人とアジア人は歯茎にも差があって欧米に比べるとアジア人は歯茎がとても薄い。
多少ゴッシゴッシ乱暴に磨いても平気な肉厚欧米人基準の歯ブラシ「ふつう」でもアジア人には硬いくらい
だから柔らかいで優しく丁寧に磨けよ

って俺も言われた

246: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 21:37:13.24 ID:ETXX4Yd00.net
>>17
俺もやわらかい歯ブラシで軽く丁寧に磨けといわれた
硬いのを力任せにゴシゴシやったら汚れを落とす以前に歯茎を傷めるし
歯そのものにも傷がついて良くないと言われたな

19: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 20:58:36.43 ID:u5QkorqcO.net
歯なんて磨こうが磨かまいが虫歯になる奴はなる

53: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 21:03:23.54 ID:oLtXdabdO.net
>>19 いや、虫歯なんかより歯磨かないオッサン口クセー

129: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 21:15:08.94 ID:DFqIOvLpO.net
>>53
産まれて一度も虫歯になったこと無い知り合いのおっさんが、
歯磨き全くしてなくて、虫歯無いのに口臭いよ。

693: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 23:29:39.59 ID:hF97TLXS0.net
>>129
同僚のおばはんも虫歯ゼロだから歯磨きしないと聞いてもないのに宣言している。
臭いから歯磨きはしてほしいのに。

21: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 20:58:39.95 ID:70dYHCMy0.net
俺も歯が削れるタイプだから硬いのは無理だわ

22: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 20:58:59.13 ID:RdEToStF0.net
.




歯が健康になったら仕事が無くなるもんな



.

733: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 23:58:14.95 ID:B4D7BAVj0.net
>>22
これな
歯科業界はマッチポンプの疑いが拭えんw
実際はんなこたないのかもだが、虫歯限りなく減らす研究成果とか出てもいいはずなのに、聞かないしな

25: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 20:59:19.15 ID:ThFbptNj0.net
要約するととにかく定期検診に来いってことだな

26: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 20:59:22.19 ID:yo7u9qhP0.net
DCMの500円電動歯ブラシ使ってる。
2~3年で壊れるのでその度に買い換え

28: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 21:00:11.08 ID:m8s9nlgY0.net
超音波ブラシ使えよ。
素晴らしいぜ。

30: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 21:00:17.51 ID:7umWoZb90.net
これは俺がよく聞いたのと同じ意見だわ

31: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 21:00:26.33 ID:4Enf2yp70.net
安いのでいいから電動がいいよ

35: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 21:00:41.51 ID:kEr7EDFK0.net
軟らかめを使って速めに交換しろ

36: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 21:00:41.97 ID:lCjZQc5i0.net
歯科医が絶対、患者に勧めない歯ブラシは
よく磨けないものに決まってる

37: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 21:01:08.19 ID:mcL/INgv0.net
所詮、歯医者の言うことなんて

38: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 21:01:12.19 ID:M2VWpTKN0.net
柔らかい歯ブラシで、歯茎を傷めず優しく磨くのがベストなはず。
歯茎を傷めるくらいならみがくなって言ってもいいくらい歯茎は下がったら
治らないからであるが、なんかこの文章違ってる気がする

40: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 21:01:27.18 ID:bY4xVEfP0.net
毛先が球は歯茎マッサージするのによかったのに無念の廃版

41: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 21:01:34.15 ID:2Xh50a2L0.net
電動歯ブラシして手動歯磨きからの仕上げに液体歯磨きの俺に死角無し

42: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 21:01:39.54 ID:Uj+SgY+U0.net
歯ブラシ買い替える時って凄い迷って時間かかるんだよな~
種類が多すぎてなにが良いのかわからん

43: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 21:01:44.73 ID:gQdIpFx20.net
歯科用消毒薬の原液を付けて
毛先の細かい歯ブラシで
ポケットに突っ込んで
血が出なくなるまでって
指導されたぜ。

45: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 21:02:30.67 ID:8BBwoKj80.net
フィリップスの最上位の電動歯ブラシ買った
もう手磨きなんかに戻れない

46: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 21:02:33.38 ID:Fg8piV2Q0.net
うちの歯医者は一本100円の「ふつう」の歯ブラシでいい、
ただし頻繁に新しくしなさいと言ってた。

47: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 21:02:42.27 ID:6e2pagOu0.net
なんか電池でブルブルするやつ使ってるから毛先なんてどうでもいいよ

49: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 21:02:57.93 ID:TAM66EpT0.net
歯間ブラシマジ重要
使い始めてから虫歯できなくなった

60: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 21:04:43.77 ID:Mer+mx7O0.net
>>49
使うと、いろんなものがごっそり取れるよな
歯間ブラシ使わず、あれらを口の中に入れたままだなんて、
恐ろしい

50: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 21:03:09.47 ID:LpygCdJa0.net
歯石を取りに歯医者へ行きたいけど点数稼ぎで削られそうで行けない

54: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 21:03:28.92 ID:OcBZVCrE0.net
柔らかめでも良いんだよ
毛先を使うことを意識して、押し付けないことだ
これができないと硬めでも変わらん
腕の力に対抗できる毛など無いのだから

56: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 21:04:08.57 ID:qSE/RoZA0.net
知覚過敏のわしはどうしたらいいかね

57: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 21:04:13.97 ID:L048JCDv0.net
毛先が球は表面の汚れ取れた感あったな

59: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 21:04:42.50 ID:R9VCjFu+0.net
堅くないと磨いた気がしない

61: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 21:04:49.44 ID:er4WHY0u0.net
細毛は隙間が良く磨けるからやめられない

細毛→ガムデンタルの普通→フロスの3段階で念入りに磨いてイソジンでうがいしてる

63: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 21:04:59.97 ID:Y/2U1xFM0.net
歯間ブラシさえしておけば歯ブラシのブラッシングが雑でもそんなに問題は無い

64: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 21:06:14.17 ID:JzBeRXwS0.net
>>1
結局毛先が寝てしまうからって話だけど
きちんと意識して歯と歯茎の間を磨くなら
細い毛先で柔らかめのものが一番効果的だよ
いろんな歯ブラシ試した結果そうだった
磨いてる本人が一番わかる

65: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 21:06:19.93 ID:nOvEBmrK0.net
みがきにくい所は歯ブラシ使うんじゃなくて
病院に来いよ
ってことか

70: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 21:07:12.66 ID:A/DhFQ6r0.net
ブラシの硬さについては歯医者ごとに意見が違うから困る
忍者ブログ [PR]