忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65
月亭八光の、この返しが、ほとんど反射神経で出て来たのは凄い。
「(お前は)アホか」に対して
「(自分は)アホではない」は普通の反応だが、それに続けて
「自分は(アホではなく)パーである」と言うことで、アホさを一層際立たせて笑いを取るという、「論理構造」あるいは「論理矛盾構造」が凄い。(ナンセンスは、論理の逆転である)
また、それを5000円で買ったサンマも凄い。

(以下引用)


アホちゃいまんねん、パーでんねん
お笑い芸人の明石家さんまの人気ギャグだが、月亭八方の長男・月亭八光が子どもの頃にさんまに『アホちゃうか?』って言われ、とっさに『アホちゃいまんねん、パーでんねん』って言ったら、『それおもしろいから売って。5000円出す』という謂れがある。
PR
昨日はブックオフで古本(新古書)を数冊買ったが、真面目な本を2冊、娯楽本を4冊といったところだ。
娯楽本のうち3つは、田中芳樹の薬師寺涼子シリーズを2冊と、茅田砂胡の現代物で、「祝 もものき事務所」という、あまり食指をそそられないタイトルのシリーズ第一巻だ。まあ、事務所とは「探偵事務所」で、正式には「調査事務所」だろうか。少し読んだが、やはり異世界ファンタジーの「デルフィニア戦記」などより、かなり調子を落としてというか、軽く書いているというか、あまり向いていない内容のようだ。「桃太郎」の「桃太郎、犬、猿、雉」に「鬼」も加えた4人組に、鬼より怖い女秘書の5人組の話である。著者の「ユーモアセンスの欠如」が、こういう軽い娯楽作品では大きな欠点になりそうである。まだ、最初の2章くらいしか読んでいない。
田中芳樹の「薬師寺涼子シリーズ」2冊は、たぶん前に読んだ作品だと思うが、内容を全部忘れているので、まったく問題はない。例によって漫談口調が楽しい。つまり、「語り」を楽しむ小説である。だから、知っている話を何度聞いても面白いのだろう。政治批判が、ネトウヨを怒らせる部分だろうが、私のような「政治批判好き」には、そこがむしろ楽しい。
まあ、小説で言うなら、「吾輩は猫である」の語り口で「西遊記」をやっているわけである。語り手の泉田準一郎が「猫」であり、薬師寺涼子が孫悟空だ。準一郎は、「暴れ者の隣ではらはら成り行きを見ている理性的存在」という点では三蔵法師でもある。
ちなみに「創竜伝」は「水滸伝」で、「アルスラーン戦記」は「三国志」だろう。

娯楽本の残り1冊は、作家力量は高いが根が暗い、警察小説が多いが「武士道シックスティーン」などの作家でもある誉田哲也の「春を嫌いになった理由」という、これまた暗そうな題名の小説で、新シリーズらしいので試しに買ってみた。



萩尾望都絶賛スレッドのコメントのひとつだが、他のコメントがまったく触れていない「小夜の縫うゆかた」を挙げているのがいい。私が最初に萩尾望都の才能の凄さを知った作品である。かなり初期の作品で、もしかしたらデビュー作かもしれない。
私はこの作品で、少女(処女)は男とはまったく違う精神性や心理を持っていて、もしかしたら成人女性(あるいは非処女)ともまったく異なる精神を持っているのではないか、と思ったような記憶がある。
ちなみに、少女(処女)の立ち方が内股(X脚)であることを、私はこの作品で初めて認識したが、その後の少女漫画でこの立ち方が一般化したのは、萩尾作品の影響ではないかと思う。レディースコミックのヒロインがやると似合わない立ち方である。
ただし、その立ち方で処女判別ができるとは限らない。おそらく女性運動選手(特に歩幅の大きな陸上選手)は処女でもこうした立ち方はしなくなると思う。これは股関節を広げる運動(走ること)が日常的だからだ。同様に山岸凉子作品では少女(処女)でも内股ではないが、あれは作者がバレエ経験者だからだと思う。バレエでは股関節を大きく開くのは普通の動作だからだ。それができないとバレエにならない。そして、山岸作品では基本的に皆、背筋が伸びている。これもバレエ的だ。



みずずず@zumimizu1024
3日前

萩尾望都のすさまじさを同業者が表した言葉では「グレンスミスの呪い」っていうのもあるんだよね。「ポーの一族」三作目の「グレンスミスの日記」が、激動の時代を生きた婦人の人生を描き切った密度の濃い名作なのに、改めて読み返すとページ数としては24ページしかないことに打ちのめされるっていうことに対する称号みたいなもの。個人的にはこの季節になると「小夜の縫うゆかた」が読みたくなる。


まあ、画像がコピーできないと意味の無いスレッドだが、アニメスレッドにロクなのが無いというか、興味を持てそうなのが無いので、私が楽しみに見ている「マケイン」スレを転載する。

「マケイン」はネットで多少話題になっているが、放映が終わって後から見て、話題にならなかったのが残念な良アニメというと、前に少し触れた「夢見る男子は現実主義者」がある。これを再視聴しているが、各キャラの設定が、実にしっかりしていて、話も面白い。ただ、絵が下手(オタク好みでない)なので、「アニメを絵柄だけで見る」オタク視聴者の趣味には合わないだろうな、とは思う。
なお、私は陰キャラ女子(「わたモテ」の黒木など)が好きなので、「マケイン」の小鞠知花など、実に好みである。同様に、「夢見る男子」の一ノ瀬さんも好みだ。どちらも、キャラ絵も黒木によく似ている。どちらも、陰キャラだのに、絶対必要だと自分が思った時には勇気を振り絞って行動する「侠気」があるのも好ましい。ちなみに、非モテキャラの「マケイン」主人公も、「夢見る男子」の主人公も、主人公にふさわしく、侠気がある。だから、モテないようで、実はモテている。ただし、「恋人」候補にはならないようだ。やはり、「ハンサム陽キャラ」には勝てないか。

(以下引用)



【朗報】アニメ 「負けヒロインが多すぎる!」、最新話がエチエチ過ぎて始まる
2024.08.18 |カテゴリ:アニメ ネタ | コメント (146)
1: 名無しのアニゲーさん 2024/08/18(日) 00:59:11.93 ID:+9mQYCI00 BE:303493227-2BP(3334)



3: 名無しのアニゲーさん 2024/08/18(日) 00:59:46.04 ID:/BN7dNoN0
今日はほんとにシコらせに来てたな

5: 名無しのアニゲーさん 2024/08/18(日) 00:59:58.47 ID:tMycRnkf0
八奈見さんの風呂シーン良かった

11: 名無しのアニゲーさん 2024/08/18(日) 01:01:06.07 ID:lo/e14zF0
なんでこの青髪モテないんや
スタイル抜群面白いノリも合う
モテモテやろ

42: 名無しのアニゲーさん 2024/08/18(日) 01:07:42.12 ID:Sa0Vdwh70
>>11
モテてるよ

80: 名無しのアニゲーさん 2024/08/18(日) 01:23:44.25 ID:2mCBqkGZ0
>>11
本命居たから他は全部振ってる

15: 名無しのアニゲーさん 2024/08/18(日) 01:01:46.58 ID:/BN7dNoN0
サワガニをゲットした小鞠no title

22: 名無しのアニゲーさん 2024/08/18(日) 01:02:54.81 ID:+hTk5VTd0
負けヒロインはやっぱヒロインが主人公に興味がないから微妙だ
他人の恋愛の傍観者でしかない

28: 名無しのアニゲーさん 2024/08/18(日) 01:03:46.48 ID:dXLiYd8u0
>>22
だよね
俺もそれが嫌で見てない
自分がモブ扱いとか嫌じゃん

30: 名無しのアニゲーさん 2024/08/18(日) 01:04:14.46 ID:zOHnv1HJ0
>>22
主人公視点だろうが視聴者的には傍観者だけど

50: 名無しのアニゲーさん 2024/08/18(日) 01:09:23.31 ID:/BN7dNoN0
>>22
後々八奈見さんは主人公好きになるぞ
本人は気づいてないけど

32: 名無しのアニゲーさん 2024/08/18(日) 01:04:56.38 ID:tu7/9hOz0
全部主人公の妄想でした

36: 名無しのアニゲーさん 2024/08/18(日) 01:05:40.61 ID:ZTbtNRCq0
1番可愛く無いスポ根女のエロシーンいらない

40: 名無しのアニゲーさん 2024/08/18(日) 01:06:41.63 ID:xQBeSYSx0
シコリスシコイルや

45: 名無しのアニゲーさん 2024/08/18(日) 01:08:26.01 ID:dXLiYd8u0
     ヒロイン       ぼく(モブ)
       ↓
ヒロイン→男友達←ヒロイン
       ↑
     ヒロイン



嫌だよこんなの

58: 名無しのアニゲーさん 2024/08/18(日) 01:17:07.29 ID:WqJfXIrD0
>>45
こういう設定なのか

76: 名無しのアニゲーさん 2024/08/18(日) 01:22:14.72 ID:+9mQYCI00
>>58
no title



91: 名無しのアニゲーさん 2024/08/18(日) 01:27:56.04 ID:dEcDH3Rk0
>>82
なにこれNTR厨しか喜ばんだろこれ

93: 名無しのアニゲーさん 2024/08/18(日) 01:29:53.70 ID:0zF3EMY+0
>>91
結局モブ主人公が掻っ攫うハーレム物だぞ

107: 名無しのアニゲーさん 2024/08/18(日) 01:37:13.48 ID:zyL8xYqV0
前々回のくらい前の水着回で八奈見ちゃんがハイソックス脱ぐシーンのgifはないか?

110: 名無しのアニゲーさん 2024/08/18(日) 01:44:05.14 ID:+9mQYCI00
>>107


112: 名無しのアニゲーさん 2024/08/18(日) 01:46:20.65 ID:zyL8xYqV0
>>110
マジで持ってくるとは....
これは感謝!サンキュー!!

113: 名無しのアニゲーさん 2024/08/18(日) 01:51:10.94 ID:nMd6e/Wt0
>>110
これ半分スーパーリアル麻雀P5だろ

59: 名無しのアニゲーさん 2024/08/18(日) 01:17:13.19 ID:/BmnRtRv0
もうここまで来てるのか
そろそろクライマックスだな

61: 名無しのアニゲーさん 2024/08/18(日) 01:17:40.89 ID:iQccp1iJ0
最近これのゴリ押しすげえな
流石アニプレだ

62: 名無しのアニゲーさん 2024/08/18(日) 01:17:43.94 ID:gJoP/BCr0
しかのこに次ぐ今期ステマアニメ

63: 名無しのアニゲーさん 2024/08/18(日) 01:18:52.71 ID:lo/e14zF0
でも主人公くんには理解のある妹ちゃんがいるよ

69: 名無しのアニゲーさん 2024/08/18(日) 01:20:43.94 ID:+9mQYCI00
no title



97: 名無しのアニゲーさん 2024/08/18(日) 01:32:51.32 ID:bzwOsh9G0
1話だけみたけど作画はいいな

142: 名無しのアニゲーさん 2024/08/18(日) 03:39:02.89 ID:wtVzF9/80
八奈見一強すぎる

144: 名無しのアニゲーさん 2024/08/18(日) 03:54:10.70 ID:/4BeMgOc0
ロシデレは全く話題ならなくなったな
なんだったんだアレ…

146: 名無しのアニゲーさん 2024/08/18(日) 04:03:31.95 ID:is4V58xG0
>>144
中身が面白ければアニメ化前から話題になってるからね…

156: 名無しのアニゲーさん 2024/08/18(日) 06:15:25.50 ID:jKe0mB7s0
中古ヒロインが多すぎるなら間違いなく流行らなかった

89: 名無しのアニゲーさん 2024/08/18(日) 01:26:53.57 ID:zn3iwUgx0
こういうのでいいんだよ

私は芸能事情にうといので、潘めぐみが潘恵子の娘であることを知らなかった。「潘」という姓だけしか目に入らず、同一人物と思って、ずいぶん昔からいる人だなあ、と思っていたのである。
50歳くらいの人がゴンやアッコや有馬かなの声をやっていると思っていたwww

(以下引用)


165. アニメ好き名無しさん 2024年08月15日 21:49 ID:y0k4QzQ.0 >>返信コメ
>>153

潘恵子の娘である潘めぐみ自身が「あいつ2世だろ」「結局知名度かよ」呼ばわりされたことはおそらく実際にあるはずで。それを乗り越えて演技派声優として確固たる地位を築いてきた彼女自身このセリフにどのくらいの思い入れがあるか。有馬かな=私、ぐらいの勢い。H×Hのゴンやリトルウィッチアカデミアのアッコなど主役級を演じた経験がありながら、どちらかというと演技上手を買われて脇役の方が多いのもなんか重なる。まあリアル本人と役を重ねるのは余計なノイズだそうだけど・・・(笑)

いや、どうでもいい記事なのだが、53歳の時の子供というのが気になる。本当の子供か?

(以下引用)

ドン・キホーテ「役員に22歳の人を選任した。これからは若い人も役員になる時代」
2024年08月17日 17:01
なんJ/なんG雑談


1: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/08/17(土) 15:09:05.15 ID:gdkxGD8w0
ドンキのパンパシHD、安田会長の22歳息子を取締役選任https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1537E0V10C24A8000000/

ディスカウント店「ドン・キホーテ」を運営するパン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(HD)は16日、取締役として安田隆夫創業会長兼最高顧問(75)の長男、安田裕作氏(22)を選任すると発表した。
売上高2兆円を超える東証プライム上場の企業が20代の取締役を選任するのは珍しい。

安田裕作氏は9月27日開催予定の定時株主総会での承認を経て、非常勤の取締役に就任する見通しだ。ドンキの店でアルバイトとしての勤務経験がある。2024年1月にパンパシHD(PPIH)に入社し、
海外事業や安田会長に関わる事務などに従事していた。今後は海外事業も管掌させる方針だ。

4: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/08/17(土) 15:09:52.55 ID:afab+uoe0
んだよ身内じゃねーか

5: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/08/17(土) 15:09:58.28 ID:t60cf6O+d
なんとなくコナンくん思い出した

6: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/08/17(土) 15:10:19.25 ID:Axv3/MIZ0
53歳で出来た息子かぁ…

8: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/08/17(土) 15:10:52.63 ID:FmcTmYve0
75歳の長男が22歳ってすげえな

10: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/08/17(土) 15:11:09.65 ID:PDc2XTbD0
ド、ド、ドンキの情熱昇格(コネ)

11: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/08/17(土) 15:11:14.91 ID:OlhPQGWB0
75歳の長男が22歳って
さすが会長さんって感じやな

14: それでも動く名無し 警備員[Lv.30][SSR武][SR防] 2024/08/17(土) 15:14:59.11 ID:7vavvnc00

ヤラかしそう

16: それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗] 2024/08/17(土) 15:15:54.24 ID:mLwHrl0a0
身内採用じゃねえか

17: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/08/17(土) 15:16:07.39 ID:I//cVZFC0
今度はドンキの周りの街路樹が枯れるんか

19: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/08/17(土) 15:16:53.12 ID:X1T+Epaq0
今75歳で息子に継がせたいとしたら、息子が大学を出たら速攻で役員に入れときたいわな
本当なら最初は銀行や商社あたりで10年経験積ませてから戻したいだろうが本人が高齢過ぎる

60: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/08/17(土) 15:28:33.42 ID:CfnuNcF3H
>>19
だろうね事業承継するには時間足りないので最速コースしかない

86: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/08/17(土) 15:38:19.80 ID:wIF4cQmvd
>>19
なるほどね
これはしゃーないか

20: それでも動く名無し 警備員[Lv.16][芽] 2024/08/17(土) 15:17:54.29 ID:1AAe4G8J0
ちゃんと下積みして相応の歳で役員になった身内ならまだ有能そうだけどな

27: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/08/17(土) 15:19:07.71 ID:VNT6XXlX0
経験ゼロでお飾り役員って積むべき経験も積めないから最悪のルートやろ
本人が余程天才やないと大成しない

81: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/08/17(土) 15:35:53.62 ID:p99fzlb6d
>>27
大成しなかったら会社売ればええから最適解や

32: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/08/17(土) 15:21:04.37 ID:ggF0JMfC0
調べたら本当の長男安田純也はやらかして勘当されたから次男の裕作が繰り上がりで長男になってるらしい


171: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/08/17(土) 16:16:13.78 ID:mgm8bLIh0
>>32
長男繰り上がるんか・・・

195: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] 2024/08/17(土) 16:41:04.20 ID:opGF46x2M
>>32
繰り上がりは草
そういう事じゃないだろw

36: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/08/17(土) 15:21:31.93 ID:kByfVhRy0
ニートしてるのが一番の貢献方法だろこれ

42: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/08/17(土) 15:22:19.37 ID:JYSLkDwA0
身内じゃなきゃ凄えって思うけど…

45: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/08/17(土) 15:23:04.30 ID:2+RvrsYw0
親ガチャ当たりやん

46: 警備員[Lv.16] 2024/08/17(土) 15:23:29.48 ID:4Xohc7nH0
株主ブチギレだろ

49: それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗] 2024/08/17(土) 15:24:37.34 ID:hh29ur5h0
単なる世襲を美談みたいに言う奴

52: 警備員[Lv.16] 2024/08/17(土) 15:25:39.97 ID:XZ9G8Bl20
貫禄あると言われたらあるし、苦労知らなそうな顔でもある
no title

57: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/08/17(土) 15:26:34.41 ID:5Om/EAkzd
>>52
こわそう

64: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新] 2024/08/17(土) 15:29:47.00 ID:d2ttvw8M0
>>52
ラグビーとかやってそう

67: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/08/17(土) 15:30:08.32 ID:jHahgwRU0
>>64
レスリングやってたみたいやで

56: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/08/17(土) 15:26:26.77 ID:BKn7rEQr0
昔からあるやり方やんけ

59: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/08/17(土) 15:28:05.67 ID:BKn7rEQr0
孫じゃなくて息子なんやな

70: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/08/17(土) 15:30:34.63 ID:8O1LAzRhM
アルバイトとしての勤務経験草

83: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/08/17(土) 15:36:41.79 ID:rvQ1x78g0
親ガチャSSRや

93: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/08/17(土) 15:40:24.84 ID:lXAkEhoI0
親ガチャSSSSSSSRRRRRRRRRくらいある

205: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/08/17(土) 16:50:08.45 ID:5v8geB7e0
孫みたいなもんやし可愛くて仕方ないんやろな

207: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/08/17(土) 16:52:09.97 ID:bufvXqW00
よっぽど気を遣って教育しないとビッグモーターのあの人みたいになるで





まあ、書かれている事例はほとんど現物を見たことが無いが、「ワンピース」などは、主人公一味が海賊だという時点で悪者だろう。勘違いしている人も多いだろうが、海賊ものの原点とも言える「宝島」でも、海賊は悪役なのである。ただし、ハリウッドでは「海賊映画」は、いわば「ロビン・フッド」物と同じジャンルである。だが、ロビン・フッドが悪政に抗して山賊になったのと違い、海賊には実は正義の大義名分はゼロに近い。英国政府が海賊を海軍に昇格させたのも、単に政権の都合だ。

74: 名無しのぶいあに! 2024/08/16(金) 13:30:15.96
進撃とか1番分かりやすくね
普通に考えて人喰いの巨人になる一族とか殲滅させた方が全人類のためやろ害悪民族すぎる

このコメントは、「進撃の巨人」の最大の問題点だが、誰もほとんど口に出さない。まあ、電通シフトが敷かれているのだろう。「カネの成る樹はマスコミで保護される」

(以下引用)

【衝撃】見てて『え、敵の方が正しくね…?』ってガチで思った作品といえばwwwww←ワンピースやろなあ…
08/17

ガンダム
1: 名無しのぶいあに! 2024/08/16(金) 12:54:53.01
なんかある




120: 名無しのぶいあに! 2024/08/16(金) 13:49:44.30
大抵のスポーツ漫画で超名門校が悪みたいに書かれるの可哀想





6: 名無しのぶいあに! 2024/08/16(金) 12:56:55.11
美味しんぼの海外だかに修行いってたやつ



54: 名無しのぶいあに! 2024/08/16(金) 13:13:03.81
>>6
あれむしろ主人公側が敵だよな



79: 名無しのぶいあに! 2024/08/16(金) 13:32:58.58
>>54
どんな話なんや?



100: 名無しのぶいあに! 2024/08/16(金) 13:39:59.91
>>79
店主「海外で修行してこい。投げ出して帰ってきたら許さんぞ。上手くいった方に娘と店をくれてやる」
弟子AB「はいっ!」
弟子A「師匠が危篤?帰らなきゃ!」
店主「ワシはもう死ぬわ。娘と店を頼む」
弟子A「はい」

弟子B「あのさぁ、俺は海外で我慢強く頑張って一流シェフになったのに何なの?」
弟子A「あわわわ」
山岡「まあまあ、彼だって日本で頑張ってたんだよ。このマカロニを食ってみろよ」
弟子B「ふん、認めてやるよ」



162: 名無しのぶいあに! 2024/08/16(金) 14:12:22.53
>>100
勝手にマカロニ専門店に改装して
弟子Bが帰ってくると聞くと嫁が身重なのに東京に逃げ出すクズエピソードを隠してやるな



16: 名無しのぶいあに! 2024/08/16(金) 12:58:33.28
攻殻機動隊
サイコパス

んふっw



12: 名無しのぶいあに! 2024/08/16(金) 12:57:55.99
スターオーシャン3



21: 名無しのぶいあに! 2024/08/16(金) 13:00:37.03
>>12
シュミレーションゲーム作っただけなのにぶち殺されてくスフィア社員かわいそう



74: 名無しのぶいあに! 2024/08/16(金) 13:30:15.96
進撃とか1番分かりやすくね
普通に考えて人喰いの巨人になる一族とか殲滅させた方が全人類のためやろ害悪民族すぎる



17: 名無しのぶいあに! 2024/08/16(金) 12:58:53.17
人類を保護するためにディストピアを作る悪役
vs
人間の可能性を信じて自由を守る主人公

という構図の作品全般
主人公側が目下の問題にノープランだと
悪役が支配するしかなくね?となる



57: 名無しのぶいあに! 2024/08/16(金) 13:15:40.76
>>17
ナウシカか



123: 名無しのぶいあに! 2024/08/16(金) 13:50:21.00
>>17
これは思うな
ノープランの理想主義者が既に出したプランを否定してるってだけ
ただの保守主義だからな
現状を変えたくないってだけ



18: 名無しのぶいあに! 2024/08/16(金) 12:59:04.40
ブレスオブファイア3



121: 名無しのぶいあに! 2024/08/16(金) 13:49:46.89
>>18
やっぱこれよな



420: 名無しのぶいあに! 2024/08/16(金) 16:26:06.36
>>18
シナリオライターに問い詰めたい
どういう意図で書いていたのか
でも本音を引き出せたら「何も考えてなかった、若かったし自分が何を書いてるのかも理解してなかった。ノリですよ」とか言いそう



28: 名無しのぶいあに! 2024/08/16(金) 13:02:43.40
シードデスティニー

これから始める「ガンダムSEED」基礎知識!イラスト付きで『FREEDOM』までの世界観を解説(画像16/20) | 最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS



48: 名無しのぶいあに! 2024/08/16(金) 13:10:46.89
>>28
議長の言葉は世界を殺すんやで



92: 名無しのぶいあに! 2024/08/16(金) 13:37:15.25
種死はツイッターでデスティニープランでホモビ男優になれって言われても受け入れるのかみたいな指摘がバズってたの草生えたわ



53: 名無しのぶいあに! 2024/08/16(金) 13:12:26.04
逆シャア、ララァは母親



426: 名無しのぶいあに! 2024/08/16(金) 16:32:29.02
>>53
情けない奴!



59: 名無しのぶいあに! 2024/08/16(金) 13:19:30.55
ハートキャッチプリキュアの敵幹部は人間の悩み的なのから
怪物生み出して暴れさせるという点は悪だけど悩みの内容に対してはわりと正論パンチもしてる



69: 名無しのぶいあに! 2024/08/16(金) 13:26:14.52
ガンダムはそうじゃないの?
ザビ家はともかくジオンの方が正義っぽい



76: 名無しのぶいあに! 2024/08/16(金) 13:30:43.08
>>69
戦争にどっちが正しいもクソもないやろ



84: 名無しのぶいあに! 2024/08/16(金) 13:35:39.62
>>69
ガンダムで敵側の理論に一理あるのなんてGガンダムくらいやろ



289: 名無しのぶいあに! 2024/08/16(金) 14:59:25.21
>>84
gガンはそもそも語るに落ちてるからな

人至上主義の欺瞞だよ



94: 名無しのぶいあに! 2024/08/16(金) 13:38:01.63
ペルソナ5の丸喜
どう考えてもあっちの方がみんな幸せだし阻止したらアカンやろって思いながらやってたわ



125: 名無しのぶいあに! 2024/08/16(金) 13:51:49.44
ワンピースやろなあ
最高裁判所で暴れて、刑務所から犯人脱獄させて、警察に立ち向かうチンピラやぞ

民間人からしたらこんな奴らが世にいるだけでたまったもんじゃない



135: 名無しのぶいあに! 2024/08/16(金) 14:00:12.56
>>125
そもそも海賊だしなそらそうよ
暴力を使って革命に加担しようとしてるしかなりヤベえやつ



127: 名無しのぶいあに! 2024/08/16(金) 13:54:38.14
海賊主人公の少年漫画で、こういうやつ出さん方が良かった気がする





129: 名無しのぶいあに! 2024/08/16(金) 13:56:48.87
>>127
海賊王、自分勝手すぎてワロタ



148: 名無しのぶいあに! 2024/08/16(金) 14:03:52.76
>>127
ルヒィが悪人世に放ってるかなぁ
かなりの悪



201: 名無しのぶいあに! 2024/08/16(金) 14:27:31.29
てか敵側が純粋な絶対悪って作品の方が今どき珍しくね
魔人ブーとバイキンマンくらいしか思いつかない



205: 名無しのぶいあに! 2024/08/16(金) 14:29:24.08
まあ現実世界で善悪決めつける事例はなかなかないわな

よっぽど頭が単純な奴くらいだろ

二元論で語るのって
私は暗い話がまったくダメなので、アニメ「ジョゼと虎と魚たち」は、気になってはいるが、見る勇気はない。障害者が主人公(ヒロイン)というだけで、ダメだ。(「聲の形」も未視聴)
もちろん、原作が田辺聖子なので、安易な障害者美化やお涙ちょうだい話ではないだろうとは想像できるが、実写やアニメのスタッフが、どこまで誠実な仕事をするか、なかなか信じがたいのである。
しかし、仄聞するところでは、実写化もアニメ化も成功しているらしい。
なお、暗い映画の代表とも言われる「ダンサー・イン・ザ・ダーク」は、話が暗いというより、面白くない(そもそも画面そのものが物理的に暗い)ので、最初の15分か20分くらいで視聴をやめた。見た限りではカトリーヌ・ドヌーブの自然な演技が素晴らしかった。まあ、最後のシーン(ヒロインの絞首刑か?)だけでも見れば良かった。

(以下引用)
相楽@sagara1

以前劇場で観た『ジョゼと虎と魚たち』再視聴。 amazon.co.jp/gp/video/detai… 改めて、圧倒的なジョゼのビジュアル、仕草、声のかわいさと……そして恒夫の"分かっていなさ"のあまりに直接的物理的な"わからせ"が x.com/sagara1/status… ※連投↑ いやあ、すごいよな!と思った。


2022-06-30 0:24:15
相楽@sagara1

ジョゼ~の原作で恒夫が「虎」として胸触らせろのおっさんとどれだけ違いがあるのかとか、およそジョゼの思いや感覚が分かっていない(実感を持って分かりようがないところがあるのは勿論なんだけど、分かっていない事すらわかっていないことと、


2021-02-08 14:14:35
相楽@sagara1

もちろん、ジョゼがこれほどまでにかわいく可憐だったり、画の才能の設定追加とか便利な"いろいろわかってる"お姉さんキャラ付きの図書館で至れり尽くせりのケアとかは(原作や実写映画版も見やりつつ)それでいいの?というのはあるのだけど。 例えば


2022-06-30 0:35:33
相楽@sagara1

『マイ・フェア・レディ』も『ティファニーで朝食を』も、原作読めば「え、これ、ハッピーエンドにしていいの?」とそりゃあ思うわけだけど「オードリー・ヘップバーンが演じるならそれでいいんだよ!演じたから、そうなったんだよ!!」ということであるように、


2022-06-30 0:35:34
相楽@sagara1

この造形のジョゼを出すというならそりゃあまあ強大なハッピーエンドへの引力が生まれるというか、そうでないと収まらないよなと思えたりする。出してきた、また出せた以上、押し通れるし、押し通ったなー、とも。


2022-06-30 0:35:34
相楽@sagara1

見ておいたほうがいいですよ…アニメ版『ジョゼと虎と魚たち』は… 『ジョゼと虎と魚たち』は原作小説、実写映画版、アニメ映画版でジョゼが完全に別人で、どれにも独自の魅力があるというだいぶ面白い作品。


2024-06-22 19:03:19
相楽@sagara1

アニメ版『ジョゼと虎と魚たち』。「おい恒夫!どうだ、ここまですれば鈍感極まるお前にも少しはジョゼの感じているものが少しは伝わったか?どうだ?痛いか?苦しいか?悔しいか?それでようやく伝わったか?どうだ恒夫!おら何か言えよ!」と言わんばかりの"物理的わからせ"が最高にロック。


2024-06-22 19:08:44
相楽@sagara1

『ジョゼと虎と魚たち』実写映画版はとにかく池脇千鶴が素晴らしいのと妻夫木聡のすごくリアルなダメさ情けなさがたまらなく良い。妻夫木聡は『来る』のクソ天然ダメ男も本当に素晴らしかったし『ある男』で苦しみ煩悶を重ねていく姿も本当に良かった。妻夫木聡のダメ男からしか得られない栄養がある。


元がゲームであるとは知らなかったので、脚本家に誤爆した部分があるかもしれない。
まあ、公開されたアニメへの批評をするのは勝手だと思っているが、攻撃対象の間違いはやったほうの罪である。イスラエルを攻撃するつもりでガザに攻撃したようなものだ。
だが、話はゲームそのままなのか、脚本家の作った話がどの程度なのか、分からないので、「話は一応脚本家の手を経由して完成品となった」という考えから、話がダメなのは脚本家に責任の大半はある、とは思っている。

(以下引用)


35: 名無しさん ID:otakumix

ゲームの方知らないけど
サクナヒメ以外の周りのキャラが無能・無責任でサクナヒメに全部やらせて胸糞で序盤から見続けれない…
いやもちろん物語って最初落ち度があって物語を通して成長するってよく分かるんだけどさ
胸糞すぎる

36: 名無しさん ID:otakumix
>>35
ちなみに田植えデブは最後までゴミのままだよ

QTEというのが何か分からなかったが、下記のようなものらしい。コメントの大半が、この3要素批判に同感であるようで、私も同感である。なぜ、製作者側がこういう糞要素を入れたがるのか、心理学的考察の課題にしてもいいほどだ。まあ、当然、「制作者には」メリットがあるのだろう。

クイックタイムイベント

Wikipedia
https://ja.wikipedia.org › wiki › クイックタイムイベント
クイックタイムイベント (Quick time event) は、コンピュータゲームの用語。画面上に指示が出た直後にプレイヤーがアクションを起こし、その成否で展開が変化する方法 ...

2024年08月16日:21時00分
三大クソゲー要素「ムービー」「QTE」「一本道」
コメント 20魔人

1: 名無し 2024/08/16(金) 10:41:15.52 ID:I1iqdpjZ0
基本的にこれらの要素って古臭いよな

3: 名無し 2024/08/16(金) 10:44:02.10 ID:Zl2LSVoV0
アレ「・・・」

4: 名無し 2024/08/16(金) 10:46:47.22 ID:HHoxenP80
ふむ、HALO4は全て満たしてるな

7: 名無し 2024/08/16(金) 10:52:44.28 ID:99CxmBiv0
面白けりゃそれらの要素があろうといい
そうやって個別のゲームについて考えようとしないで要素を記号としてしか考えないなら何も進まない

そうやって記号でしか考えないやつがゲーム開発の上の方にいそうな会社はすぐ思いつくがな

158: 名無し 2024/08/16(金) 15:55:52.48 ID:KZ8rXc1H0
>>7
ムービーはともかくQTEはクリエイターのタイマンだしつまらないことしかないからゴミ
一本道はゲームによる

8: 名無し 2024/08/16(金) 10:54:13.78 ID:iaczNhdb0
吉田直樹「君たちに何かしたかい?」

12: 名無し 2024/08/16(金) 11:05:12.56 ID:w0fSP+zZM
ゼノムービーは許したのか

13: 名無し 2024/08/16(金) 11:06:16.36 ID:8i/lUCEq0
アレ「さらに、ホモと暗い画面、ピカピカパチンコ演出を追加だ!」

16: 名無し 2024/08/16(金) 11:17:54.27 ID:AWgvP+mZ0
QTEのどこがダメかって言うと、多くのゲームは結局成功するまでやらせるだけな所じゃねーかな
失敗したら同じことまたやらされるだけってのはプラスにならんでしょ。
そこでボタン押すためにそのゲームやってるんじゃないんだから、あくまで分岐要素とかにしとくべき

18: 名無し 2024/08/16(金) 11:20:21.63 ID:PpLd5r3Sd
スクエニ

20: 名無し 2024/08/16(金) 11:33:17.12 ID:AWgvP+mZ0
ムービーっていうのはあくまでゲーム演出の一部であって、
マンガで言えば大ゴマみたいなもんなんだよ。それを連発するのは違うだろという。
そりゃ大ゴマのキメ台詞は作ってる方は楽しいだろうが、客にも許容量がある事を覚えておかないと

本当にムービーを求めてる奴は映画館へ行くんだ。そこ大事。お前が作ってるのはゲーム

21: 名無し 2024/08/16(金) 11:33:19.10 ID:3zJOOBus0
「ムービー」
ムービーの否定はシナリオの否定、ゲームにシナリオは不要なのか賛否ありそう

「QTE」
単純につまらないからこれはクソでいい

「一本道」
OW以外のRPG否定、OWなら良いのか賛否ありそう

22: 名無し 2024/08/16(金) 11:41:41.60 ID:AedNZd9K0
別にムービー入れてもイイよ
ただハイスピードmaxのアクションからのムービーrowは待てない人が多いから考えを改めた方がいいな
アクションとムービーを混ぜるからこうなる

23: 名無し 2024/08/16(金) 11:45:45.22 ID:aEMe14xv0
カットシーンとQTEの組み合わせが凶悪すぎる
飛ばしたいときでもQTEあるせいで中途半端にしか飛ばせないやつ
長いカットシーンでワイアレスコンのスリープをQTE挟んで防ぎたいみたいな目的があるのかもしれないけど勘弁してほしい

24: 名無し 2024/08/16(金) 11:46:47.15 ID:NEaHAziC0
ムービー内にQTE挟まれたら小休止もできんし落ち着いて見れないし
失敗してダメージぐらいならいいけど
即死なんぞマジでやってられんからな

だからバイオのQTEは嫌われた

25: 名無し 2024/08/16(金) 11:48:44.92 ID:7LVXRbBo0
「コマンドからアクションに変更」
「パーティメンバーなし」
「回復呪文なしポーションがぶ飲み」
「状態異常なし」
「強制徒歩」
色々忘れてるぞ
まだまだあるけどめんどくさい

27: 名無し 2024/08/16(金) 11:50:59.75 ID:TA5rMmBG0
それらが全て揃っている
そう
FF16ならね

28: 名無し 2024/08/16(金) 11:52:15.52 ID:MlN6oTfi0
ムービーだけでクソゲー判定は厳しすぎやろ

29: 名無し 2024/08/16(金) 11:52:46.85 ID:154jJHVCd
何事もホドホドにってことだな!

30: 名無し 2024/08/16(金) 11:53:31.61 ID:VhedI+03d
全部ソニーの理想を重んじさせた結果の産物なんだよね
ゲーム娯楽と映像娯楽の親和性を正当化させるためのアンサーが
一本糞とムービーと謎の連打

36: 名無し 2024/08/16(金) 12:09:13.34 ID:o0PSJMfu0
一本道に遊びを詰め込むゲームデザインは可能だろうしクソとは思わんな
ムービーを見せたがるゲームは一本道の方が都合が良くて、それで一本道のイメージが悪くなるんじゃないか

39: 名無し 2024/08/16(金) 12:12:45.86 ID:9CunMlbV0
はい誹謗中傷

40: 名無し 2024/08/16(金) 12:13:40.34 ID:AWgvP+mZ0
一本道というのは枝葉の遊びが何もねーよという、結果的について来る蔑称だわな

41: 名無し 2024/08/16(金) 12:13:47.64 ID:EdxNhBtKd
ゼノブレの事かと思った

42: 名無し 2024/08/16(金) 12:22:21.93 ID:PBRC3iVYM
豪華声優陣、構想⚪︎年

44: 名無し 2024/08/16(金) 12:26:46.09 ID:o0PSJMfu0
少なくともレベルデザインとしての一本道が悪いわけではないよな
ムービーにしろ一本道にしろ遊びが少ないとか遊びを邪魔されるってのがクソゲーたる所以だと思う
まあシナリオが糞って場合もあるけども

49: 名無し 2024/08/16(金) 12:46:48.82 ID:WL/w4giZ0
ぶっちゃけ、どちらの要素もそのゲームの内容や実装の方法次第でしかない様な?
使い方が下手くそなゲームが多いってだけで

50: 名無し 2024/08/16(金) 12:48:30.50 ID:s/SK4Lsp0
攻略ルートが一つしかないのはもう物足りない

54: 名無し 2024/08/16(金) 13:11:00.92 ID:+e7ueRIi0
ムービーゲーは時代錯誤も甚だしい
仕組みとしても教習所のオッサンと変わらん
運転中に勝手にハンドル持ったりブレーキ踏まれたりするのと同じ
そんなことされたら全人類が強烈なストレスしか感じなくて当然

車で旅行中に助手席からハンドル掴まれたりして
旅が楽しめるかどうか頭で考えて分からない人間が
ムービーゲーを今でも作ってるわけよ
そして言い訳が「昔のゲームもこうだった」だからウンザリ

59: 名無し 2024/08/16(金) 13:16:35.44 ID:qxsjmT1j0
この3つは全く同感
QTEって面白いと思ってる人どれくらいいるんだろうな

61: 名無し 2024/08/16(金) 13:18:50.00 ID:+e7ueRIi0
いらないから全人類がスキップしてるんだよ

70: 名無し 2024/08/16(金) 13:27:03.71 ID:LAOBp0/wM
一本道は作り次第だな
別に全てのゲームがオープンワールドである必要もないし一本道の中でリプレイ性やゲーム性が担保されてるなら別にいい

QTEはマジクソ
ムービーも見てるだけで干渉できないのはクソ

72: 名無し 2024/08/16(金) 13:28:47.24 ID:fkHD0ec50
一本道はそれ自体が悪いわけじゃない

126: 名無し 2024/08/16(金) 14:30:38.19 ID:eHkqepFY0
ムービーはあっていい
QTEは不要

個人的にはこれだわ

ムービーは手段として必要なら使えばいいとおもうがQTEは使い道がないと思ってるから不要
そんだけ
忍者ブログ [PR]