忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[575]  [576]  [577]  [578]  [579]  [580]  [581]  [582]  [583]  [584]  [585
冷たいコメントや揶揄的なコメントが多いが、私は、これこそがエースとしてあるべき心意気だと思う。200イニング投げるというのは、それだけ信頼され、使われる投手になりたい、ということである。その意気や良し、ではないか。
140試合(もっと多いか?)で、6試合に一回投げるとしたら(つまり先発6人のローテーションなら)23試合しか投げられない。毎試合完投しても207回である。毎試合7イニングなら161回だ。まあ、そこまで行けば実際には先発陣の柱として合格だろう。200イニングというのは、あくまで「高い目標」「理想」ではあるだろうが、それを目指すことでそれに近づくのではないか。体力はありそうだから、彼だけは5試合に一回の登板にしたらどうか。つまり28試合の先発登板である。それなら、毎試合7回投げればほぼ200イニングになる。




00:08

De山口「大きなことは言わない。ただ、200イニングは投げたい。」

転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1452176047/
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 23:14:07.22 ID:FlGkFCdm0.net
DeNA・山口が7日、成田空港から自主トレ先のグアムへ出発した。

 4日にラミレス監督から初の開幕投手に指名された右腕は「今年は大きなことは言わない。ただ、200イニングは投げたい。それができれば数字はついてくるのではないかと思っている」と話した。

 現地では2年連続で中日の浅尾らと合同トレーニングを行う予定。

20160107-00000123-spnannex-000-0-view
自主トレ先のグアムへ出発するDeNA・山口(右)と福地

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160107-00000123-spnannex-base



2 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 23:14:15.90 ID:FlGkFCdm0.net
ファッ!?


9 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 23:15:13.72 ID:FlGkFCdm0.net
そりゃ200イニング投げられるなら二軍降格もしてないわけやし数字ついてくるやろ


1000 :なんじぇいスタジアム 2014/11/30(日) 00:00:00

【アサ芸】プレミア12選考漏れの大物野手P、空き巣稼業に関与か

プロ野球選手の奥さんで一番美人なのは?

杉谷拳士とかいうプロ野球盤選手wwwwww

【悲報】木村昇吾さんのテストに記者もぼー然

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 23:16:30.18 ID:tkn2NqWU0.net
最低15勝言ってたやん


18 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 23:16:40.15 ID:hi350cFL0.net
こんなん沢村賞やん


20 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 23:17:14.32 ID:N6LaQx9I0.net
取り敢えず沢村賞とろうや


28 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 23:18:39.24 ID:YKjRqrtp0.net
一軍と二軍合わせてやろ


31 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 23:18:56.18 ID:idDKoJi90.net
2015年に200回以上投げたのはマエケンと大野だけだぞ


32 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 23:19:03.12 ID:QsIL/az/+.net
本当に200イニングも投げさせたら
数字はついてくる(7勝20敗 4.91)
とかになりそう



39 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 23:20:27.11 ID:FlGkFCdm0.net
>>32
その前に精神病んでぶつけまくりそう



33 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 23:19:16.03 ID:/Ccuuk8D0.net
浅尾と山口の繋がりが分からん


36 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 23:20:01.56 ID:pjYfcsWpp.net
>>33
トレーナーが同じとかジムが同じとかちゃう?



40 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 23:21:30.66 ID:Yfdt0xIF0.net
今年だけで200イニング投げるとは言ってないからセーフ


41 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 23:21:52.15 ID:28+wnhgq0.net
2006 *5先発 *21.0回
2007 *4先発 *20.0回
2014 17先発 124.0回
2015 20先発 114.1回

通算完投数 5



51 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 23:23:14.72 ID:zbcJHCec0.net
調子悪くてもメンタルやられても7イニング投げないとアカンな


58 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 23:23:55.47 ID:BxltI+bo0.net
25先発して平均8回投げれば200回やで山口君!


59 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 23:23:52.55 ID:FO2psZbx0.net
まあ山口井納久保あたりはあまり背伸びせず今までどおり他球団の2番手くらいの活躍してくれればええわ
大エースなんか出来てもどうせメジャー行くだけやし



75 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 23:25:43.87 ID:2lZ+S+Tp0.net
>>59
他球団の2番手(石川マイコメッセ黒田若松)が3人いるとかリーグ最強クラスやんけ



60 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 23:23:59.96 ID:FlGkFCdm0.net
大きいことってなんだよ(困惑)


71 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 23:25:21.90 ID:+VFvkvNy0.net
紅白戦オープン戦シーズンCS日本シリーズで200イニングや


86 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 23:27:09.84 ID:CwJ+wMFnK.net
28試合平均7イニングで196イニングしかいかない


87 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 23:27:08.17 ID:+X+miO79p.net
野手に邪魔されなければいけるだろ


90 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 23:27:21.46 ID:L6Sd779C0.net
別に何点取られてもいいならいけるやろ


91 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 23:27:26.72 ID:yLf7VT+R0.net
そろそろ大成してくれや


95 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 23:27:56.16 ID:3HnAIZnsa.net
どすこいそろそろ覚醒してええやろ


103 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 23:28:51.74 ID:+X+miO79p.net
>>95
去年の投球内容は完全にエース級だぞ
野手のおかげでBABIP.356なんてふざけた数字だったけど



113 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 23:31:11.80 ID:q2u/7ndo0.net
>>103
中日戦の完投勝利は完全にエース級のピッチングだったわ



105 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 23:29:11.45 ID:BxltI+bo0.net
そりゃそうよ
中継ぎ休める日を作ることが出来れば好循環になるからな



123 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 23:32:29.93 ID:VQ9vpr6S0.net
とりあえず規定乗るにしといてくれ


131 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 23:33:57.88 ID:zbcJHCec0.net
思い切って
7回 山口
8回 三上
9回 山崎
にしてみたらどうや



153 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 23:36:46.93 ID:FO2psZbx0.net
>>131
これ山口ハマったらJFKどころの騒ぎじゃなくなるな



157 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 23:37:19.61 ID:DtUjtHAba.net
>>153
出番がね…



168 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 23:40:12.10 ID:JkMTfbhB0.net
「ただ」って付けてるんやからそんな簡単とは思ってないやろ

PR
前に書いた「刺殺・捕殺(正しくは補殺)」の記事が間違っていたかもしれない。どう書いたか、もう忘れているが(笑)これは、訳語が悪すぎると思う。「刺して殺す」では、どう見ても送球して殺すイメージだし、補殺を「捕殺」と書いてしまえば「捕って殺す」だから、送球やフライなどを捕って直接にアウトにするイメージになる。
米語での原語は
刺殺:putout ←   put  a runner out
補殺:assist
であるようだ。
補殺の英語原語は明瞭だが、刺殺は英語でも分かりにくい。しかし、それを「刺殺」としたのは最悪の訳語だろう。なぜ「刺す」になったのか。ここは「捕殺」と「補殺」がベストだったのではないか。アナウンスでは「手偏の捕殺」「衣(ころも)偏の補殺」と言えばいい。つまり会話で「化学」を「科学」と区別するのに「化け学」(の化学)と言う類だ。でなければ「刺殺」は「単独殺」がいい。(あだち充の漫画のセリフではないが、殺したり、盗んだり、ひどい用語のスポーツであるww)
補殺についてのウィキペディア記事を載せておく。オジー・スミスの偉大さがよく分かる。

補殺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

補殺(ほさつ、: assist)とは、野球クリケットなどにおいてアウトが成立した場合、これに至る過程で、送球を行ったり、あるいは打球や送球の方向や速度を変えるなどしてそのアウト成立を補助すること、もしくはその野手に記録される守備記録のことである[1]アシストとも呼ばれる[2]


しばしば殺と間違って書かれることがあるが、「アウトをる(とる)」のではなく「アウトをう(おぎなう)」のであり、「」の字が正しい。


なお、一般的な捕殺の意味は、田畑を荒らす害獣や害虫を駆除することである。


概要[編集]

打者や走者がアウトになったときには、触球や打球の捕球等により直接アウトを奪った野手には刺殺が記録される。このとき、刺殺者以外にこのアウトにかかわった野手に補殺が記録される。一つのアウトをとるのに複数の野手が関係すれば、その数だけ補殺は記録される。したがって、挟殺プレイが長引き、複数の選手が関わった場合にはその人数分の補殺が記録される。ただし、一つのアウトに関して同じ選手が何度プレイに参加しても、その選手に記録される補殺は1である。


飛球の捕球など、刺殺は記録されるが補殺が記録されないケースもある。


また、ある選手の失策によってアウトが成立しなかった場合にも、失策がなければアウトになったと記録員が判断した場合には、失策を犯した野手以外のプレイにかかわった野手に対して補殺が記録される。

補殺が記録される主な例[編集]

  1. 三塁手ゴロを捕り、一塁手送球して打者がアウト
    三塁手に補殺が記録される。
  2. 捕手が二塁へ送球し、遊撃手盗塁を試みた一塁走者に触球してアウト
    捕手に補殺が記録される。
  3. 犠飛が失敗した場合。(飛球を捕球した外野手を見た三塁走者が本塁をめざすが、外野手の送球によって本塁で捕手に触球されアウトになった場合。)
    飛球を捕球し送球した選手に補殺を記録する。中継に参加した選手がいる場合は飛球を捕球し送球した選手と中継に参加した選手の両方に補殺を記録する。
  4. 飛球を捕球した外野手が三塁へ送球し、タッチアップを試みた二塁走者が三塁手に触球されてアウト
    外野手に補殺を記録する。
  5. 外野に飛んだ打球を捕球した外野手が、中継の遊撃手へ送球し、遊撃手は本塁へ送球して、捕手が本塁上で走者に触球してアウト
    外野手と遊撃手の両者に補殺を記録する。
  6. 走者一塁で三塁手がゴロを捕り二塁へ送球、二塁手はこれを捕球し二塁を踏み一塁走者がフォースアウト。その後二塁手は一塁手へ送球し打者走者も一塁アウト
    一塁走者の二塁フォースアウトは、三塁手に補殺を記録する。打者走者のアウトは二塁手に補殺を記録する。
  7. ホームスチールを試みた走者に対し、投手が本塁へ送球し、捕手の触球によって走者はアウト
    投手が投げたボールが打者への投球ならば補殺は記録されないが、投手が走者をアウトにするために投手板を外して本塁へ投げた送球であれば、投手に補殺を記録する。
  8. 走者のボールデッド中の塁空過をアピールするために、プレイが宣告された後に投手が当該塁をカバーした野手に送球、野手はアピールを行って走者がアウト
    送球した投手に補殺を記録する
  9. 一二塁間で走者が挟まれ、一塁手もボールに触れたが、最終的には投手が触球してアウト
    直接アウトにしたのは投手だが、一塁手も一連のプレーに参加しているので一塁手に補殺を記録する。
  10. 投手の足にゴロの打球が当たりその方向が大きく変わり、たまたま三塁手のグローブに収まった。三塁手はちょうど走ってきた二塁走者に触球してアウトをとった
    打球の方向を変えたのが偶然でも故意でも投手に補殺が記録される。
  11. 三塁手ゴロを捕り、一塁手への送球が悪送球となり、二塁進塁を試みた打者走者がバックアップした二塁手の送球により二塁ベース付近で遊撃手の触球によりアウト。
    二塁手に補殺が記録される。野手の悪送球により、走者がさらに余分の塁を狙い、結果としてアウトになった場合、はじめに悪送球をした野手には補殺は記録されない
  12. 捕手が第3ストライクを正規に捕球できず(振り逃げの条件が成立),1塁へ送球し,打者走者がアウトとなった
    捕手に補殺が記録される

記録の見方[編集]

内野手の補殺は、主にその選手がゴロを処理したことによって記録される。一方、外野手の補殺は、主に内野への返球によって、余分な塁を奪おうとした走者をアウトにすることによって記録される。このように、内野手と外野手の補殺はまったく性質が違い、比較することは無意味である。また、同じ内野手であっても、打球を処理する機会の多い遊撃手などと打球を処理する機会の少ない一塁手などでは補殺数に大きな差があり、異なるポジションの選手の守備力の比較には適さない。もっとも、守備の能力ではなく、守備でのチームへの貢献度を考えるのであれば、異なるポジションでも比較する意味がある。外野手についても、左翼手などは中堅手よりも補殺数が多くなるが、慣例により外野手の守備記録は3ポジションを合計して記録することが多い。補殺数により、以下のような能力をみることができる。ただし、当然のことながら、守備についたイニング数が多いほど補殺数が多くなる傾向にあるため、守備イニング数とともに補殺数を比較しなければ選手の能力をみることはできない。特に、投手や捕手などは選手によってイニング数が大きく違うので注意が必要である。

  • 投手の場合:打球を処理する機会が少ないが、補殺数が多ければバント処理などのフィールディングが良いと見ることができる。
  • 捕手の場合:おもにインフィールドのゴロの処理と盗塁阻止を足した数字となるため、補殺が多ければ、フィールディングがいいかまたは盗塁を阻止する能力に長けていると考えられる。
  • 内野手の場合:内野手の補殺は、ゴロを捕球して送球するという内野手の基本的なプレーに対して記録されるため、守備範囲の広さをはじめとした総合的な守備能力をみることができる。
  • 外野手の場合:補殺はおもに内野返球により走者を刺す行為となるが、外野手の補殺数は内野への正確な送球やその肩の強さに比例して増えない、という問題点がある。一度その外野手が強肩を披露すると、相手走者はその外野手の送球能力を警戒し、余分な塁を奪いにいくこと自体を躊躇することが増えるためである。近年はこの問題への対応策として、『外野手が相手走者の余分な進塁を抑止したこと』を数値化する試みも行われている。なお1920年以前のメジャーリーグでは、外野手の補殺数が現在と比べかなり多い。これは当時飛距離の出るボールを使っていなかったため外野が極端に浅く守っていて、「ライトゴロ」や「センターゴロ」が今より頻発していたためと考えられる。

諸記録[編集]

日本プロ野球[編集]

シーズン記録[編集]

※2014年終了時点。


記録補殺数選手名所属球団達成年度補足
捕手最多補殺日本記録119土井垣武東映フライヤーズ1954年
セ・リーグ記録109辻恭彦阪神タイガース1971年
谷繁元信横浜ベイスターズ2001年
一塁手最多補殺日本記録124ロベルト・ペタジーニヤクルトスワローズ1999年
パ・リーグ記録122榎本喜八東京オリオンズ1965年
二塁手最多補殺日本記録535菊池涼介広島東洋カープ2014年
パ・リーグ記録472浅村栄斗西武ライオンズ2115年
三塁手最多補殺日本記録522坂本文次郎大映スターズ1955年
セ・リーグ記録484藤村富美男大阪タイガース1950年
遊撃手最多補殺日本記録502杉浦清中日ドラゴンズ1948年
パ・リーグ記録501鈴木武近鉄パールス1954年
セ・リーグ記録490鳥谷敬阪神タイガース2006年
外野手最多補殺日本記録23日下隆近鉄パールス1954年
セ・リーグ記録21原田徳光中日ドラゴンズ1950年

通算記録[編集]

記録補殺数選手名
捕手最多補殺1621野村克也
一塁手最多補殺1685王貞治
二塁手最多補殺5866高木守道
三塁手最多補殺5325長嶋茂雄
遊撃手最多補殺5242吉田義男
外野手最多補殺175山内一弘

アメリカ・メジャーリーグ[編集]

通算記録[編集]

守備位置選手名補殺数
投手クリスティ・マシューソン1506
捕手レイ・シャーク1811
一塁手エディ・マレー1865
二塁手エディ・コリンズ7630
三塁手ブルックス・ロビンソン6205
遊撃手オジー・スミス8375
外野手トリス・スピーカー449

シーズン記録[編集]

守備位置選手名所属チーム達成年度補殺数
投手エド・ウォルシュシカゴ・ホワイトソックス1907年227
捕手ビル・ラリデンニューアーク・ペパーフェデラル・リーグ1915年238
一塁手アルバート・プホルスセントルイス・カージナルス2009年185
二塁手フランキー・フリッシュセントルイス・カージナルス1927年641
三塁手グレイグ・ネトルズクリーブランド・インディアンズ1971年412
遊撃手オジー・スミスセントルイス・カージナルス1980年621
外野手オレーター・シェーファーシカゴ・ホワイトストッキングス1879年50



これはいいアイデアだし、方眼ノート自体、多用途に使えて便利である。たとえば、字の下手な人は方眼内に字を収めるように丁寧に書く習慣をつければ字がきれいになると思う。図や絵を描くにも方眼を利用すれば構成がしやすい。つまり、学校で使うノートにも適している。私の意見ではLogicalという方眼ノート(線の入れ方がいい。実線の横線の間に点線の横線が入り、縦に線が引けるように等間隔に点線の縦線が入っている。しかも全部薄い線や点だから、それを無視して書き込むこともできる。)が一番いいが、下の記事のノートも興味深い。


1:2016/01/05(火) 18:59:04.35 ID:KbTQ7Iug0.net
東京都北区の小さな印刷所が手作りしている「方眼ノート」。
元日に、ある女子専門学校生がツイッターでつぶやいたことで、注文が殺到しています。

「うちのおじいちゃんのノート、費用がないから宣伝できないみたい。Twitterの力を借りる」。
特許をとって製品化したものの
数千冊の在庫を抱えていたノートに、一気に注文が入り始めました。

作っているのは小さな印刷所

方眼ノートを作成しているのは、家族4人で営んでいる「中村印刷所」。
事務所には活版時代の活字や、
長年使い続けて年季の入った印刷機などが並んでいます。

印刷業に関しては新規開拓はせずに、
これまでの取引先との受注生産がメイン。
そんな中、新しい分野として
3年ほど前から打ち出しているのがノート制作でした。

特許は取ったけど売り上げは…

2年間かけて2人で試行錯誤の末に完成させた方眼ノート。
普通のノートは、見開いたときに真ん中がふくらんで、
手で押さえていないと閉じてしまうことがありますが、この製品は水平に開きます。
コピーやスキャンした時に真ん中に黒塗り部分が入らず、
見開きのギリギリまで書き込むことができます。
この製造方法に関して中村印刷所として特許をとりました。

発売したのは2014年10月。
東京都の機関が試験的に購入・評価して普及を応援する
「トライアル発注認定制度」にも選ばれるなど、
性能は評価されてきましたが、なかなか売れません。
大量発注の話があって作ったものの、
実際の注文には結びつかず、数千冊の在庫を抱えていました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160104-00000002-withnews-sci



※マジでこういうのは欲しいわ
3:2016/01/05(火) 19:00:23.35 ID:G4jYn+0+0.net
そういうのもういいから
36:2016/01/05(火) 19:10:22.25 ID:unEhSiSs0.net
>>3
「入荷し過ぎて助けて」ツイートが頻発し過ぎたせいで
「またか」と心が荒んだ人も多いよね
41:2016/01/05(火) 19:12:13.65 ID:bhvbsnvd0.net
>>36
あれは狙ってやってるからな
悪質
10:2016/01/05(火) 19:01:48.69 ID:zHwpaJuQ0.net
どういうこと?
57:2016/01/05(火) 19:15:59.61 ID:Ab8lSDhk0.net
>>10
見開き全てが方眼
ズレや離れ、白紙無し
171:2016/01/05(火) 19:45:21.03 ID:kY7hBEq00.net
爺ちゃん喜んでるだろうなあ
4:2016/01/05(火) 19:01:01.16 ID:m3fThYOp0.net
孫の画像はよ
92:2016/01/05(火) 19:25:30.49 ID:9PzoD6/40.net
>>4



おそ松さんにお熱なコスプレイヤー。
ツイートは基本お下品でホモネタ多いです。
https://twitter.com/measann

バリバリの腐女子でした(´・ω・`)
108:2016/01/05(火) 19:30:27.49 ID:czvSpjuD0.net
>>92
んん?男の子ではないか
本当に娘さんなのかよく分かる証拠はないのですか
16:2016/01/05(火) 19:03:11.69 ID:UGl0oE3Y0.net
おそ松さん好きなのはわかった
5:2016/01/05(火) 19:01:12.67 ID:b7tUoVFs0.net
こんな素晴らしいノートあったのかw
言ってみるもんだなあ…俺も欲しいわこれ
225:2016/01/05(火) 20:05:45.76 ID:DRoCLCkP0.net
B5判 1ミリ方眼ノート 60p 1冊 260円
B5判 5ミリ方眼ノート 60p 1冊 260円
A4判 5ミリ方眼ノート 60p 1冊 287円
A5判 5ミリ方眼ノート 60p 1冊 213円

安いな
9:2016/01/05(火) 19:01:45.02 ID:d1SHA/ab0.net
ネット販売はないのか?
34:2016/01/05(火) 19:09:43.69 ID:I4Eiem9J0.net
>>9
淀とか尼で売ってるってよ
7:2016/01/05(火) 19:01:35.18 ID:GZBAQERv0.net
使い道がグラフ作るときくらいしか思いつかん
129:2016/01/05(火) 19:36:55.48 ID:38170/E+0.net
この閉じ方は方眼紙じゃなくても使えそうだな
漫画の見開きとか真ん中見にくいし



25:2016/01/05(火) 19:06:14.65 ID:KbTQ7Iug0.net
あと、織り目部分に細かいミシン目入ってるとさらに用途は広がる

簡単に切り離されて
冊子部分が崩壊しないようになってれば、だけど
151:2016/01/05(火) 19:39:42.90 ID:Ab8lSDhk0.net
この技術をマンガに応用したらすごい
157:2016/01/05(火) 19:41:18.38 ID:lmDS17Om0.net
>>151
漫画や画集はこれで売ってほしい
11:2016/01/05(火) 19:01:48.72 ID:Vln2yjwH0.net
こんなんで宣伝出来るんだったら、わざわざTVでCMなんか流す必要無いな
122:2016/01/05(火) 19:33:24.54 ID:06O6kjI10.net
>>11
いいところに気がついたね~
149:2016/01/05(火) 19:39:32.81 ID:UTKwdYOL0.net
>>11
試しにバカッターでアカウント作ってやってみ?
そんな甘いもんじゃないよ
239:2016/01/05(火) 20:09:13.21 ID:XZwbzHIT0.net
>>149
だよなあ・・・
この件もなにか普通にやってたら
ありえない運というかきっかけがあったはず
244:2016/01/05(火) 20:10:55.83 ID:a9mn/Ewl0.net
>>239
フォロワーが多い
本当に良品
フォロワーやフォロワーのフォロワーに良さが分かる人が多い
65:2016/01/05(火) 19:19:11.78 ID:KUwTDyQw0.net
こういう技術は評価されるべき
73:2016/01/05(火) 19:22:24.02 ID:Rv733/mb0.net
発注した連中はどんなのだろ
おじいちゃんかわいそうってのか、こんな便利な物があるんかだと前者が多そう
91:2016/01/05(火) 19:25:30.04 ID:Ehx81BtS0.net
>>73
便利だと思ってヨドバシで注文してみた
デメリットはないのか興味あるしな
98:2016/01/05(火) 19:27:27.53 ID:Ab8lSDhk0.net
>>73
技術は素晴らしいよ
今までは無かった

105:2016/01/05(火) 19:29:45.12 ID:EXhm7kcI0.net
>>98
使い道は今の生活ではないけど単純にすごいな、とは思う
117:2016/01/05(火) 19:31:52.23 ID:3f8nkmye0.net
>>98
あーもともも見開きが一枚なんだな
111:2016/01/05(火) 19:31:19.47 ID:8rl7aAMc0.net
>>98
おーいいなこれ
123:2016/01/05(火) 19:33:52.70 ID:9PzoD6/40.net
>>111
技術的には本当に凄い
欲しい人には待ちに待ったものだから
広告次第だった

学生の頃にあったらよかったな






174:2016/01/05(火) 19:47:40.16 ID:DqN5Hvet0.net
>>123
えぇやん
大量生産、流通してほしい
177:2016/01/05(火) 19:48:42.98 ID:SwQqTdqn0.net
>>123
上で誰かも書いてるけど
画集や漫画に応用されたら面白そうだねえ
196:2016/01/05(火) 19:55:33.68 ID:jc9GGw+M0.net
>>123
たったこれだけのことが
20世紀には出来なかったのが驚き
241:2016/01/05(火) 20:09:48.11 ID:Rv733/mb0.net
>>123
こりゃいいわ
201:2016/01/05(火) 19:57:15.13 ID:a1L//qt40.net
>>123
この閉じ方で本やマンガ作ってくれないかな
見開きが隠れないで見られるし、一ページの収用文字数も増える
298:2016/01/05(火) 20:41:07.06 ID:voR1OCST0.net
>>201
ホントに
写真集で真ん中が見づらいのはホントに困る
20:2016/01/05(火) 19:05:05.11 ID:Ilwt3ytV0.net
イノベーションはいつも小さな会社から起こるものだ
12:2016/01/05(火) 19:02:07.62 ID:csGoMxfQ0.net
学生時代なら欲しかったわ
17:2016/01/05(火) 19:03:12.62 ID:7hUxjA5s0.net
なんだこれ、普通の本にも流用できそうじゃん
特許取っといてよかったな
60:2016/01/05(火) 19:16:55.04 ID:bDdv3kBs0.net
方眼ノート好きは一定数どの時代にもいるからな
24:2016/01/05(火) 19:05:56.73 ID:+lStQw8Z0.net
表紙のデザインがダサいからどげんかせんといかんね
29:2016/01/05(火) 19:08:06.99 ID:lmDS17Om0.net
あの表紙すげー好きなんだが
26:2016/01/05(火) 19:07:09.60 ID:y2Px66jF0.net
印刷所の写真が味があって良いね
28:2016/01/05(火) 19:07:46.53 ID:UGl0oE3Y0.net
機械が年季入りすぎてるなw



47:2016/01/05(火) 19:13:44.06 ID:j5YOscwL0.net
こういう「いい話」を叩きまくるのが
お前らの得意技だろ!
早くしろ!
55:2016/01/05(火) 19:15:11.17 ID:ZCEtBsLs0.net
普通にエエ話やな。
ここは素直に感動しとくぜよ。
67:2016/01/05(火) 19:19:54.66 ID:Imjb7oVG0.net
コンビニの誤発注は腹が立つけど、
こういう話ならいいな
71:2016/01/05(火) 19:21:58.88 ID:czvSpjuD0.net
無条件で許す
世間がなんと言おうと
お爺ちゃんの仕事を心配して胸を痛める孫娘とか
ビルフランだって慟哭する
56:2016/01/05(火) 19:15:54.77 ID:PhKU/aaa0.net
何に使うんだよ
ウィザードリィのマッピングくらいしか思い付かない
313:2016/01/05(火) 20:54:47.05 ID:8y7Pjben0.net
昭和の人間ならマッピング熱がたかまるわな

ブラックオニキス
ダンジョンマスター
ウィザードリー
色々したなー
322:2016/01/05(火) 21:03:50.89 ID:6Krxj7L/0.net
>>313
(´;ω;`)ブワッ

79:2016/01/05(火) 19:23:04.85 ID:ebX99Y8t0.net
親に本貸すとベコベコにページ折られるから書籍にも応用してほしい
93:2016/01/05(火) 19:25:36.62 ID:EXhm7kcI0.net
>>79
本でやったら自炊も捗るな
85:2016/01/05(火) 19:24:09.65 ID:bP840/5w0.net
マッピングが捗るなw
107:2016/01/05(火) 19:30:14.95 ID:+CXeMDjW0.net
昔だったらマッピング用に欲しかったかもしれん。
88:2016/01/05(火) 19:24:44.37 ID:7ikXzMTX0.net
娘もらってじいちゃん孝行したいわー
124:2016/01/05(火) 19:34:49.98 ID:1l3QfrUM0.net
20年遅い
ウィズマッピングしてた時にあれば
90:2016/01/05(火) 19:25:16.36 ID:m3NqsUYk0.net
20年前なら完全にダンジョンマスターのマップ製作に使ってたわw
104:2016/01/05(火) 19:29:23.62 ID:kPnqAKG00.net
ものはよさそうだな
ただ俺の生活では使い道がない
110:2016/01/05(火) 19:30:45.34 ID:MDZm0Idk0.net
良いものだから売れた
カスなら売れてない
112:2016/01/05(火) 19:31:22.34 ID:mTB2U9gf0.net
現在尼でベストセラー1位で
売り切れだって


118:2016/01/05(火) 19:32:08.28 ID:KEivwNVv0.net
これ便利なん?
121:2016/01/05(火) 19:32:47.79 ID:BlofV3Ia0.net
>>118
見開きをコピーしたときに真ん中に黒い線が出ない。
143:2016/01/05(火) 19:39:02.71 ID:YpVrELYm0.net
これ完全にリング型ノート食ってるな
将来このスタイルがデフォになりそう
146:2016/01/05(火) 19:39:08.33 ID:yETa4cP10.net
すげえじゃんこれ
じゃあ電通や博報堂はもっとツイッターでの宣伝に力入れたら
ニュースにも勝手にしてくれるし儲かるな
175:2016/01/05(火) 19:48:04.61 ID:7nxy5G+Q0.net
日産「期間工が作ったNoteが売れないの」
192:2016/01/05(火) 19:53:16.36 ID:XfqBV7bE0.net
>>175
wwwwww
182:2016/01/05(火) 19:50:35.16 ID:3f8nkmye0.net
これは来年おじいさんが孫にあげるお年玉が
いくらになるのかで真価が問われる。
195:2016/01/05(火) 19:55:01.42 ID:lE7oxxFt0.net
へーいいなこれ
学生の時に欲しかった
197:2016/01/05(火) 19:55:41.43 ID:n92w2soX0.net
客が来ない埴輪店の娘思い出した
案内状書いてて健気だった





221:2016/01/05(火) 20:05:06.84 ID:EXhm7kcI0.net
>>197
何でそんな閑古鳥鳴く店やってるんだ?
228:2016/01/05(火) 20:06:48.26 ID:PGu1ghb40.net
>>197
埴輪ってどこに需要あるのよ?
271:2016/01/05(火) 20:24:22.93 ID:1pig3Vnq0.net
>>197
そりゃ客来るわけねえけど

基本金持ち目当ての商売なのか?
個人でも少なくとも庭ないと
344:2016/01/05(火) 21:25:35.32 ID:sC4NjeXS0.net
>>271
でも、世界に一軒も埴輪屋がないと
どうしても埴輪が必要なときにどうしようもなくなる
348:2016/01/05(火) 21:29:06.12 ID:yo6Qqfxj0.net
>>344
どうしても埴輪が必要な時とは…?
209:2016/01/05(火) 20:01:50.03 ID:QQ3cQ7720.net
オマエらチョロすぎだろ
211:2016/01/05(火) 20:02:47.56 ID:a9mn/Ewl0.net
>>209
良い物は良い
これが普通のノートだったら叩かれてたよ
215:2016/01/05(火) 20:04:14.20 ID:pntfXYy20.net
これで手帳作ってくれ。
左予定表、右は薄い線の方眼で。
237:2016/01/05(火) 20:08:59.07 ID:XfqBV7bE0.net
>>215
手帳はマジでつくってほしい
いろんな会社が手帳を作ってるけど
これだ、これしかない、というものが実は無かったりする
230:2016/01/05(火) 20:06:56.60 ID:Fki1TKJf0.net
現代的な日の目の浴び方だな
素人目から見ても、応用が効きそうではある
285:2016/01/05(火) 20:34:13.74 ID:CV6BCAxM0.net
これは出版社が抑えに行かないと
変な会社に独占されたら目も当てられない
266:2016/01/05(火) 20:21:02.51 ID:yB3hHcKf0.net
方眼ノート売りまくって資金に余裕ができたら
手帳とメモ帳をお願いしますお願いします
【良品】孫娘「おじいちゃんの作った方眼ノートが売れないの」→在庫の山に注文殺到、バカ売れ
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1451987944
うっかり出典を消してしまったが、1は日経記事らしい。
コメントの中にもあるが、むしろ「できれば働きたくない」と考えない若者が7割もいるほうが驚きである。働くのが楽しい、面白いというのは好きなことを仕事にしている人だけだろう。彼らにとってはそれは「労働」ではなく「遊び」なのである。それは金銭的余裕があるということが最大の前提だ。
だが、派遣社員などの境遇で金銭的な余裕がまったく無く、嫌な上司の下や嫌な労働環境の中で働くというのが楽しいはずはない。それは「責め苦」であり、人を精神的な地獄に追い込むものだ。まあ、本人の考え方自体が甘すぎるという場合もあるが、たいていは


働きたくないんじゃなくて、もう理不尽な境遇で働くのが嫌なんだろ


というコメントの通りだろう。


1 腕ひしぎ十字固め(東日本)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 23:33:14.51 ID:I+oZdk4m0.net
若者の3割が「できれば働きたくない」と考えていることが電通の仕事に関する意識調査で分かった。7割が働く目的を「安定した収入のため」と答えており、仕事を生活のためと割り切る傾向が鮮明になっている。

週3日以上働いている18~29歳の男女計3000人を対象に、今年3月にインターネットで調査した。「働くのは当たり前」という回答が39%だったのに対して、「できれば働きたくない」も29%に達した。

働く目的を複数回答で聞いたところ、「安定した収入のため」が69%で最も多く、「生きがいを得るため」は13%にとどまった。
電通は「老後に不安を抱える若者が増えていることが背景にある」と分析する。

仕事の選び方についても「できるだけ安定した会社で働きたい」が37%で、「できるだけお金を稼げる仕事・会社を選びたい」の24%を上回った。一方で、「1つの企業でずっと働いていたい」は17%にとどまった。安定志向はあるものの会社に固執しない仕事観が浮かび上がる。

働くうえでの不満は「給料やボーナスが低い」が50%で最も多く、「有給休暇が取りづらい」(24%)、「仕事がマンネリ化している」(18%)が続いた。






2 頭突き(富山県)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 23:33:41.89 ID:29PkS6iD0.net
10割じゃないのかよ


3 フェイスクラッシャー(庭)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 23:35:01.49 ID:4ZfAYGLN0.net
たった3割?
働かなくても憂いなく遊んで暮らせるなら誰も働かんだろ





 

4 ニールキック(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 23:35:51.64 ID:IEXLa+a40.net
難民になれば働かなくてすむぞ


6 キチンシンク(岡山県)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 23:37:05.57 ID:4ui/G5x+0.net
逆にたった3割かよって感じ


8 クロスヒールホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 23:37:29.56 ID:3rm7lvsC0.net
生活保護を恥と思わない世代か


10 ラ ケブラーダ(宮城県)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 23:39:38.00 ID:00E8Errg0.net
働かないとかなり暇だよ


12 ジャストフェイスロック(鳥取県)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 23:39:59.66 ID:llg4oRo40.net
ガンで7ヶ月の闘病生活をしたが、心底早く仕事に復帰したい。
それだけを考えていたな。
働かないなんて死んでいると同じだよ。


13 レインメーカー(東京都)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 23:40:13.39 ID:4czeoCTh0.net
いや俺も働きたくないぞ


14 ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 23:40:42.28 ID:1QQP6dUC0.net
正確には働かされたくないだろ
農村部の家々訪ねて何かお困りなことありませんかー?つってモノ直したりしながらお茶もらったり
そんなんで生活できるならやってみたいわ


15 ジャストフェイスロック(東京都)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 23:40:56.04 ID:6Q+eby1B0.net
3割で済むわけがないよな


17 中年'sリフト(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 23:42:24.61 ID:BEaofxVv0.net
当たり前だと思う


18 デンジャラスバックドロップ(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 23:42:38.90 ID:9LthaGcC0.net
金があっても働くって奴は意外といるぞ。
本当に意味わからんけどな。


53 エルボードロップ(庭)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 00:01:19.79 ID:AdmXxZMe0.net
>>18
今の若者はスマホと食さえあれば良いからな


22 シャイニングウィザード(東京都)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 23:43:45.65 ID:JFKPBHPt0.net
社会的信用と収入が担保されるなら働きたくないわ
この2つのためにほとんどの人は働いてるだろ


23 膝十字固め(福岡県)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 23:44:01.28 ID:Un4Hu1eI0.net
金に困るから仕事してるけどやりたい事が多すぎて仕事している場合じゃない


20 ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 23:43:11.74 ID:HoEwfLcM0.net
残りの7割は変態か何かか?


27 ストマッククロー(茸)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 23:45:46.13 ID:7LJZOmey0.net
好きなことを仕事に出来た一部の人以外は生活の安定の為に働いているのが普通だからね
普通の結果だな


32 タイガースープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 23:46:51.28 ID:X67cai7G0.net
働きたくないんじゃなくて、もう理不尽な境遇で働くのが嫌なんだろ


28 ジャーマンスープレックス(西日本)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 23:45:57.20 ID:PT/vDd8KO.net
働くのはいいんだけど安定と安心が欲しい


これは「就職」というのかね。「食に就く」のだから「就食」では? まあ、食べられる方だけど。
しかし、この写真は傑作。本当に人体に見える。



             さんがリツイート

「お前就職決まった?」
「俺、ファミチキ」
「俺、からあげくん」
「俺、ケンタ」
一同「うおぉ~すげ~」

埋め込み画像への固定リンク
最後に載っている「七つの習慣」のCMコピーが、

なぜ、働かないで年収1億円になれたのか?

で、笑ってしまった。これが「自己啓発本」の本質をよく表しているのではないか。つまり、「楽をして成功したい」という怠け者読者の願望をくすぐって売るわけである。
下の記事の各コメントが案外冷静で、的確で、感心した。これらのコメントを良く読めば、多くの自己啓発本を読むより数倍役に立つのではないか。




18:00

絶対に従うな! 自己啓発本によく書かれているデタラメ4選wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

592981dc9a2bb2379d8fd1dbd94de9d4
1: 河津掛け(庭)@\(^o^)/ 2014/09/29(月) 23:55:38.67 ID:BMi7tBDi0 BE:595621929-PLT(51000) ポイント特典

オリバー・バークマンの書籍『解毒』に出てくる「自己啓発本によくあるデタラメ4選」が
いずれも科学的にきっちり否定されたネタばかりなんで、もし今後は本の中で見かけても無視しましょう(笑)。

・デタラメ1 怒りは発散すべし
「怒ったら叫ぶなり枕を殴るなりして怒りを発散させよう!」などと言いますが、これは完全に逆効果。
研究によれば、感情の発散は怒りを呼び戻すだけで、かえってフラストレーションが溜まっちゃう。
「怒りを発散するよりも紛らわせることを考えた方がよい」とのこと。

・デタラメ2 落ち込んだらポジティブなイメージを描け!
「落ち込んだらポジティブシンキング!」というのも自己啓発の定番ですが、
研究によればマイナスなイメージから無理に気をそらすのは完全に逆効果。
不安やストレスを頭から追いだそうとすると、人間の脳は逆にネガティブなイメージに集中してしまうものらしい。
ストレスや不安を感じたときは、信頼できる人に相談するか楽しい場所に行くのが一番。

・デタラメ3 目標を具体的に思い浮かべれば実現する!
「目標をビジュアル化すれば成功できる!」なんてことも言いますが、スポーツ心理学の研究ではゴールを想像しても
成果は上がらなかった。ビジュアル化は成功した自分のイメージで気分が良くなるだけで何の効果ももたらさないどころか、
せっかく設定した目標の意味もなくしてしまうそうな。単純に目標を達成したイメージを思い浮かべるのではなく、
ゴールに必要な作業を明確にして、それぞれのステップをイメージトレーニングしてみる。実験では単に
「良い成績を取った自分」をイメージした学生よりも「図書館で勉強している自分」を思い描いた学生のほうが成績はよくなった。

・デタラメ4 アファメーションを使えば自尊心が高くなる!
「アファメーションでポジティブな自己暗示をかけよう!」なんてのも定番の自己啓発ネタですが(マーフィーとかね)、
心理学の見解は否定的。教授いわく「人間の自尊心は周囲の評価によって常に変化するため、自分で何度も
ポジティブな暗示をかけても意味がない」とのこと。自尊心を高めるには他人からの評価を高めるしかない。

http://buzz-plus.com/2014/09/29/jikokeihatsu/


2: ヒップアタック(群馬県)@\(^o^)/ 2014/09/29(月) 23:57:31.63 ID:ULF3OGDP0

好奇心がなくなったら、そこで終わり


6: フロントネックロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:01:00.47 ID:SDAxUqmo0

じゃあどうすればいいんだよ
コロコロ


 

7: シューティングスタープレス(千葉県)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:01:04.28 ID:HqArvuHM0

失敗の原因は簡単に分かるが
成功の要因を分析するのはとても難しい


126: ダイビングエルボードロップ(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 02:05:06.40 ID:sD0XmRtv0

自己啓発本ってこんな事書いてあるんだな
そりゃ無駄だわな
ポジティブなフリして実際は全部逃げだし

>>7
うんうん


9: ファイヤーボールスプラッシュ(家)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:01:10.84 ID:XrD0Zx+a0

自己啓発本を読んでいる時点で自分の生き方を自分で決められない、生物として完全な負け組なんだよな


10: キャプチュード(家)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:02:08.58 ID:OXlg2Pam0

心理学の先生に自己啓発の本だけは読んじゃいけないって言われてたな


12: アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:03:51.25 ID:4PCIUWza0

自己啓発本なんぞ読んでる時点でダメ


15: メンマ(北海道)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:05:22.32 ID:AtwwpPsS0

自分を馬鹿だと知ることだろ
そうすりゃ自分の考えを疑えるようになる
答えを出すのはアホでもできる


17: キチンシンク(dion軍)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:06:27.70 ID:mJvPsApw0

嫌なことをすぐ忘れられるっていう事をプラスだと思ってる奴いるけど
問題に対して向き合うこともしないでただ逃げてるだけでまた同じ事が起こったときにまた落ち込んでるよね
あいつらそれがマイナス要素だと一生気づけないんだろうな


21: キン肉バスター(庭)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:08:35.69 ID:tucohqQH0

一度負けても次にどうやって勝つかを考えることが出来るかどうか


23: タイガースープレックス(長崎県)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:09:39.74 ID:iVAC5Fn50

結局は自分自身がどう考えるかだろうにな
他人の思想に共感して悟った気してる時点で自己啓発なんて出来てない


27: 雪崩式ブレーンバスター(dion軍)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:10:38.63 ID:3M5CZq0m0

今日できることを明日まで伸ばすな
 ↓
明日でいい事は明日やる事にしてとつとと帰って休め


42: 16文キック(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:18:06.96 ID:ZWabfrsgO

>>27
今日の睡眠は今日眠ることでしか得られないしな
夜中の2時3時にはぐっすり眠れる時間に帰れるのがベスト


33: 16文キック(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:14:47.88 ID:ZWabfrsgO

なんとかコーヴィーの七つの習慣とか会社ぐるみで読まされたけど、本読んだだけでそこまで変われるなら東大の赤本読んで東大入れるようにして欲しい


288: ファイナルカット(禿)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 11:53:19.75 ID:kd8uucPSi

>>33
うちの会社の若手は「人を動かす」だった。

若手の感想は「書いてあることは正論だが、実践できてれば苦労はしない」


37: ローリングソバット(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:16:09.40 ID:kQfljXr70

読まずにわかった風なこというお前らよりは
アホな本でもちゃんと消化させる奴等の方が
はるかに賢いわな


38: グロリア(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:16:28.40 ID:23xf8UBj0

目標思い浮かべると実現しやすくなるのは事実だろ
もちろん行動が必要だけど、その行動が最適化されやすくなる
自分の行動は顕在意識で管理でき、思い通りになると思ってることほど傲慢なことはない
実際には自己イメージをもとに潜在意識が産み出している部分が大きい
だからダイエットも他の努力も続かない
だけどイメージングは潜在意識を変える可能性があるよ


40: 頭突き(静岡県)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:17:49.70 ID:vl2l6UgQ0

スキーと同じで怪我をしにくい上手な転び方さえ覚えておけばいくら転
んでも大丈夫、後は立ち上がれば済むだけの話

上手くいってるやつの話を聞くよりも失敗したやつの話聞いたほうが身の為になる


46: ドラゴンスクリュー(家)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:19:48.93 ID:m+SDcf3J0

「良い成績を取った自分」をイメージした学生よりも「図書館で勉強している自分」を思い描いた学生のほうが成績はよくなった。


ほー
参考になるな


52: 16文キック(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:23:52.88 ID:ZWabfrsgO

>>46
出来上がった料理の写真を見るんじゃなくて作り方を知ること
富士山の綺麗な御来光の写真を見るだけじゃなくて直接自分で見たければ経路を考えて予定を立てろ
みたいな事だよね。その手間が面倒かどうかの違いなんだろうな


50: 稲妻レッグラリアット(新潟県)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:21:00.62 ID:ViWnlYBE0

これも一種の自己啓発本。
まさに馬鹿は2度騙せ。


128: ドラゴンスープレックス(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 02:10:49.69 ID:evGsTlt50

>>50
ハッとした


56: クロスヒールホールド(東京都)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:30:12.38 ID:CScdmCiP0

自己啓発本なんて落ち込んだ時にちょっと気持ちを盛り上げるために読むもんだろ?
その程度のつもりで読んでるとまあいいんじゃねと思う


74: スターダストプレス(静岡県)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 00:47:48.82 ID:Wx9vOT9v0

知り合いの成功した人達の本棚は必ず自己啓発本あったよ。
で、失敗してる奴らはこのスレの通りだった 


79: バーニングハンマー(栃木県)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 01:00:08.59 ID:IG0Nj+Bu0

自己啓発本ばかり読んでる奴って結局、本気で実践しないんだもん。
努力が足りないんだよ。


92: タイガースープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 01:10:46.95 ID:3TAcnRUg0

>>79
そう書いてある啓発本があってワロタ


85: レッドインク(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 01:06:10.77 ID:pJlKrPDc0

まとめると
・気分転換が大事
・人に褒めてもらおう

お前らの周りに気晴らしに付き合ってくれる、褒めてくれる友人や恋人はいますか?


104: ショルダーアームブリーカー(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 01:27:45.60 ID:x3mUrinO0

自己啓発に書かれてる内容って、努力の要らない行為ばかりだよね。
「楽して痩せる」と同じくらい胡散臭い。


122: バーニングハンマー(栃木県)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 01:54:29.60 ID:IG0Nj+Bu0

結局、本気で願望を叶えたい人はワタミの社長の自伝みたいになると思うよ。
俺は10年ほど前にどうしても起業したくて実際に成し遂げたけど、
その頃の生活は図らずしも渡辺美樹と同じような感じだったもん(いや、あそこまでは逝ってないかw)

・食事は納豆ご飯orコッペパンのみ
・服や靴はボロボロ
・友達からの遊びの誘いは断って図書館で毎日のように勉強
・睡眠は1日3~4時間

↑こんな生活を1年半くらい続けた。

勿論、こういう根性論をワタミみたく従業員に押し付けるつもりは無いがな。


132: 超竜ボム(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 02:29:15.59 ID:+JHnvZwJ0

>>122
目的があっての手段なんだから
方法が似る事もあるだろう
他人に真似しろったって無理


130: ドラゴンスクリュー(関西・東海)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 02:15:36.43 ID:i77pnRfTO

落ち込んだり、嫌なことがあった時は
いったん寝るとかなり精神的に回復するよな


131: ウエスタンラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 02:24:17.24 ID:5qrOoz0Qi

夜明け前にふと目が覚めて、水をコップ一杯、そのまましばらくボーッと外を眺めてる内に真っ赤な朝焼けが眼前に広がった時のえもいわれぬ全能感は、およそ殆どの悩みなんか吹っ飛ばすよね


143: 張り手(中国地方)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 03:00:03.84 ID:51aIrivx0

啓発本じゃないが実際よく効いたのだと、気分が沈んでるのをなんとかしたい時は
無理矢理テンションを上げようと気分が高まるような曲を聞くんじゃなくて
沈んだ気分をさらに増幅させるような静かでダウナーな曲調の曲聞き続けるのがいいんだとさ
理屈はよく知らんが増幅させた方が逆に感情のゆらぎが落ち着いてくるとかどうとか


145: テキサスクローバーホールド(空)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 03:10:22.27 ID:a/pfarhf0

辛いときは具体的に辛い原因を書き出すわ
思い込みや解決策なんかを書き出す
思考のパターンってあるから


226: クロイツラス(東京都)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 09:39:17.17 ID:PhKs6eed0

>>145
これ 


169: リバースネックブリーカー(東京都)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 05:12:45.81 ID:q4mK9Eku0

>>教授いわく「人間の自尊心は周囲の評価によって常に変化するため、
>>自分で何度もポジティブな暗示をかけても意味がない」

これ分かるわ~
自分でどんなにイケてると思い込んでも駄目で
女からかっこいいねと一言言われると途端に自信がつくよな


171: バーニングハンマー(山形県)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 05:14:47.31 ID:Y4Tgc3p/0

>>169
自信ある男はモテるよ
かっこいいね待ちのお前はモテないかもしれないが


177: スターダストプレス(大阪府)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 05:22:44.68 ID:4Y+Qy8aY0

>>169
お前主体性まったくなさそうだなw
そんなだからいつまでも彼女の一人もできんのだろうw


179: タイガースープレックス(西日本)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 05:30:29.41 ID:vm1dG7FLO

>>171
見た目がそのまんまキモヲタでヲタな格好してるのにバンダナやシルバー巻いて(笑)オシャレ風変な格好して
「俺は格好いい」とかほざいて軟派してた奴が警察に通報されてたわ
自信だけじゃどーにもなんねーわ


181: パイルドライバー(大阪府)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 05:32:17.12 ID:NrhY2dD60

>>179
(これは自分のことだな・・・)


175: パイルドライバー(大阪府)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 05:18:04.95 ID:NrhY2dD60

自己啓発本なんてのは「才能があるけどあと一歩踏み出せない人」のためのものであって
何の才能も無い奴が読んだって役に立つはずがないのよ


183: タイガースープレックス(西日本)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 05:34:51.35 ID:vm1dG7FLO

>>175のついでに言うと
自己啓発本は考える事の出来る奴は読まないし考える事の出来ない阿保は読んでも活かす事が出来ない
つまり世の中の不要品
読んでその気になって遊ぶ為の物


235: クロスヒールホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 10:09:53.71 ID:gWEVX8i90

「七つの習慣」をバイブルのようにかかえて、事あるごとに
七つの習慣から引用した言葉を吐き「俺ってすごくない?」「常識を疑え!」を
連発する糞上司がいたなー。当然ネットワークビジネスや自己啓発セミナーも大好きでしたw
で、そいつ偉くなったのかというと鳥取の田舎に引きこもってる。


237: ツームストンパイルドライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 10:15:15.40 ID:DnZ1JFQBi

マニュアル本に頼るやつってその覚えた知識が
失敗しても自分へ言い訳する理屈にも使えちゃうから結局伸びないんだよ


241: ハイキック(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 10:19:39.16 ID:Vt/V3rIw0

>>237
>失敗しても自分へ言い訳する理屈にも使えちゃう

わかる しっくりくるコレ まさにそう


262: ナガタロックII(静岡県)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 10:43:38.83 ID:dfnXMh270

自己啓発本って胡散臭いけど、経験上自分のことを頭が悪いと思い込むと
本当に頭が悪くなってしまうと思う


267: 垂直落下式DDT(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 10:54:14.01 ID:J/08gw6X0

>>262
思いこんだら何でもそうだろ
その前に冷静に分析しなきゃな


269: ナガタロックII(静岡県)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 11:01:27.02 ID:dfnXMh270

>>267
だから思い込みってのは割と効果があると思うのだが
まあ、自己暗示をかけるだけではなく、実際に行動してその評価を得ないと自信に繋がらないけどね


266: ニーリフト(catv?)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 10:53:24.88 ID:Lh56Fo9T0

自己啓発本を読まなくても
テレビをダラダラ見て翌日までの時間を過ごすとか
酒を飲んで酔っ払って過ごすとか
2chしかやってない
ってんなら自己啓発本でも読んでたほうがマシだよ
要は、わずかに許された可処分時間を如何に有意義に過ごすかだよ


273: 足4の字固め(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 11:09:58.15 ID:MhjNryke0

>>266
だね。それでも自己啓発本を読まないと言うなら別にいいけど、
それもあくまで二次的な問題であって、
まずその代替策を自分なりに持っているか否かでしょ。
その上で不要と断言できるなら良いかと。


274: ダイビングフットスタンプ(熊本県)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 11:13:25.71 ID:Kmp5rinN0

読んで救われて、幸せに過ごせるならいいと思うけどなぁ


7つの習慣-成功には原則があった!
自己啓発の名著から学ぶ 世界一カンタンな人生の変え方
なぜ、働かないで年収1億円になれたのか?: 仕事、恋愛、健康、旅行、買物……全ての夢をかなえた私の方法

元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1412002538/

初笑いがまだのお方にプレゼント





             さんがリツイート

  1. 北大のクラーク博士の名言が雪であられもないセリフに。
  2. 埋め込み画像への固定リンク
横浜ファンはこの記事(コメントはやたらに冷静なものが多くて鬱になりそうだが)を読んで景気のいい初夢でも見よう。
「計算できる(勝てるとは言っていないww)」先発が8人、いや10人いる、というだけでも数年前から比べたら夢のようなものだ。




ラミレス「計算できる先発が8人、いや10人いる」





引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1451613399/

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/01(金) 10:56:39.26 ID:WiAefYja0.net
【DeNA】10年連続Bクラスだけど…ラミレス監督「100%優勝できる」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160101-00000053-sph-base
 ―投手陣については。

「現時点で先発は8人計算している。久保康、山口、井納、モスコーソ、石田、砂田、三嶋、そして三浦さん。
ドラフト1位の今永、2位の熊原も先発で考えている。
となると、10人…。十分な戦力だと思っている」

 ―リリーフでは抑えの山崎康がカギを握る。

「彼はセ・リーグで一番のクローザーだね。三上も昨年の後半から素晴らしかった。
エレラを加えた3人を軸に、勝ちパターンをつくっていく」



 

 

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/01(金) 10:57:43.38 ID:jSi+Ayb+0.net
これはポジ要素ですわ

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/01(金) 10:57:41.78 ID:uNVBtV7+d.net
(炎上する)計算ができる

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/01(金) 10:59:12.87 ID:MuAGV6D0a.net
高崎「」

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/01(金) 10:59:27.93 ID:MwIXpeP60.net
三浦大輔 1973年12月25日(42歳)
ラミレス 1974年10月3日(41歳)

43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/01(金) 11:00:55.38 ID:/IV6O1x90NEWYEAR.net
>>22
それサバ読みの年齢じゃね

756: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/01(金) 12:21:18.97 ID:/0DjLzcVK.net
>>22
ラミレスこの若さで良い歳した孫がいて草

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/01(金) 11:00:25.31 ID:Xqvx8IhbpNEWYEAR.net
打線の方がヤバイやろ
ロマック外れたら割と詰むで

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/01(金) 11:00:34.59 ID:FbS9YFpv0NEWYEAR.net
このガバガバ算でも計算されない危険太郎さん

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/01(金) 11:01:02.07 ID:8lZc9ffia.net
エンターテイナーの鏡

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/01(金) 11:02:12.99 ID:0cocUfaf0.net
これは中畑イズムの継承者

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/01(金) 11:02:13.10 ID:VOUfU7mb0.net
まあシーズン開始間に監督がマイナス発言するわけにもいかんからな

68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/01(金) 11:03:02.54 ID:3WuV8jrod.net
シーズン中盤あたりから人相悪くなりそう

81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/01(金) 11:03:33.51 ID:/IV6O1x90.net
というか熊原先発か

87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/01(金) 11:04:24.28 ID:cr3Ynr690.net
あとしれっと1番石川確定やぞ
「妥当安倍政権」では、安倍政権支持になってしまうのだがwwwそれにサブプライム効果って何だよwww
まあ、それはともかく、「ガールズ・アンド・パンツァー」てのは、なぜ「パンツァー」だけが突出して取り上げられたのか。戦車にはいろいろ種類があるのに。私も、最初にこの題名を目にした時はやはり「パンツ」を想起してしまったものだ。
前にも書いた気もするが、アイドルがプロ野球の始球式で「ノーバン投球」をしたと記事にされるのも、毎回「ノーパン投球」と見えてしまい、ギクッとする。「橋本環菜ノーパン投球か。すごいな。大観衆の前で」www
いったい誰が「ノーバウンド」を「ノーバン」と表記し始めたのだろうか。まあ、脳筋な球児どもが「ノーバン」と言うにしても、新聞までがそれを採用しちゃいかんだろう。


(以下引用)




映画館に来たら恐ろしい!!ガールズパンツなる映画をやっているという!!これが噂の戦争助長映画!!聞けば少女が戦車に乗る映画!!弾に当たっても死ないという!!戦争の負を隠蔽し遊び感覚で若者を戦場へ向かわす!!安倍政権のプロパガンダ!! pic.twitter.com/V3alVOGB2b
ジョー・マウアーの凋落がひどいようだ。年齢的にはまだ32歳と若いが、怪我の後遺症らしい。彼がいなければイチローの首位打者獲得数が二つ増えていたのだから、その点ではイチローの天敵だった。イチローも大リーグ通算3000安打と500盗塁を来年達成したら引退してもいいだろうから、マウアーも一緒に、ライバル同士仲良く引退でいいのではないか。






00:35

ジョー・マウアー 通算.313 119本 755点 出.394 長.451 OPS.845


Share on Tumblr Clip to Evernote
 今回の選手紹介はミネソタ・ツインズの「ジョー・マウアー」選手です。

no title






 


ジョー・マウアー(32) 12年 捕手・一塁手 ツインズ

2004年
(MIN) 35試合 打率.308 6本塁打 17打点 1盗塁(0盗塁死) 出塁率.369 長打率.570 OPS.939 DRS1(捕) fWAR1.2

2005年
(MIN) 131試合 打率.294 9本塁打 55打点 13盗塁(1盗塁死) 出塁率.372 長打率.411 OPS.783 DRS-3(捕) fWAR3.4

2006年
(MIN) 140試合 打率.347 13本塁打 84打点 8盗塁(3盗塁死) 出塁率.429 長打率.507 OPS.936 DRS-4(捕) fWAR5.8

2007年
(MIN) 109試合 打率.293 7本塁打 60打点 7盗塁(1盗塁死) 出塁率.382 長打率.426 OPS.808 DRS3(捕) fWAR3.3

2008年
(MIN) 146試合 打率.328 9本塁打 85打点 1盗塁(1盗塁死) 出塁率.413 長打率.451 OPS.864 DRS-7(捕) fWAR5.7

2009年
(MIN) 138試合 打率.365 28本塁打 96打点 4盗塁(1盗塁死) 出塁率.444 長打率.587 OPS1.031 DRS2(捕) fWAR7.6

2010年
(MIN) 137試合 打率.327 9本塁打 75打点 1盗塁(4盗塁死) 出塁率.402 長打率.469 OPS.871 DRS3(捕) fWAR5.0

2011年
(MIN) 82試合 打率.287 3本塁打 30打点 0盗塁(0盗塁死) 出塁率.360 長打率.368 OPS.729 DRS0(捕) DRS1(一) UZR3.5(一) fWAR1.2

2012年
(MIN) 147試合 打率.319 10本塁打 85打点 8盗塁(4盗塁死) 出塁率.416 長打率.446 OPS.861 DRS-6(捕) DRS-1(一) UZR-0.7(一) fWAR4.5

2013年
(MIN) 113試合 打率.324 11本塁打 47打点 0盗塁(1盗塁死) 出塁率.404 長打率.476 OPS.880 DRS5(捕) fWAR5.2

2014年
(MIN) 120試合 打率.277 4本塁打 55打点 3盗塁(0盗塁死) 出塁率.361 長打率.371 OPS.732 DRS4(一) UZR1.5(一) fWAR1.7

2015年
(MIN) 158試合 打率.265 10本塁打 66打点 2盗塁(1盗塁死) 出塁率.338 長打率.380 OPS.718 DRS0(一) UZR0.7(一) fWAR0.3

通算成績
1456試合 打率.313(5425-1697) 119本塁打 755打点 762四死球 48盗塁(17盗塁死) 出塁率.394 長打率.451 OPS.845 DRS-6(捕) DRS5(一) UZR4.7(一) fWAR45.1


【獲得タイトル】

MVP:1回(2009年)
首位打者:3回(2006、2008、2009年)
ゴールドグラブ賞:3回(2008~2010年)
シルバースラッガー賞:5回(2006、2008~2010、2013年)
オールスターゲーム選出:6回(2006、2008~2010、2012、2013年)

マウアー

 かつてはイチローとの激しい首位打者争いに競り勝つなど、3度の首位打者に輝き、MLBの球史に残るほどの打撃を誇った選手でした。
 しかし、脳震盪などの影響で一塁手に移ると共に打撃もスランプに陥ってします。

 長期契約を4年残した今シーズンも、自身初の3桁三振を喫するとともに、守備指標も悪化。輝きを取り戻すことができずに終わってしましました。
 
 32歳という年齢を考えても、まだまだ復調の可能性はあるはずです。昔のような打力を取り戻して貰いたいものです。

 脳震盪と聞くと青木選手の来季も気になりますね・・・
忍者ブログ [PR]