忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[555]  [556]  [557]  [558]  [559]  [560]  [561]  [562]  [563]  [564]  [565
西武には「おかわりクローン」の山川(と坂田)がいるではないか。こういう時に使わないでどうする。中村不在の10試合ほどの間、チャンスを与えれば、40打席の経験が積める。それが飛躍のきっかけになり、これから先10年以上のレギュラーが確保できるかもしれないのである。
チームのベテラン主力を外すことは、その選手のプライドを考えると、監督にもなかなかできない。主力の故障は、むしろ若手起用の得難いチャンスなのである。
横浜の筒香は2割にも満たない程度の打率でありながら、中畑によって使われ続けた。そのためにチームは毎年最下位クラスであったが、筒香はそうした「打席経験」を積むことで一流選手に成長し、今の横浜を支えている。
あの当時の横浜(筒香を使うために、他の、力のあるベテランを使えなかった。)に比べたら、今の西武(中村は既に不調であり、チームに貢献していなかった。)が若手を使うのに何も支障は無いはずである。主力が故障で離脱するのだから、若手を使うしかない。無理に中村を早期に復帰させる必要もない。逆に、新戦力を増やすチャンスである。



(以下引用)


RSS

西武中村、股関節違和感で抹消「だんだん痛み出た」




3回裏広島1死三塁、ブラッド・エルドレッドの三ゴロをファンブルする中村剛也(撮影・栗木一考)
3回裏広島1死三塁、ブラッド・エルドレッドの三ゴロをファンブルする中村剛也(撮影・栗木一考)


<日本生命セパ交流戦:広島6-2西武>◇15日◇マツダスタジアム


 西武中村剛也内野手(32)が、16日に左股関節痛で出場選手登録を抹消されることになった。



 5月13日日本ハム戦(札幌ドーム)以来の「4番三塁」でスタメン出場。5回の守備中、三本間の挟殺プレーで勢い余って選手と交錯し転倒した。左膝をグラウンドに強く打った影響で股関節に違和感を発症し、「(膝を打った時は)大丈夫でしたが、股関節にだんだん痛みが出た」と8回の打席で自ら交代を申し出た。



 田辺徳雄監督(50)は「しっかり治して(リーグ戦)再開に向けてコンディションを戻してきてもらいたい」と説明。最短10日間での1軍復帰を目指す。



(追記)今見たら、早速こういうスレッドが立っていた。西武ファンはよく分かっている。しかし、潮崎コーチの「影武者を呼ぶ」は笑った。


西武・おかわりが登録抹消、挟殺プレーで転倒し左膝強打 潮崎「影武者呼ぶ」


中村
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1465997199/
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 22:26:39.58 ID:NCtHye7ir
 西武・中村剛也内野手(32)が、16日に出場選手登録を抹消されることになった。

 4番の中村は5月13日以来の「三塁」で先発出場。五回の守備で、三本間の挟殺プレーで丸を追った際に転倒し、左膝を強打。直後の打席に立ち左飛に倒れ、七回の守備までついたが
「だんだん股関節が痛くなった」と、八回の打席で代打を送られた。

 潮崎ヘッドコーチは
「抹消する。それが最善。影武者を呼ぶ」と2軍で絶好調の山川穂高内野手を昇格させる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160615-00000575-sanspo-base

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 22:27:49.14 ID:dBSKb8w+0
マジやんけ

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 22:28:09.89 ID:3Pvf/kpT0
3年周期のおやすみシーズンや

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 22:28:38.72 ID:ZBgbxb6Y0
酷かったしいいきっかけやろ
しっかり休んでよくなったら試合にでてくれ

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 22:28:44.21 ID:MwOEMqsDM
膝なら風物詩や

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 22:28:53.22 ID:JN3zgAoR0
ちゃんと四股踏んでないから股関節を痛めるんだよ

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 22:29:21.61 ID:uwB//EjsH
>>12
黙れ 小野寺

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 22:28:55.64 ID:/cc4FuQO0
正直足引っ張ってたぐらいじゃねぇの今のおかわり

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 22:29:02.26 ID:hcjh6a1U0
またwBCでれないのか

95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 22:37:25.47 ID:AHrHMQsCM
>>14
その表記やと新しい指標みたいやね

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 22:29:15.41 ID:+xVzY7L20
影武者の影武者坂田まで控えとるからな
ゆっくり休め

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 22:29:25.31 ID:uzeFWoWW0
こいつ交流戦は必要ないだろ

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 22:30:05.74 ID:uQmFkXgzM
ほんとスペやな

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 22:30:09.04 ID:/hoOzEnN0
潮崎割と変なこと言うよな

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 22:30:42.72 ID:YT8e4qq10
一軍で全然打てない影武者なんだけど

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 22:31:59.49 ID:qtI6KV0t0
>>32
影(二軍)で打っとるし

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 22:30:59.42 ID:6grOCBH40
鬼崎とかアゴとか先に落とすやつおるのになー

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 22:31:24.47 ID:ZBgbxb6Y0
股関節痛いってやばいんだよな
投手で肩が痛いっていってるのと同じやで
球関節とかいう壊れたら戻らない関節

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 22:31:34.05 ID:WLKwnqhG0
結局こいつ交流戦で何もせんかったわ
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 22:32:16.09 ID:ZBgbxb6Y0
痛くする前に落とせよといいたい
無理させて後手後手最悪

50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 22:32:19.92 ID:WLKwnqhG0
中 秋山
三 金子
左 栗山
一 メヒア
二 浅村
右 森
指 山川
遊 鬼崎
捕 炭谷

110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 22:39:47.78 ID:ptXCllCj0
>>50
今日のスタメンはこれの山川抜いた版で良かったんや

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 22:32:22.20 ID:iFL4uOfX0
なんやそんなんおるんかシステマティックやな

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 22:32:22.72 ID:XQ3hEWA+0
ここ汚名返上のチャンスだから頑張れよ山川

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 22:33:04.17 ID:P0gP6BL20
山川きたあああああああああああああああ
史上最強の二軍の帝王様のお通りだあああああああああああああああああ

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 22:33:17.02 ID:gdrKLZV1d
左のおかわり坂田
おかわり二世山川
ミニおかわり駒月


どれや影武者

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 22:34:03.43 ID:ITs8j8tR0
>>55
坂田は外野手やんけ

67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 22:34:27.20 ID:gdrKLZV1d
>>61
最近は駒月も外野やっとるぞ

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 22:33:19.13 ID:u1m5B6aMd
乙女山川

57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 22:33:32.19 ID:SR7cfMLN0
怪我でもしないと抹消しない糞首脳陣が
っていうか守備につかせたら怪我するって言われてたのに
守備につかせるなや

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 22:33:59.76 ID:nw2boN8/0
正直このスペっぷりは多村レベルやろ

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 22:34:01.88 ID:yLRBYN3bd
しょっちゅう消えるからこの実績でスターになれないという

64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 22:34:12.10 ID:ZBgbxb6Y0
参考動画

65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 22:34:19.80 ID:8NwbCCpR0
no title

75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 22:35:03.25 ID:P0gP6BL20
>>65
ファーwww

112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 22:40:03.20 ID:1LR+n9Nwp
>>65
どういう状況なんやこれ…
丸を踏み台にして飛んだんか

68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 22:34:28.03 ID:P0gP6BL20
おかわりは今守備つけたら怪我する!交流戦ビジターは9試合だけなので我慢する・・・

我慢できないンゴオオオオオオ

77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 22:35:14.34 ID:eVl9FSwA0
>>68
何やってんですかね

69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 22:34:33.21 ID:xYoTv0WR0
影武者とか草
おかわりの飯の毒味とかしてんのかな

78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 22:35:27.06 ID:AM/bG5yG0
むしろ朗報
どの道調子最悪だったしスパッと落とすきっかけになった
本調子になって帰ってきてくれ

84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 22:36:23.00 ID:ZBgbxb6Y0
>>78
正直3ヶ月くらい消えそうな感じがするわ

98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 22:37:50.15 ID:wosKBQe90
>>84
規定乗らなくなるならそれはそれでもうええわ

81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 22:36:00.07 ID:ebmlCCgep
影武者のイースタン成績

(45-18) 4割 8 HR 30打点

83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15(水) 22:36:20.02 ID:BA86yy/qp
>>81
イケるやん!


PR
桑田のバッティングがいいのは知っていたが、選手生活晩年でこれだけ打っていたとは初めて知った。野手で行くべきだったのではないか。才能に恵まれすぎていたようだ。
守備能力も抜群だったし、ショートで名手になっていただろう。




64: 2016/06/15(水) 01:23:36.63 ID:C30G5gdM0

2000桑田真澄 打率.316(19-6) 0本 2打点 0盗塁 OPS.666
2001桑田真澄 打率.273(11-3) 0本 1打点 0盗塁 OPS.606
2002桑田真澄 打率.294(51-15) 1本 9打点 0盗塁 OPS.798
2003桑田真澄 打率.333(24-8) 0本 5打点 0盗塁 OPS.760

イチローの安打数について、私はイチローファンだから、

ピート・ローズは大リーグ記録
イチローは世界記録

という言い方に一票www
大リーグがローカルに聞こえるwww
これは、私も後で知って不愉快になった事件である。オリックスの首脳陣がクソであることが、この一件で明瞭になった事件だ。福良は、監督としての戦略戦術面もセンスが無いが、人格的にも問題があるのではないか。紅白戦だかオープン戦だかの試合中に大城を連続失策をしたという理由で(あるいは闘志をアピールしないという理由で)二軍に追放した事件といい、この人前での説教事件といい、他人(下の立場の者)のプライドを平気で傷つける人間がまともな人格とは思えない。まあ昔の鶴岡や三原のような大監督ですら、どうかと思われる行為を、こんな三流監督がやっていいものではない。ところが、球団社長だか本部長だかの瀬戸山(か?)のお気に入りらしく、すでに来季の残留を明言されているという有様だ。これでは選手はやる気を失うし、ファンも離れていくのは明白である。ところで、シドニーって誰だ?




226の時の伊藤光への説教についてPBN解説陣ブチギレ

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 08:38:13.36
no title


PBNで
金村が「あんなのやって勝てると思います?しかも怒鳴っているコーチが・・・・まあ、そういうことですよ」

高木が「意味ないよね、あれは映像に映る事前提のフロントへのアピールだもん。捕手に全部の責任おっかぶせるためにやってる。
     あんなことやったら選手たまったもんじゃないですよ、あれやっていいのは野村さんくらいですよ」

金村が「ああ・・・そういや嶋が立たされてましたねw聞いたら「怒られたというよりも配球の根拠聞かれてました。たまに打たれても褒められました」言ってましたよね」
高木が「だってそういうんじゃないんだもん、あれ説教じゃないよ、怒鳴ってんだもんw怒ってるだけだもんw」


2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 08:39:49.28
シドニーごときが偉そうにしてんじゃねーよって伊藤も思ってそう

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 08:41:44.54
部外者が偉そうに

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 08:42:37.18
>>5
おまえもな

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 08:43:38.09
オリは雰囲気悪そうやなあ

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 08:43:45.85
【オリックス】キャンプ2日目に“昭和トレ”導入
サブグラウンドに突然、故・坂本九さんの「レットキス(ジェンカ)」が流れた。
フィンランドの民謡で、フォークダンス調の曲。
投手陣は4人一組になり、フルコーラス2分54秒の間、中腰になって足を前に出したり跳びはねたりして踊り続けた。
下半身をいじめ抜く珍トレで、同コーチは
「若い子は足首、股関節が硬くて弱い。投手に必要な部分」と説明。
今後もウサギ跳び、馬跳びといった、現在はあまり見られなくなったトレーニングを導入していく。

「当時はこれが当たり前。ウサギ跳びもいつからダメになったんだ? 俺らの時代は誰も膝を壊さなかった」と酒井コーチ。
投手陣再建を任された昭和の男が、若手を一人前に育て上げる。
ttp://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20151102-OHT1T50262.html

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 08:45:38.55
>>8
ヒエ

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 08:46:00.57
>>8
ウサギ跳びはいかんでしょ

135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 09:13:46.04
>>8
無能がこぞってスポーツ科学に反発するの見るの結構すき

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 08:47:03.06
なんでシドニー程度が1軍でコーチやれてるんや?

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 08:47:57.38
>>20
首にしまくるからやる人がおらん
あとフロントにコネと人徳がない

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 08:49:17.02
どんでん最後までやらさないであんな辞めさせ方したらそらマトモなんはもう来ないよ

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 08:50:37.07
伊藤光はいつも伊集院光に空目する

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 08:53:47.94
田尾「なんで伊藤光あんまり出ないのかね?なんか知ってる」
鉄平「去年いた関係で内部の話だと首脳陣が伊藤光選手の配球が気に食わないって聞いてます」
田尾「意味分かんないねえ」

53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 08:55:17.73
>>45
シンプルに嫌われてるだけだな

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 08:54:40.54
負けが混むと配置転換(コーチのせい)
→毎度繰り返される監督休養(更迭)
→それでも変わらなければ、選手のせい(智弁より弱い)

一番責任のある人間は誰なんですかねえ

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 08:54:51.60
あれは流石に伊藤のせいにするには可哀想過ぎる場面でもあったしな

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 08:56:44.22
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20151212-OHT1T50004.html
オリックス・伊藤光捕手(26)は11日、主催試合終了後に球団から提供される食事について
「菓子パンが多い。全員に行き届いていないこともある。栄養は大丈夫なのか」と激白し、待遇改善を訴えた。
ほっと神戸で行った契約交渉では1500万円減の年俸5700万円でサイン。
約1時間半の交渉の大半が「菓子パン問題」に費やされた。

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 09:00:24.55
>>58
プロスポーツ選手に菓子パンて金あるんやからもうちょいなんとかせーや

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 09:02:16.69
>>72
でもフロントが菓子パンにした理由が
「お前らフルーツとか用意しても食わないじゃん殆ど」だったんだよな、確か

大阪ドーム自分のものなんだから注文制にすりゃいいのにな
楽天は注文制で試合前にスタッフが何食いたいか聞いて用意するって言ってたぞ、永井が

63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 08:57:59.93
伊藤ほど外から見てて可哀想な選手はいない

65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 08:58:33.82
配球がどうとか文句いう前にコリジョン対応しっかりしたほうがいいんじゃないですかね

77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 09:01:10.98
伊藤ってそんな大した捕手とちゃうやろ

82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 09:03:11.01
伊藤に問題あるのはどんでんが指摘してたやろ
今更な問題や

89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 09:04:36.27
オリ姫引っ張ってきて貢献してるのに可哀想

90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 09:04:41.22
糞実績のコーチがベンチからサイン出せばいいのに

93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 09:05:03.13
伊藤光は楽天とか巨人とかソフトバンクとかベテラン捕手がしっかりしてるトコロ行ったら覚醒するかもな

100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 09:06:20.15
オリにべったりの金村が言うってガチでヤバいやつ

102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 09:07:01.61
>>100
森脇いなくなってから結構嫌味言うようになった気がする

114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 09:10:08.59
現役シドニー「外外外!とにかく外!」
コーチシドニー「は?なんでそこで外やねん」
シドニーも成長したんやろ(適当)

122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 09:11:43.56
そんなに嫌いならトレードにでも出したらいいのにな
今なら一軍で投げれる投手取れるやろ

137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 09:14:02.64
>>122
伊藤がトレード先で活躍したら責任問題になるから

125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 09:12:08.94
コーチ陣が保身しか考えてないのがよくわかるわ

127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 09:12:18.57
伊藤使いだしたの宮内の意向やったやろ
むしろ伊藤はフロントのゴリ押し選手だぞ

134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 09:13:45.26
マジで見せつけてるだけだもんな
コーチがベンチで捕手と相談してる場面はよくあるけどこんなのめったに見ないわ

147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 09:15:36.45
>>134
しかもどう考えても投手がノーコンのせいなのに
押し出し4者ぐらい連続とか
全部で15四球ぐらいとか

144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 09:15:08.74
指示通りやって抑えたらベンチの手柄
打たれたら臨機応変さがないとか言われそう

163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 09:17:47.00
>>144
投手がノーコン
→ 要求する球種が悪い
痛打喰らう
→ やはりお前のリードが悪い
エラーする
→ お前のリードが悪いから野手にも悪影響
上手く打たれる
→ 配球バレバレなんじゃカス
抑える
→ 投手のお陰だぞ

146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 09:15:20.24
伊藤の変わりに出てくるのが山崎とかいういいとこ何も無いキャッチャーでオリ姫もチンシナですよ

157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 09:17:16.64
>>146
もう6月だってのにコリジョンルールが全く頭に入ってなかったのはやばい

185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 09:21:10.35
>>157
オリックスちゃんと練習したんか?って思ったわ

183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 09:20:53.86
どんでんは伊藤のことはけっこう気に入ってたのになぁ
そのどんでんに寵愛されてたシドニーがこんなんなるとは

249: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 09:29:17.81
シドニーってこないだ食って掛かって乱闘してたな
結構気性荒いんか?

262: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 09:30:13.44
伊藤は素直に怒られていればいいのに一言多いから反抗的だとなる
そしてしょっちゅうベンチで公開吊し上げに
しょっちゅう公開吊し上げしているチームは勝てるわけない

ベンチが敗北の責任を伊藤一人におっかぶせようとしてるだけ
檻以外ならどこ行っても活躍しそうやな、伊藤

檻の選手選びはよくわからん
使い道がなくなってきてた山崎をとったりとか

374: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 09:44:31.03
ど若手にならええと思うけど伊藤もそこそこやろ
プライド傷ついてかわいそう

375: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 09:44:44.04
伊藤結構ええ選手なのにかわいそう
齋藤俊雄とか使うより全然いいだろ

387: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 09:46:07.46
>>375
森監督とか言うのが谷繁干したがったようなもんちゃうか
合わんものは合わん

393: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 09:47:06.32
宮内の顔色ばかり気にしてるんやろ

476: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 09:59:20.36
虐められてるみたいで不愉快だわ

486: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/14(火) 10:00:28.94
11球団で光くんを救う会を設立しよう(提案)

こうして全体を大きく見ると、連敗時にそれを跳ね返して好投する久保の精神の強さと、連勝時に自信たっぷりで上から見下ろして投げたときの山口の力がよく分かる。後者は、力はあってもメンタルが問題、というわけ(横浜ファンの常識www)だが、いい気持ちで投げさせればチーム1の能力ということだ。山口の能力に久保のメンタルがあれば、大エースである。
いずれにせよ、交流戦をここまで順調にやってこられたのは久保のおかげだろう。下手をしたら、2連敗や3連敗ではなく、もっと長い連敗になっていたかもしれない。



2016
5/31 ○ De5-2西 ロペスの3ランなどで点を重ねた。三上が怪しかったが田中が火消し
6/01 ● De0-7西 5月月間MVP石田が浅村に満塁弾浴び無事防御率破壊
6/02 ● De1-4西 高橋光相手に4安打と打線が沈黙で普通に負ける
6/03 ○ De2-1ロ 久保が8回途中1失点と好投、涌井に投げ勝つ
6/04 ○ De6-5ロ 今永が序盤に崩れるも筒香が3ラン&サヨナラホームラン
6/05 ○ De11-0ロ エリアンの来日初安打&猛打賞など18安打と山口の完封で大勝
6/07 ● De3-6ソ 山田に好投され3年ぶり勝利を取られる、城所にも猛打賞を与える
6/08 ● De1-4ソ ロペスを欠き、打線がなかなかつながらず敗戦
6/09 ● De2-4ソ 井納が7回4失点と粘るも敗戦
6/10 ○ De3-1オ 久保が好投、筒香が決勝タイムリー
6/11 ○ De7-0オ 1回に宮崎のホームランなどで5点、今永が6回無失点で完封リレー
6/12 ○ De4-0オ 山口が2試合連続完封

去年の10月24日に書いたブログ記事である。横浜の試合をテレビなどで観戦する機会がほとんど無く、試合結果やネット情報などから推定した内容のわりには、そう悪くはないのではないか。
石田の数字に期待していないのは、アマ時代の結果からの推定だ。プロ入り後の状況は、実物を見ていなかったので、昨年の数字もまぐれだろうとしか思っていなかった。その反対に、砂田などは、昨年の数字から期待過剰になっていたようだ。熊原も期待過剰だったか。三浦は、年齢的に成績が落ちるとは思っていたが、他の投手が良すぎて出番すらなくなるという予想まではできなかった。また、元にした記事に名前の無い三上などは、私もその存在すら忘れていた。
他チームに関して、中日広島を過小評価していたようだ。緒方や谷繁が監督として成長するとは予想できなかった。また、過大評価としては、ヤクルトの投手陣壊滅、とくに抑えの外人投手を失うという予想はできなかった。(ヤクルトの投手陣が良くなると予測したのは、去年の優勝段階でもまだ先発投手陣は不十分だったので、今年は当然その整備をしてくるだろう、と考えたのだが、首脳陣が予想以上に馬鹿揃いだったwww まあ、投手ではなく野手の高山を最初ドラフト1位指名した段階で、疑問を持ってはいたのだが。)巨人阪神に関しては、だいたい妥当な予測だったと思うが、金本が意外に頭が悪そうなのは予測外れだった。巨人は誰が監督をやってもこんなものだっただろう。
まあ、予想が当たるかどうかではなく、その根拠が合理的かどうかという点では、そう悪くはない予想だったと思う。もちろん、現段階では、ということだ。



(再掲載)



来年の横浜は優勝可能性十分
来年の横浜の勝利数を思い切りポジティブに計算(安仁屋算と言うらしいww)してみたのが、コメント60の数字であるようだ。
いったい、なぜ石田というまだ海のものとも山のものとも分からない投手が勝ち頭なのか分からないが、12勝と控えめ(笑)なところがさすが横浜ファンか。

私が、より現実的な数字を書こう。
順序はコメント60のままで数字だけ変える。来年は野手の能力が今年より上がるとすれば、投手成績は自動的に上積みされるが、三浦などは年齢的に成績が下がる可能性もあるのは当然。石田という投手はよく知らないが、大学時代の成績から見て、勝ちが負けを上回るとは思えない。ただ、投手陣の不足分を埋めれば、それで十分だろう。萬谷もよく知らないが、これだけできれば十分、という判断。他は、それぞれの投手が実力を発揮したらこの程度はいける、ということ。久保は年齢的にはピークを越したと思うが、野手の援護しだいで、あるいは10勝を超えるかもしれない。10勝以上の能力があるのは、久保、井納、今永、山口の4人だろう。今永は故障から回復していれば10勝級の投手だと蔵建て男さんがお墨付きを書いている。

石田3勝7敗
久保8勝6敗
井納7勝5敗(あるいは10勝5敗)
今永10勝5敗
熊原8勝4敗
砂田6勝6敗
モスコーソ5勝4敗
三浦7勝5敗(あるいは4勝8敗)
山口10勝4敗
三嶋6勝3敗
萬谷3勝5敗

以上で73勝54敗
その他(国吉、山崎ほか)で7勝6敗なら、

80勝60敗で、勝率0.571

大いに優勝可能性はある数字だ。
ちなみに、来年のライバルはヤクルトと阪神と巨人である。ヤクルトの打線は相変わらずナンバーワンだろうし、阪神巨人はまだ戦力の余裕がある。そして投手力がある。ただし、阪神巨人は、今年以上の上がり目の要素は無い。特に巨人はさらに落ちそうだ。阪神は戦力の上積みは無いが、戦力低下は少ないし、金本による意識改革が功を奏する可能性もある。コーチ編成も非常に意欲的で、合理的である。したがって、より絞れば、ヤクルト、阪神、横浜がAクラス、と予想する。ヤクルトは投手陣も今年より良くなるかと思う。したがって、優勝争いはヤクルトと横浜、それに阪神が続く、と予想。
なぜ広島中日を優勝候補に入れないか、と言えば、広島は首脳陣改革ができていないし、緒方が監督として頭が固そうだからである。前田が大リーグに行きでもしたら即座にBクラス確定だろう。中日は、谷繁監督が専任になっても、正捕手がいない。野手も不十分で、戦力が整うのはまだ時間がかかるだろう。
横浜は「ぬるま湯」体質が一番の問題だが、今年前半の結果から見ても、優勝争いに絡むだけの戦力はできつつある、とチーム全体が分かっているはずだ。
今永、熊原が予想より悪くても70勝70敗の5割ラインは可能だと思う。つまり、Aクラス入り、そしてCS出場は見込めるのではないか。だが、何より、セリーグ優勝に向けて、チーム全員が本気になることだ。

60: 名無しさん@おーぷん 2015/10/23(金)20:01:50 ID:lxE
石田 12勝
久保 10勝
井納 10勝
今永 9勝
熊原 8勝
砂田 8勝
モスコーソ 8勝
三浦 7勝
山口 7勝
三嶋 6勝
萬谷 5勝
リリーフ 10勝
その他 5勝

合計 105勝
61: 名無しさん@おーぷん 2015/10/23(金)20:02:35 ID:p1Z
>>60
安仁屋算
63: 名無しさん@おーぷん 2015/10/23(金)20:02:44 ID:eMQ
>>60
どすこいへの失望が見え隠れしてて草
チームが好成績で余裕があるうちに、こういう懸念の手当をしておくべきだろう。
要するに、横浜で、年間を通して安定した数字を残せるだけの実力(技術)を持った外野手は筒香しかいない、ということだ。打撃だけなら下園がそれに次ぐ。若手外野手は、まだまだ実力不足だということである。中堅外野手がこれから覚醒する可能性は少ない。もともと打撃力が嘱望されていた外野手など横浜にはほとんどいないのではないか。
ということは、たとえばパリーグで二軍で眠っている素材(外人も含め)を今からリサーチしておくべきだ、ということである。アマチュア界を広く探すのは当然だが、アマよりも、プロでくすぶっている大器を狙うほうがいいと私は思う。オリックスからヤクルトに行って活躍している坂口のように、首脳陣と合わなくて干されている、実力のある選手は探せばいるだろう。上で働く機会を与えられないままの若手選手もいるはずだ。多少性格に問題があっても、使う側のやり方次第では活躍できる選手というのもいる。中村ノリなどはそういう選手だったと思う。巨人の村田なども、横浜に残っていればもっといい成績を残せただろう。他球団で眠っている素材は多いと思う。
とりあえず、エリアンの守備力がかなり良さそうなので、内野はしばらくは心配ない。一塁や外野を守る強打者が必要だが、これこそ大リーグや3A2Aには腐るほどいるはずだ。今から、米国視察をしておくことを勧める。




2016年06月13日

2a4a578d


1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 21:18:15.28
ロマック.231(13-3)

はい

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 21:19:44.34
よく勝ててますね…

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 21:20:13.83
なんでこれで勝てとんねん

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 21:26:28.66
勝ててるのは筒香り宮崎エリアンのお陰様

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 21:20:36.04
これでも強いってのが野球とは投手やね・・・

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 21:20:39.63
期待の若手3人衆が軒並みだめやん

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 21:22:23.98
桑原ってそんな打ってなかったのか

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 21:22:50.67
なんかそんな気がしてたんだよなあ
桑原とか乙坂が塁にいる記憶がない

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 21:23:22.47
下園は?

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 21:24:18.52
>>24
もう外野手というか代打DHのみやし

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 21:23:26.26
横浜は筒香のチームだから・・・

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 21:23:46.85
この調子だと割とマジで外野石川の方がマシ

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 21:24:04.65
1年に一ヶ月だけ働く井手とか松本はどうした

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 21:24:54.99
>>29
井手はもう働いたので秋口にもう一働きすれば問題ない
松本はもう・・・

64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 21:26:52.51
>>29
ケージローは二軍でもアカン
 
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 21:33:48.47
荒波なにしてんねん

81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 21:28:41.29
普通に荒波調子上げてるからそろそろ上げるでしょ 
いいタイミングだわ

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 21:25:13.48
なんでロマックはこれで叩かれてるんや?

53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 21:26:07.89
>>40
まったく叩かれるどころか代打で大声援やで

65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 21:26:58.62
>>53
土曜日は宮崎のホームランよりロマックのヒットの方が盛り上がってたからな

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 21:25:47.80
実際ロマックの調子かなり上がって来てるんだよなあ 
関根なんかはかなり落ちてる

73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 21:27:54.59
もしかしなくても外野手ロマック有りやん

84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 21:28:59.35
>>73 
左右病考えると左相手には石川下げてファーストロマックあるやろな
 
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 21:32:46.36
幸運の置物と化した梶谷隆幸さん

165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 21:37:35.82
梶谷が暖まれば大型連勝も夢ではないんやが 
つか1番が全然出塁してないって普通にヤバイハンデや

241: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 21:43:17.22
梶谷は調子悪くても使い続けた方がいい 

ロペスも4月まではボロボロだったけど揺り戻し来たし梶谷もそのうち上げてくるはず 
まあ1番固定はどうかと思うが

256: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 21:44:13.93
>>241 
三番梶谷は機能してたのに何で急に変えたんやろな 
まあ今の成績じゃ7番にするしかないが

277: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 21:45:58.23
>>256 
ラミレスは梶谷はバンバン走ってほしい+筒香には自由に打たせたい思考から2人を離したいように見える

254: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 21:44:11.54
梶谷クソ三振一気に減って同時に四球も選べるようになってるしついでに当たりも良くなってきてるから問題ないやろ 

でも個人的にたまにはロマック見たい
 
273: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 21:45:43.34
梶谷は最近ボール見れてるししかりバットも振れるようになってきてる 
最近は一試合一出塁位は期待出来る 
チームに梶谷位ろくに盗塁出来る奴おらんし1番固定で良いやろ
 
162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 21:37:21.59
梶谷は若手に混じってスタメン争いなんかしてる場合じゃない 
一刻も早く主戦力になってくれ


サザエさんのあの絵は日本的だと思っていたが、こうして見ると外国のキャラとして違和感が無いのに驚く。もっと外国に紹介されればチャールズ・シュルツ的存在になるか。
家族全体としては似た顔でありながら、大人と子供の違い、それぞれの個性の違いが微妙に出ているようにも思う。ある意味、超絶技巧かもしれない。






            

  1. ロシアのキャンディ。今気付いたけどこれサザエさんやん!!
  2. 4,164件のリツイート 2,395 いいね

  3.  
これはひどい。こういう「事件」があったとは、今初めて知った。これは金本、アホだわ。外野守備など適当でいいとでも思っているのか。西岡や鳥谷になぜそんなに気を使うのか。逆に言えば、発言力(政治力)の無い中堅選手は踏みつけにしてもいいと思っているのではないか。私が阪神の外野専門野手なら、金本のこのやり方に反発して、「自分の成績は残すが、チームの勝利には貢献しない」というプレーをする。チームは空中分解だ。

守備を軽視した監督は必ず失敗する。去年かおととしの巨人の失速は阿部に一塁を守らせたことから来たのである。
その逆がSBの工藤。守備は抜群だが打てない今宮や細川を使い続け、次期捕手が育ってから細川を代えた。今宮は、守備優先で使っているうちに、打撃も成長した。つまり、工藤は「何もしない」のではなく、監督としての根本がしっかりしている名監督なのである。決めたら右往左往しないから、何もしていないように見えるだけだ。(そういう「戦略眼」が無く、「戦術」だけが優れていたのが原。だから、原時代には選手は一人も育たなかったし、巨人軍の骨格を破壊した。)




20:35

金本「西岡本人が外野やりたいと言った。面白いでしょ(笑)」

転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1465728688/
無題

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 19:51:28.78 ID:51d+uU620.net
―西岡が1軍では初となる外野の守備に就いた。

 「外野が手薄になるからね。なかなか調子が上がって来ないから。
江越もああだし、横田もああだし。剛(西岡)もそれも視野に入っている。外野での起用もね」

 ―肩は大丈夫なのか。

 「外野からのスローは大丈夫。サイドスローがきついみたい。
セカンドからのゲッツーの時とかの。上から投げるのは何ともない。だから右バッター席できついみたい」

 ―話し合って決めたのか。

 「本人がやりたいと言った。面白いでしょ(笑)。
チャンスがあればということ。外野転向とかそういう意味じゃないよ」

20160612-00000182-sph-000-2-view

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160612-00000182-sph-base



3 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 19:51:49.61 ID:KsfXWaKvd.net
おもんねーわ


6 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 19:52:45.96 ID:wUSD6cqP0.net
まえ嫌がってたのに


 


7 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 19:53:17.53 ID:w3+CnLJ30.net
お前は友達か


8 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 19:53:30.14 ID:KsfXWaKvd.net
超変革させてしまったか


9 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 19:53:47.02 ID:sVzTItb/0.net
言ってることが事実なら外野でエエやんけ
言動で叩きたいだけと違うんか



81 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 20:08:28.20 ID:UuH8cARC0.net
>>9
肩弱の守備範囲せまい怪我持ちの選手をわざわざ人数だけ山程いる所に移動させてまで使う必要があるのか否かの問題でしょ



97 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 20:10:43.32 ID:sVzTItb/0.net
>>81
外野はいても三割打てるヤツはいないんだよなぁ
それに内野下手くそだからって外野まで下手くそだと思うのもアカンやろ
内野→外野のコンバートはスムーズに行くこと多いし



121 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 20:14:03.52 ID:UuH8cARC0.net
>>97
コンバートじゃないって金本が言ってるやん
それに肩弱い奴が外野なんてしたら金本マートンの二の舞になるだけやん
3塁からの送球さら難なのに外野させる意味がワイには理解できひん
まぁ守備なんてどうでもいいと思ってるから鳥谷も放置やし大和たらい回しに使ってるんやろうけど



15 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 19:54:54.02 ID:xR7fD+Hya.net
今日はもうはなから捨て試合だったんか


17 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 19:55:34.98 ID:kfrCQ1CD0.net
勝ってたら面白かったと思う


18 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 19:56:33.14 ID:xUrvniOZ0.net
でどうやったんや西岡の首尾は
無難?金本?



80 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 20:08:03.59 ID:MZV9Spvf0.net
>>18
残念ながら守備機会は0やった
見たかったんやけどな



21 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 19:56:59.24 ID:4Z4sBrYG0.net
パワプロで外野つけてほしかったんやろ


25 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 19:58:08.85 ID:kfrCQ1CD0.net
>>21


外になるのか
遊はもうないっけ?



31 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 19:59:50.45 ID:4Z4sBrYG0.net
>>25
遊は聖域やから



34 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 20:00:48.02 ID:hac4oFhbK.net
>>25
阪神の野手に「遊」はありません



28 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 19:58:22.23 ID:iyyC9XaNd.net
サラッと流してるけどサイドスローできないとか右打席立てないとかアカン状態やないか


35 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 20:00:56.20 ID:U0zjR+xD0.net
西岡DHでええやんけ


38 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 20:01:17.24 ID:B3dbYIFc0.net
あく大和でも北條でもいいからショートやりたいって言えや


67 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 20:06:40.21 ID:mfVUBCyAd.net
>>38
大和がショートやりたいとか言い出したから2軍に落とした。面白いでしょ?



83 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 20:08:50.97 ID:mm/0PoRE0.net
すごい勢いでボロボロになったな西岡


99 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 20:10:58.29 ID:l0WvN2GS0.net
(他球団からしたら)面白い


100 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 20:10:59.88 ID:wj3wszBna.net
ファンを楽しませる野球しとるやろ 叩くなや


102 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 20:11:08.86 ID:MxWI+FJxF.net
サッターホワイトより補強せなあかんやつがあるやろ


117 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 20:13:22.71 ID:8a6dnbIf0.net
サードがおらんのが一番の問題やろな


129 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 20:15:20.32 ID:adkxBE3yd.net
キャンプから練習はしてたんやろ


159 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 20:21:09.16 ID:LNxKXx9X0.net
おもしろくはないけど西岡の決死の覚悟は伝わった


168 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 20:22:19.86 ID:t//x22tid.net
面白いでしょ(34)


174 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 20:23:21.39 ID:hNNMU/9S0.net
まあ捨て試合だし適当にやってもいいんじゃね
現役時代の藤井はでかい図体をもてあまして才能を全面開花できなかった印象だが、コーチとしては有能なようだ。コーチだけの功績ではないだろうし、打撃コーチも藤井だけではないだろうが、長谷川、中村、柳田と毎年のようにすぐれた打者が生まれている。城所もそれに続くのだろうか。城所など、1試合に2本も本塁打が打てるような打者だとはまったく知らなかった。イチローのTシャツにも驚く。イチローには彼の潜在能力が分かっていたようだ。
城所が守備練習だけやっていたというのは、彼の弱点が守備だったということだろう。守備が1軍レベルになって初めて1軍で使えてもらえた、ということではないか。そこがソフトバンクの凄さだと思う。プロでも外野手の守備力を軽視する馬鹿がいるから、今の阪神のようになる。
オリックスの再建には、阪急出身コーチを(福良は除く。まあ、使うにしても守備コーチ)登用するのがいいかもしれない。野手育成は急務だろう。結果が出ていないコーチは、現役時代の成績や名声とは切り離して考えるべきだろう。






33 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 20:16:22.32 ID:K5jKz+bk0.net
城所の場合は打撃練習やらせようとしてもずっと守備練習ばっかやるから秋山が諦めとったんやで


37 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 20:17:16.86 ID:Y4tZGFvT0.net
一番城所、二番今宮でええやん


44 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 20:18:31.42 ID:hLALGBR9p.net
>>37
俺もこっちの方がハマってると思う
今宮バントもできるし
数年前なら城所を1番にしようだなんて乱心もいいところだったのに



48 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 20:20:07.00 ID:D954ZAl80.net
>>44
いやいや今宮出塁からの城所ホームランで2点やんけ



41 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 20:17:52.46 ID:VeDfZxPnp.net

 当然、仕掛け人はいる。
 ソフトバンクの打撃コーチを務める藤井康雄氏だ。
 一般的なセオリーとは異なるが、実は、城所の変化はある理論に基いている。



 藤井コーチはいう。



「(城所は)体幹をしっかり動かそうということで、動いてボールを呼び込むイメージ。選手にはいろんなタイプがあって、止まって打つほうがいい選手もいれ ば、動いたほうがいい選手もいる。また、前で打つのか、後ろで打つのか、タイプがある。俺なんかも動いたほうがいいタイプなんだけど、城所は止まると身体 が前に出てしまう。1回動いて、前から引っ張り込んで後ろを軸にして打つというのが合っているので、それを取り組んでいる」



以下記事全文
http://www.baseballchannel.jp/npb/18767/2/

藤井、有能!w



47 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 20:19:53.35 ID:VR2dFMCL0.net
つか実際藤井コーチ現球界で一番有能な打撃コーチやろ


50 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 20:20:29.46 ID:gPxEXDkVa.net
返してクレメンス


54 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 20:20:48.61 ID:sBKlNkJn0.net
今のこの2人の並びは全盛期松井稼頭央とイチローが並んでるみたいに思えてくる


60 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 20:22:47.43 ID:K5jKz+bk0.net
城所は元々意識の低いイチローと呼ばれていた男やからな


63 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 20:23:03.95 ID:1b1U2kIo0.net
イチローは城所がこうなることを分かって着てた
0aaf2c3f



81 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 20:26:13.85 ID:Uw8Sun8B0.net
>>63
さすが天才は天才を知るやな



67 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 20:23:21.13 ID:sBKlNkJn0.net
2番強打者論最高や


73 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 20:24:06.41 ID:3DvxXaKT0.net
1ヶ月前誰がこの二人で一二番が完全に固定されると思っただろうか


78 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 20:25:18.15 ID:hiFFXjXf0.net
>>73
いうても福田もあっという間に落ちたしね
今宮は固定されてしまう可能性高いが



85 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 20:26:43.87 ID:3DvxXaKT0.net
>>78
確かに開幕頃は福ちゃん最高や!って言ってた覚えあるな



77 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 20:24:45.54 ID:5NlJG3EU0.net
まあでもオリの監督にって戻りそうではあるな
野球人にとってプロ野球監督はやりたいやろし



80 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 20:25:41.36 ID:Q0fA9eIJ0.net
佐藤ヨシも藤井もオリックスOBやないか
帰ってきて再生してくれや



82 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 20:26:33.10 ID:5NlJG3EU0.net
>>80
オリフロントに瀬戸山がおる間は無理やろ
実質追い出しやろ?



忍者ブログ [PR]