忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[518]  [519]  [520]  [521]  [522]  [523]  [524]  [525]  [526]  [527]  [528
斎藤祐樹が本格的なフォーム改造に踏み切ったようで、いい事である。失うものは何もないのだから、やるべきだ。これが成功したら、選手寿命が延びるだろう。
斎藤祐樹の投球フォームが大学時代に劣化したことを指摘し、彼がプロでたいして働けないだろう、と予言した人は私自身のこのブログ以外に当時見た記憶は無いが、その根拠となったのは投球直後の左膝が伸びきって突っ立った姿勢の写真と、大学時代の成績の年ごとに劣化した数字であった。この程度の分析もしないで、大学の通算成績しか見ない、プロのスカウトもレベルが低いが、斎藤の場合は社会的認知度が高く、営業政策としてのドラ1という面が大きかったのだろう。
大学時代の変化の原因が左股関節の故障である、というのは初耳だが、当人が今になって明かしたのだから、知りようがない。事実か嘘かも分からないが、たぶん事実だろう。とすれば、投手生命に関わる故障だったわけだが、「誤魔化し投球」でここまで投げられただけでもたいしたものだ。つまり、「投球術」や「投手頭脳」はある投手なのだろう。
まあ、投球フォームの根本的改造が成功したなら、私の予言であった「現役通算成績はおよそ15勝20敗(とか書いた記憶がある)」は、現時点で終了、予言は実現した、ということにしておくwww 後で過去記事を探してみるつもりである。

原点回帰の日本ハム・斎藤佑 投球フォーム変更の歴史






斎藤は沈み込むような、高校時代のフォームに戻そうとしている(撮影・リョウ薮下)

写真拡大



 【野球放浪記】プロ7年目を迎えた日本ハム・斎藤佑樹投手(28)が米国時間2日、アリゾナキャンプで初のブルペン入り。捕手を座らせて51球を投げ込むなど精力的に動いた。


 今年のテーマは、甲子園を沸かせた早実3年時や大学日本一に導いた早大1年時にみせていた、軸足の右膝を曲げ、膝の力で体を前に推進する投球フォームへの回帰。筆者がずっと疑問に思っていたところだ。


 早実時代のフォームを見たとき、斎藤の体形に向いていると思った。身長176センチ。投手としては大きいといえない。オーソドックスなフォームで投げれば、球に角度がつかず軌道がフラットになるため打者は怖さを感じない。


 だが膝を曲げることで体が沈み、膝の力で体を前に押し出す。球持ちが長く、初速の勢いのまま打者に到達。スリークオーターからの軌道も低いところから低めへ。打者は打ちづらそうだった。


 167センチの“小さな巨人”ヤクルト・石川雅規投手が「ボクみたいに低いところから低めに投げる投手はそうはいない。武器でもある」と話していたことを思い出し、斎藤のフォームは理にかなっていると思った。


 ところが早大3年時のフォームを見た際、アレ?と思った。右足をピンと伸ばし腕も上から振り下ろすスタイルに変更。理由は投球に角度を付けるためと聞いたが、前に踏み込む左足がすぐに着地する“突っ立ち投げ”。球持ちが短く軌道も高く、“おじぎ”する直球にスカウト陣は首をひねっていた。


 そしてプロでも苦戦続き。なぜ以前のフォームに戻さないのか疑問だった。最近になって斎藤が「大学2年時に左股関節を故障した」と明かしたことから氷解。右足から移る体重を左足で支えることができず「ごまかして」投げざるを得なかったわけだ。


 以前のフォームに戻すことには、「加齢で体のバランスも変わってきているのだから難しい」との厳しい意見もあるが、常にスターとして期待され、故障を癒やす十分な時間を取れなかっただろうことを割り引いてあげたい。待ったなしの今年、意地でも逆風を吹き飛ばしてほしい。 (山田利智)



(再録:2012年1月「ハンカチ王子の未来」および、2017年1月の追記)



ハンカチ王子の未来
筆者はみのもんたが大嫌いなのだが、こういう発言は記録として残しておこう。ついでながら、斎藤祐樹はプロ生活で10~15勝し、20~30敗して終わるというのが私の予想だ。あれほどの人気者だから、試合には出してもらえるだろう。しかし、1年目に2勝程度、2年目に5勝程度、3年目以降は使ってもらえず、6年目から7年目にトレードされ、トレード先で2~3勝上げてプロ生活を終わるというのが私の予想だ。少なくとも3年以内につぶれるとは思わない。まあ、荒木大輔レベルの投手である。
斎藤ハンカチ君がみのもんたの予言に反発して活躍したら、みのもんたはきっと「彼がそう思ってくれることを願って、わざとそう言ったのだ」と言うに決まっている。マスコミ人種とはそういうものである。


(2017年1月6日追記)

現段階で斉藤の成績は次の通り。なかなかトレードされないが、通算の数字は私の予想どおり。なお、323奪三振は大学時代の数字。

323奪三振 斎藤佑樹 ☆
経歴:早稲田大-日本ハム(11年~)
プロ通算:68試 14勝20敗 奪三180 防4.02





(以下引用)


「斎藤佑樹3年以内に100%つぶれる」みのもんた自信満々で予言

J-CAST 1月12日(水)14時05分配信
みの:立証される

みの:立証される


J-CAST

   プロ野球の日本ハムに入団した話題の新人、斎藤佑樹投手が昨日1月11日(2011年)、見物人と報道陣を多数寄せ付けつつ、千葉県鎌ヶ谷の寮に入った。今日から自主トレを行うのだという。人気は折り紙つきだが、さて実力のほどは――となると、懐疑的な向きも多い。


   もっとも、20歳やそこらの新人が将来どうなるかなど、そんな大層なことはプロのスカウトでもたいしてわかりはしない。イチローはドラフト4位だったし、横浜TBSベイスターズのドラフト1位は10年以上にわたってほとんど活躍してないことで有名だ。

「これまでもこういう例あった」

   その一方、「『プロ野球スポーツ』などで40年間、プロスポーツ、野球の世界を見てきた」と自負する番組司会のみのもんたはある確信に達したようだ。「いままでもこういう例って、何人かいましたよ」と険しい表情。「こういう例」がなにを指すのかいまいち不明だが、プロ入りする前から人気者で、騒がれもてはやされ多くの人が寄ってくるといった例らしい。

「ハッキリ言って、100%つぶれてます。うまくいった例はまずない」

   みのは斎藤を厳しく品定めした。みのがアマ時代からベタぼめする人気者のプロゴルファー、石川遼とはえらい落差ではある。さらには、「いま専門家も(番組を)見てるかもしれないが、ボクの言ったことはおそらく3年以内に立証されると思う」と堂々予言した。




(再録2)斎藤のフォームに関して言及した記事は見つけられなかったが、投手の「突っ立ち投げ」関連の記事があったので、その部分だけ再録しておく。


 豊田:今のピッチャーはたくさん球種を投げるから、あの時代とは比べられない。

 米田:昔はちょっとでも曲がると、真っ直ぐ投げろと直されましたからね。今みたいに自由に投げさせてもらえれば、もっと球種は増えていたと思う。今でいうツーシームを投げると直球のスピードが落ちるので、矯正されていたんだから。

 今の子は全般に股関節が固いよね。ダルも股関節が固いから、日本で投げていた頃よりも両足が開かなくなっていて腰の位置が高い。コントロールミスが出ている。マウンドの高さや硬さの関係もあるんだろうけど。

 豊田:そうなのか。そういうことをアンタはもっと声を大にしていいなさいよ。

 ※週刊ポスト2012年8月17・24日号




PR
昨日の紅白戦で打撃好調だった連中を桑原以外は外している、というところがミソだろう。新戦力や、打撃に不安のある連中が、他球団相手の「実戦」でどの程度通用するかを見極めよう、ということかと思う。去年好調だった桑原や倉本が、今年も去年と同じ打撃ができるとは限らない。それほど完成された打者ではない、とラミレスは思っているのだと思う。ただ、打撃が多少劣化しても、守備面を考えれば、レギュラーは彼らだ、ということだろう。
白崎は、守備は大丈夫だから、打撃の向上があるかどうかというテストかと思う。紅白戦と他流試合は別だから、他球団相手に力が出せるかどうか。
ロペスに怪我などがあった場合に網谷に一塁を守らせることも考えているのではないか。それほどラミレスは網谷の打撃を買っているのだろう。三塁にシリアコが使えることが分かれば、網谷にとって残るポジションは一塁だけだ。だから、網谷を一塁で試しているのだと思う。
しかし、乙坂や関根が、もっと上位打線で使えるレベルに打力が向上しないのか、少々じれったい。永久に1軍半で終わるのかどうか。まあ、そういう選手も必要なのだが。
リプライの中にあるように、平良が投げる予定なら、それも興味深い。




2017年02月12日

無題
1: 名無しさん@おーぷん 2017/02/12(日)23:22:11
2月13日(月)の練習メニュー(PDF形式)

桑原
田中
網谷
シリアコ
白崎
倉本
乙坂
戸柱
関根

今永3→平良3→山崎1→平田2(福地・進藤)

5: 名無しさん@おーぷん 2017/02/12(日)23:24:13
このメンバーに網谷がスタメン、クリーンナップ入りしてるんか
結構期待されてるんやな

10: 名無しさん@おーぷん 2017/02/12(日)23:26:14
ロペス梶谷筒香エリアン黒羽根が残留組ってかいてあるけど
他4人はいいとしてもアピールしなきゃいけない黒羽根が残留とか・・・

12: ◆i52VdQrixc 2017/02/12(日)23:27:27
ちなタイガーなんとか

1番(遊)北條
2番(二)糸原
3番(左)高山
4番(捕)原口
5番(指)キャンベル
6番(一)中谷
7番(右)板山
8番(三)大山
9番(中)江越
(投)横山

18: 名無しさん@おーぷん 2017/02/12(日)23:30:11
ええやん面白そうや

阪神投手ほか誰が出るやろか
21: 名無しさん@おーぷん 2017/02/12(日)23:31:09
阪神は横山の次藤浪とかいう噂があるけど

13: 名無しさん@おーぷん 2017/02/12(日)23:27:44
思ったより1軍レギュラーも参加させるんだなって感じ

15: 名無しさん@おーぷん 2017/02/12(日)23:28:41
細川出るとかなんとか聞いたような気もしたが出ないんやな

19: 名無しさん@おーぷん 2017/02/12(日)23:30:11
>>15
2打席与えるっていってたから途中出場ちゃうか

16: ◆P4YFovUTy2 2017/02/12(日)23:29:03
外人以外は25歳以下かな

17: 名無しさん@おーぷん 2017/02/12(日)23:29:45
田中シリアコ平良の新戦力組はここが見せ場やぞ

23: 名無しさん@おーぷん 2017/02/12(日)23:32:09
ちなDeに質問やが横浜主催ならニコ生で明日放送したりせえへんのか?

25: 名無しさん@おーぷん 2017/02/12(日)23:32:56
>>23
そもそも明日は宜野座(阪神主催)

26: 名無しさん@おーぷん 2017/02/12(日)23:33:13
>>25
あっ...

29: 名無しさん@おーぷん 2017/02/12(日)23:34:18
じゃあCSで放送するかな?
ニコニコ画質クソやから嫌やねん

32: 名無しさん@おーぷん 2017/02/12(日)23:35:56
>>29
スカイAでやるとおもうで

28: 名無しさん@おーぷん 2017/02/12(日)23:33:37
阪神はけっこうガチ
横浜は若手と新加入主体だな

まあ面白そう




中日の新外国人選手ゲレーロが、韓国チームとの練習試合で2ホームランを打った動画を見たが、かなりのバッターだと思う。打率も本塁打も上位に行きそうだ。タイトル争いをするのではないか。下手をしたら三冠王、は言い過ぎかもしれないが、かなり完成された打者だと思う。打席での構えもどっしりしているし、目が最後まで球を見て、呼び込んで打っている。動体視力がいいのだろうと思う。広角に打てる器用さもある。SBの内川にパワーも加味した感じだ。
守備が良くないらしいが、左翼か三塁に固定して1年間使うべき打者だろう。
なお、遠藤もかなり成長しているようだ。これも打ち方がいい。カープの鈴木レベルにブレイクするかもしれない。これも打率を残しつつ、ホームランも15本以上打てそうだ。こちらもまた、どこを守らせるかが問題のようだが、二塁ができるなら二塁がベストだろう。

1大島(8)
2堂上(6)
3ゲレーロ(7)
4ビシエド(3)
5平田(9)
6遠藤(4)
7杉山(2)
8高橋(5)
9投手

この打線は、案外強力なものになるかもしれない。ただ、先発投手陣がコマ不足だから、優勝レベルではなく、Aクラス入りも狙える、というレベルだと思う。ゲレーロとビシエドが二人ともタイトル争いに絡むほど打てば、優勝争いも可能か。
一番肝心の選手成績がコピーできていないが、結果を見た限り、だいたいは、リプライの言葉どおりである。
砂田の先発はダメ、飯塚はまったく一軍レベルではない、三嶋もそれほど良化していない、というところか。
熊原は先発で行けるかもしれない。野川、笠井も中継ぎで使えるかもしれない。
倉本が打撃不調なようだが、代わりに柴田が打撃好調らしい。守備はもともといいようだから、倉本の調子が上がるまで柴田を使うのがいいのではないか。
シリアコ、田中も使えそうであるようだ。
去年より投打とも層が厚くなっているのではないか。
細川、網谷がまだ一軍レベルではないようだが、高卒に期待しなくてもいいレベルに、戦力は整ってきていると思う。


2017年02月12日

 2017-02-12 15-52-14-098





87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/12(日) 15:50:38.36
反省会やな

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/12(日) 15:50:17.37
楽しかった
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/12(日) 15:49:34.59
笠井はすぐ使えそうや
網谷はもう1年育成で頑張ってくれ
 
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/12(日) 15:50:10.66
投手陣は結果がハッキリ分かれたな
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/12(日) 15:50:19.02
最後笠井野川が全部持っていった感

81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/12(日) 15:50:20.21
最後はポジ要素たっぷりでよかった
 
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/12(日) 15:50:49.23
細川パワーあったな

92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/12(日) 15:50:55.22
野川めちゃ良かったわ
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/12(日) 15:51:16.52
楽しめたな 

桑原細川ピロヤスは最高評価できる

102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/12(日) 15:51:22.05
熊原桑原細川野川嶺井笠井が良かったな 
砂田はやっぱり対右があれで三嶋はやっぱり初回があれだった

103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/12(日) 15:51:23.08
飯塚はまだまだやったな 
熊原野川笠井がすごく良かった 
野手は桑原柴田ピロヤス細川嶺井がアピールできてた

104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/12(日) 15:51:23.16
今日のポジ 
熊原、ピロヤス、桑原、細川、野川、笠井 

今日のネガ 
三嶋、飯塚、倉本、黒羽根

116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/12(日) 15:51:51.62
>>104 
三嶋よかったと思うわ

131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/12(日) 15:52:43.04
>>116 
悪いところが直ってないって点ではネガって感じもする

105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/12(日) 15:51:24.86
飯塚倉本黒羽根がひどかった 

熊原笠井野川が良かった

109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/12(日) 15:51:34.58
今日致命的にアカンのは飯塚と黒羽根位やろ 

他は基本良かったんちゃうの

112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/12(日) 15:51:46.29
桑原は1人レベル違ったわ 
もう筒梶と一緒にS班でもええやろ

124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/12(日) 15:52:13.29
細川笠井でポジポジですよ

141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/12(日) 15:53:01.94
桑原素晴らしいな

142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/12(日) 15:53:02.93
シリアコどうだった?

160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/12(日) 15:54:02.10
>>142 
ロマックは超えそう

161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/12(日) 15:54:02.93
>>142 
ロマック越え

248: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/12(日) 15:59:11.43
シリアコはサード普通に守れるってだけでポジよ 
ロマックはサード守れなくて編成がおかしくなってたからな

214: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/12(日) 15:56:27.74
今年のルーキーよさ気やなあ

219: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/12(日) 15:57:00.91
>>214 
野手のが目立ってるな

217: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/12(日) 15:56:49.24
佐野どうだった?

223: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/12(日) 15:57:09.87
>>217 
悪くないよ

240: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/12(日) 15:58:11.56
笠井と野川がシーズンでもあんな感じなら中継ぎ問題は解消しそうね

322: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/12(日) 16:04:49.62
熊原は良かったよ 
変化球の精度が少し良くなった 
チェンジアップのおかげで投球の幅がかなり広がったよ 
ローテ争いにくい込んでくる事を確信したわ

342: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/12(日) 16:06:48.51
>>322 
熊原オドオドするの治ればいけると思うわ 
最近はいじられてメディアにも露出して度胸ついてきたかな?

331: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/12(日) 16:05:28.21
今日の白崎見て二軍じゃやることないって本当なんだなって分かったわ

110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/12(日) 15:51:39.24
やっぱ開幕前のポジポジする時が一番楽しい


こういうメンバー表は見ているだけでわくわくする。いよいよ野球の季節だ、という感じだ。
各選手の打順は、打順に応じたバッティングができるかどうか、「打順適性」を見るためのものだろう。一応は大リーグ経験者のエリアンが2番打者で、独立リーグ出身のシリアコが4番打者というのは、エリアンのプライドが傷つくかもしれないが、シリアコは「出身差別は無い」ということで嬉しいのではないか。
佐野の打力が案外買われているのが面白い。いきなり3番打者である。細川の5番打者もそうだ。
ただ、こうして見ると、去年ずっと2軍にいた選手が紅白戦にすらあまり抜擢されない、その程度の力である、というのが寂しい。まあ、二軍成績が成績だから当然なのだが。
砂田、熊原はこの順序(両チームの1番手)で投げるのなら、先発適性を試すテストと見ていいのではないか。三嶋も含め、誰が先発5、6番手になるか、興味深い。飯塚はさすがにまだ1軍レベルだとは思わない。武器が無い。まあ、「投球術」を磨くのが、こうした「武器の無い」投手の生きる道である。

外人投手がどんなものなのか、見てみたいのだが、練習を含め、外人投手の話がなかなか上がってこないのがヤキモキさせられる。





            

12日DeNA紅白戦メンバー



これは下の意見が正解。上の「ベストアンサー」はただの推測、知ったかぶり。昔はフォーク全盛どころか、フォークを投げるのは杉下、村山くらいで、「魔球」扱いだった。村山の後だいぶたってから野茂や佐々木大魔神がフォークを投げて活躍した。高校生までフォークを投げるようになったのはその後であり、ここ20年くらいではないか。
私も、「チェンジオブペース」を日本ではチェンジアップと呼んでいたころからの野球ファンだから、最近のようにチェンジアップが変化球扱いされる(まあ、それが正しいのだろうが)ことには最初、違和感があった。
ただし、「スローボール」と言うよりは半速球と言うべきだろう。大谷なら160キロの後に120キロのストレートを投げたら、打者はそれだけで打ち損じるのではないか。ヤクルトの安田や、晩年の金田正一(巨人時代)は本物のスローボールを投げたと記憶している。まあ、球速70キロから80キロくらいだったか。山なりのボールである。ほとんど打たれなかったようだが、スローボールを投げるのも度胸が要るようで、その後、スローボールを投げる投手を聞いたことが無い。




プロフィール画像

samuraisprit2008さん


2010/6/522:19:35



なぜ古いパワプロでは、スローボールがチェンジアップと表記されるんですか?


閲覧数:
416
回答数:
2

違反報告


ベストアンサーに選ばれた回答

2010/6/522:27:22



私の見解では2つ理由があると思います。
1つは日本の野球にチェンジアップが浸透してなかった。
かつてはフォークボール全盛だった。
2つ目は単純にコナミのパワプロ担当者に野球の知識が足りなかった。

あくまで私的見解ですが回答させていただきました。



この質問は投票によってベストアンサーに選ばれました!



  • はてブ




  • 知恵コレ

 

このQ&Aで解決しましたか?質問する


閉じる


ベストアンサー以外の回答

1〜1件/1件中


2010/6/522:57:58



最近でこそチェンジアップはスローで落ちる球。変化球として認識されていますが、ひと昔前まで日本では、球速にだけ変化を付けることで相手のタイミングを外す球(つまりはただのスローボール。アメリカ式に言えばチェンジ・オブ・ペース)の事もチェンジアップといっていた為です。


まあ、褒められて嬉しくない人間はいないし、DeNAファンは自分自身が褒められたように嬉しいのは当然だが、蔵建て男さんなどは、その「明るい雰囲気」を逆に懸念しているようだ。優勝候補と言われただけで選手が舞い上がっているのではないか、という懸念かと思う。
去年Aクラス(しかも借金持ち)になったくらいで優勝候補とはおこがましい、とも言えるかと思うが、委縮しているより強気のほうが勝負事ではいいことだ。自分たちはAクラスチームなのだ、優勝も可能なレベルなのだ、という自信を選手たちが持てばこそ、勇気もプライドも出てくるだろう。
巨人の目に見えない強さ(競り合いでの強さ)というのも、実はそのプライドにある。広岡がヤクルトを初優勝させた時にやったのは「巨人はたいしたことはない」という意識改革によって選手たちの負け犬根性を払拭することだったのである。実際、今の巨人は、プライドだけで持っているようなものである。若手は育たず、中心選手はロートルばかり。たとえ春先に好スタートを切っても、公式戦中盤から息切れするだろう。給料の高い選手が多いからと言って、それが選手の実力と比例してはいない。ロートルだからこそ高給与になっているだけだ。(年俸の高さが選手の実力を示すという「グラゼニ」主人公の思想は、つまり大間違いなのである。)
まあ、自信と過信は紙一重だが、横浜は今の雰囲気のままでいいと思う。ただ、負けが混むと昔の負け犬根性に戻ることもあるだろうから、そんなのは一時的な不調や巡り合わせだ、と思って、「被害を最小に食い止める」、つまり、常に勝率5割キープを目標に、そのうえで貯金を増やしていけば、本当に優勝の目が見えてくるだろう。



2017年02月10日

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/10(金) 12:10:56.39
bbl1702091530006-p1


 沖縄で行われている各球団の春季キャンプを拝見してきました。2月1日から各地を訪問しましたが、印象が強かったのが横浜DeNAでした。

 とにかく雰囲気がいい。昨春もそうでしたが、ラミレス監督が投球練習やフリー打撃を終えた選手1人ひとりに声をかけてほめる。だから選手の表情は明るく、やる気に満ちています。昨季11年ぶりのAクラス入りに導いた指揮官のチーム作りと運営の手腕は健在です。

 今季は1998年以来のリーグ優勝が期待されますが、カギは投手陣でしょう。昨季チームトップの11勝を挙げた山口俊が巨人へFA移籍、その穴を誰が埋めるか。ブルペンをのぞいたら有力候補がいました。5年目右腕の三嶋一輝投手(26)です。フォームは体重移動がしっかりできて制球に乱れがない。今すぐ試合に入れそうな状態で、先発候補の中で最も光っていました。 

 2年目の2014年に開幕投手を務めた逸材ですが、最近は不調にあえぎ昨季は4試合登板で1勝1敗。それだけに期するものがあるのでしょう。山口の穴を十分に埋めて10勝くらいできそうな予感がしました。 

 抑えの山崎康も初日から捕手を座らせて投げ込み、新球スライダーも磨くなど鬼気迫るものがありました。ラミレス監督が新外国人右腕のパットン(前カブス)と競わせる方針で、2年務めた守護神の座が安泰ではないという危機感が働いているのでしょう。 

 競争意識が高い投手陣を2年目捕手の戸柱がもり立てていました。投球を受ける度に声をかけコミュニケーションを深めているのです。昨季は新人ながら124試合に出場し試合ごとに成長していましたが、キャンプでの動きを見る限り今季も正捕手としてやっていけるはずです。 

 野手では日本代表としてWBCに出場する筒香が順調。梶谷は昨季のクライマックスシリーズで骨折した左手薬指が心配されましたが「もう大丈夫。影響はありません」と話してくれました。打線は昨季である程度固まっただけに2人が元気なら期待大です。19年ぶりの優勝を飾る可能性も大いにあるでしょう。 (元巨人、中日捕手 小田幸平)

http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20170209/bbl1702091530006-n1.htm?view=pc
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/10(金) 12:11:49.51
三嶋ほめられてるやん
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/10(金) 12:13:46.85
>>4
三嶋は去年の後半からずっと期待されてる

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/10(金) 12:14:17.40
春先に三嶋と白崎の評価が上がるのは毎年の事やし
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/10(金) 12:15:35.22
まあ見とけよ今季は三嶋が13敗7勝はするから
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/10(金) 12:12:25.13
はい優勝
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/10(金) 12:12:26.99
小田とかもう懐かしいわ
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/10(金) 12:14:32.71
若いから声が出ててなんとなく良く見えるんやろ
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/10(金) 12:16:38.59
今乗りに乗ってる球団やからな

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/10(金) 12:13:53.49
やっぱ横浜の時代がきてるな

【巨人】西本聖氏「巨人が心配、あまりに活気ない異様キャンプ」
-まず最初に訪問したのが古巣巨人。4日朝、空港から球場に直行した

 西本氏 グラウンドに入って驚いた。思わず「何でこんなに静かなの?」と同行した記者の人たちに聞いてしまった。ウオーミングアップの最中だったけれど、あまりに活気がない異様な光景。スタンドのファンの人たちの話し声の方が大きいくらい。アップが終わってキャッチボールが始まったが、「さあ、行こうぜ!」という掛け声もないし、終わる時も静かでいつ終わったのかも分からないほどだった。

 -その後に始まった投内連係の練習は?

 西本氏 淡々とこなしているだけのように見えた。練習のための練習。ミスが出てもコーチがその場で注意するわけでもない。勝つための練習というものには見えなかった。シートノックが始まっても野手が全力でスローイングしない。軽~く6、7割の力で投げているだけ。「どうしたの?」と思ってしまうほどだった。ブルペンも活気がなかった。高めのボールが行ってもコーチが注意もしない。

-巨人は一昨年、昨年と2年続けて優勝を逃した。今季はFA選手を3人獲得するなど大補強も行った

 西本氏 補強はしたけど雰囲気やムードというのはお金で買えるものじゃない。勝つための環境、雰囲気作りをしないといけない。それをするのは監督やコーチ。高橋監督にも「この静かな雰囲気は良くないんじゃないか」と率直にぶつけてみたが、否定はしなかった。やはり監督自身にも危機感のようなものはあるのかなと感じた。あと気になったのはアップの最中にファンをグラウンドに入れていたこと。果たしてこれがファンサービスと言えるのか? 選手はそれを望んでいるとは思えない。選手を間近で見てもらいたいという気持ちは分かるが、選手が声を出せない一つの原因になっていると感じた。選手は一日のスタートということで集中する大事な時間でもある。ファンサービスは練習が終わってからでもできるのではないか。

全文はソースにて
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-01777000-nksports-base



江川と西本 1 (ビッグコミックス)
森高 夕次
小学館 (2015-04-23)
売り上げランキング: 47,902

下記コメントは中傷を除くネット、その他の反応等の独自編集

まとめでおん :2017 (o∀n)

淡々とやることが一概に悪いとは言わないがそれにしてもって感じか



まとめでおん :2017 (o∀n)

選手に元気がないのも困るけどコーチもそれだと困る



まとめでおん :2017 (o∀n)

高橋監督自体が大人しいというかマスコミ対応も含めて監督就任後静かだけどそれがチームにも影響してるのかね



まとめでおん :2017 (o∀n)

CS放送で他球団のキャンプと比べてみるとわかるかもしれない



まとめでおん :2017 (o∀n)

ファンをグラウンドに入れるのはファンには好評だけど難しいところだね
やるなら毎日じゃなくて日を限定しても良いとは思う



まとめでおん :2017 (o∀n)

中畑さんも小林以外元気ないって言ってたしなあ



まとめでおん :2017 (o∀n)

キャンプ中継はひたすら阿出川さんの声が響いて頑張ってる印象だ・・・





※おーぷん2chのなんでも実況J板にあるDe集合スレより主に2/9,10に書き込まれたニュース・画像に関する話題を主にまとめたものです。
1

192: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)12:31:19 ID:RKq

DeNAの5年目右腕・井納翔一投手(30)が8日にプルペンで203球の気迫のピッチングを見せた。

「1軍で投げさせてもらっている以上は、シーズンで200イニング以上投げられる先発でありたい。中継ぎも抑えも休ませたいですから」

 練習後にこう話した右腕。この日は対巨人を想定して投げたという。チームでも、上から数えた方が早い年齢になり、引っ張る立場になったことを意識していた。

「引っ張るっていっても、そんなに簡単なことじゃないのはわかっています。でも、しっかりと練習する姿を後輩たちに見せていきたい」

 井納自身も、球団最年長となった久保康友(36)の姿をいつも見てきた。



「久保さんは、ずっと基礎を丁寧にやっているんです。僕はそれを見て、盗みました。だから、今度は後輩たちに『俺の背中を見ろ!』とまでは言わないけど、何となく何年か後に自分の姿を思い出してほしい。『もし真似をするならご自由に盗んでください』って思います。教える気は全くない。コーチじゃないから教えられないし。でも、盗むのは自由だと思うんです」

 この日は、投球練習中に筒香がブルペンに現れ、対峙した場面があった。「筒香は、日本代表の中心メンバー。そんな筒香に協力してあげたい気持ちがあった』と、侍ジャパンに選出されている筒香のことを気にかける一面も見せた。


※以下全文は下記リンク先より
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170209-00010005-fullcount-spo

井納期待してるで投手陣の中心になるし

196: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)12:36:23 ID:kkc
>>192
まともな記事やん!がんばっちくり

189: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)12:24:47 ID:7Vk

砂田毅樹投手がブルペンで今キャンプ自身最多の116球を投げ込んだ。キレのある直球と変化球を投げ、アレックス・ラミレス監督から「ナイスボール!」と激励された。


 砂田は「しっかり球数を投げつつ、疲れた中でどれだけ投げられるかを意識しました。自分の中では良かったと思います」と納得の表情を浮かべて振り返った。


 昨季は先発とリリーフの両方をこなしてフル回転した。今季は先発ローテ候補として期待される左腕。オフには「600球」の投げ込みを敢行し、「体の準備はできている」と説明。今後のキャンプに向けて「1球1球の精度を上げたい」と強い意気込みを示した。
1 


https://www.daily.co.jp/baseball/2017/02/09/0009901107.shtml
砂田楽しみだな
2巡目以降抑えられるかが鍵だね

195: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)12:36:19 ID:qIk
砂田はインステップにしてからキレキレだったからなあ
ただヤスアキもそうだったけどインステップってあんまり良くないんだっけ

198: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)12:40:49 ID:PU4
インステップ体への負担がデカイとか言われるよな
しなくて結果出せるならいいけど、しなきゃ結果出せないならリスク承知でやるしかないわな

209: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)13:09:53 ID:Y2Y
砂田のインステップて1足分だけやろ?
森福ほど腰ひねるわけでもないし平気でしょ

218: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)13:30:37 ID:xBU

いつものキター

219: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)13:32:51 ID:loJ
>>218
これめっちゃきついんだよな

220: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)13:38:46 ID:8Df
進藤GM補佐ニコニコで草

222: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)14:29:24 ID:uKP

どこのテレビ局や

228: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)15:35:57 ID:7Vk
第2クールMVPは佐野と尾仲

アレックス・ラミレス監督が第2クール終了後、ここまでのMVPにドラフト6位・尾仲祐哉投手(22)=広島経大=とドラフト9位・佐野恵太内野手(22)=明大=を指名した。
※以下全文は下記リンク先より
https://www.daily.co.jp/baseball/2017/02/09/0009901485.shtml

229: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)15:44:13 ID:fMp
尾仲は須田の負担軽減+後継者候補としてかなり期待してる

235: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:43:10 ID:Y4A
>>229
あとは左のリリーフやね
福地が成長してたらええんやが

230: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)15:45:39 ID:Sur
野手は佐野か
てっきり細川かと
237: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:47:21 ID:sU1
 3月31日のヤクルト戦(神宮)での開幕投手に指名されているDeNA・石田健大投手(23)が先発を予定していた13日の阪神との練習試合(宜野座)で登板しないことが9日、分かった。

 投球フォームの上半身と下半身のバランスの悪さから、「いい球がいかないのに、バッターに打たせるのはよくない」と6日のフリー打撃登板も回避していた石田。阪神戦の先発回避も同じ原因か問われると「そうですね。(首脳陣も)見て分かったんだと思います」と淡々と話した。

※以下全文は下記リンク先より
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170209-00000569-sanspo-base

大丈夫よね…?

239: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:58:03 ID:jo8
怪我じゃないにしても調子よくないんだろうな

240: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)17:03:15 ID:7Vk
か、過保護が発動しているだけだから…(震え声)

243: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)17:42:06 ID:Y8W
井出の夢は現役時代より稼ぐは草

【俺の人生第二幕】自分で試合を終わらせるのは別格 DeNA外野手→球団職員の井出正太郎氏、夢は「現役時代より稼ぐ!」

※井出さんのインタビュー記事です(長いけどおすすめ)

261: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)19:06:21 ID:Y4A
>>243
鷹ファンの友人が井手は絶好調の時にスペるタイプや言うてたなあ
子供好きらしいから適職やね

245: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)18:15:09 ID:hNn
須田のインスタで梶谷と梶他人

246: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)18:19:16 ID:loJ

253: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)18:45:09 ID:wPn
>>246
須田間違えたことあるのかよw

248: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)18:27:04 ID:VLa
ほんとにそっくりだな

267: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)20:04:42 ID:dkr

うーん、この川端ファン

270: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)20:13:41 ID:ws3
>>267
タクローといい川端といい倉本はイケメン好きやな

271: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)20:32:05 ID:w8r
>>267

これいつの画像かな

272: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)20:33:29 ID:dkr
>>271
FORREALにあったやつらしい

277: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)20:49:18 ID:w8r
>>272
サンガツ
よく見つけるなあ

269: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)20:08:19 ID:8Df

濱口アマチュア時代にハマスタ行ってヤスアキジャンプをした模様

274: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)20:39:52 ID:xBU

あかんなんかクッソ面白いwww

283: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)21:06:56 ID:Y4A
>>274
今永けっこう面白いよな
ツッツの真似とか草不可避やったし

280: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)21:01:20 ID:xBU

クッソたのしそう

281: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)21:05:55 ID:urt

287: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)21:12:59 ID:1JE
>>280
奥にいるのは熊原の霊かな?

288: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)21:14:59 ID:wPn
>>287
確かに霞んで見えるけどさw

291: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)21:21:24 ID:xBU

いい雰囲気やね

294: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)21:23:20 ID:ws3
>>291
相変わらず井納は外国人と仲ええな

298: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)21:31:54 ID:P5r
井納はキャンプのメニューも外国人と一緒やからな
熊原と井納は外国人に押し付けられてるように見えて草

300: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)21:34:13 ID:xBU


 

こんなに頭が動いていては自分から球を見づらくするようなものだろう。何でもない球が変化球に見えるのではないかwww
以前に見たフォーム(昨年の秋ごろのフォームか)は、左右のぶれのほとんど無い、素晴らしいフォームで、まるでバリー・ボンズみたいだったのに、なぜこうなったのか。
どうも、自分の頭で正解を出せるタイプではないようだ。名選手はすべて頭がいい、少なくとも野球頭脳がいいものだが、オコエは頭の部分に、物理的にも中身的にも一番の問題があるようだ。




77 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/10(金) 06:50:42.83 ID:kCdk/4kU0.net
lqXTNSu



(参考)去年の秋11月時点の記事である。肝心の動画、私が一番感心したフォームの動画が映せなくなっているが、そのずっと下にある、ホームランを打った時の動画(この時のフォームは、さほど感心しないが。)を見ても、オコエのフォームが、体の軸や頭の位置が現在ではかなり揺れ動いていることが分かるだろう。



オコエのバッティングフォーム
オコエの最新のバッティングフォームの動画がどうやらコピーできたようなので、上げておく。
実に見事なフォームで、このフォームを維持できれば、かなりの成績を期待できると思う。
特に、横から捉えた映像で見ると、そのフォームの美しさがよくわかる。ただ、ほんの少しだけミートポイントが前すぎるようにも思うのだが、プロの目で見るとどうなのだろうか。




オコエの最新バッティングフォームwwwwwww

オコエ瑠偉の最新バッティン

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1480433455/

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/30(水) 00:30:55.77 ID:viie+MMt0

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/30(水) 00:31:16.29 ID:viie+MMt0
なんやこれ………

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/30(水) 00:31:28.47 ID:6LH24ZyO0
マートンやん

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/30(水) 00:31:40.93 ID:J6MObzaR0
バレンティンかな



 
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/30(水) 00:31:52.00 ID:/KibVvdl0
マートン+バレンティンみたい

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/30(水) 00:32:02.66 ID:3CAJd7yQ0
すげえ飛ぶな

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/30(水) 00:32:21.75 ID:lYs3SxM20
素晴らしくきれいなバット投げ
かっこいい

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/30(水) 00:32:34.10 ID:up8/8BV10
あの頃のオコエはどこへ

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/30(水) 00:33:03.52 ID:5sVO8WIl0
もう助っ人外国人やろこれ

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/30(水) 00:33:12.00 ID:6gq/xKoh0
こいつも打つ時足浮くんか

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/30(水) 00:33:20.40 ID:8Z6HZHROd
メジャーリーガー感

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/30(水) 00:33:27.03 ID:jfsFbkST0
フォロースルーすき

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/30(水) 00:34:25.87 ID:NYg4sYrp0
これは悪くないやん

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/30(水) 00:34:43.40 ID:ohD01nun0
フォームみてファッ!?となって打球見てファッファッファッ!!!ってなったわ


24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/30(水) 00:34:56.27 ID:n+dXT6yY0
けっこう前で打ってるんやな

 

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/30(水) 00:38:36.35 ID:3sVksFdZ0
でも、ヘッドが寝てから出てくる感じだよね

速い球だと詰まると思うな

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/30(水) 00:39:40.74 ID:KAfW8G/z0
やっと楽天にパワヒきたな

43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/30(水) 00:40:54.11 ID:vowocFFe0
すげぇな

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/30(水) 00:41:01.26 ID:DiJF8R8+0

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/30(水) 00:41:54.18 ID:NYg4sYrp0
>>45
これむっちゃかっこE

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/30(水) 00:42:10.88 ID:A3pm89/V0
もっと右脇開けばええのに

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/30(水) 00:42:16.16 ID:8IWgh5fn0
外人っぽくていいと思った(小並感)

48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/30(水) 00:41:50.01 ID:V1nTLhBH0
体付きがプロになって来たな








西洋の人名や地名を日本語に混ぜるとギャグになる、というのは笑いのひとつのパターンだろう。
スケベニンゲンなど、そのままで日本語だwww


浅利与一義遠 @hologon15 2月7日

『切り裂きジャック』が、故郷に錦を飾った時、なんと言われたか?  答え「おやまあ、リッパーになって……」


解説者と言うよりスポーツ紙記者のようだが、解説者より案外いいところを見ているのではないか。しかし、全員が3位以上と書いているのは驚きだ。しかも優勝予想が3人と、全球団で一番多い。(まあ、ヤクルトも3人が優勝予想と、ただの大穴狙いが好きなオッサンたちかもしれないがwww)やはり、横浜の補強外人から見て、球団の本気度が分かるのだろう。そして選手たちにもその雰囲気は伝わっていると思う。
そこが大事なのである。




Share on TumblrClip to Evernote
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:45:27.70 ID:1tbA0ms/0.net
no title


引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1486619127/


2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:45:58.23 ID:yRh/Kk3t0.net
横浜たっか

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:46:27.96 ID:FKWNDlItM.net
ファーww

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:46:58.67 ID:vyuXxLQ50.net
ヤクルト高いな(一部)

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:47:01.10 ID:fn854s0Y0.net
ワイDeさすがに困惑






8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:47:18.29 ID:A5a46Mj0M.net
中日かわいそう

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:47:19.38 ID:nhwUDVob0.net
ええとこやね

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:47:28.78 ID:7iLtWqvt0.net
解説者?一人も知らんぞ

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:47:48.01 ID:A5a46Mj0M.net
相変わらずヤクルトはバラけるのな

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:47:52.47 ID:BfEGRST40.net
解説者ビッグネーム少ないな

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:48:15.44 ID:ob7ZefYd0.net
ポジハメばっかやんけ

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:48:22.04 ID:I6evKBNW0.net
微妙な逆張りばっかやんけ

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:49:14.07 ID:A5a46Mj0M.net
てか名前聞いたことないやつばっかなんやが
ワイがニワカなんか?

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:49:20.94 ID:SJpyk/FV0.net
横浜全員Aクラス予想なんか頭おかしいやろ

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:49:25.10 ID:YGyYHVP30.net
横浜が4位以下の予想がないのにカープ4位以下の予想ちらほらあって草生える
頭おかしいわ

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:49:26.50 ID:1NS12Uot0.net
ヤクルト極端だなあ

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:49:49.57 ID:yXKYYbUG0.net
こういう時にきっちり最下位なるのが僕らのベイス

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:49:53.97 ID:EQsP0fHi0.net
山口が抜けて借金生活から貯金へ
黒田が抜けて貯金37から借金Bクラス転落

なんでですかねぇ…

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:50:10.14 ID:H/zXZcmna.net
横浜の上がり目ってなんかあるか?

100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:59:05.26 ID:h/DuTuder.net
>>26
ロマックよりはまともな助っ人が来そう

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:50:30.90 ID:1RVNMM51M.net
草生える

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:50:39.55 ID:SJpyk/FV0.net
隣にチラッと見えるオリックス3位で草

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:50:57.21 ID:Rzn0s7N90.net
そういや中日って谷繁解任されたんやったな

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:51:01.90 ID:byFFzllh0.net
去年のセリーグ完全的中させたワイの予想ではDeNAは4位やわ

43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:51:28.18 ID:evPEmT+tr.net
ヤクルトがバラバラじゃねーか

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:51:44.14 ID:fn854s0Y0.net
調べたらこいつらスポーツライターとかやん

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:51:45.33 ID:rATcwvrD0.net
横浜は上がり目特にないけど雰囲気だけはいい

48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:52:45.75 ID:H/zXZcmna.net
>>46
キャンプの雰囲気がいいとか去年阪神が言うてたことやん

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:52:05.48 ID:ib9Vm74qd.net
横浜やたら評価高いけどなにがあったんや

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:52:49.62 ID:HFEBpaSuM.net
ヤクルトの博打感

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:53:08.56 ID:1RVNMM51M.net
横浜は意識が変わったというか
戦力的にはそこまで去年と変わらんけどCS出ちゃったことで明らかにチームの雰囲気は変わってる

77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:56:07.36 ID:BfEGRST40.net
>>52
no title

115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 15:00:50.39 ID:iP3MtYaDa.net
>>77
菊池に影響されてケツの穴を開発するホモ

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:53:36.84 ID:XwBloQNF0.net
つーかヤクルトもあの投手陣じゃBクラス確定だろ

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:53:39.58 ID:1NS12Uot0.net
オリックス怒涛の6で草生える

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:53:51.60 ID:cW6bIs8Ba.net
5位
→普通やな
4位
→いけるやん
6位
6位
6位
6位
6位
6位
6位

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:53:55.53 ID:9ugPap7N0.net
未来からきたけどこうなるで
阪神
中日
広島
横浜
巨人
ヤクルト

64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:54:02.38 ID:ahagUaxL0.net
そりゃ中日ファンでも予想するし最下位

65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:54:06.14 ID:y1jMTa/90.net
横浜評判良いやん
そして中日

67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:54:43.49 ID:1QAJAKH20.net
巨人軍低すぎやろどれだけ補強したんや

69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:55:05.39 ID:G8qAjM7S0.net
割と横浜がここまで評価されてんのここ十年で一番やろ

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:55:18.87 ID:guHQfEAMM.net
いつも通りヤクルトは空いた所に入れとけ感丸出しやな

71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:55:20.67 ID:ahagUaxL0.net
巨人は低すぎ横浜は高すぎだな

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:55:35.88 ID:YuMDhlSn0.net
広島がBクラスに落ちるわけなくねえか

73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:55:50.75 ID:fn854s0Y0.net
てかセで交流戦優勝してるの巨人だけなんか

74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:55:56.02 ID:Fu0N7pYp0.net
せめてキャンプOP戦が終わったくらいの予想じゃないと
まだ新戦力や怪我人の状況が不明やろ

75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:56:01.87 ID:8mCVz4lY0.net
横浜が最下位脱出したせいで中日が同じ扱いを受けてる
これから台風の目って呼ばれるんやろなぁ…

81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:56:39.14 ID:Z7VQQcchM.net
ドラゴンズ言うほど6位か?
中継ぎは一番整備されてると思うし
バッターで誰か確変すればAクラスもあるやろ

84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:57:13.63 ID:15e+dRbh0.net
どんな考えしたらヤクルト1位なんて予想になるのか

94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:58:16.72 ID:WOAu3jml0.net
>>84
打線が機能して外人投手が働けば可能性はある

108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:59:53.61 ID:Z7VQQcchM.net
>>84
秋吉が中継ぎ兼抑えで80試合登板
山田トリプルスリー
バレ畠が打点ホームラン王争い

86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:57:35.87 ID:WOAu3jml0.net
中日は言われてるほど弱くなさそう
阪神はちょっとヤバそう 

88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:57:44.63 ID:ensF2x+za.net
わいDeやけど普通に優勝あると思うで

96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:58:48.39 ID:y1jMTa/90.net
>>88
優勝は厳しいかもしれんが、ファンとして優勝は目指す
そのためにも新人と外国人の活躍は必須や

91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:58:06.86 ID:qBgCQLTu0.net
言うほどこいつら解説者か?

92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:58:10.44 ID:mndhlzKpa.net
ヤクルトはよくわからんのはなんJ民と一緒やね

104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:59:23.54 ID:eVbH3APh0.net
去年広島優勝を当てたのが広島OB以外では小宮山悟だけという事実

106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:59:28.64 ID:JmIRAL4I0.net
巨人の圧倒的優勝回数

109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 15:00:12.06 ID:8NGBndyqa.net
中日怒涛の最下位予想で草

113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 15:00:34.89 ID:vNVg+pMc0.net
山口同リーグ流出はずいぶん安く見積もられてるやんけ
完投力低いねんぞ

119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 15:01:23.15 ID:uK8MjDrd0.net
ここ数年阪神の評価高かったから
今回低くて嬉しい
今年優勝できるんちゃうか

126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 15:02:42.47 ID:Fu0N7pYp0.net
阪神は糸井分の上がり目
横浜は山口分の下がり目
どっちが上になるやろうなあ

142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 15:04:17.25 ID:WVU30gpX0.net
巨人はしばらく2位3位行ったり来たりな気がするわ

105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 14:59:27.41 ID:SJpyk/FV0.net
巨人広島はAクラスやろなあとは思うけど残りの4つともAにくるイメージが全く湧かんわ




忍者ブログ [PR]