忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[514]  [515]  [516]  [517]  [518]  [519]  [520]  [521]  [522]  [523]  [524
誰もスレタイの「10桁勝利」に突っ込まないのだが、これは突っ込むのは野暮ということなのか、それとも皆、あまりに浮かれて気づいていないのかwwww
10桁勝利というと、最低でも

1000000000勝

である。野球が始まって以来の全投手の全勝利数より多いだろう。まあ、サンジェルマン伯爵みたいに永遠に生きる投手なのだろうwww




2017年02月20日

1: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)05:46:12 ID:8bQ
もし山口が残留してたら獲ってなかったという事実
ゾッとするわ

2: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)05:47:09 ID:EwG
(*^◯^*)ええの獲ったんだ!
 
no title



4: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)06:02:30 ID:8bQ
阪神・御子柴スコアラー「見た通りいい投手で何も言うことはない」
ヤクルト・片岡スコアラー「直球に角度があるし、力感がなく150キロ以上が出せる。マイコラス並みに勝てると思うし、2桁は間違いない。お世辞抜きでモノが違うと思った」
中日・森監督「いい投手や…」
ラミレス監督「角度があるので打者からすると新幹線が来るような感じで打ち返すのは大変だね。10勝は堅い」

6: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)06:06:10 ID:RXZ
浜のメッセンジャー

9: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)06:13:57 ID:8zR
パットンは日本で成功したらあっち帰るんやっけか

10: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)06:14:54 ID:8bQ
>>9
日本食をいたく気に入ったみたいだからメッセみたく生涯日本ワンチャンあるで
no title

11: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)06:14:56 ID:RXZ
日本のことは気に入ってるロマ

13: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)06:17:02 ID:8zR
>>10
こいつはわりと日本野球の被害者やろ、真面目すぎた。
適応しようとフォーム壊して、それでもなお必死に練習した…日本関係なく自分のタイミングフォームを貫けば.230 8 15ぐらいはいけたはず

3: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)05:47:28 ID:Lih
このスレは保存しておこう


引用元: クラインとかいう横




PR
正論すぎる正論だ。
誰を永久欠番にするかは球団の勝手とは言え、野球界全体に対して不敬すぎる行為だろう。





21:08

黒田の「永久欠番」に意義あり! 野村克也氏「俺を抜いてからにしろ」

転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1487504680/
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 20:44:40.16 ID:UwaoWSVh0.net
昨年25年ぶりのリーグ優勝を果たし、現役引退した広島カープの黒田博樹投手(42)の背番号「15」が永久欠番となることが決定したが、
それについて、野球評論家、野村克也氏(81)が、自ら連載している2月20日発売の月刊『本の窓』(3、4月合併号)の「野村の日本プロ野球史」のなかで異議を唱えている。

広島カープでの永久欠番は“ミスター赤ヘル”こと山本浩二の「8」、“鉄人”衣笠祥雄の「3」に続く三例目。
松田元オーナーは、「理由はふたつ。彼の残した成績と優勝したこと。それとお金だけではない価値観をいまの社会に示した」と話した。

また黒田は引退会見で、「話を聞いたときは鳥肌が立った。恐縮する気持ち。携わっていただいた方のお蔭。
ぼく個人というよりも、皆さんの背番号かなと」と語った。このニュースを聞いた野村は、こう綴っている。

「メジャー球団から年俸二十億円ともいわれるオファーを受けながらも古巣に復帰し、二十五年ぶりのリーグ優勝に貢献した“男気”が評価されたということなのだろう。
とはいえ──黒田に対しては何のうらみつらみもないものの──このニュースを聞いて、正直、思った。
“永久欠番も安っぽくなったなあ……”」

たしかに、日本における永久欠番は、巨人軍・沢村栄治の「14」を嚆矢に、
川上哲治、金田正一、長嶋茂雄、王貞治など、黒田以前にはわずか十四人しかいない。野村は続ける。
.
「黒田の功績にケチをつける気は毛頭ない。しかし、彼の背番号が永久欠番になるのなら、ほかになってしかるべき選手がいると思うのだ。
その代表がこの私だ。おこがましさを承知で書くが、私の『19』が永久欠番になっていないのはおかしくないか? 



2 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 20:44:51.60 ID:UwaoWSVh0.net
私のほかにも、三冠王を三度も獲得した落合博満や、歴代二位の三百五十勝をあげた米田哲也、通算千六十五盗塁という空前絶後の記録を残した福本豊、
川上さんと人気を二分した大下弘さん、稲尾とともに西鉄の黄金時代を築いた中西太さんもなっていない。

「永久欠番は、その球団の選手に対する価値観を象徴するものといっていい。
だからこそ、私は声を大にして言いたいのだ。『永久欠番にするのは、私以上の成績を残した選手だけにせよ! 永久欠番になりたければ、おれを抜け!』」

野村は、昨年9月に出版した『野村の遺言』(小学館刊)のなかでも、
「名捕手なきプロ野球界は滅びる」とキャッチャー軽視の風潮に苦言を呈して話題となったが、今回のこの発言は「第二の遺言」とも言えそうだ。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170219-00000020-pseven-spo
NEWS ポストセブン 2/19(日) 16:00配信



土井コーチが「穴が無い」と言っているが、私もそう思う。どちらかと言えばローボールヒッターだと思うので、内角高めを攻めると面白いと思うが、少しずれたら真ん中高めかデッドボールだから、投げる方もそれは勇気がいるだろう。
まあ、こちらのピンチで彼を迎えたら、敬遠するほうがいいだろう。
現在のセリーグ打者ランクでは、私の見たところでは、筒香と同じか、それ以上である。
その次が山田(去年後半の失速が大きい)、その下が坂本。鈴木は去年の調子が維持できるかどうかである。

守備が下手らしいから、彼が三塁を守っている時にはバント攻め、というのも考えておくといい。

なお、オリックスの吉田は、現段階ですでに筒香レベルだと思っている。いや、あの打撃なら、大リーグでも通用するのではないか、とすら思っている。体が小さかろうが、まったく関係の無い打撃だ。まあ、大谷の速球を打てるかどうかが試金石になるのではないか。つまり、この二人が、素質的に日本球界では大リーグレベル。


17: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)17:33:11 ID:TQl
https://www.youtube.com/watch?v=CelqILKgdas



今日の楽天戦の得点全部ゲレーロ

18: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)18:41:00 ID:KpH
すげえな打つ方は

19: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)21:03:36 ID:GsE
強すぎ

20: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)21:04:22 ID:wTv
MLBで打ちまくってた時期あったしな

21: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)21:05:26 ID:AFw
ワイとこのビシエドといい勝負できそうやな

22: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)21:05:33 ID:Lih
はやく穴見つけんとな

23: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)21:05:47 ID:xXm
内角はあかんか
しゃーない外に逃げる球で勝負や

24: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)21:38:55 ID:DPN

      



アニメ会社で本当にそう考えている人間がいたら、大馬鹿である。うっかりカットしたコメントの中にあったが、低予算と手抜きは全然違う。「けものフレンズ」は一回目の動画しか見ていないが、その良さは十分に分かる。下の絵一つを見ても、キャラの表情が普通のテンプレ萌えアニメの絵とは全然違うことが分かるはずだ。それが分からない程度の頭脳だから、作ったアニメがヒットしないのである。馬鹿どもが。
かばんちゃんの表情とサーバルちゃんの表情を見比べるがいい。記憶喪失で、この世界の概念が把握できず不安げな表情のかばんちゃんと、何の悩みも無い能天気娘のサーバルちゃんの違いが、見て分からないのか。
なお、私の住んでいるところでは、「けものフレンズ」の放映はやっていないと思う。さるスレッドで第一回を見ただけだが、実に「気持ちのいい」アニメで、見ていて楽しい。
キャラの動きなど、実際の動物の動作をよく研究しているようだし、「人間は、鈍くさいが持久力がある」、という描写など、思わず感心させられる。こういうのは「手抜き」の正反対である。調査や考証にどれだけ時間と手間をかけ、それを作品に落とし込むのにどれだけ工夫したか。
大方のアニメがだめなのは、カネはかけるが、実は作画以外の部分で「不誠実」な作り方(つまり手抜き)をしているからである。基本コンセプトを構築する段階で手間も暇もかけていないのだ。
こうすれば受けるだろう、売れるだろう、というマーケティング思考でしか作っていない。







アニメ会社「けものフレンズみたいな手抜きアニメが流行るなんて許せない」←こういう事思ってそう
2017/02/19 23:32 10 category - アニメ雑談

1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 09:17:36.48 ID:1+DwgIaRp.net
アニメ会社「うちの作ったアニメが流行るべき」


 
146:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:00:55.18 ID:b8YFqTy9p.net
普通に面白いから持て囃されてる




横浜の若手の現状を、昨日の二軍戦(韓国チーム相手か)から見てみる。
細川や網谷は、やはり一軍起用は時期尚早だろう。三嶋は現状一軍レベルではないことがこれで確定したのではないか。柴田の打力が(この前の紅白戦の結果も勘案して)かなり向上しているように見える。一軍に上げるなら、狩野と柴田だろう。柿田もオープン戦くらいに一度使ってみたらどうか。タイプとしては平良みたいに、見栄えはしないが使えるタイプかもしれない。まあ、これまでの二軍成績が成績だけに、今年になって変わるとは考えにくいが、調子は良さそうである。埋もれた選手を、好調時に一度は試してやらないと、二軍選手全体の士気に関わる。

(追記)今、蔵さんのツィッターを見たら、柴田に関して私と同じ見方をしているようだ。私より過激で、二塁レギュラーもある、と言っているwww


蔵建て男 @kuratateo 8時間前


内野の控えは、最終的には柴田になるじゃないかな。柴田は、着実に打撃も良くなっているし、守備力は高いので。下手すりゃ、二塁のレギュラーは、気がついたら柴田になっているかもしれない。









(以下転載)


蘇龍 ‏@soryu_55  · 9 時間9 時間前 


 その他
 


 


 


 


 


G.Toshihiko Sano氏の実況を追うと、二軍はこんな感じか


三嶋:5回 被安打4 被本塁打1 四球2 死球1 三振5 失点2 自責1
柿田:2回 被安打2 三振1 零封
小杉:2回 被安打1 死球1 三振2 零封


 


1件の返信   18件のリツイート   33 いいね  


 


 返信
 

  


 リツイート
 
18 
 


 


 


 


いいね 
33 
 


 


 


 


 
蘇龍
‏@soryu_55  


 フォローする
      


 その他
 


 


 


 


 


@soryu_55
細川:5打数 1安打 3三振
白根:4打数 1安打 1四球 1打点
髙城:4打数 1安打 1三振
網谷:4打数 0安打
柴田:3打数 1安打 1HR 2打点
松尾:3打数 1安打 1三振 1打点
青柳:3打数 0安打 2三振 1四球


 

平良が好投したようで、同郷の人間として嬉しい。
ピッチングというのは不思議なもので、150キロを超える速球投手でも打たれるし、140キロも行かないような投手でも抑えることもある。平良など、球は遅いし、凄い変化球があるわけでもないのに巨人にドラフト指名されただけでも不思議に思っていたのだが、どこが長所なのか、今でも分からないwww 低めへのコントロールの良さ、内角を突ける投球術あたりだろうか。まあ、そのどちらも制球力がいいということだろう。球速は練習で上がるが、制球力は才能という説も最近はあるから、巨人には大きな出費、横浜はいい素材を得たのかもしれない。


(以下引用)



00:05

人的補償のDeNA・平良、4回1失点で先発ローテ入りも

転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1487515477/
den17021919380006-p1

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 23:44:37.50 ID:kZpTQbgPd
人的補償のDeNA・平良、4回1失点の好投 先発入りをアピール

「練習試合、DeNA4―3ヤクルト」(19日、浦添)

 巨人にFA移籍した山口俊投手の人的補償でDeNAに入団した平良拳太郎投手が先発し、4回1失点と好投。先発ローテーション入りをアピールした。

 初回、先頭の山田にいきなり三塁打を浴びるなど、1点を失ったものの、二回以降は低目を丹念に突く投球で、ヤクルト打線を1安打に抑えた。「初回はボールが高くて、軽く打たれ
ていた。二回からは低目を意識して、インサイドも使った。試合で修正できたのが収穫」と手応え。ラミレス監督も「また、すぐに先発のチャンスを与える」と期待を膨らませていた

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170219-00000106-dal-base



3 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 23:45:21.04 ID:kZpTQbgPd
 ―先発の平良が4回1失点と好投した。

 「1回は失点したが、2回からはすごく落ち着いて投げていた。4回を46球と球数も少ないし、MAX141キロ出ていた。低めにボールを集めて、打者のバランスを崩していた。またすぐに、先発のチャンスが与えられるでしょう」

 ―平良のいいところと悪いところを挙げるとすれば。

 「いや、悪いところはなかった。シンカー、スライダーもキレがあったし、いいピッチングをしたと思う」

 ―前日のクライン、ウィーランドに続いて、またも先発候補が好投した。

 「毎日、いろんな投手がいいピッチングをしているので、選ぶのは難しい。うれしい悩みですね」




11 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 23:47:05.32 ID:JQ68SclU0.net
普通に即戦力っぽい


14 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 23:47:57.37 ID:+bwMo+EX0.net
一岡と言い結構好投手が埋もれとるんやな


18 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 23:48:56.40 ID:yLhC0KVV0.net
そら平良は2軍で普通に活躍してたし
未だにプロテクトしなかったのが信じられない



19 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 23:49:02.65 ID:JQ68SclU0.net
まだまだ育成途中って聞いてたんやがの
もう使い物になりそうで草生える



24 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 23:49:47.89 ID:RIVTtrBK0.net
ドラ5をここまで育成した巨人ってひょっとしたらすごいのかもな


32 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 23:51:26.36 ID:yLhC0KVV0.net
>>24
野手育成が糞過ぎるだけで元から投手育成は悪くないし



28 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 23:50:51.25 ID:mVs4vShXd.net
ええ選手獲ったわ!


29 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 23:51:12.12 ID:WbRttzdP0.net
嶺井平良の沖縄バッテリーいけるやん


37 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 23:52:12.27 ID:5IzWNarR0.net
平良がいいというかどすこいが悪い


39 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 23:53:07.18 ID:G4CXqiA20.net
阪神戦も合わせたら7回1失点てことか


42 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 23:53:39.90 ID:WbRttzdP0.net
平良は5試合先発して2勝してくれたら十分や


43 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 23:53:47.94 ID:cpoW3wKx0.net
投げてるボールがすごいってことはないけどコントロールは良かった


44 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 23:53:52.46 ID:J8KG+isc0.net
前回は3回3安打無四球無失点だったな
6番手あるんちゃう


輪島功一のボクシングを思い出す。どちらも頭を使うプレーヤーである。


「自分の体を動かすと打者も動く。ちょっとでも崩れたらホームランにならないんですよ」



という言葉は、投手、打者とも拳拳服膺すべき言葉だろう。野球における金言である。
打席での無駄な動きの多い打者は肝に銘じておくべし。
打席で不動だった打者というと、打撃の神様、川上がそれだったらしい。王も、足を上げてからボールが来るまではまったく不動だった。王の一本足打法は、インパクトの瞬間に最大の体重を乗せる意味だけでなく、体を不動にすることで、視点を動かさず、球を「一点で打つ」意味が大きかったのではないだろうか。多くの投手は王の打席でのタイミングをずらそうとさまざまな工夫をしたが、ほとんど成功した投手はいなかった。




元西武・永射保さんによる「左殺しの極意」が面白かった

173:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 23:41:44.51 ID:0fTIp75M0.net
独特や
2017_0219_001421_713



269:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 23:42:56.92 ID:CnNJZq0x0.net
おかしなおっちゃんだけど技術はすげえ



417:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 23:44:46.34 ID:AgatU1C30.net
技術もすごいけど頭を使ってるのがすごすぎるくらいよくわかるのが面白いわ


福岡県でスナックを経営する伝説の”左殺し” 永射保さん(63)
2017_0218_235422_264

「左殺しといえば僕でしょうね!」
2017_0218_235510_001


903:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 23:38:01.30 ID:37+OmlZw0.net
酔っとる



910:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 23:38:02.92 ID:Phw/uW7h0.net
アル中やんけ!



916:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 23:38:04.05 ID:kHZRbvXh0.net
大丈夫か



926:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 23:38:06.99 ID:wZGnH+JU0.net
酒はいってるやろw



951:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 23:38:17.70 ID:RbHiGh6B0.net
眼光が怖いで



984:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 23:38:42.51 ID:ocqm+LaK0.net
野村臭がする



985:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 23:38:44.00 ID:99uqrT/J0.net
大丈夫かこれ



998:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 23:38:51.26 ID:rgVDthiW0.net
肝臓やってそうな顔色してる



左バッターに対して自信満々の永射さん
2017_0218_235519_282

それもそのはず、通算打率1位のレロン・リーを完全に抑え込んだあげく、右打席に立たせたり・・・
2017_0218_235712_746
2017_0218_235743_932

4打席連続ホームラン中のソレイタを瞬殺するなど、数々の逸話を持っていた
2017_0218_235920_328
2017_0219_000101_108
2017_0219_000109_799


51:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 23:40:06.56 ID:wK8xR6oAM.net
かっけえな



52:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 23:40:06.67 ID:eQMQ7X5W0.net
はえ~



56:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 23:40:14.63 ID:7RLnv5up0.net
自信まんまんやな



そんな永射さんの極意とは?
「一言で言えばローリング」
2017_0219_000356_487
2017_0219_000414_854

ローリングとは?
「自分の体を動かすと打者も動く。ちょっとでも崩れたらホームランにならないんですよ」
2017_0219_000437_907

実演をお願いします
「要するに鷲になるんですよ」
2017_0219_002759_463
2017_0219_000553_470


78:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 23:40:31.21 ID:kHZRbvXh0.net
ローリング?



83:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 23:40:34.88 ID:6GTEpirh0.net
ローリングス?



111:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 23:41:02.22 ID:LA/1fKfQ0.net
さそうおどり



113:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 23:41:02.78 ID:rDKobO2/0.net
フォームを崩すって事か?



要約すると、オーバースローのような初動から
2017_0219_000616_772

アンダースローのように体を沈める事によって・・・
2017_0219_000640_711

打者の目線を上下に動かし幻惑させる
2017_0219_000720_492


168:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 23:41:38.33 ID:ZRTRiDt80.net
なるほど



179:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 23:41:49.56 ID:piWlQl5d0.net
スローで見ると確かに



186:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 23:41:56.57 ID:ZKb8ue3pK.net
スタッフよく読みとけたな



216:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 23:42:17.53 ID:rhae928u0.net
マジで最初はオーバースローっぽいな
新規
(GIF) 



215:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 23:42:17.30 ID:wRGw6Fw/0.net
ただのアル中やなかった



更に・・・
「着いたよとだます。これもローリング」
2017_0219_000836_794

着地したようにカモフラージュする事によって、打者のタイミングをズラす
2017_0219_000925_784
2017_0219_001009_861


226:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 23:42:24.42 ID:N73l0BjD0.net
へぇ~



228:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 23:42:27.13 ID:0YNfhWsd0.net
こんなことできるのか



230:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 23:42:29.00 ID:8fVhZrlOp.net
スウェーさせるのか



232:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 23:42:31.98 ID:uGeu9pP/0.net
すげーな



233:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 23:42:32.02 ID:43oFpP5gd.net
興味深い



243:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 23:42:39.22 ID:bEPTMiKb0.net
よう投げられるな



292:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 23:43:08.96 ID:9je3Tlxo0.net
オスンファンみたいなもんか



更に更に・・・
「足をクロスに踏み込む」
2017_0219_001143_935
2017_0219_001204_420

打者はボールが背中から来るように感じて体が開く
2017_0219_001213_237


299:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 23:43:14.26 ID:LA/1fKfQ0.net
まだあるのか・・・(困惑)



307:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 23:43:20.93 ID:b257penY0.net
盛りすぎや



315:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 23:43:25.90 ID:zazD9/Px0.net
もうローリングしすぎてよくわからんw



320:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 23:43:29.51 ID:X5noUeGk0.net
めっちゃクロスやな



321:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 23:43:32.53 ID:T1X4nCWz0.net
器用なおっさんやな



331:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 23:43:37.40 ID:CQi6qtGqa.net
ようこんなんでコントロール出来るな



345:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 23:43:45.82 ID:bKK4ecsR0.net
これむちゃくちゃレベル高いな



340:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 23:43:41.81 ID:DeRbsVVn0.net
ようストライク投げれるわ



377:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 23:44:12.81 ID:FhPbpvMn0.net
くっそ考えられてるやんけ



「ローリングで打者を動かさなければ僕のスピードじゃ通用しなかった。ローリングが僕の命であり野球人生そのものです」
2017_0219_001305_251
2017_0219_001256_878


379:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 23:44:13.98 ID:8ZLEsIO50.net
映画に出てくる有能仙人みたいやな



398:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 23:44:29.90 ID:nxw3ZpbQ0.net
めちゃめちゃ考えられてたんやな



290:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 23:43:08.57 ID:8fVhZrlOp.net
ただの酔っ払いじゃなかった



493:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 23:46:04.16 ID:qJDR/yUF0.net
「左サイドスローのワンポイント・リリーフ」の開拓者といえる永射だが、本人自身は「太平洋ライオンズに移籍した頃、理髪店の鏡にテレビの野球中継が映されており、そこに阪急の山田(久志)さんが投げているのを見てね。鏡だから当然左右逆。これ(山田さんの投げ方)を参考にすればいいんじゃないか」と思いあたり、4年かけて左サイドスローのスタイルを確立していったことを語っている[3]。

現役時代は制球力に優れた投手という評判があった。永射自身はそれについて「1日30kmは走った。休んだのが自分の誕生日と台風で天気が悪かった時くらい、正月も休み無しで走り込みした。自分の制球力はランニングで作られたもの」と述懐している

レロン・リー(ロッテ)やトニー・ソレイタ(日本ハム)が彼を大の苦手としており、「顔を見るのも嫌」と言わしめた。特にリーは苦肉の策として、本来の左打席ではなくメジャー時代以来となる右打席に入って打ったこともあるほどで、一説には「永射がいるから来期の契約更新はしない。日本を去る」という発言があったと噂も流れた。また、ソレイタは史上初の5打席連続ホームランがかかった打席で永射と当たってしまい、涙目で完全に打撃にならず三振に倒れ、このことが打倒西武を目標としていた球団の構想から外れる原因になったといわれる。

1983年の日本シリーズでは当時ジャイアンツの最強の左打者だった篠塚利夫がチャンスの度にワンポイント登板の永射と対戦、4打席で3三振(1四球)に打ち取られ、永射はシリーズの流れを変える働きを示している。篠塚は左投手を苦にしない巧打者だったが、永射は打ちあぐねてしまった。

現役時代のニックネームは「毛ガニ」であった。これは体毛が濃かった事に由来している。

https://ja.wikipedia.org/wiki/永射保



515:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 23:46:46.12 ID:9q1Gm+p8a.net
>>493
ソレイタ涙目敗走www




357:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 23:43:56.26 ID:4n8RMsRy0.net
なんでコーチ歴ないんやろう?



394:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 23:44:25.32 ID:CO1Q7WSk0.net
>>357
このVTRみてたらわかるやろ




225:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 23:42:24.09 ID:eBneWaK2d.net
今こういうフォームの奴いないよな



375:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 23:44:12.40 ID:N73l0BjD0.net
>>225
中崎兄はこんな感じやなかったか?クビになったけど
左でサイドやけど日ハム行った公文も変わったフォームしてる




413:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 23:44:44.11 ID:X6lam+pG0.net
よし、久古やってみろ



440:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 23:45:04.95 ID:ifyM8s5C0.net
>>413
肉離れするからダメです



引用元
・http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1487427578/



ホームランを打った打席だから当然だが、その打席の動画を見ると、エリアンの打撃フォームが良くなっている。足元のぐらぐらする感じが無くなっている。これが続けば、年間で打率2割5分、10本塁打以上期待できるのではないか。シリアコもそう悪くないようだし、ラミレスとしてはまさに嬉しい悲鳴だろう。





2017年02月18日

 2017-02-18 15-42-48-546


2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 15:42:50.03
ええ試合やった

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 15:43:14.71
ウィーランドもよかったしな
タナケンも大丈夫そうで何より

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 15:43:25.23
よかったのはクラインウィーランドタナケンぐらいか?

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 15:43:42.09
ピロヤスよりエリアンのが守備ええやん 
あとクラインはポンポン投げよるな

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 15:43:44.81
新外国人三人ともいけそうで良かった
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 15:44:58.64
打点は倉本とエリアンか
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 15:43:45.21
負けたけどポジ要素のほうが多い良い試合やった

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 15:44:32.90
>>10 
途中までしか見られなかったワイにポジ要素教えてクレメンス

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 15:45:50.03
>>25 
クライン、ウィーランドともにかなり良さそう 
ロペスエリアンに当たりが出た 
熊原まだまだだけどコントロールは改善してる

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 15:46:32.43
>>55 
ウィーランドも良かったんかかなり朗報やな 
熊原点はとられたけど去年より成長してそうやし期待したいわ

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 15:43:54.60
倉本も調子ええ感じやな 
桑原打てんかったけどまぁ大丈夫やろ

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 15:43:55.83
正直野村はもうちょっと打ち込んで欲しかった

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 15:43:57.62
エリアンよーやっと打ったわ

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 15:43:57.72
狩野もそこそこ振れててイイネ

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 15:43:58.88
クラインとウィーランドよかったんか 

エリアンシリアコは要らん感じか?

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 15:44:19.61
>>15 
エリアンホームラン


新規

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 15:44:57.96
>>20 
マ?やるやんけ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 15:44:18.02
誰が失点したんや

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 15:44:39.91
>>19 
熊原が3

43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 15:45:26.19
>>26 
サンガツ 
結局あれから点数入らんかったみたいやな

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 15:44:22.25
ロペスに一本でてよかった 
あとは筒梶やな

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 15:44:40.90
クラインの球よく動いてたな 
De打線が最も苦手なタイプや

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 15:44:46.14
打線が微妙やったけどクラインもウィーランドもポジれそうでなにより

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 15:44:49.12
クラインでポジるで 
シリアコもエリアンもまあまあ良さそうやし

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 15:44:54.28
後は桑原宮崎やな 
熊原は立ち上がりが悪いんか

48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 15:45:37.30
>>33 
力押しが通用しない相手への対処法がまだ充分にないって感じやったな

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 15:44:57.66
尾仲はもっと期待したいわ 
悪くないんだけどなぁ

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 15:45:18.48
熊原は評価に困る

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 15:45:19.69
熊原打たれたけど球は悪くなかったし

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 15:45:25.26
くまちゃんあかんかったんか?

57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 15:46:02.20
>>42 
ランナー出てから甘くなってたのが課題

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 15:46:23.96
>>42 
点は取られたけど悪いかって言われたらそうでもない感じ

84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 15:47:05.99
>>42 
下位には通用するけど上位には厳しい感じやった

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 15:45:36.95
熊原もう少しやな期待はできる

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 15:45:35.83
倉本は打つ方は去年並には期待できるな



新規
 
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 15:45:39.39
ウィーランドはカーブ以外が使えるかどうかやな
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 15:45:44.92
シリアコは走塁積極的でまたも成績イマイチ性格・プレイ好印象の助っ人な可能性が 
クラインはまだわかんないけど現状とても良いね

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 15:46:02.44
ウィーランドは何とも言えん感じやったけど日本であのカーブは使えそう

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 15:46:09.14
クラインはガチで良かったな

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 15:46:11.15
クマと尾仲はもう一つかなぁ 
甘い球はあったけどこの時期にしてはまぁまぁ

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 15:46:27.94
ウィーランドでポジれる

78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 15:46:53.04
熊原そこまで悪くは見えんかった 
尾仲はまだやな

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 15:46:54.27
尾仲はまだ様子見やなあ 
良いようなまだ足りないようなかんじ

50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 15:45:40.05
負けやけど収穫多そうや

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 15:44:17.03
負けてもポジれる内容やったわ


沖縄サービスデーやね。平良も嶺井も福地も頑張れ!

昨日ホームランを打ったエリアンを外し、田中に再度チャンスを与えているのは優しい。気配りがある。宮崎も対外試合初登場で、興味深い。遊撃狩野も何度も試されているし、期待されているのだろう。逆に、三上、須田、平田は、新人の追撃を受けて、地位安泰という立場ではない。こういう競争が出て来るのは強いチームになるための宿命である。




2017年02月18日

無題

711: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)21:07:56
明日の1軍メニューきた
中 桑原
二 田中
右 梶谷
左 筒香
一 ロペス
三 シリアコ
打 宮崎
遊 狩野
捕 嶺井

平良④→三上①→須田①→福地②→平田①

2月19日(日)の練習メニュー(PDF形式)
714: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)21:10:13
平良先発4イニングか

三上、須田らの主力中継ぎも出番きたな

716: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)21:10:46
平良4イニングきつそうだな

720: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)21:11:39
平良4イニングってどういう意図だ

725: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)21:12:17
>>720
余裕ありそうならロングと先発やらせたいんだろ

742: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)21:20:28
平良嶺井とか客多そう(適当)

743: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)21:20:55
>>742
うちなんちゅ絶頂

744: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)21:21:39
>>742
そういえば沖縄バッテリーやな
第6先発orロングリリーフ枠を熊濱口あたりと競ってほしいな
 
746: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)21:23:03
平良一族と嶺井一族で入り乱れるんやな

756: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)21:29:49
沖縄出身なら福地も明日投げるゾ

仲間はずれにしないでくれよな~

721: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)21:12:08
宮崎きたか

727: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)21:13:17
あれ宮崎上がってきたんか

728: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)21:13:28
宮﨑でるね
ピロヤスは前回の汚名返上してくれ

729: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)21:13:48
宮崎スタメンやん
狩野は去年のムシポジで開幕狙えたらええな
後ろ投げる横須賀組はどうなることやら




横浜の3人の新外人投手は、全員「当たり」だろう。特にパットンとクラインはA級ではないか。ウィーランドもB級くらいありそうだ。
現在の段階では、先発陣は

A級 石田、今永、クライン
B級 井能、ウィーランド
C級 久保

といったところだろうか。熊原はCに近いDといったところか。いずれにしても、先発6人は埋まりそうである。期待する数字で言えば、A級は12勝8敗、B級は11勝9敗、C級は10勝10敗である。防御率で言えば、A級は2.50、B級は3.00、C級は3.50くらい。
後は、若手や新人から5勝くらい上げる投手が数名出てきてほしいものである。尾仲や水野や濱口にはそれだけの潜在能力がありそうな気がする。

横浜の投手陣は黄金時代を迎えているのかもしれないが、逆に、クラインやパットンは今年活躍すると巨人やソフトバンクに引き抜かれたり、大リーグ復帰があるかもしれないから、横浜にとって今年は優勝の最大のチャンスだろう。





【速報】DeNAベイスターズの新外国人、ガチ中のガチすぎる


助っ人
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1487415721/
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 20:02:01.72 ID:GF9krGsq0
クライン → AAAではやることがないくらいに無双していた。中日戦で1回の登板。最速は153キロで投げたストレートはほぼ空振りを奪っていた。打者3人に対して3者連続奪三振無失点の衝撃デビューを飾る

ウィーランド → AAAで14勝をマーク。中日戦で1回の登板。最速は145キロで平田から魔球のカーブで三振を奪うなどの好投で、打者4人に対して1奪三振の無失点デビュー。

パットン → AAAで奪三振率14点台を誇り、クライン同様に無双していた。ヤクルト戦で1回の登板。最速は149キロで打者3人に対して2奪三振の上々デビュー。
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 20:02:26.23 ID:nCn0CHAEH
やべえな
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 20:02:24.57 ID:3reytRfD0
これで外れなら呪われてる
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 20:03:28.73 ID:/tFfeMi+M
むしろ今までがおかしすぎた

 
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 20:02:30.59 ID:GF9krGsq0
ちなみに年俸もガチってる
TBS以降自前外国人投手年俸
15000万 クライン(2017) ←New!
9000万 パットン(2017)←New! ウィーランド(2017)←New
8500万 モスコーソ(2014)
7500万 ウォーカー(2004) ウィリアムス(2008)
7200万 マストニー(2009)
6500万 ウッド(2008)
6300万 ウォーランド(2009)
6000万 バークベック(1996) ホルト(2002) ヒューズ(2008) リーチ(2011) ブロードウェイ(2016)
5500万 ホージマー(2001)
5000万 スコット(1994) ホワイトサイド(2003) ブーチェック(2010) ペトリック(2016)
4500万 キャンベル(1997)
4400万 マレン(2004)
4160万 クルーン(2005)
4000万 マホームズ(1998) ターマン(2002) チアソン(2007) ホセロ(2007) マットホワイト(2007) コーコラン(2013)
3800万 シュワーズ(1995)
3780万 ホルツ(2005)
3500万 ベタンコート(2000)
3300万 バワーズ(2001)
3000万 ソニア(2006) エレラ(2015) ビロウ(2015)
2000万 グスマン(2002) ランドルフ(2009)
1000万 クレイマー(2012)
940万 セドリック(2005)
600万 ワン(2010) チェン(2011) ゴンザレス(2011)
570万 ブランドン(2011) ハミルトン(2011)
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 20:05:14.16 ID:MM4nCHr50
>>4
ブロードウェイ6000万で草
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 20:09:53.69 ID:fsh+80Wi0
>>4
こんだけおったら普通は一人くらい当たるやろ・・・
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 20:03:01.04 ID:q8vA7woWM
ホンマに本気出したんやなって伝わる
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 20:04:11.41 ID:4HQtaq1oM
ラミレスがクラインはメッセンジャー言うてたけど
あれはメッセンジャー超えてるだろ
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 20:04:54.85 ID:8tmPiNjv0
>>10
超えすぎるとすぐ帰国されてまうぞ
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 20:04:40.00 ID:hWky2Qnr0
ポジってええんか?
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 20:04:35.51 ID:GF9krGsq0
クラインの速球は誰も当てられてなかった
ほんまに無双するぞ
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 20:04:47.21 ID:nCn0CHAEH
ブロードウェイも3Aの成績かなりよかったよな
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 20:07:26.75 ID:XHDv+ut+0
>>15
2015は相当いいけど2016は微妙やぞ
クラインは去年3Aで無双しまくってる
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 20:12:04.30 ID:GF9krGsq0
クラインを動画で観てくれ 
あれがハズレだとしたら何も信じられないよ俺は
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 20:04:56.09 ID:GF9krGsq0
https://www.youtube.com/watch?v=ZN_bDcJMrsM



クラインの投球動画やで
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 20:11:21.09 ID:1Uti/Bau0
>>18
活躍不可避やんけ
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 20:15:24.51 ID:6mfGOe680
>>18
微妙やないか?
遠藤は全く歯が立ってないけど前2人は割と対応できてるし
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 20:14:04.13 ID:F8VJaEAU0
ガン表示なかったけど150くらいは出てそう
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 20:05:05.23 ID:OyM0Uazv0
外人あたったらAクラスあるかもって思ってたけど最近の打線みてるとポジれないわ
開幕までに頼むぞ
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 20:05:09.61 ID:GngiWQ5U0
ウィーランドも悪くないし1年やれるレベルやな
ポジしかないわ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 20:05:14.90 ID:BdRuOv0X0
外人は投手3+野手1でいくんか?
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 20:05:28.47 ID:GngiWQ5U0
>>25
せやな
よっぽど何かない限り
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 20:13:49.65 ID:GF9krGsq0
ウィーランド パットン クライン ロペス

これでまあ決まりやろ外国人枠は
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 20:05:50.16 ID:pMvgfUVe0
打線が酷いから勝ちが付かん
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 20:06:04.36 ID:EodJOaZ30
流石にいい加減当たりそうやけどな
マジで優勝ありそう
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 20:06:23.95 ID:h4o3DXln0
クラインはガチ
運悪くても8勝はできるやろ
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 20:06:37.15 ID:liZpq7+c0
クラインで10勝できなかったらもう呪いやわ
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 20:06:55.36 ID:sfIp/RkkM
ウィーランドも獲得したときはネガられてたけど
あのカーブは相当な武器になる
あとストレートも球威があるからペトリックと比較するのは失礼なレベル
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 20:08:14.49 ID:GF9krGsq0
クラインはガチ
パットンもおそらくやる
ウィーランドは期待値以上にはやる

これが結論
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 20:08:51.81 ID:546WBq8Ed
さすがにあれが外れだとは思えんわクライン
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 20:08:56.42 ID:TFJI68/np
相変わらずポジが早すぎる
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 20:10:40.48 ID:aaRB8cML0
まあキャンプ中ぐらいポジらんとやってられんわな 
ええと思うで

64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 20:09:26.81 ID:yL1da+eQ0
アメリカならスプリングトレーニング開始したばかりなのに
もう自己最速タイ計測してて草
やっぱボールが合ったんだろうな
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 20:12:43.66 ID:XHDv+ut+0
パットンも最後メジャーいたからメジャー成績ばかり言われるけど3Aやと防御率0点台で相当ヤバいで
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 20:13:34.72 ID:1Uti/Bau0
クライン当たりやけど内野がゴミすぎる途中でへそ曲げそう
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 20:13:41.70 ID:rpP95wSj0
ようやく高い金払えば産廃は引かないことに気付いた模様
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 20:14:21.27 ID:kNOeuEgRa
>>121
まず1億出せば外れは無いからな
170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 20:16:32.52 ID:XHDv+ut+0
>>121
ブロードウェイもシーズン換算すると充分高かったんだよなぁ
やっぱ調整期間は必要やわ
途中獲得はほぼ失敗しとる
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 20:14:01.24 ID:u3TZ7Z9i0
確定 石田井納今永クライン
争い ウィーランド濱口久保熊原

セリーグNo.1ローテも狙える
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 20:14:10.07 ID:I3NhC2uZ0
今日はこれをおかずに飯食えるぐらいポジってるわ


ラミ監督、うれしい悩み 外国人枠争い熾烈

【カナロコスポーツ=佐藤 将人】横浜DeNAの春季キャンプ第4クール2日目は18日、北谷公園野球場で中日と練習試合を行った。2-3で敗れたものの、先発候補のクライン、ウィーランドが好投した上に、二塁の定位置争い中のエリアンがソロアーチをかけた。前日には抑え候補のパットンも1イニングを完璧に封じるなど、助っ人が軒並み結果を残している。ここに中軸を期待されるロペス、シリアコを加えた6人がいるが、1軍の外国人登録枠は4つだ。ラミレス監督はうれしい悲鳴を上げている。

 高田繁GMは「助っ人全員が期待通りに活躍するなんてことはそうそうない。プロ野球はそんなに甘いものではない」と慎重な姿勢を崩さないが、選手の調整を預かるラミレス監督はどうしても相好を崩してしまう。「外国人枠の制限で悩むなんて去年はまったくなかった。どうかこの悩みが1年を通して続いて欲しい」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170218-00015798-kana-base
忍者ブログ [PR]