忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[501]  [502]  [503]  [504]  [505]  [506]  [507]  [508]  [509]  [510]  [511
書いた記事が、ネットアップの瞬間に消えるという「事故」があり、書く気を失ったので、そのネタ元の記事だけアップする。要するに、制球力の無い投手が、こういう逆転劇を作る、ということだ。ヤクルト横浜戦でも同様の逆転劇があったようだが、そちらも四球絡みである。



緒方監督、9点差逆転負け「記憶にもあまりない」


6回、投手交代を告げ頭をかきながらベンチに戻る緒方孝市監督(撮影・上田博志)
6回、投手交代を告げ頭をかきながらベンチに戻る緒方孝市監督(撮影・上田博志)


<阪神12-9広島>◇6日◇甲子園


 広島が歴史的な逆転負けを喫した。5回表終了時点で9点のリードがありながら、先発岡田が7失点。中継ぎ陣も崩れた。首位を譲り、ゲーム差なしの2位に転落。試合後の広島緒方孝市監督(48)の一問一答は以下の通り。



 -岡田が踏ん張れず



 緒方監督 いろんな要因があって、こういう結果になってしまった。オレに責任がある。9点差をひっくり返されるというのは記憶にもあまりない。野球に絶対はないにしても、今日の試合は勝たないといけない試合だった。



 -岡田の急変は



 緒方監督 今年はあそこの部分が一番去年からの成長の部分だったからね。6回は最低でも頑張ってくれると、見ていたけどね。修正が効かなくなっていた。



 -中継ぎの登板が立て込んでいる。明日は



 緒方監督 投げられる状態の人に投げてもらうだけ。



 -後に引かないように



 緒方監督 もちろん。また明日もゲームがあるわけだから。




PR
これは凄いわwww
ソフトバンクの勝因分析をした子も、ビシエドの打撃を解説した子も、実に論理的かつ合理的で、凡百の野球記事よりも的確そのもの。大人の野球ファンの9割の野球を分析する能力はこの二人に及ばないのではないか。もちろん、私も及ばない。小学生でこれだから、日本の野球の未来は明るい。野球の真の面白さは、このように頭を使うところにあるのだ。
現役野球選手でも、始動時に後ろ足に体重を残す(タメを作る)ことができてない、球を待たずに迎えに行ってしまう打者は多い。名古屋の小6少年から打撃を教えてもらえwww




子ども解説員、ソフトバンクの逆転勝利を冷静に分析

504:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 22:51:44.93 ID:Y7oUWgdv0.net
これは将来のなんJ民
2017_0506_002442_448



508:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 22:51:45.41 ID:MEe4rFoC0.net
すげえw


9回 デスパイネの2ランと上林の勝ち越しホームランで逆転勝ちしたソフトバンク
2017_0506_002014_348

この試合の勝負を分けたポイントは?
2017_0506_002126_010

「内川のフォアボールだと思います」
2017_0506_002144_348
2017_0506_002506_832

「代走の川島選手の足が速いので・・・」
2017_0506_002205_666
2017_0506_004035_493

「ピッチャーが本来のコントロールが出来なくて・・・」
2017_0506_002213_950
2017_0506_004044_454

「甘いボールが入ったのでデスパイネ選手がホームランを打てた」
2017_0506_002325_989
2017_0506_002532_566
2017_0506_002429_288


429:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 22:51:31.43 ID:hDNZ78Bk0.net
頭良さそう



430:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 22:51:31.92 ID:YGSlRjoD0.net
通だね



447:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 22:51:35.12 ID:MC6S+Awc0.net
的確www



451:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 22:51:35.63 ID:73z/qrUm0.net
着眼点渋くてワロタ



452:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 22:51:35.65 ID:KFKKm9GZ0.net
わかってるやん



453:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 22:51:35.71 ID:r1UWHSI20.net
いいとこつくやん



490:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 22:51:42.98 ID:sQeTIIDS0.net
良いコメントやこれは



553:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 22:51:50.45 ID:sRRp+ykc0.net
この分析力よ
古田かな?




560:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 22:51:51.48 ID:KKItLyR80.net
やきう民やん



565:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 22:51:52.13 ID:t6CspfdO0.net
冷静な分析に草



581:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 22:51:53.54 ID:GGybt0K/0.net
マニアックやな



602:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 22:51:56.57 ID:Mm2QcOEp0.net
理論的やん



650:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 22:52:06.85 ID:/vSArqAya.net
コレは通ですわw



722:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 22:52:34.20 ID:RNaRce58p.net
工藤よりこの子に監督させろ



名古屋では少年がビシエドのホームランを解説
2017_0506_002719_780
2017_0506_002953_042
2017_0506_002946_318
2017_0506_003010_931

「右足にタメがあるので、体重移動する時に思い切りスイングができて、力がボールに伝わってホームランがでやすくなる」
2017_0506_003020_191
2017_0506_003026_778
2017_0506_003153_405
2017_0506_003201_472


2:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 23:01:18.30 ID:Smo8oTUy0.net
はえ~



3:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 23:01:23.09 ID:wWpBIxeJ0.net
すげえな



23:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 23:01:59.78 ID:iIPXv9vn0.net
溜めキャラだったのか



14:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 23:01:39.79 ID:krrq30JOa.net
小学生でも打撃理論持ってんだな



15:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 23:01:40.82 ID:KgST+8KO0.net
こうしくんすごい



16:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 23:01:42.34 ID:riZIpUru0.net
なんJ民よりよっぽど詳しい

2017_0506_003407_217

引用元
・http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1493992869/
・http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1493991855/
2軍での成績を見ると平良の調子はあまり良さそうでもないし、もともと1軍で使えるレベルかどうかも分からないが、前に巨人在籍時に1軍の試合で投げた時はわりとよく抑えていた記憶がある。抜群の球は無いが、制球力が良かったはずだ。
嶺井は、なぜ下に落とされていたのか分からないが、二軍でも良く打っていたから、一軍昇格は当然だろう。戸柱が不調な時に、なぜ彼を使わなかったのか。そして、戸柱が少し打ち出した今になってなぜ上げたのか、ラミレスの判断への疑問は残るが、嶺井自身がこれから頑張ればそれでいいだろう。左打者の多い横浜にとっては代打としても貴重だろうが、それよりも、「先発捕手」として使ってほしい。試合序盤に、下位打線がまったく打てないというのが横浜の欠陥なのだから、序盤で嶺井、守備固めに戸柱でもいいのではないか。(嶺井の守備は良くないという、一部ファンの言葉を信じるならば、である。以前のパスボール事件は、投げた山崎の責任だ、というのが私の意見だが。)



1
518: 名無しさん@おーぷん 2017/05/05(金)13:58:36 ID:V8p
平良君がハマスタにいるらしい

522: 名無しさん@おーぷん 2017/05/05(金)13:59:51 ID:5VG


523: 名無しさん@おーぷん 2017/05/05(金)14:00:24 ID:s3t
いつ先発?

524: 名無しさん@おーぷん 2017/05/05(金)14:01:16 ID:V8p
わからないけど、来週?

525: 名無しさん@おーぷん 2017/05/05(金)14:02:18 ID:ogb
平良2軍でもボロボロなのに大丈夫なのか?

526: 名無しさん@おーぷん 2017/05/05(金)14:02:21 ID:Y2p
水野のとこやろな

ボールドッグがカゴくわえてくれずグラウンドをはしゃぎ回るの草

638: 名無しさん@おーぷん 2017/05/05(金)15:57:54 ID:fG2

639: 名無しさん@おーぷん 2017/05/05(金)15:58:34 ID:M1D
最近とりあえず胎動させるのはやってるのか

641: 名無しさん@おーぷん 2017/05/05(金)16:00:31 ID:Hh8
嶺井やったぜ頼むぜ

642: 名無しさん@おーぷん 2017/05/05(金)16:01:30 ID:L4w
3人制でいくなら嶺井は1軍昇格確定やな
 
545: 名無しさん@おーぷん 2017/05/05(金)14:13:15 ID:M1D
平良かまだ実力不足な気もするががんばってくれ


引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1493883175/




それはまさしく正しいのだろうけど、嫌いな絵柄の漫画やアニメを見るのは苦痛なのである。他の人には好まれる絵柄でも私には受け付けられない、というものがある。「コードギアス」はクランプの絵柄が苦手で、第一話の半分しか見ていない。「ワンピース」も同様だ。
無理して読んで、絵柄も好きになったのは大島弓子の漫画である。逆に萩尾望都は絵が上手いのに興味を惹かれて読んで、内容の素晴らしさは読んで初めて知った。どちらも、彼女らのデビューのころのことだ。
概してジャンプ系統の漫画は絵が汚くて嫌だ。わざと汚くしている「漫☆画太郎」のような絵柄はもっと嫌だ。ただし、長い間連載されている作品は「内容が面白い」というのは確かだろう。とは言っても、嫌いな絵柄の漫画を見ることの苦痛と相殺されるか、あるいはそれ以上のプラスがあるかどうかは疑問である。




弓月 光 @h_yuzuki 5時間前

「絵」だけで自分の好みの漫画を選ぶ方が多いけど、絵がイマイチ、絵が今風じゃないって漫画がそれでも雑誌に掲載されてある程度続いていればそれは大抵「内容が面白い」からなんですよ。 こういうのに当てはまる作品どっさりあるのに見逃すのは勿体無い話です。


横浜がなかなか5割の壁を越えられないことを嘆くスレッドでの、次のリプライが、実に正鵠を射ている。
この事実に対する対策は、打線強化しかない。

相手投手がエースでも調子がいまいちとか二番手投手の時に、数回に1回は勝つ、ということを繰り返せば、5割の壁は越えられる。つまり、倉本・戸柱よりマシな下位打線打者を出せ、ということだ。守備のひどい阪神ですら貯金が5つもあるのだから、打線全体の底上げが重要だ、ということは分かる。
まあ、単純化するなら、阪神は守備で負けるのが5試合に1試合としたら、打線で勝つのが5試合に2試合ある、と仮定していいのではないか。もちろん、これは阪神以外のチームなら、守備のひどさの度合い次第だ。
なお、広島などは、守備で負けるのは5試合でゼロ、打線で勝つのが5試合に2試合だから、あの貯金になる。(実際はそれほど大きな貯金にはならないが、まあイメージの話だ)
巨人は守備で負けるのは5試合でゼロだが、打線で勝つのも5試合に1試合程度だろう。中軸以外は無きにひとしい打線なのだから。つまり、阪神と同レベルの貯金になる。



18.
  • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
  • 2017年05月04日 19:17 ID:lV4MgOib0

 

  • 横浜のローテが3、4番手の集まりだから
    相手Pがエースや2番手の時は負けて谷間の時は勝つを繰り返してる

何しろ、高校時代から、突然ストライクが入らなくなる投手だから、一種の「危険物」なのであるwww 石井、新垣の系譜だ。死球も、別に狙って投げているわけではない。狙って頭に当てられるようなコントロールの持ち主なら捕手も藤浪自身も苦労はしないwww
それを何とか投げさせているだけでも阪神捕手陣は偉い。梅野のリードは、面白みは無いが堅実だと思う。横浜捕手陣は、他球団の捕手から学ぶべきだ。投手防御率の違いは投手陣だけの責任ではない。





2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/04(木) 21:00:24.39 ID:bbw7UbLs0
攻守に阪神梅野!ヒーローインタビューでも藤浪援護
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170504-01818156-nksports-base
先発藤浪の好リードに触れ
「まずはストライクが入るように、なんとかストライクが入る球を選びながら。
皆さんの『あ~』という声も聞こえてくるけど、
結果はよかったので晋太郎を褒めてあげてほしいですね」と振り返った。



3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/04(木) 21:00:29.14 ID:lNEAJzl30
有能

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/04(木) 21:01:34.05 ID:O4WDBF3M0
まあカット入らんかったらスライダーしか選択肢ないんやけどね

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/04(木) 21:01:34.70 ID:FqyPoEr00
こいつ盗塁もめっちゃさすし球界トップクラスのキャッチャーやろ

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/04(木) 21:04:13.54 ID:oRYeusdQ0
とりあえずストライク入ったら力で捩じ伏せられる球威やからな

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/04(木) 21:04:17.77 ID:W+yIMqMG0
ぐう聖のようでぐう畜

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/04(木) 21:04:36.84 ID:iY2Xc8EzM
梅野は打ってくれたら文句ない
ってか打てるなら代表に入るわ

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/04(木) 21:06:27.03 ID:/2/AC1eKp
>>20
新人の頃は打撃が売りって言ってなかったか?

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/04(木) 21:07:48.28 ID:m8qlJysw0
>>29
2年目になぜかしょぼくなったんや

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/04(木) 21:08:59.90 ID:Wtj/bfPP0
>>29
炭谷もかつては打撃を期待されてたように捕手の打撃の衰えはほんと一瞬やで

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/04(木) 21:05:13.04 ID:MYyvpNyBp
藤浪はもうど真ん中だけ投げとけや

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/04(木) 21:05:54.09 ID:NntjWg+hK
>>21 投げてるんやで…

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/04(木) 21:05:53.09 ID:3SMKa+x+0
慎太郎も褒めてあげてほしい←ぐう聖

ストライク入る球を選んだ←畜生

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/04(木) 21:06:10.91 ID:S7hVOjPEd
盗塁阻止率断トツトップで草生える

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/04(木) 21:06:25.97 ID:9IzZbjzLM
これは正捕手

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/04(木) 21:06:37.63 ID:5q5NmA190
ぐう聖なのかぐう畜なのか

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/04(木) 21:06:41.73 ID:CM40wAFU0
ええんやで
捕手はこのくらい上から目線で投手を引っ張っていって欲しいわ

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/04(木) 21:07:03.48 ID:9IzZbjzLM
慎太郎は年下やしな

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/04(木) 21:07:35.95 ID:dgSH3Sphr
四死球7で草

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/04(木) 21:07:41.11 ID:S7F0JZqE0
思いのほか、球場で笑いが起きたから
いや藤浪褒めろやとフォローしたんや

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/04(木) 21:08:34.63 ID:Nscmrmv30
梅野は秋山とバッテリー組んでリードしてる時は楽しいやろな

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/04(木) 21:08:52.74 ID:jmbopk3N0
一番まとまってるのがスライダーだけどストライクが入る球とは言えない

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/04(木) 21:09:06.91 ID:fyyqc2nJ0
入団当初は気が強すぎていろんな投手から拒否られてたのに成長したもんや

43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/04(木) 21:09:19.84 ID:jr5DE6fRa
打撃型から守備型捕手へ謎のシフトを遂げた模様

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/04(木) 21:09:42.56 ID:m8qlJysw0
>>43
まあ肩はもともとそこそこやったけどね

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/04(木) 21:10:13.04 ID:UNKdEZYe0
藤浪に秋山のコントロールがあればええんやけどな

48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/04(木) 21:10:13.05 ID:QX1eBnRg0
今年はパソコン折込スマホ全員活躍しとるんやな

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/04(木) 21:10:24.31 ID:S9bpFFwA0
守備貢献は凄いわ
もっと打ってくれれば、というのは贅沢なんやろか
ウィーランドが3連敗(3タテ)を救ったようだ。とりあえず、悪い時でも1勝2敗、というのがペナントレースを戦う基本だろうから、これは良かった。ウィーランド様様である。
どちらかと言えば、クラインのほうが3Aでの数字は良かったのだが、クラインのような制球力に難のある投手を戸柱はリードできないのではないか。広島の石原などなら、彼を活かせるような気がする。岡田など、横浜にいたら1勝もできなかったかもしれない。制球力が悪いと投手ができないのなら、藤浪のような投手はどうする、という話である。投手の制球力というものは大事だが、絶対というものでもない。荒れ球を活かせるバッテリーもいるだろう。八百屋に魚を注文するような捕手が多すぎないか。






21:08

Deウィーランド(27) 5試合 31.2回 防2.27 2勝0敗 33奪三振 与四球4 WHIP0.947

48]

1 :風吹けば名無し 2017/05/04(木) 20:22:14.14 ID:cDYVays60
ほぼストレートとカーブの2球種だけで抑えてるってマジ?


4 :風吹けば名無し 2017/05/04(木) 20:23:14.19 ID:zdg7Gr2v0
やっぱり野球はコントロールよ


7 :風吹けば名無し 2017/05/04(木) 20:23:52.45 ID:spZUxlrI0
ストレートええやん


1000 :なんじぇいスタジアム 2014/11/30(日) 00:00:00

巨人ドラ2畠、ガチであたりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

マシソンブチギレwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【巨人】どすこい山口、フリー打撃で最速139キロwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【GIF】昨日の村田の謎ダンスwwwww


9 :風吹けば名無し 2017/05/04(木) 20:23:54.14 ID:5Hw6sj450
ストレートが二種類


13 :風吹けば名無し 2017/05/04(木) 20:24:47.69 ID:q43h0PnJM
NPBでは速い部類のストレート
コントロールは抜群にいい
球速差のあるのドロップカーブ

これで通用しない訳がない



14 :風吹けば名無し 2017/05/04(木) 20:24:47.95 ID:DaDGvIlj0
コントロールの大事さを教えてくれる


15 :風吹けば名無し 2017/05/04(木) 20:24:58.70 ID:Z0YAbuHz0
インコースへの精度がすごい


19 :風吹けば名無し 2017/05/04(木) 20:25:39.02 ID:+XUS8cnH0
マイコラスが巨人打線になげてる感覚


25 :風吹けば名無し 2017/05/04(木) 20:26:23.09 ID:U6pz1wZgd
江川が絶賛してたな


30 :風吹けば名無し 2017/05/04(木) 20:26:48.02 ID:2zLdDSWm0
そら極端な話狙ったところに投げられるならカーブとストレートさえあれば十分やろ


31 :風吹けば名無し 2017/05/04(木) 20:27:07.63 ID:A6tZbySua
角度があるよな


47 :風吹けば名無し 2017/05/04(木) 20:30:10.56 ID:ln32ewvIH
3Aでめっちゃ成績よかったのクラインだっけ?


55 :風吹けば名無し 2017/05/04(木) 20:31:23.57 ID:j/M3tDai0
>>47
指標最強pやで なお



58 :風吹けば名無し 2017/05/04(木) 20:31:53.83 ID:xAHQPiSEa
>>47
クラインが外れなら他に当たる奴なんておらんって言われとった
なおウィーランドがいたもよう



48 :風吹けば名無し 2017/05/04(木) 20:30:21.98 ID:oWcj4dAcM
投球内容見てると、向こうで通用しないのはわかる
日本向きだわ



49 :風吹けば名無し 2017/05/04(木) 20:30:40.88 ID:+vmIUsR+0
ええの取ったわ!


51 :風吹けば名無し 2017/05/04(木) 20:31:07.06 ID:H4ot1jqa0
打撃もがんばってるのが好印象


63 :風吹けば名無し 2017/05/04(木) 20:32:33.71 ID:eMmfFxHGM
コントロールって大事だわ


67 :風吹けば名無し 2017/05/04(木) 20:33:03.63 ID:MAHLWfZJM
33三振で四死球4はやばいな


75 :風吹けば名無し 2017/05/04(木) 20:33:44.63 ID:Ds8te1340
ウィーが2桁いかなかったら流石に泣くわ


89 :風吹けば名無し 2017/05/04(木) 20:35:18.90 ID:AncUbuECd
強化版ばんてふ


90 :風吹けば名無し 2017/05/04(木) 20:35:25.04 ID:+DZ0Fikw0
jVZ3AnW



98 :風吹けば名無し 2017/05/04(木) 20:36:26.50 ID:mQ2L0tFe0
>>90
すげーぐう聖無能助っ人に見える



116 :風吹けば名無し 2017/05/04(木) 20:39:26.55 ID:xAHQPiSEa
>>90
星条旗ソックスで草



142 :風吹けば名無し 2017/05/04(木) 20:43:57.47 ID:Bv5bcFFS0
>>90
紛れ込んだ野球好きお兄さんみたいやな



94 :風吹けば名無し 2017/05/04(木) 20:36:08.56 ID:ZgK+/11s0
二桁勝ったら誰以来なんや
ようやく当たりか



99 :風吹けば名無し 2017/05/04(木) 20:36:27.71 ID:j/M3tDai0
>>94
初めての二桁やぞ



96 :風吹けば名無し 2017/05/04(木) 20:36:14.73 ID:hzSGGAQZ0
まともな打線でまともな抑えがいたら4勝はいってた


113 :風吹けば名無し 2017/05/04(木) 20:38:27.92 ID:VojuFq+R0
 ―ウィーランドが中5日での先発。

 「ウィーランドの祖父が亡くなった。本来はあしたアメリカに帰る予定だった。外国人なので中5日で投げられる。
1日ずらしてあした帰る予定だった。ただ家族から話があり実際は帰る必要がなくなった。当初の帰る予定に合わせて今日先発になりました」

 ―ウィーランドからの希望があったのでしょうか。

 「祖父が亡くなったという話は聞いていて、お葬式の予定も聞いていた。こちらから帰る前に投げられるか聞いて、大丈夫ですということだった。
ウィーランドから言ってきたわけではなくて、こちらから頼んだ。ただし、帰る必要はなくなりました」

サンキューウィーランド



115 :風吹けば名無し 2017/05/04(木) 20:38:42.46 ID:lQxPyDf80
2HuVb9P



120 :風吹けば名無し 2017/05/04(木) 20:39:47.95 ID:cEOFb2FW0
>>115

2人ともいいな



143 :風吹けば名無し 2017/05/04(木) 20:43:59.85 ID:lxkcvtus0
コントロール抜群
きもいフォーム
決め球はカーブ
青いチーム

右のカーショウやんけ!



150 :風吹けば名無し 2017/05/04(木) 20:44:42.49 ID:e30EgBJh0
横浜神外人先発Pのハードル
モスコーソ(2014) 24登板 9勝9敗 146回 防3.39 WHIP1.22



154 :風吹けば名無し 2017/05/04(木) 20:44:59.37 ID:W9aGnnxb0
なんかやたらみのさんが多い
やっぱ制球って大事やな



196 :風吹けば名無し 2017/05/04(木) 20:49:21.09 ID:QX1eBnRg0
普通コントロールいいピッチャーでももっとすっぽ抜けたりするんやけどな
かなりボールとかあってるんちゃう



217 :風吹けば名無し 2017/05/04(木) 20:51:54.37 ID:pQklJDOF0
顔だけ見たら日本に観光に来た青年


221 :風吹けば名無し 2017/05/04(木) 20:52:26.81 ID:nL24Qx/i0
そういや前のハマスタ巨人戦もウィーランドのおかげで3タテ逃れたな







NHKがアニメランキングを視聴者投票で作ったらタイガー&バニーが1位、ラブライブが2位という「?」な結果になったようだ。こんなのがアニメ100年の歴史のナンバー1,2ですかwww
まあ、そもそも、こういう投票をする、と知っている層がどれくらいいたかである。
ネット民の言葉によると、上位作品は(腐)女子人気が高いようだ。私にはまったく興味の湧かない作品なので見たこともない。タイバニは初回の半分だけ見て、つまらなそうなのでやめた作品だ。





450:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/03(水) 23:05:06.29 ID:FY5CDH670.net
ヲタ  「 まーた ハイジ・フランダース・タッチその他の昭和ランキングかよwww 最近の深夜アニメを扱わないアニメ特番はオワコンwww 」
NHK 「 ほら 深夜アニメも含めて1万タイトル100年分カバーしたったで 」
ヲタ  「 こんなもん新しい方が有利に決まってんだろ! こんなランキング何の価値もねーよwww 」
NHK 「 ・ ・ ・ ・ 」
私も、よく疑問に思って、すぐに忘れていたことだが、オシャレのつもりかな、と思っていた。ずいぶん趣味の悪いお洒落であるなあ、と軽蔑していたものであるwww
まあ、大リーグ選手の入れ墨よりはマシだが。

野球選手で首輪をしている人がいますが、何ですか?


  • はてブ




  • 知恵コレ


onesidesquallさん


2007/4/2220:00:11



野球選手で首輪をしている人がいますが、何ですか?



閲覧数:
3,257
回答数:
3

違反報告


ベストアンサーに選ばれた回答


w141aka2さん


編集あり2007/4/2220:09:50



ファイテンという会社が出している、いわゆる健康商品。
アクアチタンのパワーが首から全身へと、ボディバランスを整える(らしい)。

最近はRAKUWAネック三つ編みが流行ってるとか。

http://www.phiten.com/



  • はてブ




  • 知恵コレ


このQ&Aで解決しましたか?質問する


閉じる


ベストアンサー以外の回答

1〜2件/2件中


並び替え:回答日時の
新しい順
|古い順

    2007/4/2220:08:40



    http://www.phiten.com/
    ここで発売している、ネックレスです。
    スポンサー契約もそうですが、なにか違うのかもしれません。
    自分も持っていますが、ネックレスは買ったのはいいけどどうも首になにかあるのが
    いやではずしてしまいました。
    ですが、ふくらはぎのサポーターは疲れが取れましたよ。
    ひとそれぞれ体質によって合う合わないとありますので、一概にいいとは
    言い切れませんが、悪くない商品だと思います。



    inet130さん


    2007/4/2220:02:23



    パワーが出るとの売り込み中のリングではないでしょうか。
    スポンサー契約しているのかもわかりません。


    長いスレッドなので、全部載らないようなら、一部カットする。「リトアカ」が高く評価されているようで、少し嬉しい。このアニメ、着地点は最初から想定されているのかどうか分からないが、一期の「スーシーの脳内世界にアッコが入る」という、「パプリカ」みたいな傑作回が時々出てきてくれたらいいのだが。シリアス回より、アッコが半魚人に変身する回のようなコミカルな回のほうに傑作が多い。金魚先生をシンクの穴に落とした時のアッコの顔は、大傑作である。
    一番末尾のリプライにあるように、登場人物の顔がすべて描き分けられているところに、この作品の作り手の真摯さが表れており、それは「けものフレンド」と共通する姿勢だ。見る人には、そういうものはちゃんと伝わるのである。



    春アニメが出揃ったから今期アニメ採点して行くンゴwwww
    2017/04/19 17:32 39 category - アニメ雑談

    1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 02:31:33.20 ID:z4OVShD40.net
    異論は認める




    【S】該当なし

    【AAA】リトルウィッチアカデミア2期

    【AA】該当なし

    【A】ID-0 正解するカド 恋愛暴君 月がきれい

    【B】冴えカノb つぐもも サクラクエスト 夏目友人帳陸 工口マンガ先生  進撃の巨人2期

    【C】有頂天家族2 サクラダリセット  僕のヒーローアカデミア2期 笑ゥせぇるすまんNEW ゼロから始める魔法の書

    【D】アリスと蔵六 終末なにしてますか? Re:CREATORS 境界のRINNNE3期 アトム ザ・ビギニング ソード・オラトリア

    【E】


    スポンサード リンク

    19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 02:35:31.20 ID:zS3g4nSx0.net
    バハムートがないやん

    3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 02:32:13.95 ID:Ulju/E/Na.net
    フレームアームズガールが最強なんだが?

    14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 02:34:18.82 ID:ypA6k01fF.net
    進撃は普通に安定感あるわな
    後半作画バテへんかったらええけど

    27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 02:36:41.75 ID:Ue1oZyoE0.net
    リトアカ好きなやつはジュエルペットてぃんくるとロミオの青い空も見ろ 島田満脚本ほんとすき

    34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 02:38:05.22 ID:ypA6k01fF.net
    恋愛暴君とサクラクエスト逆やろ
    サクラクエストは2話も見ようやったけど恋愛暴君は2話どうしよかなってレベルやったやろ

    36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 02:38:29.78 ID:Jdht+lTDd.net
    アリスと蔵六は原作の5巻辺りまでやるのかと思ってたけどOPに出てくるキャラ見るとアニオリで引き伸ばしそうな気がしてきた

    54:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 02:42:10.11 ID:5fAysRUfd.net
    >>36
    2章に当たる3~5巻をアニメでやる←今のペースだとアニメの話数が足りない
    1、2巻を中心やる←必然的にアニオリが多くなる
    この2択だからな

    37:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 02:38:33.46 ID:4TSDCp+nd.net
    ちょっとまって? マキャベリズムが無いやん!
    ダウンロード (1)

    39:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 02:38:57.96 ID:W33/eBEg0.net
    ロクデナシはAからAAの素質ある
    有頂天もあげていい

    63:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 02:42:51.43 ID:aOM7Fp78a.net
    金だしてもいいと思えるのはリトアカと進撃だけ

    67:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 02:43:27.14 ID:kWg2EOef0.net
    バセ子すこ













    77:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 02:45:58.73 ID:lKGK4Zipa.net
    >>67
    すこ
    武装もかっこE

    73:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 02:44:50.45 ID:e33f2wd60.net
    正直リトルウィッチアカデミアってここまで流行ると思わんかったな
    映画のころは三流アニメ感ハンパなかったのに

    74:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 02:45:07.50 ID:gDnoTsGm0.net
    ブラクラの作者のやつ微妙なの?

    125:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 02:54:58.85 ID:5Ax9Jlvk0.net
    >>74
    素材はいいけどいろいろ惜しい
    うまく軌道修正してくれたらな

    89:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 02:47:59.37 ID:eeKRIhym0.net
    笑うセールスマンのコレジャナイ感
    もっとブラックさが欲しい

    102:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 02:50:19.08 ID:zV0+0XXJ0.net
    ひなこはごちうさの作者が描いとるんか?おっさんなんか?

    106:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 02:51:11.11 ID:kWg2EOef0.net
    >>102
    作者は知らんが読むのが拷問なくらい内容がおっさん臭い

    128:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 02:55:30.83 ID:fE1ezyg20.net
    1話だと微妙だったレクリエーターズとID-0が2話でかなり面白くなったのは予想外だった
    逆に1話良かったサクラクエストとアリスが2話微妙だったのは悲しい
    とりあえず半分までは見るけど

    150:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 02:59:17.25 ID:iu3vdmRDa.net
    ひなこノートはごちうさとトントン
    うらら以上きんモザ以下

    164:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:00:27.58 ID:wqijdIyMp.net
    >>150
    きんモザとは比較対象にすらならんやろ
    あっちは内容も一応評価されてるんやし

    152:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 02:59:27.04 ID:ojFXtQ3B0.net
    ソードオラトリアは原作ファン以外をどう楽しませるかが課題やな
    今のところわけわからんやろ
    ダウンロード (2)

    160:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:00:13.39 ID:Gx4MdPt9a.net
    >>152
    なお原作ファンはぶちギレの模様

    169:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:01:19.88 ID:EssvVYNb0.net
    >>160
    原作知らんのでどこにキレる要素あったのかよう分からんが
    何かやらかしとったんか

    197:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:04:46.36 ID:Gx4MdPt9a.net
    >>169



    原作
    エルフ少女魔法ミスる→仲間が助ける→エルフババア助言→エルフ少女の魔法で一掃→めでたし
    アニメ
    エルフ少女ミスる→仲間が助ける→エルフ少女またミスる→エルフババアの魔法で一掃




    という改編が行われた模様

    254:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:12:24.61 ID:HppTECfB0.net
    >>197
    脚本、監督がわざわざ原作改変する意味って何やろな

    161:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:00:13.73 ID:5Ax9Jlvk0.net
    バハはクオリティ素晴らしいけどそれで終わりそう
    グラブルは今のところ王道展開で実に良い

    180:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:02:42.51 ID:oiPNZdbm0.net
    サクラダみたいなアニメって疲れてるときはなんかええな
    静かな雰囲気すぎる

    186:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:03:23.44 ID:XsQrskmv0.net
    Re:CREATORSは現段階では高評価だと思うんやが、以降は知らんがな
    ダウンロード (3)

    214:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:06:41.00 ID:kkCoUDTD0.net
    クリエイターはもう設定上の見所終えた感ある
    次がただの能力バトルになったら厳しい

    223:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:07:43.87 ID:zS3g4nSx0.net
    >>214
    創作キャラの背景と作者連中のキャラ次第では面白くなりそう

    229:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:08:38.98 ID:EssvVYNb0.net
    >>223
    お兄さまみたいなキャラとお兄さまの作者みたいなキャラ出してほしい

    233:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:09:25.71 ID:4Ypxn0bk0.net
    正解するカドが一番面白くなるやろな
    たぶん7-8話くらいでもっと化けるで

    234:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:09:37.70 ID:zNP2K18Ha.net
    マキャヴェリズムとロクでなしどっち見るかを主人公のキモさで判断して、
    結局マキャヴェにしたんやが正解か?

    236:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:09:59.90 ID:4Ypxn0bk0.net
    >>234
    ロクでなしのヒロインかわいいからそっち見ろや

    245:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:11:04.96 ID:8Gp7Ul8g0.net
    >>234
    ロクでなし2話はちょっとおもろかったけど3話あかんわ
    原作組いわくこれからおもろなるらしいから一応見るけど

    239:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:10:37.64 ID:gDnoTsGm0.net
    サクラクエストいまいち評判よくないな

    ワイ的には白箱よりはつまらなくて
    いろはよりは面白い
    65点くらいなんだが
    一話はそんなにだったが二話よかったわ

    255:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:12:30.75 ID:slrBeB2o0.net
    >>239
    お仕事シリーズのその2つ2クールやったな
    サクラクエストは2クールやんの?
    PA夏ウマ娘もやるみたいやが

    247:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:11:36.48 ID:V7zkilAFd.net
    >>239
    田舎の町興しとか見せられてもおもんないやろ

    263:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:13:17.81 ID:eJbS/14O0.net
    >>247
    どうでもいいことだけどサクラクエストの舞台ってP.A.WORKSの会社から車で5~10分くらいのとこなんやな

    242:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:10:54.33 ID:y3cw45ex0.net
    終末あかんのか……ワイは好きやけど雰囲気がわざとらしく感じるんやろか
    images (1)

    264:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:13:18.17 ID:aJKUreKXp.net
    >>242
    つぐもも同様に懐かしさを感じる作品なんやが、なんか終末は受け付けんわ

    279:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:15:33.77 ID:ypA6k01fF.net
    >>242
    ワイは好きやで
    歌聞いてるだけでもええわ
    雰囲気好きやしシナリオもわざと狙っていってほしい

    266:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:13:25.08 ID:PzNDE/gbd.net
    PAはあんなの露呈しておいてお仕事ものとかギャグでしかないだろ

    270:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:14:23.14 ID:bwx3N6wm0.net
    サクラクエストは今のところ微妙よな
    特に面白くもないし見てて苦しいってことも無い
    images (2)

    281:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:15:45.82 ID:e1OxHlnF0.net
    地元推しで自爆とかギャグなのかPA。クロムクロも視聴キツかったわ

    291:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:16:31.31 ID:5FmmdAty0.net
    >>281
    なんでやムエッタかわええやろ

    285:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:16:20.03 ID:xtIO3ddb0.net
    リトアカ、クロワ登場以降の展開がすごい嫌いなんやが
    悪役が登場するのはいいとして、躊躇なくスマホやタブレット出てきて雰囲気ぶち壊しになった感じ
    浅いアニメに妙にややこしい設定加えるのも×
    シャイニーロッドなんて大道芸人のオモチャに世界を変える力があるなんて余計な設定はいらん
    都合のいいタイミングで強力な力を発揮する魔法のアイテムでええねんあんなもん

    294:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:16:54.23 ID:gGPMy6U+0.net
    >>285
    ずっと現実と地続きの世界なのは示されてたやん

    321:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:19:20.33 ID:6i5rvs4Qd.net
    >>285
    1話の時点で野外音楽堂でステージやってたり、アッコの回想で普通にコンビニ出てきたりしてるのになに言ってるん
    ドラゴンがfxとか株取引やってるやんけ

    286:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:16:23.11 ID:iVUtj7Lpd.net

    301:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:17:29.03 ID:wWOI5HSQ0.net
    >>286
    ここ鳥肌立つ

    290:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:16:30.44 ID:iu3vdmRDa.net



    面白い
    リトアカ 進撃 グラブル サクラクエスト 有頂天 ツインエンジェル

    面白くなりそう
    正解するカド サクラダリセット クリエーター バハムート 終末 アリス

    見る
    恋愛暴君 FAG つぐもも 工口マンガ 月が綺麗

    あまり期待せずに見る
    マキャベリ ろくでなし ソードオラトリ

    辛い
    ひなこノート


    298:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:17:20.96 ID:4Ypxn0bk0.net
    >>290
    ワイもこんな感じやわ
    良作止まりっぽいのが多すぎる

    295:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:17:00.66 ID:zV0+0XXJ0.net
    白箱ってPAより完全に水島のおかげやろ

    317:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:18:51.27 ID:bAMdTPCS0.net
    バハムート見てる奴おらんのか
    作画だけでも見る価値あるであんなに動く深夜アニメ他にない

    326:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:20:14.02 ID:e1OxHlnF0.net
    サイゲームスは金あるから良いアニメーター雇えるとかなんかアレ

    330:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:20:47.22 ID:bAMdTPCS0.net
    >>326
    他が金出さなすぎなんだよなぁ
    そりゃアニメーターの気合違うよ

    345:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:22:33.28 ID:e1OxHlnF0.net
    >>330 >>331やっぱ金か。作画だけは飛び抜けとるもんな

    329:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:20:38.02 ID:eJbS/14O0.net
    ソシャゲ原作アニメはなかなか受けんのなぁ...

    341:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:22:01.01 ID:IrPKGmRDa.net
    >>329
    ドリランドの特に2期は好きでした
    なおソシャゲの方は全く興味を持たなかった模様

    333:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:20:58.12 ID:1l3uV9aV0.net
    サクラクエストはどういうテンションで見たらいいのか・・・
    今までの働く女の子シリーズ的に見るには展開が適当すぎるし
    ギャグ的にみるにはつまらない・・・
    日常系的にみるにはキャラが可愛くない・・・

    347:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:23:24.50 ID:cJtkXQcSd.net
    グラブルってソシャゲ厨ですら見てなさそう
    ほんまに特典の為だけに買われてるやろあれ

    356:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:24:52.05 ID:8Gp7Ul8g0.net
    >>347
    そらそうよ
    4万であの内容は破格。買える奴はみんな買っとる

    372:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:28:05.20 ID:kWg2EOef0.net
    >>356
    正直狂気すら感じるわ
    フルプライスのCSゲームが4つも買えるんやで……

    349:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:23:44.66 ID:qSy5Wu9Od.net
    年々ハルヒらきすたけいおん世代が脱落していく感あるよな

    363:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:26:23.73 ID:6i5rvs4Qd.net
    基本的にずっと一貫してこの話やってるんだよなあリトアカは



    378:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:29:19.85 ID:lHJ7HL2Q0.net
    >>363
    これ頭に入れて見てると、あれがアレ表してるんやろうなあってのが良くわかって二重に面白い

    380:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:29:36.64 ID:mTmrPA6P0.net
    遊戯王ヴレインズ「まだ出揃ってないぞ」

    389:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:30:40.55 ID:TFwADsop0.net
    ひなこのーとええよな
    OPEDもヘビロテしてまうほど好きやわ

    395:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:31:44.50 ID:slrBeB2o0.net
    >>389
    ワイも好きやで
    プログレが冷遇されてるからああいうのもっと増えてほしい

    402:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:33:07.09 ID:lHJ7HL2Q0.net
    今んとこ面白いと思って見てるのは新規だと




    Re:CREATORS
    工口マンガ
    終末
    月がきれい
    続き系入れたら
    LWA
    進撃
    ヒロアカ
    弱ペダ
    冴えカノ
    信長の忍び




    有頂天家族はさっき1期見終わったけどくっそおもろいな

    414:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:35:27.66 ID:sqayBmz60.net
    >>402
    有頂天家族クッソ面白いのに会話劇やからって敬遠する奴多いんやろな
    2も赤玉の息子とか出て来るしワクテカやわ

    410:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:34:04.29 ID:rgZ7Lpj00.net
    クリエーターええんか?
    間違って録画したの見たら眼鏡掛けてる作画ガバガバやったりテンプレやったりでキツかったわ

    425:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:36:26.35 ID:dw2vLy4sa.net
    >>410
    キャラが異なる創作世界から来た設定だから元々のキャラデサ時の差異が有ってかなり作画難しいんだと思うわ

    430:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:37:49.33 ID:rgZ7Lpj00.net
    >>425
    いやこれで真顔になったんや

    449:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:42:32.80 ID:lHJ7HL2Q0.net
    >>430
    あーこれは単純にそうゆう視点にしてみただけやと思うで
    この見え方に何か仕掛けがあって後々明らかになるってんなら神だわ

    662:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 04:48:43.22 ID:8PUNPvrnd.net
    >>430
    これなんやかんやで身体強化されて視力が良くなった設定やと思ってたんやが違うんか

    432:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:39:10.97 ID:zS3g4nSx0.net
    >>430
    眼鏡かけんから分からんけどこれ酷いんか?

    439:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:40:11.82 ID:rgZ7Lpj00.net
    >>432
    主人公は一つ目の化け物になるやん…
    どこからレンズ覗いてるねん

    468:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:47:06.99 ID:lHJ7HL2Q0.net
    >>439
    これたぶん主人公視点って訳でなく、視聴者カメラを主人公の頭の真ん中に置いた視点だと思うで

    479:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:50:10.53 ID:kkCoUDTD0.net
    クリエイターはクリエイター界もクリエイトされた側の世界の可能性もまだあるから…
    2次元人と容姿の差がない説明もつくし

    509:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:57:50.28 ID:YUL+tRcMd.net
    フミカネとかいうキャラ原案担当した作品のほとんどがヒットする神

    520:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:59:32.13 ID:kWg2EOef0.net
    >>509
    ブレパンはどうなりましたか……?

    521:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 03:59:41.55 ID:DEvnY6tX0.net
    BORUTOは1話が良かったから期待したけど2話で作画も話も微妙なった気がする
    このままナルトアニオリみたいなロークオリティ路線に乗ったら残念や
    ぼくひでは作画ええな

    560:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 04:12:05.75 ID:hykwujia0.net
    進撃の盛り上がりがイマイチかな?
    旬が過ぎたからかな?

    600:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 04:21:56.31 ID:RvYdoGPBd.net
    >>560
    進撃は巨人化覚えた辺りからしばらく尻下がり続けるからなぁ
    最近は面白い展開そこそこあるが2期は普通につまらない範囲を続けるだけになる

    581:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 04:17:06.60 ID:1DpS4eMwd.net
    朝アニメとかで1年あったらこの辺の可愛いモブに出番あっただろうに



    588:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/19(水) 04:19:06.81 ID:lHJ7HL2Q0.net
    >>581
    生徒ぜーんぶ描き分けとるからすごいわ

    忍者ブログ [PR]