忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[501]  [502]  [503]  [504]  [505]  [506]  [507]  [508]  [509]  [510]  [511

まあ、そういうことである。清宮が王や落合レベルの打者なら、一塁専門でもいいが、高校野球の段階では、この先どうなるか分からない。攻守走揃った選手を優先すべきだろう。
得点というのは、一人がホームランをかっとばすより、数人がヒットを連ねるほうが大量得点になるものだ。ここ10年間の最高のホームランバッターであるおかわりくん・中村のいる西武のチーム成績がどうだったかを見れば、ホームランバッターの価値が過大評価されていることは明白だろう。
来年の野手なら、私は清宮より慶応の増田外野手か、履正社の安田三塁手、大穴で作新学院の鈴木萌斗外野手を獲る。鈴木萌の野球センスは、非常に魅力的である。その気になれば3人とも獲れるのではないか。
筒香がFAでいなくなったら、横浜は機動力中心の打線に変えるしかないだろう。
その頃には次のような打線になるわけだ。


1 鈴木(9)
2 松尾(4)
3 桑原(8)
4 外人(3)
5 細川(7)*増田かもしれない。細川という選手の能力は私には分からない。
6 網谷(2)
7 安田(5)
8 狩野(6)*柴田になるか誰になるか分からない。
9 投手


実にシャープな、魅力的な打線ではないか。






蔵建て男 @kuratateo 21時間前

  1. 昔は本物の和製大砲は、何年に一度しか出てこないから、その時を逃すなという趣旨のことを言っていた。もう日本に来る助っ人で打てる選手は、一塁か左翼がやっとという時代。そこしか守れそうもない日本人は、上位ではいらない。ウチだって筒香がレフトのせいでどれだけ・・・
  2. 1件のリツイート 7 いいね
  1. 清宮はポジション的に足かせになりそうだから、俺が関係者なら獲らない。
  2. 1件のリツイート 11 いいね

PR
山下幸輝というのは私には印象がまったく無いのだが、確か蔵建て男さんもかなり評価していたと思う。広島の安倍三塁手やヤクルトの西浦程度でも使えればいいのだが、今年中にそうなる可能性はあるのだろうか。まあ、網谷を三塁で使うよりは、守備の確実性はあるだろう。
しかし、シリアコをスタメン5番打者で使う意図がある、とは驚いた。独立リーグというものの実力的な位置づけが、私にはまったく分からない。地方大学リーグ以下、社会人野球以下、と思っていたのだが、それらと同等か、それ以上とプロ球界から見做されているのだろうか。
いずれにしても、去年とはまた違った野球が見られそうで、そこは楽しみだ。
だが、現在のように「登録抹消から10日間は一軍復帰不可能」という規則があるかぎり、若手の実験的起用はシーズンに入ると困難だから、固定メンバーで戦うことになり、若手はまた無駄な一年を過ごすことにならないか、懸念される。この規則を改定することが、プロ野球界に活力を与え、プロ野球人気を盛り上げる一番の手段ではないか。ベンチメンバーに「実質的不在メンバー(非登板先発投手陣)」が5人くらいもいるのでは、ベンチメンバーは20人しかいないのと同じである。これではレギュラーと中堅の控え選手数名以外にはほとんどベンチ入りできないだろう。中継ぎ陣の投手酷使もここから生じてくる。



1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/29(日) 21:54:29.15 ID:PR+N2pLc0NIKU
bandicam 2017-01-29 23-02-26-073

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/29(日) 21:55:21.32 ID:ZEnT8ENKaNIKU
五番シリアコw

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/29(日) 21:56:05.47 ID:29kdFlq50NIKU
シリアコ使うんか(困惑

182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/29(日) 22:12:19.57 ID:43cJ1LSd0NIKU
>>10
宮崎でいいと思うんやけどな

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/29(日) 22:00:58.90 ID:QP8oXs0h0NIKU
ピロとシリアコで草

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/29(日) 21:57:09.91 ID:4xBz2lCbaNIKU
本当にヒロヤスセカンドで使うつもりなんか
bandicam 2017-01-29 23-02-28-964

bandicam 2017-01-29 23-02-33-570

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/29(日) 22:00:14.60 ID:xamV1bJ50NIKU
ロペスはケガしなきゃフルシーズン固定だろうし
野手使ったら投手3人のうち誰か諦めなきゃいけないけど
まあ3人全員当たるわけないし野手2投手2でいいのか

57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/29(日) 22:02:21.99 ID:TMnkYBfa0NIKU
エリアン石川田中あたりでセカンド争うのは別に構わんけど宮崎外すのはないわ

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/29(日) 22:02:30.63 ID:vDFj3Z/l0NIKU
②でウィーランドクラインパットン全員当たりならエリアンを誰かに変えるって感じか

67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/29(日) 22:03:10.83 ID:z2ic20dh0NIKU
パターン1ヤバすぎだろ

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/29(日) 22:03:27.53 ID:/E1Kb6nP0NIKU
まあ本命は宮崎やろ
田中も劣化しとるけど石川も似たようなもんやし

71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/29(日) 22:03:36.34 ID:Yy+r9Xox0NIKU
あっ…(チーズバーガー)

77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/29(日) 22:04:30.23 ID:TPuxiVrl0NIKU
白崎の覚醒をまだ期待しとるのはワイだけ?

92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/29(日) 22:05:40.45 ID:gAIDnQ/rxNIKU
>>77
二軍の三振率と長打率見ればいつ覚醒してもおかしくないんやけどなあ

106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/29(日) 22:06:49.52 ID:5bKDXENs0NIKU
>>77
ラミレスも期待してるぞ
ただあいつはポジ与えると去年のようになるから今年のスタイルでええ

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/29(日) 22:04:40.00 ID:sGMhaA9A0NIKU
開幕カードはローテの都合上シリアコかエリアンが野手におるで
まあ次カードからローテ優先で投手3野手ロペス体制になると思うけど

93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/29(日) 22:05:42.18 ID:z2ic20dh0NIKU
まぁ流石に尻顎はオープン戦で打てなくてニ軍スタートやろ
ロペスは確定としてウィーランドクレインパットンエリアンの中から3人

91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/29(日) 22:05:38.53 ID:LFF7jgH40NIKU
状況次第とはいえ、
二 宮崎
三 白崎
遊 倉本
じゃあかんのか?

123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/29(日) 22:07:47.06 ID:8jcFVhM/0NIKU
本当は宮崎を代打にしたいんやろなラミレスは
白崎を筆頭に他の内野があまりにも糞すぎるから消去法でスタメンにしてる感が否めないわ

166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/29(日) 22:10:51.87 ID:PCyDO/lo0NIKU
>>123
下園だけだと弱いからな

ただスタメンで活躍してほしいわ宮崎

152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/29(日) 22:09:42.50 ID:X4Y8clUd0NIKU
さらっとスタメン取られてる宮崎に草

167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/29(日) 22:10:53.85 ID:8jcFVhM/0NIKU
「試合に出られるなら」と昨秋の秋季キャンプでは本職のサードだけでなく、セカンドに挑戦していた。セカンド、サードには昨季5番を打った宮崎がいるが、あとはエリアン、シリアコ、石川、田中浩ら流動的なだけに、背番号6の素質が花開けば、チームにとって大きな戦力となるのは間違いない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170126-00010011-fullcount-base

この記事が本当なら今年は宮崎サードで白崎セカンドもありそうやな

177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/29(日) 22:12:01.88 ID:5bKDXENs0NIKU
>>167
宮崎白崎両方使うなら白崎サード宮崎セカンドの方が守備堅くなる

236: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/29(日) 22:17:20.43 ID:b4ZZiLu80NIKU
外人は投手三枚の方が優先だと思ってたけど違うんやな

233: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/29(日) 22:17:01.00 ID:/E1Kb6nP0NIKU
パターン1は宮崎がスペった時用という感じがする

244: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/29(日) 22:17:50.84 ID:5bKDXENs0NIKU
>>233
外国人が入れ替わってるから助っ人次第の変化やぞ

240: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/29(日) 22:17:30.44 ID:XiqirF96aNIKU
しかし去年の春は何があったんやろ
ロペスとか実績あるやつも軒並み打てなかったやろ
なんかおかしかったよなあ

257: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/29(日) 22:19:08.35 ID:vDFj3Z/l0NIKU
>>240
今永の援護率が凄まじいことになってたな春先は
何やねん0.5って

271: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/29(日) 22:19:53.16 ID:xdEd9NNjaNIKU
>>257
今永以外も2に届かないくらいだったからセーフ

279: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/29(日) 22:20:42.02 ID:s4Ih2ytu0NIKU
>>240
野球は投手だと思ってたのにその概念を疑うことになったわ

43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/29(日) 22:00:22.65 ID:3jmDTYHU0NIKU
今年の序盤みたいにこだわり続けなければええけど

65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/29(日) 22:03:06.94 ID:++qgpnz50NIKU
去年みたいにオープン戦から無駄な固定して
開幕してから慌てるのはやめてほしい

143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/29(日) 22:09:06.65 ID:oDdLr1YJ0NIKU
本命は2だよな?
パターン1は取り敢えず新戦力入れてみたって感じだし

206: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/29(日) 22:14:26.69 ID:wemqWrZ50NIKU
たぶん始まってみたら野手は去年と変わらんやろな
セカンドどうするかくらいで

104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/29(日) 22:06:38.65 ID:EhzC79Z70NIKU
パターン2はほぼ昨シーズンのベスト布陣だな
新戦力取ったら使うスタンスは見せなあかんしパターン1は試さなあかんよね

bandicam 2017-01-29 23-02-42-738

bandicam 2017-01-29 23-02-54-200



引用元:http://raptor.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1485694469/




楽天は先発タイプの若手が多く、中継ぎタイプ不足だから、横浜と2人くらい交換したら、お互いにプラスだと思う。トレードとは、そういうものであるべきだろう。
しかし、小山をほしいと思っていた(たぶん横浜ファン)のは私だけではなかったようだ。
ネットでは、私以外にも、人的補償は小山にしろ、という声もかなりあったのかもしれない。だから、小山自身も、もしかしたら横浜に行くのでは、と思っていたのだろう。巨人が、ネット情報などから、横浜に渡すまいと、楽天に声をかけたのだと思う。それは邪推かもしれないが、あのトレードのタイミングは、まさにそういう感じだった。さすがに陰険策謀球団である、と思ったものである。




2017年01月28日

2017-01-28 07-46-01-167
2017-01-28 07-46-04-777


120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/28(土) 07:46:19.37
そんな急に決まるのか

121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/28(土) 07:46:21.91
かわいそう

125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/28(土) 07:46:32.79
そらそう思うよ

134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/28(土) 07:46:59.95
あー小山ほしかったなぁ

136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/28(土) 07:47:00.94
そんな急なんか
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/28(土) 07:47:01.87
やっぱ本人も人的で選ばれる気してたんやな
 
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/28(土) 07:47:08.50
大変やね

151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/28(土) 07:47:17.88
人的でほしかったわ

132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/28(土) 07:46:52.68
こういう裏話聞けるのはええな


出典はスポーツナビかスポルティヴァのどちらか。素人の野球エッセイがたくさん載っているやつだ。中には、実にアマチュア野球に詳しい人もいて、下の記事を書いた人などもそれである。ただ、ペンネームが覚えにくい人ばかりで、「この人の記事だから読もう」と覚えておくことができない。
下に引用したのは記事の一部だが、私が前回のドラフトで強く勧めた高良投手のことを高く評価しているのが気に入った。実際、大学通算の成績はナンバーワンだと思うし、全国大会でも好成績を残し、その力が本物だという証明をしている。ただ、速球派でないこと、4年次に故障したことが敬遠されたのだろうが、故障は治っているようだし、速球派ではないから、故障の影響もあまり無い、と考えていいのではないか。確か日ハムが3位で獲得したと思うが、どういう成績を残すか楽しみだ。うまく滑り出せば、佐々木や田中を抑えて新人王レベルの活躍をしてもおかしくないと思う。
下の記事には尾仲のことも書いており、こちらも高く評価している。これは横浜ファンにとっては嬉しい。



高良世代のドラフト2016 注目選手と展望


明日に控えたドラフト会議2016 将来のスター達を12球団で奪い合う年に一回のお祭りイベント


特に田中正義、佐々木千隼、柳裕也の3人は即戦力として注目を集める


今回は、阪神タイガースのドラフト展望を述べると共に、個人的に注目したい有力選手をピックアップする


まず阪神の1位指名は大卒投手の可能性が高いと見られる 先発ができる即戦力として田中・佐々木が筆頭候補としてここまで会議が進められてきた


プロでも指折りのストレートの球威を持つ田中正義は、故障がちであるという不安点を無視してでも獲得に動きたい圧倒的な能力を持つ 一方でサイドハンドから150オーバーのストレートとツーシームを武器とする佐々木千隼の評価もうなぎ登り 個人的には、どんなリスクがあろうとも田中正義へ特攻すべし、それほどの価値がある選手だと思っているが 能見メッセの高齢化含め先発事情を考えれば、単独指名もしくはクジを引き当てること前提ならば佐々木指名で先発を確保したいところ 上手く柳裕也に指名が集中すればしめたもの


一方でハズレ1位や2位、それ以下での大学生候補も注視したい 即戦力として期待する数選手を列挙する


①高良一輝 九州産業大学 ハズレ1位の筆頭候補として推したいのがこの選手 4年次の故障と他の候補者の活躍により、相対的に評価が下がっているため2位まで残っている可能性もあるが、私は田中・佐々木を無視して真っ先に単独入札してもいい選手だと思う MAX147km/h 平均で140台前半から130台と球速としては物足りなさが残る しかしその他の点に関しては全て最高級のものを持っている 高めで空振りの取れるノビのあるストレートを軸に敵無しの投球 最小限のテイクバックから腕を振り込むフォームは最後の最後まで出所が見えない タイミングが取れない上に角度のあるオーバースローで三振を量産 イメージとしては、投球映像の無いバッティングセンターという感じです。動きが見えない穴から急にヒュッとノビあるストレートが出てくれば?130km台でも打てません 更には上述のフォームからストレートと変わらない腕の振りで投じる落差の激しいスライダーは魔球 コーナーへと決める制球力も持ち合わせた高良ー輝は球速以外完璧です 事実全国大会含めた大学成績は間違いなく全ドラフト候補でNo.1 ヒットも打たれない、四球も出さない、圧倒的な奪三振能力を兼ね備えた選手であり 来年高良ー輝が新人王となったとしても何の不思議もないでしょう


②池田隆英 創価大学 MAX151km/h 田中正義にも負けず劣らないストレートの球威を持つ本格派右腕 巨人が最上位候補としてリストアップするなど、ハズレ1位あるいは2位での指名が予想される とにかくストレートで押していける コントロールはバラツきがちだが、ストライクゾーンで勝負できるのが魅力 リリーフとして即戦力、変化球の精度次第では先発でもやれるのでは


③尾仲祐哉 広島経済大学 キレのあるスライダー、腕の振れるフォーク、ブレーキの効いたチェンジアップと多彩な武器で三振を奪う即戦力候補 ヤクルトが獲得を狙うなど2位3位での指名が予想される 特に縦に落ちるスライダーは制球が良く、コーナーへの決め球として機能 MAX151km/hを計測するノビあるストレートも持ち、やや浮くことはあれど甘い所に決して投げない制球力の良さで打者を抑え込む 172cmと小柄でスタミナに課題は見えるが、コンスタントに140台後半を計測でき、全体を通して非常に能力の高い好投手


④星知弥 明治大学 抜群のストレートを持つ速球派右腕 中位での指名が予想されていたが、先日156km/hを計測するなど一躍2位候補まで評価を上昇させてきた 高めに浮くことはあれどコントロールも及第点 とにかくノビのある速球で攻められる剛腕 スライダーも武器としてリリーフでの活躍が望める 将来的にはセットアッパーとしての期待もかかる投手


投げる時に、目がキャッチャーミットを見ていないのではないかwww
打つ方も、球がどこに来るのか分からないから怖いだろう。被打率の低さは、そこに原因があるのかもしれない。長野が、青柳と対戦する時は、いつも以上にバッターボックスの後ろに立つ、ということを見ても、プロ野球選手でもデッドボールは怖いことが分かる。山田など、去年のデッドボール前と後では、成績が極端に違った。
まあ、打者が常に逃げ腰で打席に立つ、というのは投手にはかなり有利だが、ストライクそのものが入らないのでは意味が無い。かと言って、力をセーブして投げたら打たれるだろう。
つまり、単に球が速いだけの投手はたいして価値は無い、という私の持論を証明しているのが、この北方悠誠の事例である。
だから、私は大谷がプロ入りする前は、彼に否定的だったのだが、彼は球が速いだけの投手ではなかったわけだ。






23:30

北方悠誠 (3年夏)防1.26 被打率3.79 奪三振率11.53

SEB201107160004



1: 2017/01/27(金) 22:37:21.30 ID:71iy8PFN0
北方悠誠 (3年夏)6試合 57回 5完投 888球
防1.26 被打率3.79 奪三振率11.53 四死球率5.53





人気記事(外部)






3: 2017/01/27(金) 22:38:15.70 ID:aHi2BWiNp
これは約束された将来が待ってるな

5: 2017/01/27(金) 22:38:29.33 ID:XvkG5RmZ0
被打率が全盛期のイチロー見たくなってる

6: 2017/01/27(金) 22:38:44.60 ID:Z6We8zgp0
四死球はまぁ別としてロマンはすごい

10: 2017/01/27(金) 22:40:22.55 ID:E5349CrJa
>>6
四死球がまともだったらたぶんロマン枠じゃない

9: 2017/01/27(金) 22:40:19.47 ID:a/hblLlXM
ロマンすげえ

11: 2017/01/27(金) 22:40:55.46 ID:+C+WDTcQd
この手のピッチャーはやっぱり難しいなぁと
思いきってコントロールなんか気にしねぇ路線でこーちも本人もいけたら面白いと思うんやが

13: 2017/01/27(金) 22:41:44.28 ID:t9GNLPHjr
甲子園でも普通にいい球投げてたよ
カットがえぐかった

14: 2017/01/27(金) 22:42:27.28 ID:RV16PbUO0
キャッチボール暴投するプロ初めて見たわ

20: 2017/01/27(金) 22:43:50.78 ID:+C+WDTcQd
ストレートは暴れ続けたけど、カットはコントロール出来てたというのは蔵談やったな
この辺は難しい

23: 2017/01/27(金) 22:44:26.91 ID:t9GNLPHjr
バンクがドラ2で取ると明言してたがまさか横浜が1位で取るとはな







24: 2017/01/27(金) 22:44:47.50 ID:UdxjUmXw0
独立リーグで徐々にマシになってきてるってマジ?

25: 2017/01/27(金) 22:44:58.04 ID:y5Y5kV2L0
ワイは甲子園でこいつ見てアカンって思ったわ

28: 2017/01/27(金) 22:45:15.85 ID:jtdRGAQr0
アメリカ行けばええのに
中後みたくなれるかもしれん

29: 2017/01/27(金) 22:45:16.26 ID:ejxPJP030
甲子園で初回7点取った裏に初球152キロの絶望感
なおそんなでもなかった模様

31: 2017/01/27(金) 22:45:18.70 ID:3+Q/Czoe0
昔はコントロール悪い一軍投手どこにでもいたが
今はノーコンの時点で一軍は厳しいよな

34: 2017/01/27(金) 22:45:52.61 ID:KroYg2ZF0
四死球率がね・・・

36: 2017/01/27(金) 22:46:07.62 ID:RV16PbUO0
こいつのおかげでコントロールこそ才能やってわかったわ

50: 2017/01/27(金) 22:48:45.73 ID:y5Y5kV2L0
正直ストレートも表示ほど速く見えんかった
1位で指名したときは絶望したわ

52: 2017/01/27(金) 22:48:55.64 ID:krdsxsDR0
ホークスでもアカンかったしどこ行ってても大成は難しかったやろな

57: 2017/01/27(金) 22:49:52.49 ID:Z77ec2MWr
もう150で投げるだけの投手なんか通用しないしな


投手や遊撃手まで経験がある、というのは初めて知った。まあ、経験があると言っても、プロでそのポジションができるレベルだとは思わないが、ベンチに置いておくと便利そうな選手である。外野ならいつでもできるだろうから、鍛えれば、究極のユティリティプレーヤーになれるのではないか。



蔵建て男 @kuratateo 8時間前

佐野(明大-ドラフト9位)一塁手を、ベイは何処で使うつもりなんだというのは本当に困りどころ。高校時代は、投手・二塁・遊撃・捕手などもしていて、結構肩も良い選手だった。さすがによそのポジションを担っていただけあって、一塁手としてはまずまず。左打席から4.2秒前後の基準レベルの脚力。


べつにどうということも無いスレッドだが、こういう打撃能力の選手をドラフト上位で獲るほど、今の日本球界は遊撃手が人材不足なのか。
大リーグだと、運動神経のいい選手はまず遊撃手にする、というのが相場だが、日本だと、遊撃手は打つほうでは期待しない、という方向になりがちのようだ。
一番最後の「きょうだの癖に貧打じゃねーか」は、最初意味が分からなかったが、分かると面白い。なるほど、京田という名前なのだから、強打でないと看板に偽りあり、だwww


【悲報】中日ドラ2京田、バッピの球が前に飛ばないwwwwwwwwwwww

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/27(金) 22:46:57.02
ドラフト2位京田
沖縄で野球やるのが初めて
暖かさにビックリ
バッティングピッチャー(西川)の球がアマチュアと全然違うのに驚いたほとんどファールになる
新人らしく泥臭くやっていきたい

屋外でフリーバッティングを行った 40スイング ヒット性の当り7本 うち1本はライトポール際のHR

no title



4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/27(金) 22:47:38.14
大学通算成績

京田
13 春 .206
13 秋 .225
14 春 .283
14 秋 .286
15 春 .406
15 秋 .259
16 春 .261
16 秋 .328
16 日米 .182

大学通算 .288(377-105) 1本塁打
二部通算 .291 1本
一部通算 .285 0本

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/27(金) 22:51:38.32
>>4
アマとは違うとか言ってるけどアマでも打ってないじゃん

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/27(金) 22:53:35.88
>>30
オリ吉田も一部で3割打ってない

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/27(金) 22:55:57.21
>>49
全日本で4番打ってた奴と比べるのか・・・

100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/27(金) 22:57:28.04
>>49
そら覚醒した最終学年二部やし

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/27(金) 22:47:47.08
あの西川か
やっぱまだまだ現役でやれるやんあいつ

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/27(金) 22:47:48.47
アヘアヘ棒球ストレートの西川で驚いてたらやばいぞ

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/27(金) 22:48:13.09
吉川よりマシや

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/27(金) 22:51:10.80
>>7
吉川以下なんておるんか?

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/27(金) 22:51:53.91
>>24
よう考えたらおらんな
あいつは論外や

214: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/27(金) 23:07:03.25
>>31
大山

232: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/27(金) 23:08:38.78
>>214
大山って京田より打つと思うよ

243: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/27(金) 23:09:18.87
>>232
どんぐりレベルやろなあ

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/27(金) 22:48:56.11
そもそも今日だのバッティングってあんまり評価されてないやろ

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/27(金) 22:49:42.48
>>9
今年は.240 3本くらいやってくれれば十分や

220: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/27(金) 23:07:30.38
>>14
大学で1本なんですがそれは

 

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/27(金) 22:54:04.25
240 1本 10盗塁
どうせこんなもん、過度な期待は現金

63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/27(金) 22:54:23.43
>>59
はいスタメン

71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/27(金) 22:54:49.64
>>59
去年の荒木かな

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/27(金) 22:55:15.29
>>59
荒木と変わらん

97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/27(金) 22:57:20.32
>>59
大学の数字見ろよ絶対無理


147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/27(金) 23:02:04.21
中日ファン曰く坂本よりポテンシャル上らしいから楽しみにしとるわ

151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/27(金) 23:02:30.16
西川はブルペンエースだからしゃーない
回転の質だけならエース級

170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/27(金) 23:04:03.28
大卒内野手の中で一番伸び代あるって評価なのは石井らしい

176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/27(金) 23:04:32.72
>>170
あいつは江越クラスの扇風機やんけ

192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/27(金) 23:05:43.47
>>170
石井って誰やねん

197: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/27(金) 23:06:21.50
>>192
ハムのドラ2や
茂木とのレギュラー争いに勝ったって噂の


40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/27(金) 22:52:52.05
きょうだの癖に貧打じゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


こういうことを書くとmale chauvinist pig(男性中心主義者の豚野郎)とフェミニストから言われそうだが、「強姦」という言葉が無くなれば「和姦」という言葉も無くなり、強姦と和姦の境目の問題が今以上に曖昧化してしまって、それは男女の恋愛の機会を今以上に減らすことにならないか。
いや、現在の私自身は恋愛にも性交にもたいして興味は無いが、日本人の存続のため、日本という国の存続のために、若い人の恋愛機会の減少を憂えているのであるwww

ただでさえ、強姦と和姦の境目は曖昧だから、男が相手を「押し倒す」時は、相手が自分にかなり好意を持っていると分かっていても、勇気が要るのである。何しろ、女は「していいわよ」と自分から言うことはほとんど無いから、男はしていいのかいけないのか、判断に苦しむことになる。下手をしたら強姦罪、いや、「強制性交罪」の対象となり、一生前科者だ。そんな面倒なことになるくらいなら、一生恋人も無く、独身でもいい、と若い男が考えても当然だろう。
性犯罪厳罰化は、そういう草食男子を増やすことに拍車をかけるのは間違いない。

もちろん、それで性犯罪は減るだろうが、はたしてそれは女性にとっていいことなのだろうか。などと言ったら、それこそmale chauvinist pigとののしられるだろうが、私には、女性がセックスはしたいが、強姦はいや、という気持ちが今ひとつ理解できないし、和姦と強姦で、女性の快感にどれだけ違いがあるのか、男だから、まったく分からないのである。
いや、エロ小説の「へへへ、いやだいやだと言っても体は正直だぜ、グヘヘ」というシチュエーションだけに限らず、ただペニスがワギナを往復する運動に、強姦と和姦で何が違いがあるのか、男としてはさっぱり分からない、ということだ。
まあ、相手が嫌がることをしてはいけない、というのは人間関係の基本だが、セックスに関しては、法律が関与すると話が面倒になることが多いような気がする。そもそも、強姦に至るシチュエーションの9割くらいまでは、女性が気をつけていれば避けられるような気がするのだが、それは甘い考えなのだろうか。
だいたい、閉鎖空間や人気の無い場所で男と二人きりになった時点で、それは「してもいいわよ」というサインだと男に思われて当然だし、それを知らない女はよほどの阿呆である。つまり、この場合、事後に強姦だ、と女が騒ぐのは、男からすれば冤罪以外の何物でもない、ということである。
ただし、相手が精神的に未熟な年齢の場合は、話がまったく別であり、この場合は、相手は性的関係をまったく予期していないことがほとんどだろうから、完全に犯罪となるだろう。未成年者への性的暴行や性的いたずらは死刑にしてもいいかと思う。




性犯罪厳罰化へ 法定刑引き上げ、非親告罪化 「強姦罪」は「強制性交等罪」に変更



 法務省は、性犯罪の法定刑の下限を引き上げるなど厳罰化する刑法改正案を20日に召集された通常国会に提出する方向で検討している。罰則を強化するほか、被害者の告訴が必要となる親告罪だった強姦(ごうかん)罪などについて非親告罪化することも盛り込む。罪名も「強姦罪」を「強制性交等罪」に変更する方針で、女性が被害者となることを前提とした名称から性差のない名称に変わる。成立すれば明治時代から続いた「強姦罪」の名称はなくなる。


 強姦罪や強制わいせつ罪は現在、被害者の尊厳やプライバシー保護などを考慮して親告罪となっており、加害者の報復や事件化で被害が公になることなどを恐れて告訴に至らないケースも多かったとされる。


 このため、犯人の処罰にあたって「被害者にその可否をゆだねるのは負担が重い」という声も根強く、告訴がなくても起訴できる非親告罪化すべきだとの意見が多かった。


 刑法改正案は強姦罪(強制性交等罪)、強制わいせつ罪を非親告罪化▽懲役3年以上としていた強姦罪の法定刑の下限を5年以上、無期又は懲役5年以上の強姦致死傷罪の下限を6年以上とする-などとしている。この中で、加害者を男性、被害者を女性とした強姦罪の性差をなくして「強制性交等罪」とし、男性の被害も対象とする。併せて、性交に準じた行為も処罰するよう改める。


 また、18歳未満の子供に対し、親などが「監護者」としての立場を利用してわいせつな行為や性行為をすれば、罰することができる規定を新設する。名称は「監護者わいせつ罪」「監護者性交等罪」とする方針。








狩野というのはどんな選手か興味があったが、どうやら守備型の選手らしい。守備専門なら、すでに柴田がいるのだから、今さら、と思わないでもないが、まあ、気長に見守ることにしたい。
大学でも打撃の安定性は無いようだし、今から打撃が伸びることがあるのかどうか、こころもとない。だが、京田や吉川にしても、それほど打てる遊撃手でもないのだから、彼らとたいして差があるわけでもない。将来的には2割5分打てて、守備のいい遊撃手になれば大成功だろう。






【下位指名からの下克上目指すルーキーたち②】
狩野行寿(平成国際大→横浜DeNAベイスターズ)「元・凡才」だから描けた成長曲線


 昨年、チーム初のクライマックスシリーズ進出を果たした横浜DeNAベイスターズ。厚みが出てきた野手陣の更なる底上げに期待が集まるのが、平成国際大からドラフト7位指名された狩野行寿内野手だ。中学・高校時代は無名だった遊撃手はいかにしてプロに進んだのか?また、その決意を聞いた。


狩野(平成国際大)顔写真2
4年間で練習を休んだことないタフネスさも売りの狩野。

★飛躍の理由

 12月下旬、狩野は平成国際大のグラウンドで汗を流していた。名残惜しいかと尋ねると「ここまで来られたのも、この大学に来たおかげなので」と、しみじみと話した。
 中学時代の武蔵狭山ボーイズでは2番、川越工では2年で9番、3年で2番を打つ、そこまで目立つことのない選手だった。そんな狩野を見いだしたのが、平成国際大の大島義晴監督だ。
「第一印象は“身長が高いのに足をよく使った守備をする子だな”という印象でした。今ってグラブさばきが上手い子は多いですが、足を使える子は少ないんです」
 狩野の守備への好印象を持った大島監督だったが、打撃を見ると頭を抱えたくなった。それでも肩に注目し獲得を決めた。
「自分自身で“打撃が悪い”と思っているから、当てに行き強く振れていませんでした。でも肩は強いんです。肩が強いということは、体の力を手にしっかり伝えられるということ。だから肩の強さと長打力は比例するはず。まずは“お前は打撃悪くないんだよ”と伝えることから始めました」
 こうして、狩野は1年時から出場のチャンスが与えられ、時には「フルスイングをしろ」とリーグ戦の映像を観ながら指導を受けた。また、守備は田中千晴コーチと二人三脚で、足を使う守備に磨きをかけた。
 すると2年春には1試合3本塁打、3年春には打率.378をマークし、リーグを代表する選手に成長。守備でも三遊間や二遊間に打球が飛ぶと、狩野の見せ場。そんな雰囲気も出るほどの安定した捕球と送球でチームを盛り立てた。


狩野(平成国際大)打撃

★主将として、ドラフト候補として

 大学入学後、急成長の一途をたどってきた狩野だったが、昨年は大きな壁にぶつかった。これまで日の目を見ることが少なかった男に、人生初の主将とドラフト候補という2つの重圧がのしかかった。春は打率.256、秋は打率.171にまで落ち込んだ。
 目標だったプロ入りを諦めかけた時もあったが、大島監督から「結果じゃない。失敗した後の姿勢が大事だぞ」と声をかけられ、今できることに集中した。春は7盗塁でリーグの盗塁王となり、シーズンを通して遊撃手の守備位置から投手陣に絶やさず声をかけた。狩野は「自分が下を向いたら周りも絶対に下を向く。取り組む姿勢だったり、打ち損じても全力で走ったりすることを意識しました」と人間的に大きく成長できた1年だったと振り返る。
 そして、大学入学前とは心技体すべてで生まれ変わり、今季から日本球界最高峰の舞台で戦う。狩野は「一日を無駄にしない。日々、成長していく。人間が変われば、技術が変わってくると思うので」と、大学時代の成長に照らし合わせるように今後の抱負を語った。
 どんな時でもやれることをやる。そんな基本的ながらも尊いことを大切にしてきた「元・凡才」は、天才たちが集うプロの舞台で、ひときわ輝く存在を目指す。


文・写真=高木遊



生理的に嫌い、というのは、理由はちゃんとあるが、理由が表現しにくい、ということだろう。嫌いなキャラについて考えること自体が不愉快だから、考えることを拒否し、「生理的に嫌い」と表現するわけだ。

で、実は、私自身、アニメ作品の8割くらいまでは、主人公のキャラが嫌いか、絵柄が嫌いかのどちらかである。まあ、中には、我慢して見ているうちに好きになるものもあるが。
リゼロとは、「RE.ゼロから始める異世界生活」かと思うが、私もこの主人公が嫌いで、数回で見るのをやめた。とにかく、自己中心的な嫌な性格の主人公で、なんでこんな、誰も好きにならないようなキャラを主人公にしたのか、理解しがたい。しかし、一定のファンはいるようだから、RPG的異世界ファンタジーで絵がきれいで女キャラが可愛ければ、それだけでいいという寛大な視聴者も多いのだろう。
「ユーリ!」は、ギャグは少し面白いし、主人公のキャラも悪くはないが、ホモ趣味(一部はギャグとしてのホモだが。)がひどくて見る意欲を無くしてしまった。まあ、男子フィギュアスケートなど、ホモとナルシストの世界だと想像していたが、それをそのまま描いたような作品である。
「だんまち」も「正宗くん」も、確かに不愉快な主人公だった。前者は1,2回で、後者は第一回の途中で切った。コメントにあるように、

  「1話のテニス部の朝練に誘われるところで切ったけど笑 」

が、まさに私とぴったり同じで、この事実が少し面白い。つまり、視聴者が何を不愉快に思うかは、ある程度推定可能だ、ということだろう。この場面の何がそんなに不愉快だったのか、分析は難しいが、「嫌な主人公がいい目を見る」ということが第一に不愉快なのではないか、という気はする。

で、少し複雑なのが、「嫌な性格の主人公」自体を視聴者が嫌うとは限らない、ということである。たとえば、「古畑任三郎」の主人公は明らかに嫌な性格のやつ、として描かれているが、視聴者は彼の言動を見て不快感は感じないはずだ。それは、その嫌な性格が、「無神経な馬鹿」や「傲慢な犯罪者」に対して向けられるものだから、視聴者はかえって溜飲が下がる思いがするし、作品の中でも、彼は嫌な性格の人間が当然受けるべき扱いを受けるから、かえって、その喜劇性を楽しめるわけである。要するに、この作品では主人公は視聴者の「願望実現」のための存在でも、視聴者の分身でもなんでもなく、ただの狂言回しであり、主要キャラというだけだ。視聴者が主人公に感情移入をしながら見るような作品ではない。

要するに、話に「正当性」があるかどうか、ということだ。この正当性とは、まっとうな人格の人間なら自然に感じる、モラル的なものだ。嫌な性格の主人公が、主人公というだけでいい目を見る、というのは、視聴者の願望実現にも何にもなっていない、ということだ。
多くの視聴者は、自分を「いい人間だが、周囲から正当に評価されておらず、運命にも恵まれていない」と思っている。ならば、そういう「いい人間」であることこそが、主人公たる要件であるはずなのである。

「はがない」も「氷菓」も、視聴者が自分自身の「身代わり」「代行」にしたくないタイプの主人公が分不相応ないい目を見るから、一部の視聴者には不愉快に思われるのだと思う。

主人公が生理的に無理なアニメ挙げてけ


2017.01.22 14:14 アニメ全般

96コメ
画像
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/18(水) 17:48:17.039 ID:lB9xKzSQ0.net
リゼロですね?

2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/18(水) 17:48:26.053 ID:KvqamxYb0.net
うん

3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/18(水) 17:48:35.978 ID:wNol/1D30.net
そんなのすぐに切るから覚えてません!!

4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/18(水) 17:48:51.447 ID:B5Vk+jGmM.net
レム

5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/18(水) 17:49:00.470 ID:qRs28gZZ0.net
もう出てた

6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/18(水) 17:49:14.599 ID:iYmP+ZVc0.net
王の力君

7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/18(水) 17:49:24.763 ID:KhllPEBT0.net
せやな

8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/18(水) 17:49:25.210 ID:FPhNHZc90.net
ユーリ!



9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/18(水) 17:49:26.745 ID:fNvAt9nCd.net
ガンダムx

10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/18(水) 17:50:33.268 ID:IGUyW4me0.net
だんまち

11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/18(水) 17:50:33.355 ID:VlCw7PaLM.net
アクセルワールド

12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/18(水) 17:50:42.816 ID:SnJQoOKvK.net
ガンダム種と今やってるガンダム

13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/18(水) 17:51:05.045 ID:AMzvwP590.net
政宗くんのリベンジ
1話のテニス部の朝練に誘われるところで切ったけど笑

14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/18(水) 17:51:28.004 ID:nEOAhTyMd.net
冴えかの

15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/18(水) 17:53:09.126 ID:vax/uFFg0.net
バルスかと思ったらバルスだった

16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/18(水) 17:54:23.875 ID:ksA67zAC0.net
僕は友達が少ないの金髪

17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/18(水) 17:54:45.461 ID:qV+q40wL0.net
SAO

18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/18(水) 17:55:17.197 ID:ncnvxBaed.net
目隠しなんとか

20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/18(水) 17:56:38.978 ID:RxXN0vVCd.net
まどかマギカ

21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/18(水) 17:57:10.827 ID:IYCI9rZr0.net
ドキドキプリキュア

23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/18(水) 17:57:40.921 ID:5pM1NEP90.net
Fate/sn

24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/18(水) 17:58:04.552 ID:57DBicRP0.net
化物語

26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/18(水) 18:01:59.091 ID:RYyNm/pJa.net
SAO

27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/18(水) 18:02:49.517 ID:fZsiBGFqa.net
氷菓

28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/18(水) 18:07:43.719 ID:5ZIE8lLu0.net
なよなよしてる系と池沼系嫌い
脳筋好き

30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/18(水) 18:12:42.372 ID:NAJle5W2r.net
GEの主人公
原作のプレイヤーの代替としてはお粗末すぎた

32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/18(水) 18:42:03.872 ID:fDVvh6v7r.net
これがメンタリズムか…

33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/18(水) 18:50:11.035 ID:Sv3pjgdKp.net
マクロスF

34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/18(水) 18:52:07.476 ID:TSlwVC600.net
さくら荘

35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/18(水) 18:52:53.510 ID:sX246m/KK.net
変態王子と笑わない猫

36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/18(水) 19:31:11.861 ID:l2IqEno70.net
俺ガイル

37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/18(水) 19:33:40.382 ID:/hM5aqOp0.net
織田信奈

38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/18(水) 19:39:09.339 ID:KZi7b83Sd.net
豚アニメ系

39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/18(水) 20:31:41.010 ID:0QG4YJKT0.net
ギアス

40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/18(水) 21:42:19.317 ID:Dxi0JjKO0.net
俺ガイル

リゼロは世界観ガバガバ的な意味で無理

41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/18(水) 22:34:22.085 ID:n5Y9JOUlr.net
主人公もレムだろ

42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/18(水) 22:35:57.924 ID:hvnmuCnWa.net
武装神姫…ってあれは主人公じゃないか

43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/18(水) 23:14:14.447 ID:50LLPMLZd.net
バルスはまだ良い、キリトはアニメはともかく原作は許せる

キョンがダメだった・・・

44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/18(水) 23:19:40.579 ID:YKyg8SQ+d.net
上条当麻


忍者ブログ [PR]