忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[490]  [491]  [492]  [493]  [494]  [495]  [496]  [497]  [498]  [499]  [500
これだけ投げられるなら体調も問題ないし、力量も2軍レベルではないこともすでに分かっただろう。なぜいつまでもファームに置いておくのか。今の中日1軍にそんな余裕などないはずなのに、逆にここまで下においておくというのが凄い。高校生なら大事に育てるという場合もあるが大卒は即戦力でないと意味はないだろう。しかも、柳はかなり即戦力可能性の高い投手である。
何だか、高いカネを出して買った服を、着るのがもったいないと箪笥にしまいこんでいるみたいな話である。



【朗報】中日・柳、ファームで8回1安打無失点の好投

C_xbEcNVYAA-eT8


6:名無しさん@おーぷん:2017/05/14(日)17:37:44 TSu
二軍で計16回7安打無失点
1:名無しさん@おーぷん:2017/05/14(日)16:40:40 xrr
大野と入れ替えてどうぞ




12:名無しさん@おーぷん:2017/05/14(日)18:49:10 nXw
柳これまでのファーム登板結果

4/22(土) ファーム 広島戦
先発 3回 34球 3安打0奪三振0四死球0失点
4/29(土) ファーム オリックス戦
先発 5回 83球 3安打8奪三振1四死球0失点
5/6(土) ベーブルース杯 西濃運輸戦
先発 7回 98球 5安打3奪三振1四死球2失点
5/14(日) ファーム オリックス戦
先発 8回 113球 1安打5奪三振4四死球0失点
3:名無しさん@おーぷん:2017/05/14(日)17:02:26 FnS
やるやんけ!
4:名無しさん@おーぷん:2017/05/14(日)17:30:27 f2F
いける川やん児
8:名無しさん@おーぷん:2017/05/14(日)18:06:03 nWU
球速だけ気になるな
5:名無しさん@おーぷん:2017/05/14(日)17:36:49 6nU
鈴木小笠原柳のローテが見れそうやね
10:名無しさん@おーぷん:2017/05/14(日)18:14:57 nWU
嬉しそう




PR
こういう記事でこれだけのコメント数があるのだから、或る意味、アンチも含めて清宮に関心のある人は多いのだろう。まあ、学校関係者や高野連まで協力してのスター作りというやり方に対して不快感を持つ、私のような人間が清宮アンチになるのだと思う。清宮自身が悪いのではないが、所属プロダクションの剛力彩芽ゴリ押しに対してネット民の大半が剛力嫌いになったようなものだ。
清宮の可能性については私は判断しかねている。高校生打者としては凄いとは思うが、どの程度のレベルなのか分からない。スイングスピードや、外角球へのコンタクトの上手さは優れていると思うが、打ち損じも結構あるし、内角高めや逃げる球への対応ができない、などの弱点もある。プロでは、そういう弱点は見逃されない、という某スカウトの言葉も、たぶんそうだろうなあ、という気がする。
蔵建て男さんなどは、清宮を清原松井レベルだと判断しているが、はたしてそうなのか。まあ、松井に近いとは思うが、清原レベルとは思えない。高校時点の清原は、プロが高校生に混じっているようなものだったし、甲子園でも、またプロ1年目でも素晴らしい成績を残している。清宮の甲子園実績は、試合数の関係もあるが、そこまでではない。少しいい投手に当たると、打ち取られることも多い。練習試合でのホームラン数が多いのは、要するに雑魚投手相手に稼いだ数だ、という見方もできる。(並みの高校生選手では、相手が雑魚だろうが、そもそもホームランなど打てないが、たとえばプロの二軍選手が高校生に混じって打席に立てば、清宮くらいに打てるのではないか。たとえば西武の山川なら、清宮以上に打つのではないか。もちろん、守備優先型選手で、清宮以下の打力の二軍選手もたくさんいるだろう。特に、横浜二軍などwww)
なお、ゴジラ松井はプロに入ってからも成長した選手であるが、プロ入り時点では清原レベルではなかったのは成績が示すとおりである。逆に、清原はプロ入り時がピークで、その後、あまり技術的な成長が無かった選手だ。

「プロの二軍選手の中に入れた場合、どのような位置づけになるか」というのは、アマ選手を見る場合のひとつの観点になるような気がする。プロ入り後の成長可能性という、宝くじを買うような話ではなく、今の段階でどうかを見るのである。それによって、虚名に惑わされず、その選手の価値は分かるだろう。たとえば、ドラフト時に私が興味を持った横浜入団の細川や、中日入団の石垣の現在の成績を見れば、高校生選手の「プロ価値」「現時点での現実的価値」は分かるだろう。入団1年目からレギュラーレベルで働ける高校生選手など、野手にはほとんどいないのである。プロ野球の歴史上でも、豊田泰光とか清原とか、数人しかいない。高卒後に成長するかどうかは、性格的な問題その他、不確実な要素があまりに多いのだ。したがって、高校生を取るなら投手優先になるのは仕方のないことである。もともと投手とは、チームで一番の選手がやるものなのだから。

結論を出すつもりは無いが、一塁が空いている(空く予定のある)チームで、清宮を数年間は二軍で鍛える余裕がある球団なら、取ってもいいのではないか。あのネームバリューは、大きな価値はあるだろう。即戦力としては、どうなのだろうか。ゴジラ松井のような成長曲線を描いて、3年後くらいにレギュラーで使えるようになる、というのが一番現実的な見方かと思う。横浜の筒香の場合のように、一選手を育てるために一軍のチーム全体の成績を犠牲にする、というのは、私は監督のやるべきではない行為だと思う。
どんな最低の球団でも、優勝を目指さないチームは球界に存在する価値はない。優勝を目指さず、観客が入ってくれればそれだけでいいと言うなら、極論すれば八百長試合でもいい、ということになる。それが野球界の自殺行為であることは言うまでもない。(広岡が改革する前のヤクルトはそうであった。球団社長自体が、「優勝しなくていい」と言っていたのである。口には出さなくても、そういう気持ちのオーナーや球団社長のいる球団は結構あると思う。)



May
14
2017

早実・清宮幸太郎が秀岳館鍛治舎の采配にマジで激怒wwwwwwwwwww

Category: 未分類  
1: 名無しさん 2017/05/14(日) 11:52:54.62 ID:gBKbQ+7Pp
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170514-01823162-nksports-base

1-5で迎えた9回2死走者なし。2番雪山を迎えた場面で秀岳館・鍛治舎巧監督はマウンドに伝令を送り敬遠を指示したのだ。次打者は3番清宮。捕手が立ち上がるとスタンドを埋めた6000人のファンから拍手も起こった。

清宮は一瞬、複雑そうな表情を浮かべ打席へ。カウント1-2から4球目の直球を打って一ゴロ。最後の打者となった。

この日は3打数1安打2四球。3回の第2打席ではプロ注目の148キロ左腕・川端から痛烈な右前安打を放った。


引用元: http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1494730374/



2: 名無しさん 2017/05/14(日) 11:53:25.96 ID:gBKbQ+7Pp
これアカンわ

4: 名無しさん 2017/05/14(日) 11:54:01.83 ID:gBKbQ+7Pp
清宮怒ってたわ

5: 名無しさん 2017/05/14(日) 11:54:29.81 ID:bC6cLHH+H
観客は嬉しそうに拍手してたが

6: 名無しさん 2017/05/14(日) 11:54:31.76 ID:esczGGlY0
苗字すごいな

10: 名無しさん 2017/05/14(日) 11:55:56.31 ID:69Mn4oDx0
一球も振らずに三振したったらよかったのに

13: 名無しさん 2017/05/14(日) 11:56:43.84 ID:UCDKqL980
まあ2番バッターの気持ちも考えてほしいわ

14: 名無しさん 2017/05/14(日) 11:56:51.23 ID:YUyFsgCd0
清宮目当ての観客にはファンサービス
当の清宮にしてみれば舐めプされたみたいで気分悪いわな

144: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:09:53.40 ID:H23OiC3yK
>>14
練習試合に舐めプもへったくれもねーわ

15: 名無しさん 2017/05/14(日) 11:56:53.12 ID:lGX5p2+n0
ちょっといい投手には打球上がらんな

17: 名無しさん 2017/05/14(日) 11:57:31.36 ID:W0CG7lqh0
逆マチューイかい

19: 名無しさん 2017/05/14(日) 11:57:34.61 ID:M1LPL7Z4a
気持ちはわからんでもないけどみんな喜んでたからええやん

23: 名無しさん 2017/05/14(日) 11:57:58.39 ID:Hc7msE8I0
>>19
雪山君「...」

27: 名無しさん 2017/05/14(日) 11:58:38.94 ID:M1LPL7Z4a
>>23
雪山君もあそこで打ったところで大して変わらんし

719: 名無しさん 2017/05/14(日) 13:17:11.71 ID:+RM973am0
>>23
清宮みたいに注目集められないのが悪いんだから仕方ない

20: 名無しさん 2017/05/14(日) 11:57:46.74 ID:6anE1EaQa
仰木監督ばりの粋な計らいやんけ

22: 名無しさん 2017/05/14(日) 11:57:57.99 ID:4y4DyOYOM
練習試合やし強打者と対戦しときたいってのもまあありやろ

485: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:42:13.31 ID:fjBbsDWwa
>>22
実際これちゃう?
練習試合やし状況整えて強打者に当てに行ったんやろ

488: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:42:49.70 ID:9qZUHHGCM
>>485
ちゃう?というか監督がそうやと言っとるで

33: 名無しさん 2017/05/14(日) 11:59:30.19 ID:WRZurQLQ0
仮にも指導者がこんなことしてええんか

39: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:00:00.76 ID:4HyK0swj0
敬遠するにしても、バレんように四球出せよ

41: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:00:19.34 ID:U3OTDOGUp
データ取る為やぞ

45: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:00:46.59 ID:5qpIPHOP0
舐めプされたとしてもそれで打てない清宮が雑魚やんか

57: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:02:34.25 ID:Qgo2r0M9p
複雑な表情じゃなくて普通に怒ってなかった?

59: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:02:41.32 ID:uxZXPUbb0
エンターテイナーやな まぁピッチャーも清宮と勝負できるしええやろ

80: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:05:04.06 ID:O8xLLCjc0
この間誰かにおこられてたよなプロでもないのにカッコつけてホームラン見送ってないで走れや野球舐めとんのかいうて

93: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:06:09.67 ID:r0yjywOp0
松井「そんなんで不貞腐れてんなよ」
明徳「せやせや」

99: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:06:49.93 ID:iy5iF0s2a
6000人のファンってすごいな

103: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:07:14.19 ID:vu49l7q60
てか早稲田負けとるやないか・・・

126: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:08:25.00 ID:KRfKj1UQ0
>>103
秀岳館強いからしゃーない

111: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:07:38.68 ID:O8xLLCjc0
清宮キレさせたら打ち取れるかどうか試したんやろ

125: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:08:14.01 ID:hXpfPxOqa
>>111
結局打ち取られてる雑魚
相手チームは鼻高々やでこんなん

112: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:07:38.88 ID:0mIu1hLD0
本当のスターはここでスタンドに叩き込んで後悔させてる
打てへんかったのは本人の責任や

122: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:08:09.31 ID:MK4QaHRFd
ファンサービスして且つ煽って打ち取るとか神やんけ

128: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:08:48.37 ID:ErM/KLz9a
秀岳館監督「清宮清宮うるせーから敬遠して勝負したるわwww

見とけよ見とけよ~」

139: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:09:37.93 ID:IXT+U5MVa
ファン、スカウト 清宮を見たい
清宮 1打席でも多くたってホームラン記録を伸ばしたい
鍛治舎監督 清宮のデータを多く取りたい
2番バッター 出塁率が上がって嬉しい
ピッチャー 清宮を抑えて自信になった

誰も損してないぞ

168: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:11:23.84 ID:o4KTsddDa
四球の場合
早稲田カス「練習試合なのに清宮から逃げるな!勝負しろ!」

勝負の場合
早稲田カス「無意味に清宮と勝負するな!侮辱だろ!」




ガイジかな

187: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:12:39.84 ID:HY/1yC5xa
これで動揺してるようじゃあかんやろ

197: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:13:26.62 ID:tVr/Kvi4d
清宮ってマジでセリーグなら使い道ないやろ
もちろんメジャーなんてもってのほかやし
勘違いしすぎやで

204: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:13:56.60 ID:Obr2aNaea
>>197
パ・リーグもいらんロッテもらってやれよ

213: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:14:29.59 ID:QDwB46gz0
>>204
なおマリンはHRがかなり出にくい打者殺しの球場な模様

229: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:15:37.38 ID:dFjC921g0
この時期の雪山は危ないからな

248: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:17:06.63 ID:pM7UmJFX0
秀岳館のアホ監督は高校野球をエンタメに振りすぎなんやで
実際高校野球はもはや見世物のエンタメやとはワイも思うとるけどさ

253: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:17:36.92 ID:RK4dZFM40
なんで練習試合ごときで記事書いてんの?

254: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:17:37.90 ID:ZH3SndhM0
no title

言うほどガラガラか?

267: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:18:23.99 ID:HGJJvkvaa
たかが練習試合やろ
弱点見たいねんから当たり前や

282: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:19:50.43 ID:SFuNa8uz0
高校野球詳しくないんやけどこの監督なんかやらかしたん?

319: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:22:39.63 ID:ukgU6kD4p
>>282
5-1、4点リードして9回2死走者なしで2番を敬遠して
清宮と勝負した

308: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:21:51.84 ID:/bLbkbgf0
昨日の清宮1試合目

併殺死球死球四球四球

317: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:22:35.70 ID:ODt/ZhLe0
>>308

350: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:25:14.58 ID:mM2UIaH40
>>308
明徳がやったらめっちゃ取り上げられそう

328: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:23:20.19 ID:EX7Xd1sv0
このブサイクやたら持ち上げられてるけどなんなん

338: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:24:27.56 ID:ljo6oV930
清宮、前打者敬遠に「いろいろ感じる部分はありますが…」早実1―5で秀岳館に敗れる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170514-00000091-sph-base
秀岳館の鍛治舎巧監督(66)は異例の敬遠策について、
「甲子園で当たるかもしれない。(8回途中から救援したエース左腕の)田浦(文丸)が(清宮と)勝負できていなかった。
熊本のファンも生で(清宮を)見るのは、初めて。批判されるかもしれないけど、パフォーマンスじゃない」と説明。
清宮は「いろいろ感じる部分はありますが…」と複雑な表情を浮かべた。

354: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:25:32.97 ID:ukgU6kD4p
>>338
やっぱ少し怒ってる感じやな

378: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:28:03.70 ID:Atgw5lxx0
>>354
正直ガキがメディア前にしてこういう発言するのが間違ってる
言わせるメディアももちろんく.そなんだが

369: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:27:05.29 ID:6jcRF8oL0
>>338
清宮にスター性を感じんなぁ
クマモンのファンにホームラン見せ付けたかったですけどゴロでしたガハハ!
くらい言えんのか

396: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:29:42.82 ID:InNlTGnk0
>>369
これぐらい言って欲しかったなあ
相手を悪く言わずうまく茶かすようなボキャブラリー増やして欲しい

382: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:28:16.95 ID:ZoBduRLfd
甲子園で決着つければええ

385: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:28:39.03 ID:wOiZLHhx0
勝負してもらって文句言うのはちょっと…

393: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:29:16.55 ID:ODt/ZhLe0
なお夏は日大三高が出る模様

452: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:36:58.02 ID:u7rLY/jhp
入学前が清宮のピーク

458: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:38:06.32 ID:6jcRF8oL0
>>452
13歳あたりやろ

473: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:40:23.01 ID:kdcIs6G70
夏の甲子園で秀岳館が10点差くらい早実に差をつけて
同じ事をやったら鍛冶舎さんの信者になるわ

477: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:41:22.47 ID:RB9+C1t/0
>>473
それこそ清宮馬鹿にする意図しか感じられないしクソ叩かれそう

496: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:43:48.73 ID:ldjdIZLX0
観客は喜ぶ
田浦は清宮と対戦できる
清宮も田浦と対戦できる
マスコミは記事に出来る
煽りカスは煽れる
誰も損しない神の一手やぞ

502: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:44:47.90 ID:YxeRU6Un0
客の拍手もわかる
秀岳館の監督の采配もわかる
清宮が怒るのもわかる

全員の行動に理がある優しい世界や

504: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:45:00.13 ID:ukgU6kD4p
清宮って巨人顔だよな

546: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:51:18.03 ID:9OF2dW9u0
二番打者「清宮の前で敬遠とかこれは一生ネタにできるで!」
清宮「打席回ってきたで!」
秀岳館「清宮のデータ取れるで!」
ファン「清宮の打席見れるで!」

ほんと優しい世界

557: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:52:33.10 ID:vj9lV4Jp0
結局 清宮君って使えるんか

560: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:53:09.45 ID:YmE7wAkza
>>557
使えるとは思うで
ただ贔屓がさあ大谷だ!になると思うと不快感しかないし顔がキツイ

577: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:55:03.29 ID:RFR1PXKaa
雪山くんが盗塁死したらどんな空気になったんやろか?

586: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:56:09.93 ID:d1vzcqtL0
敬遠されてキレるとか絶対性格悪いやろこいつ

595: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:57:41.75 ID:Gh2CQonO0
>>586
キャッチャーに文句いってたし
握手拒否った

605: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:58:37.59 ID:YmE7wAkza
>>595
自分が打てなかっただけなのにこれマジ?

610: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:58:52.14 ID:ukgU6kD4p
>>595
マジで?

593: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:57:12.60 ID:VvQC47t3a
もし顔が不細工やなくてイケメンやったら無敵やったな清宮君

603: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:58:31.58 ID:1877l4Uk0
早稲田ってだけで
あのルックスでゴリ押しされるんだからな
おかしいわ

618: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:59:47.15 ID:Atgw5lxx0
>>603
無駄なゴリ押しがなけりゃな
持ち上げすぎて気持ち悪いわ

606: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:58:45.38 ID:hYj8SE4b0
一発打ってから怒れよ

607: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:58:46.03 ID:aMzE3TD90
亜細亜大学行ってクソしごかれてほしい

612: 名無しさん 2017/05/14(日) 12:59:05.27 ID:1Q9lhDmhd
>>607
腐って終わりそう

637: 名無しさん 2017/05/14(日) 13:02:20.33 ID:0mt2TCBG0
清宮パッパは男前なのに
なんでこいつは畜生フェイスなんかな

683: 名無しさん 2017/05/14(日) 13:10:02.74 ID:u6bdj7ub0
清宮目当ての客って何だよ
デブ専かブス専か?

708: 名無しさん 2017/05/14(日) 13:14:43.01 ID:V+hB44O4a
ほんま読みずらいプロが書いた記事か



ラミレスの「右打者を多く出して、死球不安のある藤浪のコントロールを乱させる」という作戦は正しいと思う。試合を目で見ていないので、その右打者がホームベース近くに立って構える、というところまで徹底していたかどうかは不明である。死球は1個奪っているようだし、四球も4個奪っているから、一応の成功とは言えるかもしれないが、その後に攻め切れていない。藤浪にすれば、四死球を出すのはいつものことだから、精神的な動揺もしないのだろうか。案外図太いところが彼の取り柄か。
問題はパットンが打たれたところである。パットンと嶺井はほとんど組んだことが無いと思うが、彼がどういう投手か嶺井はつかめていないのかもしれない。まあ、これはやっていくうちに分かることだから、1度きりで嶺井を見限るべきではないと思う。
それより問題は横浜打線と横浜首脳陣である。結局今回も藤浪やそれ以降の阪神投手陣をほとんど打てていない。「打てない」のだから勝てるわけがない。横浜の投手陣は相手を0点に抑えるような投手陣ではないのだから、打線が後押ししないと勝てるチームではない。その打線が開幕以来、不調である。誰かが調子を取り戻すと誰かが調子を落とす。その調子を落としている時期が長すぎる。調子のいい時期は短すぎる。つまり、打者全体に真の実力が無いから、それぞれ実力相応の成績になっているということだ。筒香ですら、そうなのではないか。
昨日の試合は6回以降無安打である。阪神を相手にする時は、後半に点を取れる可能性は非常に少ない、という気持ちで戦わねばならない。であるから、この前のラミレスの、井能に代打を出さなかった(「この後必ずチャンスは来る」)のが笑止千万であるのは、少し野球観戦歴の長いファンなら誰でも知っていることだろう。


DeNA 対 阪神

【試合終了】 DeNA1勝5敗0分け


◇公式戦◇開始13時00分◇横浜◇観衆28852人



【阪神】
守備選手名 打数得点安打打点通算率HR 1  2  3  4  5  6  7  8  9 
(左)中谷(右).286四球……捕飛…………三振……遊ゴ 
(二)大和(両).364投失……遊安…………三振…………左安
(中)糸井(左).325二併……一併…………左2…………四球
(右)福留(左).314三振…………中飛……右飛…………右安
(一)原口(右).239……左2……遊ゴ…………右飛……遊ゴ
(三)鳥谷(左).325……左2……投安…………四球……敬遠
(遊)北條(右).210……左犠…………右飛……右飛……二飛
(捕)梅野(右).190……二飛…………三振……………… 
高山(左).265……………………………………二ゴ 
マテオ(右)---         
糸原(左).186…………………………………………中安
ドリス(右)---         
(投)藤浪(右).100……三振…………中飛……………… 
伊藤隼(左).200……………………………………三振 
岡崎(右).000…………………………………………投ゴ
31.25621残塁5、併殺1

チーム  計  
阪  神020000002
DeNA200000000

【DeNA】
守備選手名 打数得点安打打点通算率HR 1  2  3  4  5  6  7  8  9 
(中)桑原(右).227四球……左安……中飛……四球…… 
(右)梶谷(左).256二安……右安……一ゴ……三振…… 
(一)ロペス(右).336中安……三振……左安…………右飛 
(左)筒香(左).285左飛……右飛……遊飛…………一ゴ 
(三)宮崎(右).329四球……三ゴ…………二ゴ……三邪 
(二)田中浩(右).213遊併…………遊飛……死球………… 
山崎康(右)---         
三上(右)---         
パットン(右)---         
荒波(左).200…………………………………………一ゴ
(捕)嶺井(右).222……遊ゴ……三振……三邪………… 
石川(左).281…………………………………………二ゴ
(投)今永(左).083……遊ゴ……四球…………………… 
打二エリアン(両).257…………………………三振…………三振
(遊)倉本(左).225……二ゴ……二ゴ…………二ゴ…… 
30.24524残塁6、併殺2

投手成績 勝利敗戦試合回数打者球数安打三振四球死球失点自責通算
防御
 藤浪(右)291061.67
マテオ(右)18132.04
ドリス(右)1520111.89
 今永(左)22993.89
山崎康(右)19191.02
三上(右)19103.45
パットン(右)18254.15
◇失策
今永(1回)
大和(1回)
◇盗塁死
鳥谷(4回)
鳥谷(7回)
桑原(7回)
◇暴投
藤浪(1回)
今永(2回)
◇試合時間
2時間55分
◇球審
嶋田
◇塁審
石山
中村
柳田






コメント

コメント一覧

    • 1.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年05月15日 00:06 ID:0zH.lSPp0
    • 藤浪の最優秀防御率は横浜のおかげだぞ
    • 2.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年05月15日 00:12 ID:DRdE316r0
    • 早いとこ筒香調子上げーや
      三回のライトフライ去年ならぶち込めてたやろ
    • 3.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年05月15日 00:18 ID:DoWbpdkI0
    • >四球出してもヤバさを感じさせない打線の問題では?

      藤浪相手の問題だけじゃないという意味で、これが正しい
      うちのビッグイニングって、ほぼグラスラしかない
      一発ある打者はうちも多いが、逆に言えばそれしかない、で、流石に一発は頻繁には出ん
      一方、広島阪神ヤクだと、長打含む連打で得点してるからな、確率は高い=怖さが強くなる
    • 4.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年05月15日 00:21 ID:YC9fw.yT0
    • 全然待球してない
      倉本とかほんとひどい
    • 5.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年05月15日 00:22 ID:yEjqB8Vf0
    • 全ては藤浪の気分次第
    • 6.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年05月15日 00:24 ID:hBnem9h50
    • ぶっちゃけ横浜とやってて連打で大量点食らう印象ねーもん
      怖いとしたらランナー貯まってロペス。あと終盤勝負どころの良かった頃の筒香とゴトタケ
      あとはタイムリーいかれても一本で残り抑えるだろくらいで見てる
    • 7.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年05月15日 00:25 ID:zWrkG7cc0
    • 藤浪「あ、四球出してもうた…」
      横浜「よっしゃー、チャンスじゃあああ」
      藤浪「まぁ、ええか」(ズバーン!
      阪神野手「ええんやで」(ファインプレー
      横浜「あああああああああ」(ボンタイー
      こんな感じやろ
    • 8.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年05月15日 00:26 ID:hqzodBQ40
    • ちな虎「藤浪は不調」
      不調でこれなら調子上げたらどうしろと
    • 9.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年05月15日 00:28 ID:OdoE8gPm0
    • たしかにもう策は出尽くした感あるなあ…やれることはやってる感じ。
      やっぱ速球打ち込み練習するしかないね、地力つけなきゃ
    • 10.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年05月15日 00:28 ID:pkKL5qKh0
    • ※6
      そらそうやろ。どこと試合やっても連打で点取れるイメージねーもん
    • 11.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年05月15日 00:34 ID:GeuA79rR0
    • 3回のロペスの三振が1番痛かったな
      あそこで四球なら少なくとも1点はいってたし
    • 12.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年05月15日 00:40 ID:hBnem9h50
    • ※10
      選手が悪いのか打線の組み方が悪いのか…
    • 13.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年05月15日 00:42 ID:vjpwaa510
    • 田中はボール球に手出しまくってたな
    • 14.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年05月15日 00:42 ID:ygM1l8kI0
    • ぶっちゃけ今シーズンの藤浪ずっと調子悪いよなあ
      四死球怖がってるのかボール置きまくり球速全然出てないし

      それでもDeが打てないんだから実力関係なくて単に相性でしょ
    • 15.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年05月15日 00:43 ID:2QzYIViO0
    • 広島が対藤浪でやってるように、6回までに120球くらい投げさせて、交代のタイミングを打ち込むほうがよほど確率高いだろ
    • 16.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年05月15日 00:48 ID:11xPZ3UM0
    • 去年の筒香はインハイ150kmオーバー以外は大体打てるはずだったのにな、苦手な変化球も特にないし
      ロペスとはうまく弱点を補完し合う関係だったのに今の状態は悲しい
    • 17.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年05月15日 00:48 ID:zyY1DLRF0
    • ※11
      どう思ってるかは分からんけど周りの悪態も「まだみんな見ているぞ!期待しているんだぞ!」と取ってもらうしかないわ
      本当に期待されなくなったらどこぞの4億さんみたいに「あいつ?もういいよ」ってなるんだし
      (見てる方も余裕なくせっかちになってるのが多いとは思うけど)
    • 18.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年05月15日 00:52 ID:zyY1DLRF0
    • おーう、レスしたコメが消えとる
      あのコメは誹謗中傷目的と違ったでしょうに…
      管理人も過敏になりつつあるな…まずい傾向よ
    • 19.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年05月15日 00:54 ID:kryssgi40
    • ファールで粘れる選手がいないってのが藤浪攻略できない原因だぞ
    • 20.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年05月15日 00:54 ID:FHy4QwiW0
    • マジで近いうちに藤浪KOするの見たい
    • 21.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年05月15日 01:05 ID:aVz3W3Zm0
    • 藤浪は2015年から横浜相手に2失点以上してないんだって!
    • 22.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年05月15日 01:26 ID:b8MlITsG0
    • ※8
      調子上げたら完封されるぞ
      過去にされてるぞ
    • 23.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年05月15日 01:28 ID:.YzgILOU0
    • 三年間監督変わっても全く勝ててないしムリじゃね?
    • 24.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年05月15日 01:30 ID:b8MlITsG0
    • ※14
      元々ノーコンなのにWBCでアメリカ行っててろくに調整できず開幕後本番だからね…
      初登板のヤクルト大乱闘の時も梅野に直球の感覚がないってマウンドで話してたらしい
      まぁそれでも5回2失点にまとめるのが藤浪らしいけど
    • 25.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年05月15日 01:36 ID:.YzgILOU0
    • 藤浪vsDeNA
      2015 4試合4勝0敗 防1.45
      2016 3試合2勝0敗 防1.77
      2017 3試合2勝0敗 防1.35

      菅野vsDeNA
      2015 5試合2勝1敗 防1.89
      2016 5試合1勝1敗 防4.05
      2017 2試合2勝0敗 防0.89

      本当に菅野相手のがマシっぽくて草
    • 26.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年05月15日 01:52 ID:MS9MS0ze0
    • 筒香も速球苦手やし
      ウチに速球比較的に得意な野手おるんかな??
    • 27.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年05月15日 01:54 ID:HZBHbwE50
    • 桑原が得意だぞ
      なおスランプ
    • 28.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年05月15日 01:55 ID:aVz3W3Zm0
    • ※25
      さすがセリーグ最強投手藤浪さんだわ
      安定してる
    • 29.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年05月15日 02:00 ID:twTfgg1I0
    • 結論。菅野さんに勝てても藤浪さんに勝てない
    • 30.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年05月15日 02:25 ID:6yWrcpb90
    • 初回の浩康のゲッツーと三回のチャンスを活かせなかったのが全て。
      あれだけ荒れてたから、倉本や浩康は追い込まれるまで徹底的に待っても良かったんじゃないか
      まだ今永の方が塁に出ようと粘ってたぞ
さて、ロッテの再建策の投手編だが、これは打者以上に難しい。何しろ、あまりめぼしい人材がいない感じなのである。私が自分の目で見た範囲では、益田の中継ぎというのは無駄遣いだな、と思った。この前の日ハム戦では投げた投手の中で球に魅力があったのは彼だけだった。ずっとクローザーを任されていたのは伊達ではない。酒居などより球は良かったと思う。その酒居が二軍ではわりといい成績を残している部類なのだ。
日ハムの増井のように、クローザーで不調だったのが、先発に回って10勝を挙げるというパターンが、益田でも起こる可能性もあるのではないか。
それ以外の先発としては、前回の登板ではひどかったが、QSやHQSを何度もやっている涌井がやはり先発の柱だろう。唐川は、最近は不調だから中継ぎ(準先発の意味の中継ぎ、ロングリリーフ)に回したらいい。佐々木はしばらく二軍調整か。
中継ぎで好成績を残している投手を先発に回して試す以外に、今の投手陣の立て直し策は考えにくい。チェンなど、先発はできないのか。もともと、最初から中継ぎ専用としてプロに入った投手などいないのだろうから、できると思うのだが。そして、クローザーは内が最適だろう。被打率の低さでは彼に勝る者はロッテにはいない。
そこで、だいたい次のようになる。

(先発)
涌井
益田
チェン
二木
黒沢
酒居

(中継ぎ)
唐川
スタンリッジ
西野
大嶺

(クローザー)


黒沢と酒居は二軍での成績がいいので先発でのお試しである。ダメなら、即座に中継ぎの誰かと入れ替えだ。
まあ、石川歩が調子を取り戻すまでは、あれこれ試行錯誤でやっていくしかないのではないか。その中から思いがけない新戦力や隠れた才能が発見できるかもしれない。
しかし、新戦力不足である。ドラフトやトレードの季節にフロントや首脳陣は何をしていたのか。




千葉ロッテマリーンズ投手成績

投手成績トップ  基本成績  総合指標


選手名





l

l



















W
H
I
P
D
I
P
S
16涌井 秀章4.4071400.20019645.04771634023221.404.63
19唐川 侑己4.7161500.16716536.14261522121191.575.51
55スタンリッジ5.3461300.25014130.13441432021181.585.20
11佐々木 千隼4.5741300.2509221.21921601211111.625.43
29西野 勇士5.2341300.2509720.22621101213121.794.81
64二木 康太2.29320001.0007819.21414118550.922.71
30大嶺 祐太3.001010001.0008418.0233110101161.896.01
12石川 歩7.6230300.0006913.0191901313112.154.20
52益田 直也4.97130361.0005912.21636012771.745.49
21内 竜也0.79120027.0004211.1415016110.792.77
36有吉 優樹0.87110004.0003910.170012110.683.02
14大谷 智久4.66100007.000399.280306551.142.81
23酒居 知史3.0080001.000419.092716331.787.34
49チェン・グァンユウ1.00310001.000379.050505111.113.68
18藤岡 貴裕14.0980000.000437.2101100512122.617.42
20東條 大樹6.1440000.000347.1605211551.502.98
58高野 圭佑9.0040000.000286.090203661.833.12
28松永 昂大10.1370000.000305.1100403862.634.25
34土肥 星也0.0020000.000103.000102000.332.79
31田中 英祐------------------
47田中 靖洋------------------
48宮﨑 敦次------------------
46岩下 大輝------------------
27古谷 拓哉------------------
63種市 篤暉------------------
60阿部 和成------------------
41成田 翔------------------
43黒沢 翔太------------------
67金森 敬之------------------
40島 孝明------------------
56原 嵩------------------
15関谷 亮太------------------
51信樂 晃史------------------
33南 昌輝------------------


選手名





l

l



















W
H
I
P
D
I
P
S




パットンはいい指摘をしてくれた。この日本人コーチが誰か知らないが、一般に日本球界のコーチというのは自分を選手の上司だと勘違いしている馬鹿が多い。そして、物事を論理的に考える習慣も無く、ただ自分の狭い経験と受け売りの知識で選手に「あれをやれこれをやれ」と言うだけだから、このような理詰めの問いかけに答える能力が無い。
下のスレッドのリプライの大半も糞である。まさに、日本メンタル。







(出典 baseballplayer18.com)



1 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:03:55.77 ID:EcI9Gvtw0.net

米大リーグのベテラン記者も首をかしげる内容だった。カナダから初めて米野球殿堂入りしたボブ・エリオット記者から7日、
米野球専門誌『ベースボール・アメリカ』のサイトアドレスが送られてきた。

 開いてみると、今季途中から横浜DeNAの抑えを務めている新外国人スペンサー・パットン投手(29)=前カブス=が
寄稿したコラムだった。「どこでプレーしても野球は野球だと思ったら大間違いだ」と日米の野球文化の違いをテーマにしていた。

 パットン投手によれば、米国ではコーチが質問を歓迎。それによって選手の理解も深まると指摘している。
一方の日本は「歴史、伝統、そして敬意が最も重要。『なぜ?』と聞くと、たいていの場合は『これが日本のスタイル』と返答される」そうだ。

 例に挙げていたのが、春季キャンプでのバント処理の練習。シンプルで効率的な方法を提案したところ、投手コーチから「何様?」という
顔をされた上、その練習より難解な説明を受けたという。3回1死三塁で内野が前進守備をする理由や、野球の練習よりウオーミングアップや
ストレッチに時間を割く理由を尋ねても、「日本のスタイル」で片付けられてしまうと書いている。

 「日本では『なぜ?』と尋ねたいことがあっても、『これが日本のスタイル』と自分に言いきかせる。そうすればすべてうまくいく」と締めていたが、
この姿勢では文化的なギャップは埋まらない。

http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20170511/bbl1705111530002-n1.htm






63 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:13:46.19 ID:xilWxkn/0.net

>>1の続き

そもそもDeNAはベネズエラ出身のアレックス・ラミレス監督。疑問があれば、大リーグの選手のように
監督室を訪れ英語で質問できるはずだ。ちなみにコラムでは、監督が同じ“外国人”であることには
触れていなかった。

 「日本での体験をおもしろく書いたつもりなんだろうが、自分には通じなかった」とエリオット記者。
ラミレス監督にも感想を聞いてみたい。


2 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:04:13.46 ID:EcI9Gvtw0.net

一方サファテの考えは違った

そういったことを受け入れられなかった選手たちは、結局後で後悔することになるだろう。これまで『日本が嫌いだ』とか『あれが嫌だ』とか不平を言っている選手たちの成績をチェックしてごらん。
彼らは成績が残せなかったから、嫌いになったんだ。成績を残せ成功していたら、すべてがいい方向に向いていくもの。だがもし成績が残せず上手くいかない時でも、周りのせいにしてはいけない。


6 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:05:15.39 ID:2wcfVKp30.net

>>2
猫ドはどうしても嫌いだったんだね


8 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:05:33.38 ID:mq/MaU310.net

>>2
かっけえw


21 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:07:21.48 ID:I+FE3thQ0.net

>>2
パットン受け入れてるやんけ何が違うねん


3 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:04:37.38 ID:acy/SWm70.net

でも日本には四季があるから


4 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:04:38.53 ID:hTzgA2D4M.net

JAP


5 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:05:01.88 ID:by8T7b9nM.net

うおおおおおお


7 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:05:27.10 ID:pYSIpvFEM.net

これはいけない。


9 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:05:35.22 ID:xAyn1055d.net

これがベイススタイル


10 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:05:45.42 ID:Vm+0IEBaM.net

ひどい


11 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:05:51.33 ID:YSUpop2T0.net

めんどくせーなこういうの


12 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:06:01.82 ID:mClBt6k10.net

そんなんだから日本に島流しにされるんだよ


13 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:06:06.81 ID:3iebf4ZXM.net

舐めてんの?


14 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:06:26.30 ID:x8LiX9HSM.net

やっちまったな


15 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:06:29.19 ID:YSUpop2T0.net

ラミレスに直談判すればいいんだよ
日本人コーチに言ってもどうしようもない


16 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:06:45.28 ID:OTuyC3A8M.net

これはあかん


17 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:06:48.27 ID:HF5GSdTsd.net

マシソンじゃないやん!


18 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:06:58.17 ID:a4H4JlXkM.net

前進守備?なんだそれは定期


19 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:07:06.85 ID:WJQC2nMyd.net

ワイは前から抑えはヤマヤスがええと思ってたんや


22 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:07:30.58 ID:D0SrNwdj0.net

でも日本には三木がいるから…


23 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:07:51.07 ID:/yc0vo/mM.net

辛辣で草


24 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:07:58.56 ID:w2iswHAq0.net

助っ人外人も大変やなあって...
ロマックも批判してたしさ


25 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:08:27.20 ID:EcI9Gvtw0.net

そんなパットンさんの成績

17試合 16.1回 2勝1敗 防3.31 21奪 5H 6S


26 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:08:37.18 ID:fz0bJNJkM.net

じゃああああっぷ


27 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:08:43.60 ID:4X4/9anH0.net


(出典 imgur.com)


ぐう聖やぞ


28 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:08:48.82 ID:Z+Vb+48o0.net

結果残す残さない以前に、コーチは説明してやれよとは思う


30 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:08:59.55 ID:S/nX00eBM.net

終わったわ


31 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:09:17.60 ID:VWsBBAq+0.net

5回3失点を「クオリティ」とか言ってる時点で野球とベースボールは別物だと気付けよ
ベースボールだとそれでいいのかもしれんが
野球は先発がチームを勝たせるもんであって5回3失点じゃ勝てねえよ


54 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:12:28.66 ID:Nz3VY3OC0.net

>>31
8回2失点が最低だよなあ


61 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:13:45.20 ID:HYGgtj6zd.net

>>31
言ってるの日本で君だけやで


32 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:09:25.73 ID:d1WsvUceM.net

言ってしまいましたなあ


33 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:09:34.41 ID:Pm0U+XMi0.net

ノリかな?


35 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:09:55.70 ID:M6ak4By1M.net

畜生だから活躍しそう


36 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:09:57.09 ID:RogPneE00.net

何でこんなにしつこいんだ
右とか左とかその辺に興味ないからわからん


37 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:10:26.21 ID:Bh00V799M.net

ジャアアアアアアア


38 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:10:26.52 ID:cx8l0SzN0.net

パットンはマイナーの帝王 メジャーじゃ活躍という 活躍は出来ない


39 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:10:28.40 ID:Yb9kvLSN0.net

ベイスの投手コーチ誰?これ印象悪くなるだろ


40 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:10:32.34 ID:on8kyC0+M.net

やってしまいましたなぁ


42 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:11:05.12 ID:Nz3VY3OC0.net

ユーキリスはベタンコートはセペダはなぜ打てなかったのか


43 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:11:09.89 ID:jMU7+Hgv0.net

K% 32.9% BB% 7.7% NPBサファテ
K% 30.9% BB% 5.9% 2017パットン

ほぼ同じやな


44 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:11:11.41 ID:2Ka03o4K0.net

デーブ「オンドルセクみたいなことする(暴力的態度)選手と野球やって勝っても嬉しくない」
オンドル「お前が言うなよ」


45 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:11:11.80 ID:VyKQf/mla.net

いや横浜首脳陣のトップ日本人ちゃうやん


46 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:11:17.99 ID:yjsJ6LRbM.net

こいつ日本で結果残してmlbに帰るって宣言してたよな
舐めてるわ


55 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:12:29.45 ID:3oTMnzC50.net

>>46
それはええやろ
日本に骨埋めてほしいなんてのはエゴやで


47 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:11:23.03 ID:AOsG2r8w0.net

アメリカとかって学校の体育の時間も各自勝手にウォーミングアップしろって感じなんか?
その辺から違うともう文化の違いとしか言えないけど


49 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:11:46.70 ID:xQAASeap0.net

これが日本のスタイル

(出典 i.imgur.com)


65 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:14:07.82 ID:28Y/BYU10.net

>>49
こいつら二人ともKBO行ってて草


50 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:12:16.29 ID:2T+Sibhm0.net

日本って技術があるとか細かいとかいいながら
最後の詰めで根性論出してごまかすから駄目なんだよな


51 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:12:20.41 ID:iV4/lSM5M.net

監督がラミレスでほんまよかったなあ


52 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:12:24.40 ID:qg+QCMby0.net

おっ、フロント批判か?
やっぱりクローザーは山崎がいいヤスねぇ


58 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:13:09.07 ID:lm+z3KAg0.net

>>52
ちょwwwヤスアキ自重しるwww


53 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:12:28.46 ID:sUAqWLN60.net

つーか何のための外国人監督やねんよくラミレスと話あえよ


56 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:12:51.28 ID:gssSrD/kM.net

球団批判やん


57 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:12:58.15 ID:xAyn1055d.net

「地球の裏側には違うベースボールがあった」

こう言われて当時の日本野球関係者ファンは激怒した模様


60 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:13:42.47 ID:wkkApe540.net

ケンモメンはこの記事気に入ったみたいやね


62 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:13:45.98 ID:c490hzFPM.net

まあ結果出してるし文句言えんわ
ロマックがこれ言ってたら叩くけど


64 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/05/12(金) 00:14:02.55 ID:2T+Sibhm0.net

機会損失よりも失敗を咎められる国民性

そらみんな横並びになりたがるわな




荒波の暴走が叩かれているようだが、それ以前に、すでに実質的に負けている試合である。勝てるチャンスは、走者1,2塁で井能に打席が回った、あの場面しかなかったが、そこで井能に打たせて、そこで試合は終わったようなものだ。
いったい、試合も終盤になって、「必ずやってくるであろう次のチャンスを待つ」というのは何なのだ。阿呆じゃないのか。ここしかチャンスが無いのは、素人が見ても明らかだ。
ラミレスは自分の頭の良さに自信があるようだが、それは打者としての頭であって、監督としての頭ではないようだ。ラミレスは嫌いではないが、こうした無能采配が続くと、愛想が尽きる。

倉本9番も、倉本が調子を取り戻すことにつながったかもしれないが、いつまでもやるものではないだろう。リプライの中にもあるが、伝統的なセオリーというものは、それだけ効率が良いからセオリーになっているのである。「常識を疑う」ことと、「奇矯な作戦を取る」ことはまったく別である。

阪神戦で同点機に代打を送らなかった横浜DeNAラミレス決断は塩采配か


ラミレス
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1494634023/
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/13(土) 09:07:03.85 ID:eAanV6m0r
2-1の6回 二死 一二塁 8番投手に代打送らず


「あの場面、宮崎がセカンドランナーだった。シングルヒットではホームに帰れない。今日のメッセンジャーの出来から考えると、代打が長打を打つのは難しい。それならば、次の機会にかけようと考えた。状態の良かった井納に1点差を我慢してもらって、必ずやってくるであろう次のチャンスに」

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/13(土) 09:07:38.87 ID:eAanV6m0r
メッセから長打は難しい→わかる
しかし必ずまたチャンスはやってくる→!?

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/13(土) 09:07:55.68 ID:KUZt8xFFd
どのみち負けとるだろうし中継ぎ温存できただけマシやん

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/13(土) 09:11:04.84 ID:iqKOdrbx0
それより6番戸柱8番ピッチャーどうにかしよう


20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/13(土) 09:12:19.94 ID:+f0Xzj4+0
あれはどう見ても結果論やろ
1点差だったしどっちも正解の場面やわ

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/13(土) 09:15:58.97 ID:sdGwG9Ps0
メッセは7回で降板したのに、井納は8回続投
ここで勝ち負けがはっきりしてしまった

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/13(土) 09:19:46.60 ID:hY+Qj7op0
ああいうとこで代打出すための8番投手だし
井納だから出さないってんなら9番に置けよって話なんだよなあ

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/13(土) 09:22:21.51 ID:jM2sj/ue0
阪神はうしろが良いのに次の機会とかいうのが分からない
次の試合の事を言っているのか?

73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/13(土) 09:26:10.18 ID:AyS0hY26p
投手の前に高出塁率高IsoDを並べる意図

88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/13(土) 09:28:35.37 ID:/CG/oB5mp
>>73
せめて宮崎3番ロペス5番にしないと一貫性がないな
鈍足選球タイプが5,6に並ぶんだから各停ランナー2人で8番に回るのは当たり前

111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/13(土) 09:32:23.45 ID:EDlfREdR0
中継ぎ温存したいとはいえホーム1点差ビハインド6回裏やろ
絶対的なエースでその後絶対失点せえへんとかやないと代打やろ
相手の中継ぎええわけやし最低でも追いつかなあかん場面
3連戦(雨で2連戦濃厚)の1戦目落としたらくっそ大変やのに

165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/13(土) 09:38:48.72 ID:L6oOW2Em0
9番倉本は桑原、梶谷が調子よければ悪くないんやろうけどな
現状倉本が出塁してチャンスの足がかりを作るより、倉本がランナー返す試合の方が多いから正直あんまり意味ないと思うわ

205: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/13(土) 09:42:59.62 ID:c3Y41nCY0
8番ピッチャーが得点効率良いならどこもやってるわな
常識を疑い過ぎてはいけない


「めぞん一刻」の海外版というのは意表を突かれたが、実際に作られたのだろうか。
面白そうではあるが、管理人さん役がひどいwww 朱美さんが原作漫画どおりの衣装であるのは偉い。日本の実写版だとこうはいかない。まあ、胃もたれしそうだが。




             さんがリツイート
5月10日

やっぱり海外版が一番面白そう


ロッテ対日ハムの「死体蹴り」試合を見て、ロッテがあまりに気の毒なので、現状の打開策を考えてみる。まず、打線から。
昨日の試合のスコアから先に転載し、現在の打者成績も末尾に載せる。
昨日の先発の打線とその打率はこうである。

1荻野(8).171
2平沢(6).246
3清田(9).151
4福浦(DH).227
5鈴木(4).263
6ダフィー(5).203
7細谷(3).197
8田村(2).202
9柴田(7).167


赤字にしたのは、昨日ヒットを打った選手だ。つまり、清田と柴田以外はほぼ打率どおりの結果である、と言えるだろう。特に荻野と細谷は、現状では打てる確率が絶望的に低い打者だ、と言える。清田もまぐれ的にしかヒットの出ない打者であり、本来は3番に置けるような打者ではない。ロッテの中では比較的長打力がある、というだけだろう。
さて、ここまでの打者成績の表の中で、特に不振な選手を中心に安打数と三振数を対比させてみる。三振率を計算するのも面倒なので、安打数との対比でみてみよう。前の数字が安打数、後ろが三振数だ。比較のために井上、伊志嶺、大嶺の3人を出しておく。昨日出た選手である柴田と猪本は打数が少ないので比較対象としては不適切だが、これも出しておく。


荻野:打率.177(安打14三振11)
清田:打率.145(安打10三振16)*2本塁打
細谷:打率.203(安打14三振28)*2本塁打

井上:打率.220(安打20三振21)
伊志嶺:打率.155(安打9三振10)
大嶺:打率.151(安打8三振12)
柴田:打率.111(安打1三振1)
猪本:打率.250(安打1三振1)

ついでに福浦、田村、平沢の数字も上げておく。

福浦:打率.220(安打9三振9)
田村:打率.207(安打17三振17)
平沢:打率.246(安打14三振16)

鈴木は打線に置いていいだけの数字を残しているので、調査対象外である。
福浦のような好打者でも、安打数と三振数はほぼ1:1の割合になることに注意してほしい。つまり、これが1軍レベルのコンタクト率ということだ。安打でも三振でもない打球とは、安打になる可能性のあった打球である。もちろん、まったくの凡打もあるだろうが、野手の正面を突いた、安打性の当たりもあるわけだ。ところが、そうした打球は打率には反映されない。10打席1安打9三振も、10打席1安打、ヒット性の当たり9本も、どちらも打率1割ということになる。試合への貢献度(足の引っ張り度と言うべきかwww)という点では確かに凡打も三振も同じアウトだが、その選手の打者としての力を測るには打率だけではいけない、というのが私の言いたいことだ。
そして、打者能力を測る指数が、先に書いた、三振率、あるいは安打と三振の比率である。
この点から見て、細谷は論外、清田もかなり厳しいと言える。ただし、細谷は好調時に打点を稼いでいるので、首脳陣の印象がいいのだろう、と思われる。とは言え、「打てる可能性」という点では限りなく絶望的だということが、三振の度合いから分かる。
まあ、阪神の江越の三振度合いを見れば、私の言うことは理解できるだろう。投手の球にコンタクトする能力が著しく低い打者が大成する可能性は少ない。
その意味で、私は横浜の細川の将来性も危惧している。(逆に、横浜高校の増田君はどれくらいの打者になるか非常に楽しみだ。イチローとまではいかなくても、内川クラスになりそうな気がする。)

さて、以上から出てくるロッテへの私のアドバイスは二つ。

1)細谷は打線から外せ。
2)清田は下位に置け。

である。さらに言えば、細谷を一塁で起用するのは論外である。一塁専門の井上でも猪本でも、細谷よりは守備でも打撃でもはるかにマシだろう。
昨日の試合の間抜けな走塁ミスを見れば、ダフィーも打線から外したいが、サードを守る選手がいないのだろうから、これは我慢して使うとして、打線は次のようになる。


1荻野(8)
2柴田(7)
3鈴木(4)
4福浦(DH)
5ダフィー(5)
6井上(3)
7清田(9)
8清水(2)
9平沢(6)

私は柴田の顔や態度は嫌いなのだが、ベテランらしい、試合状況に応じたプレーができるという点では買えると思う。2番打者には向いているのではないか。出塁率はさほど高くないから9番に置くのはさほどメリットは無い。逆に、平沢は2番という重要な打順を任せるにはまだ若すぎる。9番あたりで自由に打たせたほうが打者として成長するだろう。
なお、キャッチャーを田村から清水に代えたのは、ロッテの不振の原因のひとつに、田村のリードの癖が(あるかどうか知らないが)他球団に読まれている可能性を考えたからだ。清水がダメならすぐにでも田村に戻せばいい。打力は、現状では同レベルではないか。

荻野は、左打ちであれば、昨日は(すべて遊ゴロなのだから)3打数3安打だったかもしれない。せっかくの俊足も、右打ちということで、打席では役立っていない。今からでも遅くないから、左打ちに転向することを勧める。そうでないと並み以下の打者で終わるだろう。明日からでもやってみたらいい。打席の半分はバントヒット狙い、残りは遊撃付近に転がして内野安打を狙うといい。



2017年05月12日21時10分04秒更新


日本ハム 対 ロッテ

【試合終了】 日本ハム5勝2敗0分け


◇公式戦◇開始18時01分◇東京ドーム◇観衆27865人



【ロッテ】
守備選手名 打数得点安打打点通算率HR 1  2  3  4  5  6  7  8  9 
(中)荻野(右).171遊ゴ……遊ゴ…………遊ゴ………… 
伊志嶺(右).153……………………………………三振 
(遊)平沢(左).246右安…………二飛……三振…………一ゴ
(右)清田(右).151遊併…………中飛……遊失…………右3
(指)福浦(左).227……右安……二ゴ……右飛…………四球
(二)鈴木(左).263……左飛…………四球……右飛……三振
(三)ダフィー(右).203……中飛…………左安……一ゴ…… 
三木(右).133…………………………………………三振
(一)細谷(右).197……三振…………遊ゴ……………… 
猪本(右).200………………………………中飛…… 
(捕)田村(右).202…………遊ゴ……投ゴ……………… 
吉田(右).154……………………………………二ゴ 
(左)柴田(左).167…………三振……右安…………三ゴ 
31.18713残塁5、併殺0

チーム  計  
ロッテ000010000
日本ハム01329000X15

【日本ハム】
守備選手名 打数得点安打打点通算率HR 1  2  3  4  5    6  7  8  9 
(中)西川(左).264左飛……右飛右本四球…………二ゴ…… 
(右)浅間(左).160三振……三振三振一失…………………… 
走右(右).109……………………………………三振…… 
(指)近藤(左).408四球……右本……左安…………………… 
打指二渡辺(右).000…………………………三ゴ……四球…… 
(一)中田(右).227中安……四球……三ゴ左本……三振…… 
(三)レアード(右).232三振……右本……左本四球…………四球 
(二)田中賢(左).219……二ゴ左飛……中安投ゴ…………遊ゴ 
石川直(右)---         
(左)大田(右).220……左本……四球右本……三振……二ゴ 
(捕)市川(右).214……三振……投ギ二安……三振………… 
清水(右).185…………………………………………右2 
(遊)石井一(左).224……三振……三振中安……二ゴ……三振 
37151313.23331残塁6、併殺1

投手成績 勝利敗戦試合回数打者球数安打三振四球死球失点自責通算
防御
涌井(右)4 1/32511310104.40
 大嶺祐(右)100 2/3243.00
 益田(右)13284.97
 酒居(右)213.00
浦野(右)25980.75
 エスコバー(左)211.69
 石川直(右)16202.87
◇本塁打
大田2号(ソロ110m=涌井)
近藤3号(ソロ105m=涌井)
レアード8号(2ラン120m=涌井)
西川3号(2ラン110m=涌井)
レアード9号(2ラン130m=涌井)
大田3号(2ラン120m=涌井)
中田3号(2ラン125m=大嶺祐)
◇失策
細谷(5回)
石井一(6回)
◇走塁死
ダフィー(5回)
岡(5回)
◇暴投
浦野(5回)
◇試合時間
2時間58分
◇球審
橋本
◇塁審
岩下
秋村
小林

千葉ロッテマリーンズ打者成績

打者成績トップ  基本成績  総合指標  その他の指標


選手名



















O
P
S
R
C
2
7
X
R
2
7
7鈴木 大地.270331321153141211151811.435.359.7945.745.64
22田村 龍弘.20731988217180801761.268.272.5402.162.48
44井上 晴哉.22026979120090512102.286.268.5542.302.24
0荻野 貴司.17722877914042611111.228.244.4721.521.60
5ダフィー.19723837114150922900.324.301.6253.583.78
1清田 育宏.14523816910240711641.246.234.4801.511.76
59細谷 圭.203217569142110502812.391.257.6482.953.00
38伊志嶺 翔大.1552064589021401021.190.210.3990.760.93
13平沢 大河.24623605714021201610.316.271.5873.082.99
50大嶺 翔太.1511960538120201241.245.179.4240.781.15
42パラデス.1301558547010212300.148.172.3210.000.39
9福浦 和也.220164941907071901.244.347.5913.283.37
6井口 資仁.212164033702070701.333.350.6834.153.99
3角中 勝也.182103833600050300.212.289.5022.322.47
65加藤 翔平.143223028413000910.250.138.3880.551.16
66岡田 幸文.000202926000020210.000.071.071-1.96-1.73
57香月 一也.21181919402000400.211.211.4211.011.12
8中村 奨吾.00071817000010600.000.056.056-2.29-1.97
37三木 亮.143171514214000410.429.143.5712.022.26
24吉田 裕太.16791212200000302.167.167.333-1.55-1.49
00柴田 講平.111499100000100.111.111.222-1.00-0.78
70猪本 健太郎.250244100000100.500.250.7504.623.96
53江村 直也.000311000000001.000.000.000-5.85-6.21
45宗接 唯人------------------
99柿沼 友哉------------------
32髙濱 卓也------------------
69肘井 竜蔵------------------
61三家 和真------------------
68大木 貴将------------------
25金澤 岳------------------
35寺嶋 寛大------------------
62脇本 直人------------------
2根元 俊一------------------


選手名



















O
P
S
R
C
2
7
X
R
2
7




2点差があって、なぜ3塁を欲張って刺されるのだよ、荒波の暴走か、とスコアを見た時点では思っていたのだが、この動画を見ると、3塁まで走ってもいい当たりであり、荒波の足ならむしろ走って当然かもしれない。相手の中継が完璧だったようだ。
これが、結果論で首脳陣に荒波に対する不信感を植え付けなければいいが。
昨日の試合の敗因は、やはりメッセンジャーを崩せなかった打線にある。さらに言えば、工夫の無い首脳陣にある。打ったヒットの数は多いのだから、それを得点に結び付けられないのは首脳陣が無能だ、という結論になるだろう。井能はよく投げたと言える。まあ、2死から中谷にホームランを打たれたのは良くないが、勝負をすべて逃げていて勝てるはずもないのだから、これも仕方のない話だ。



2017年05月12日

1: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)22:18:43 ID:jWN
エグすぎた



2: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)22:18:58 ID:bIE
荒波のやつか?

3: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)22:19:26 ID:jWN
>>2
せやで
現地民やけど大和の取ってからの速さが異常やったわ

5: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)22:20:35 ID:CHz
大和はとってから速いし肩も強いからすごいな

6: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)22:20:52 ID:jWN
no title

7: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)22:22:08 ID:kSF
>>6
肝心な中継が見えへんやんけ!

8: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)22:27:02 ID:i5Z
エラー多いつっても守備要員と外野は堅い


引用元: 糸井-大和の強肩リレーwwwwww


今のライオンズでは守護神を使う場面も無いだろうwww
大リーグに譲渡したらいい。今年のWBCの出来を見たら、大リーグ向きであるように思う。炭谷とのコンビで、牧田10億、炭谷5億、球団への譲渡金5億くらいは出しても大リーグとしては十分にペイできるのではないか。つまり、9回はバッテリーごとこの二人に代えるわけだ。9割5分以上の確率で抑えるような気がする。



10:00

侍ジャパン守護神牧田和久さんの今季成績www


L_035_makita_34


引用元: 侍ジャパン守護神牧田和久さんの今季成績www

1: 名無しさん@おーぷん 2017/05/10(水)00:29:49 ID:Q4O
11試合12.1回被安打5奪三振7四死球0失点0自責点0 WHIP0.41

2: 名無しさん@おーぷん 2017/05/10(水)00:30:16 ID:HHR
防御率ないですね‥ないない

4: 名無しさん@おーぷん 2017/05/10(水)00:31:24 ID:Q4O
>>2
失点してないからね

5: 名無しさん@おーぷん 2017/05/10(水)00:31:46 ID:5uu
回を跨いでない

6: 名無しさん@おーぷん 2017/05/10(水)00:32:31 ID:mI8
いつの間にかホワイト企業に就職してる

7: 名無しさん@おーぷん 2017/05/10(水)00:33:32 ID:Q4O
>>6
上司が変われば多少はね?

3: 名無しさん@おーぷん 2017/05/10(水)00:30:31 ID:6y0
暇そうやね
忍者ブログ [PR]