引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1487954564/
ユーストリームの有る番組だけどゲストのハリーが登場するところはカットされてた・・・
などとコメント
まあ明日のサンデーモーニングで解説有るのかな?
あと則本ってツーシームとかあったっけ…
ストレートが動く球質ではないし、スラッターのこととか?
小林の打撃に関してはバットを短く持つか、短いバットを使えば打てる様になるとも話しとったな
RBCiラジオ(琉球放送)のスポ-ツフォーカルって番組で毎年キャンプシーズンにハリーは出演してる
>全試合出るような活躍すれば
これが全てやろ
「全試合出れば」とは言ってない。全試合出るほど(嶋と大野が1試合も出られないほど)の活躍すればってことやろ
でっ、でも「WBCのキーマンは?」の質問に。
「小林ですね」って即答しとったし・・・
中田はガチでいいらしいな
初めて褒められたって中田が驚いてた
(追記)こういう記事を今見たので追記しておく。金本は内野守備を簡単に考えすぎている。ショートとセカンドは打球の質が違うと言われているし、送球の方向や距離も違う。鳥谷が今年も打撃不振になったら、守備の負担増のせいだろう。急造二塁手に急造一塁手に新人三塁手という内野陣で1年を戦うのかよ。下手くそ左翼手も健在だし。まあ、他球団ファンには嬉しいことだ。
【阪神】鳥谷が、高山が、北條が…4失策守乱露呈 金本監督「ノック受けて」
スポーツ報知 3/9(木) 6:33配信
- ツイート
- シェアする
◆オープン戦 阪神3―2ロッテ(8日・甲子園)
ショートではゴールデン・グラブ賞4度の名手も、セカンドでは勝手が違った。4回1死、鳥谷はパラデスの一、二塁間のゴロを捕球し、ステップを踏みながら送球したが、ボールは左に流れた。5回1死では田村のゴロにチャージせずにファンブル。「投げる方向とかがショートと違うから…。2個目はバウンドを合わせられた打球だった」。昨季もなかった1試合2失策を反省した。
北條の台頭などで遊撃手から二塁手にコンバート。オープン戦2度目の二塁スタメンで課題が出た。久慈内野守備走塁コーチは5回の失策を、二塁手の落とし穴だと指摘した。「ショートよりも時間があるから待ってしまう。イレギュラーもしているし、正面の打球は難しいんだけどね」と説明した。
ただし、4回の悪送球については、久慈コーチは「原口が捕球しないと」と急造一塁手の“エラー”とした。原口は右肩の不安などのため、捕手からコンバートされた。不慣れなポジションを守る一、二塁コンビが、弱点を露呈した。
左翼・高山も5回2死一塁で中村の浜風に流されたフライの目測を誤って転倒。適時失策となった。8回無死でも北條が伊志嶺の三遊間のゴロをファンブル。昨季リーグワーストの97失策を犯した守備は、改善されていない。金本監督は「4(失策)つか。キャンプ中だったらすぐ特守をやりたい。たくさんノックを受けてほしい」と弱点克服を指示していた。(表 洋介)