忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[485]  [486]  [487]  [488]  [489]  [490]  [491]  [492]  [493]  [494]  [495
ここに出てくるゲームソフトはひとつも知らないが、記事自体がユーモアに溢れていて面白いので転載しておく。




インターネットを守る翼竜:「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」には絶対選ばれないであろうスーファミの美少女ゲーム10選

※当初の予定は「ミニスーパーファミコンに収録して欲しい作品10選」でした(担)。

[にゃるらねとらぼ]

 手乗りファミコンこと「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」のスーファミ版である「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」の発売がうわさされています……ってねとらぼで読みました。詳しくはそちらをご参照ください


 クラシックミニファミコンを参考にして、どういったタイトルが収録されそうか真剣に考察するのも面白そうですが、そのあたりは真面目な人間がしてくれるでしょうし、今回は任天堂が正気ならばまず選ばれないであろう、美少女キャラクターを前面に押し立てた作品を10本選んでみました。


画像 無難に選んだソフト候補:「星のカービィ スーパーデラックス」「聖剣伝説2」「ドラゴンクエストVI 幻の大地」「聖剣伝説3」「ロマンシング サ・ガ3」「サムライスピリッツ」「ロックマンX2」「真・女神転生II」「幽遊白書」「スーパーマリオコレクション」「ロマンシング サ・ガ2」「パネルでポン」


 一応、家にあるカセットから無難に選ぶならこの辺りかなと用意したりしましたが、捻りがなさ過ぎて何の面白味もありませんね。「幽遊白書」だけキャラゲーなので無理そうですが。


 この記事を書こうと思ったきっかけは、カトゆーさんのエントリー “『ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン』が発売されるならどれでもいいからこれ入れて10選”を読んだからです。なかなか的を射たラインアップと言いますか、無難な作品を外しつつ確かに気軽にプレイし直したい名作を選ぶセンスはさすが。僕はこの中だと「ウルトラセブン」好きですね。


 スーファミの美少女ゲームの時点でマイナー寄りなのですが、その中でも「ときめきメモリアル」や「同級生2」は外しました。後者はニンテンドウパワー専用でしたしね。


「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」には絶対選ばれないであろうスーファミの美少女ゲーム10選


1.ラブクエスト/徳間書店インターメディア(1995)

ラブクエスト Amazonより)


 ゲーム情報誌などでも有名な徳間書店が打ち出した迷作。タイトル画面から女性の生脚をセクシーに上下させたりと、開始数秒でアレなゲームだと伝わるセンスが光ります。


 内容しては、臆病な性格の主人公が結婚式場から突然姿を消した花嫁を探索するという斬新すぎる設定のRPG。さらに登場する敵は全て欲求不満の女性。中には中年で小太りのおばさんなども存在。


 本編内での会話はほとんどがジョークか下ネタという悪ふざけの徹底ぶり。RPGとしては「クロノ・トリガー」とほぼ同時期ですし、アダルトゲームとRPGの融合としても「ランス4」や「闘神都市」が既に存在しています。あえてこちらを購入した人間は間違いなく狂人。そのおかげで今では立派にプレ値のレアゲーとなりました。


 ここで紹介する他作品が何かの間違いで収録されたとしても、本作が選ばれることはまずありえないでしょう。



2.SUPERヴァリアブル・ジオ/TGL(1995)

SUPERヴァリアブル・ジオ Amazonより)


 元は18禁ゲームの移植作という、任天堂の中ではかなり珍しい立ち位置の作品。さらに言えば18禁ゲームといえど、いわゆる紙芝居ゲーでなく格ゲーです。


 ストーリーは「最強のウエイトレスを決める格闘技大会」に出場するため、強靭な技を持つウエイトレスが闘うという設定。残念な事に内容としてはPCエンジン版やセガサターン版にはかないません。さらに容量の都合でストーリーモードなども削られてしまいました。


 そもそも元が18禁である事や、格ゲーから選ぶとしては無難すぎるスト2があるため、今後もSFC版が陽の目を見る可能性は少ないです。個人的にはスーファミの格ゲーむちゃ移植としてストZERO2など好きですが。



3.NAGE LIBRE/バリエ(1995)

画像 駿河屋より)


 美少女要素とカードバトル・SRPGを合わせたシステム。初めに紹介した「ラブクエスト」の衝撃が強すぎますが、こちらも分類するなら十分バカゲーの部類でしょうか。


 美少女要素が主なわりに、戦略性のありそうなゲームシステムや親切なチュートリアルもあり、ゲームとして面白そうに見えますが、その実シナリオと戦略性はおざなり。


 その代わり、当時には珍しい着せ替え要素などもあって美少女をたのしむにはスーファミとしては十分でないでしょうか。立ち絵はちょっとアレな絵もありますが、バストアップはご覧の通り美少女然としていてかわいいです。まぁ全体的にテンプレ過ぎてどこかで見たことあるような子だらけですが……。



4.魔導物語 はなまる大幼稚園児/徳間書店インターメディア(1996)

画像 Amazonより)


 皆さんご存じ「ぷよぷよ」のアルルが主人公のRPG。開発はコンパイルですが販売は徳間書店でした。


 それまでの魔導物語と異なり、本作は「ぷよぷよRPG」をうたうだけはあって、漫才デモなどの脱力さが増し増し。雑魚戦を省略できたり必ず逃走できたりとストレスフリーな作風なので、一部ダンジョンの面倒さを除けば遊びやすい一作です。


 何と言ってもキャラがロリータチックでかわいい。「ぷよぷよ通 決定盤」でのアルルのパンチラに思い入れがあるならば、プレイして間違いないでしょう。


 今回紹介している中では、ゲーム性的にも収録されても良さそうですが、いかんせんこちらを選ぶなら普通に「ぷよぷよ通」を入れるでしょう。かなしい。



5.ファイプロ女子オールスタードリームスラム/ヒューマン(1994)

画像 Amazonより)


 美少女ゲームを語る上で、1つくらい実写ゲー入れないとダメだろうという謎の使命感からセレクトしました。スーファミでの美少女プロレスゲーでは、他に「美少女レスラー列伝 ブリザードYuki乱入!!」などもあります。


 ゲームシステム的にはファイプロシリーズですし、24人の女子選手という充実したキャラ数も魅力ですが、なんといっても実写取り込みの絵面がすさまじい。「マットに舞う史上最強のシンデレラ!」というキャッチコピーがグッド。



6.放課後 in Beppin女学院/イマジニア(1995)

画像 Amazonより)


 ジャケットの画像はそれなりにかわいいです。秋葉原で200円程度だったので、タイトルから恋愛がメインと予想して購入したのですが、中身は育成要素とFF風な戦闘画面のRPGをあわせた内容。誰がタイトルとジャケットから内容を推理できるのでしょうか。全体的に怠くて面白くないです。


 まずはジャケットの3人(メインっぽい子・和風の子・ツインテロリ)から1人選ぶのですが、この中でオタク人気が最も出そうなロリっ子の等身が極めて残念です。内容も先述の通り全体的にいまひとつなので、まぁ任天堂から選ばれる事はないでしょう。



7.メタルスレイダーグローリー ディレクターズカット/HAL研究所(2000)

画像 任天堂より)


 あの「HAL研究所」が開発したSFアドベンチャーゲーム。スーファミとして見ても美麗なグラフィックですが、なんと元はファミコンで登場。その後、グラフィックの描き直しやシナリオ一部追加などが施されたディレクターズカット版が、ニンテンドウパワーで展開されました。本作と「同級生2」のイメージから、ニンテンドウパワーに美少女ゲームのイメージが強くあります。


 「HAL研究所」の作品だけはあり、一昔前はプレ値だったものの今ではどちらのバージョンもバーチャルコンソールで遊べますし、そもそも説明不要の知名度なので詳しい解説は省きます。あえてグラフィック面以外での美少女ゲームの歴史という観点から見れば、周回要素などは時代の先取りですね。


 今回紹介している中では、クラシックミニに選ばれる可能性は高いですが、しょせん本エントリー内での倍率なので、あまり期待はできなさそうです。



8.美少女雀士スーチーパイ/ジャレコ(1993)

画像 Amazonより)


 こちらも説明不要の名作美少女脱衣麻雀ゲーム。スーチーパイシリーズの家庭版では、セガサターン版で乳首のないツルツルの胸が物議を醸し、Remixでは珍しく家庭機で乳首が見えるようになったりしました。……が、それはサターン版での話。もちろん、任天堂のゲーム機で遊ぶ本作に過激な要素はあまりないです。インチキ臭い2人対戦の麻雀ゲーという1つのジャンルの歴史はありますので、任天堂の気が狂いに狂ったら抜てきされるかも知れませんね。



9.パネルでポン/任天堂(1995)

画像 Amazonより)


 自分も大好きな名作中の名作。ここまで読むと感覚がまひしてしまいますが、このキャラデザは十分に美少女推しのゲームです。子どもの頃にこのゲームのせいでオタク扱いされた子は少なくないでしょう。どうしてもオタク扱いされずにパネポンで遊びたい場合の妥協案として「ヨッシーのパネポン」もあります。


 ToHeart内のミニゲーム「○△□×」もパネポンと似たようなシステム。個人的にはどちらも大分ハマりました。しかしデザインはあらためて見てもかわいいですね。最初は選択できない隠しキャラがどんな美少女妖精かわくわくしていたのですが、実際出てきたのはゴツいおっさんたちなのは辛かったです。


 現在でも人気のシリーズなので選ばれる可能性は十分にあるのではないでしょうか。任天堂がパネポンでオタク扱いされたくない子どもたちへの配慮を徹底していたなら、「ヨッシーのパネポン」の方になるかもですが。



10.SM調教師瞳/西武企画(1994)

画像 (Google画像検索より)


 どうせ皆が真っ先に思い浮かべるでしょうし、オチとして持ってきました。ある意味最も説明不要。


 一応、多少の解説を入れるならSM調教師の中でもいろいろ種類がありまして、VOL.1は実写で目も当てられない出来です。VOL.2(Remix)と番外編はどことなく美少女アニメチックで、ゲーム内容や本編一部のCGはアレなモノの、これはこれでかわいいです。原画家の方はTwitterでちょいちょい見かけますが元気そうで何より。VOL.3は絵柄が濃くなり人を選ぶ感じに。いや、元から人を選びまくっている作品ですが。


 天地がひっくり返ろうともクラシックミニに選ばれないという意味ではぶっちぎりです。


 というわけで「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」には絶対選ばれないであろうスーファミの美少女ゲーム10選でした。

にゃるら



PR
いや、こういうのは真面目な社会学調査のひとつと考えるべきだろう。特に広告宣伝や社会心理学と関連する研究である。ある種の男は女性の性器を見てもグロテスクとしか思わないが、思いがけないパンチラを見ると、会社から臨時ボーナスをもらったような気持ちになるものだ。もちろん、舞台の「見せパン」など見ても嬉しくもなんともない。かく言う私も同類(パンチラ好き)である。
なぜパンツを見ると嬉しいのか、その心理はよく分からないが、基本的には「隠されているから見たくなる」という当たり前の心理だろう。そしてそれは子供時代に植え付けられる。なぜ女の子は、いつでもパンツが見えてしまいそうなスカートを自分から履くくせに、パンツを見られると見た人を怒るのか。もちろん、女性がミニスカートを履くのは、足をきれいに見せたいためであって、男の欲情を誘う意図ではない、というのも分からないではないが、それだけなら短パンでもいいはずである。スカートは、動いた時の「翻り」が美しい、という面もあるし、どうも女性がスカートを着る意図は男には理解しがたいものがある。だが、いずれにしても、男のほとんどは女性のパンツが見えると嬉しい、というのは動かしがたい事実だろう。女性にとっても男性にとっても、女性がスカートを履くことは意義があるが、その意味は両者でまったく違う。
で、下の研究結果から言えば、アニメ制作者の多くは視聴者を釣る意図で初回にパンチラを出す、というのは明白なようだ。統計的に有意な数字が出ている。

なお、アニメによっては、パンチラを描いても、性的なくすぐりや視聴者の釣りという意図はまったく無い場合もある。「リトルウィッチアカデミア」は、魔女学校を描いている以上、魔女学生たちが魔法のほうきに乗って空を飛ぶ場面は毎回のように出てくるが、パンチラを性的に描いたことはまったく無い。パンチラが無いわけではないが、動きの関係上、ここでパンツが見えないほうがかえって不自然だろうから描いている、というだけに思える。パンツが見えないほうが不自然、とは、たとえばセーラームーンや「犬夜叉」のかごめなどがそれである。つまり、不自然なほどにパンチラが無い。



      

「TVアニメ1話はパンチラで視聴者を釣る」は本当か1943作品から検証した。


プリキュアには縁もゆかりもない「アニメにおけるパンチラのお話」で申し訳ない。

プリキュアばかり見ていると世の中のアニメにパンチラなんぞ存在しないのかと思ってしまいますが、実際の所、アニメはパンチラに溢れています。(ここで言うパンチラは主に女性キャラのものとし、本記事では男性キャラのパンツは含みません。)

特に深夜アニメなどでは「1話ではセクシーなシーンを入れて視聴者を釣り、以後、継続視聴させる」といった手法がある、といった話を聞きます。
しかし本当に「アニメの1話ではセクシーなシーンで視聴者を釣って」いるのでしょうか?
本記事では、パンチラ表現の有無からそれを調べてみました。


 

日本アニメにおけるパンチラ率

まず初めに「日本のTVアニメにおいてパンチラが出てくる確率」はどれくらいなのかを調べました。(全て調べるのは膨大な時間がかかるので、まずは2006年~2016年の11年分を調べました)


骨しゃぶり様(id:honeshabri)がまとめられている「100年分のアニメ作品リスト」から


honeshabri.hatenablog.com


2006年以降の「地上波TVアニメ」を抽出*1したところ、1943作品ありました。

その中1943作品中で「パンツ表現のあるアニメ」を抽出するために、


パンツの見えるアニメまとめwiki


を使用しました。*2
ここでも劇場版、OVAなどを除いた地上波放送アニメのデータを抽出しました。

なお本記事における「TVアニメ」とは地上波で放送された毎週もしくは毎日連続して10話以上放送されたアニメとし、「パンツ表現のあるアニメ」の定義は「1~12話中で、1回でもパンツ表現が描かれたアニメ」としました。(パンツの見えるアニメまとめwikiに準じています)

ちゃんとデータ取得した証拠として、例として2016年度のデータを記事の最後に記載しておきます。(リスト:2016年TVアニメパンツ表現有無リスト


結果としてこうなりました。


f:id:kasumi19732004:20170603224541p:plain


f:id:kasumi19732004:20170603224559p:plain


 2006~2016年の11年間で、TV地上波放送されたアニメーションは1943作品あり、
その中でパンツ表現のあった作品は461作品(23.7%)でした。


また、傾向としてパンツの見えるアニメはこの10年間で増加傾向を示しています。
(2000年後半では全体の20%前後だったのが、2010年前半では30%近くまで上がっています)

あなたが偶然に観たアニメが「パンツ表現があるアニメ」である確率は23.7%。だいたい日本のアニメを4作品見ると1つはパンツ表現があるアニメに遭遇するくらいの確率です。

ただし今回は
「明確にパンツが見える(見せている)」と「偶然パンツが見えている」ものを区別をしていないので、きちんと研究する場合は切り分ける必要があります。

(例:パンツが見える(見せている))


f:id:kasumi19732004:20170604144810j:plain


最弱無敗の神装機竜《バハムート》 - パンツの見えるアニメまとめwiki


 (例:偶然見えている)


f:id:kasumi19732004:20170604203506j:plain


ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか - パンツの見えるアニメまとめwiki 


(正確な研究をしようと思えば、この2つの概念は切り分けないといけません。
また今回検証に利用したサイト(パンツの見えるアニメまとめwiki)は、ささいなパンツ表現(モブキャラの1ドットのパンツなど)も1パンツとしてカウントする傾向にあり、多めにパンツ表現がカウントされる傾向にあります。今回は「大枠調査」のため、切り分けはしていません。)


 


「1話はパンチラが多い」は本当か?


「パンツ表現のあるアニメ」の大枠はだいたい把握できました。
さて、そのパンツが見えるアニメ461作品において、パンツ表現のあった話数をしらべました。


パンツの見えるアニメまとめwikiには、「第何話」でパンチラが確認されていたのかも判りますので、パンチラ表現のあった461作品中で「第何話にパンツ表現があったのか?」を調べました。


結果はこうなりました。


f:id:kasumi19732004:20170603225338p:plain

「パンツ表現のあるアニメ」461作品中で、1話でパンツ表現があったのは246作品(53.4%)でした。

経話変化で見てみても、第1話でパンツが描かれるタイトルが最も多く、以後、回を重ねるごとに減っていく傾向にあるようです。
そういう意味において、アニメの1話は「パンツ表現」が多い様です。

やはり「1話でパンツ表現をして、視聴者を釣る」は本当なのでしょうか?


そこで、その「1話でパンツ表現が見られた」246タイトルの中で、その後何回(何話)パンツ表現があったかを調査しました。

結果


f:id:kasumi19732004:20170604212239p:plain


f:id:kasumi19732004:20170604180501p:plain


結果としては、
「1話でパンツ表現のあったアニメ」は、その後11回(11話分)でパンツ表現が見られる作品が最も多く(41回,16.7%)、これは、そのアニメ1クールほぼ全ての話数でパンツ表現があった事を意味します。
11回、12回みられた作品(つまりは全12話、全13話全てでパンツ表現のあった作品)は50作品(20.4%)になりますね。

逆に「1話ではパンツを見せて」それ以後パンツを見せないアニメ(グラフの0回の所)は246作品中わずか19作品(7.7%)しかありませんでした。
これは11年間でのデータですので、要は、だいたい1年に2作品くらい、1話だけパンツ表現があり、以後全くパンツ表現が出てこないアニメが出現する、といえるのではないでしょうか。

これはかなり少ないものと思われます。

あなたが観たアニメにおいて1話でパンツ表現があった場合、その後にもパンツ表現がある確率の方が高いのです。

(まとめ)

1.2006~2016年のTV放送されたアニメは1943本あり、その中でパンツ表現のあるアニメは461本(23.7%)あった。

2.その461作品のパンツ表現のあるアニメの内「1話でパンツが見える作品」は246作品(53.4%)だった。

3.さらに1話でパンツ表現のあった246作品中、1クール(12~13話)全ての話でパンツ表現のある作品は50作品(20.4%)あった。

4.逆に246作品中、1話だけパンツ表現があり、それ以後一切パンツ表現が無い作品は19作品(7.7%)しか無かった。


つまりは1話でパンツ表現のあるアニメは、その後もパンツ表現がある傾向にあり、「1話だけパンツ表現のあるアニメ」は年2本くらいしか出現しない、という事になります。

みなさん、安心してくださいね。

(おわり)


 


(※調査は個人が行ったものであり、調査方法や定義の仕方が変われば結果が変わる事をご了承ください。)


今みつけたばかりのスレッドだが、今の巨人に中畑がピンズドだと考えているのは私だけではないようだ。数人がキヨシの名を挙げている。
まあ、今年ここから巨人が優勝するのはほとんど無理だろうから、「明るく楽しい雰囲気」を作れる監督が一番である。負けても、見ていて楽しいチームならば、それでいいのである。
巨人ファンも勝利至上主義という悪癖から脱却できるだろう。
来季などと言わず、オールスター前には内閣総辞職、内閣改造に踏み切るべきだと思う。賭博事件やカネに明かしたFAその他で悪どい暗いチームの印象だけしか無いというのは巨人にとってそのうち致命傷になるだろう。高橋監督の仏頂面も、村田ヘッドの選手悪口コメントも悪印象しか強めない。



巨人ファンだけど要らない監督コーチください


20160504-00000237-sph-000-view


1: 2017/06/04(日) 17:32:04.03 ID:mt3KcpKxd
選手くれとか贅沢は言いません

2: 2017/06/04(日) 17:32:29.45 ID:O51K74PJ0
はいデーブ

9: 2017/06/04(日) 17:33:11.87 ID:mt3KcpKxd
>>2
現職だけです

 
転載元;http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1496565124/



 


5: 2017/06/04(日) 17:32:44.98 ID:/Ds+pzyq0
高知ファイティングドッグスの駒田監督アンダーソンマニーザック全部引っこ抜けよ

7: 2017/06/04(日) 17:33:06.77 ID:hglIXZhz0
ラミレスやるぞ

11: 2017/06/04(日) 17:33:32.27 ID:mt3KcpKxd
>>7
代打で使うからくれよ

10: 2017/06/04(日) 17:33:13.84 ID:V/uUQdDVd
巨人だけコーチが異様に多いやろ

13: 2017/06/04(日) 17:33:44.78 ID:w1EHVjgxM
岡田彰布

17: 2017/06/04(日) 17:34:10.96 ID:mt3KcpKxd
>>13
普通に欲しい

15: 2017/06/04(日) 17:33:53.88 ID:Ubgs9McM0
よっしゃ朝山東洋あげるで

16: 2017/06/04(日) 17:34:00.76 ID:qlhSBAIP0
朝山やるわ

21: 2017/06/04(日) 17:34:55.45 ID:mt3KcpKxd
>>16
>>15

広島打撃陣絶好調なのに何が不満なんや

51: 2017/06/04(日) 17:36:47.01 ID:Ubgs9McM0
>>21
堂林美間高橋全員ダメにした有能やぞ
今は東出たちが残した遺産で食いつないでるが

68: 2017/06/04(日) 17:38:09.13 ID:mt3KcpKxd
>>51
てか堂林くれよ

74: 2017/06/04(日) 17:38:43.01 ID:Ubgs9McM0
>>68
小窪さんならええで

19: 2017/06/04(日) 17:34:31.61 ID:7JWbUjl7a
素直にデーブ招聘すれや

29: 2017/06/04(日) 17:35:18.95 ID:vYIFPWLQ0
>>19
どこが素直なんですかね…

20: 2017/06/04(日) 17:34:54.53 ID:zDTzXXW00
キヨシフリーやぞ

27: 2017/06/04(日) 17:35:12.52 ID:mt3KcpKxd
>>20
本当に欲しい

23: 2017/06/04(日) 17:34:57.89 ID:g6aWjpV30
迎やるで

24: 2017/06/04(日) 17:34:58.89 ID:F9wwZMZm0
はい矢野

25: 2017/06/04(日) 17:35:05.29 ID:zGrfy1rxp
はいラミレス

26: 2017/06/04(日) 17:35:08.99 ID:/Zz0jIsB0
立 浪 和 義

28: 2017/06/04(日) 17:35:12.85 ID:V/uUQdDVd
むしろ減らすべきやろ
だから若手が育たん

34: 2017/06/04(日) 17:35:44.95 ID:EigjWZvR0
畝ほしい?

50: 2017/06/04(日) 17:36:45.65 ID:mt3KcpKxd
>>34
要らねえ

35: 2017/06/04(日) 17:35:47.91 ID:R+PuSKtn0
誰もらっても村田よりはマシ

40: 2017/06/04(日) 17:36:13.03 ID:Xzo8DQwK0
中畑マジでピンズドやと思う

61: 2017/06/04(日) 17:37:27.80 ID:mt3KcpKxd
>>40
とにかく明るくして欲しい
キャプテン坂本が死んでしまう

45: 2017/06/04(日) 17:36:27.78 ID:F5g+zrQc0
由伸は可哀想だなほんとうに

46: 2017/06/04(日) 17:36:29.37 ID:/Zz0jIsB0
キヨシ監督は割りと有りだと思うわ
生え抜きやぞ

49: 2017/06/04(日) 17:36:35.94 ID:zw6/rr3TM
江川監督でおk

56: 2017/06/04(日) 17:36:52.55 ID:nbUls2UY0
キヨシだけやんマジで



真面目にコメントすると、巨人は中畑、横浜は原が監督するのが一番いいと思う。巨人は雰囲気を明るくし、体制を立て直すのが一番必要だし、中畑なら、有望若手を育てる能力はあると思う。巨人はチーム成績以前に、人気回復を優先させるべきだろう。ドラフトでも清宮あたりを獲ればいいのではないか。
横浜は、実戦指揮能力が高く、戦力を有効に使う原が一番監督に適している。そして、首脳陣やコーチは二軍も含め、大掃除する必要がある。特に二軍コーチは重要である。現役時代の名選手でも、野球そのものが好きな人間は多いだろうから、思い切って交渉すれば、案外コーチを引き受けるのではないか。野村など、なぜ自分に横浜の監督をさせなかったのだ、と池田元球団社長に(冗談半分だろうが)言っていた。
今は評論家などをしている連中の中には、言う事が理にかなっている人間も多い。広沢など、ネットでは悪口ばかり言われているが、視点がユニークで、私の読んだかぎりでは実に合理的な思考の持ち主である。西本も、言うことがいちいちもっともである。彼など、なぜコーチに迎える球団がいないのか不思議だ。桑田は、ラミレスに似て「自分は頭がいい」と思い込みすぎているような感じがあるが、一度は指導者をやらせてみたい。
打撃コーチをできる人間というのが案外少なくて、ヤクルトやソフトバンクや日ハムなどの二軍打撃コーチは優秀なのだろうと思うが、名前は知らない。

まあ、在野の人物から横浜の指導者を私が選ぶなら、


1軍監督 原
同ヘッドコーチ 広沢
同ピッチングコーチ 西本
同打撃コーチ 若松勉(田尾)

2軍監督 古田
同ピッチングコーチ 小宮山悟
同打撃コーチ 田尾(若松)
同バッテリーコーチ 谷繁
内野守備コーチ 山下大輔


といった感じか。2軍は「並みの選手が努力して名選手になった」タイプを集めた。そういう人間なら、人を育てることもできるだろう。天才型は2軍コーチ向きではない。
1軍は監督さえいれば、本当はコーチは不要だと思う。2軍のほうがコーチに人を選ぶことが大事だ。



引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1496587514


1:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:45:14.76 ID:i0gjDwEda.net
松井秀喜「MLBの仕事が忙しくてちょっと…」
江川 卓「キャスターの仕事あるし、おたくら黒い過去がある俺に本当にやらせたい?」
阿部慎之助「は?(威圧)まだ2000本安打達成してないんですが(憤怒)」
原 辰徳「うまい時に逃げれたのになんでまた戻らなきゃいけないんですか(正論)」
中畑 清「もうDeNAの人間だし…もうしんどい思いしたくない」
長嶋茂雄「ふがふが」

巨人フロント「……」
3:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:46:12.71 ID:UMHaD4ww0.net
村田真一がやりたがってるぞ
4:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:46:15.57 ID:xejReYCYr.net
(*^◯^*)サンキューキヨシ
7:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:46:28.37 ID:Q7hrQaJ70.net
篠塚よんでこいや
9:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:46:53.95 ID:2a0I7it8a.net
村田真「しょうがないんパクトねぇ」
440:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/05(月) 00:02:17.93 ID:8+HXQlFha.net
>>9
60:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:50:11.58 ID:5qyPoR8i0.net
>>9
インパクトは重要やぞ!コンパクトはもう知らん
10:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:47:03.74 ID:ZJMuWmni0.net
斎藤雅樹とかいかんのか?
12:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:47:22.02 ID:2rCb7ZSka.net
しゃーない-×-で+なるんや!
堀内再登板や!
13:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:47:34.40 ID:4xoWpR5ua.net
もうOBに拘るのやめろよ
どこもそんな縛りもうしてないぞ
270:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:57:17.88 ID:9GE9BrW1K.net
>>13
実際由伸ぐらいまでの年齢の巨人の関係者はみんなそう思ってそうだけど
それより上の奴らが妙なこだわりかかえてるせいで巨人は動きづらそうなふしあるよな
79:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:51:01.91 ID:Xl1rzmRW0.net
>>31
古葉も阿南も他球団経験してるしブラウンを純血扱いはさすがにないやろ
巨人で言えばダンカンかマックあたりやぞ
16:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:47:43.46 ID:jf1oamdb0.net
キヨシはやりたいんちゃう
多分横浜でやってるので純血主義連中が怒るから話がいかないけど
18:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:48:00.27 ID:K9lLGWbBK.net
清水、仁志、二岡「呼んだ?」
19:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:48:01.25 ID:2cDCoOCI0.net
松井にやらせろ
20:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:48:02.42 ID:r0BACtSca.net
清原「あの」桑田「さぁ…」
22:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:48:05.04 ID:nIJg7aMX0.net
松井仕事何やってんの?
186:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:54:37.17 ID:0bUcGgSAd.net
>>22
バイク王
23:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:48:18.00 ID:9jj2hxK50.net
阿部に兼任させろや
25:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:48:25.39 ID:8PG2Lvst0.net
桑田は無理なんか
めっちゃ有能そうやけど
26:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:48:26.59 ID:UQIfKTRi0.net
元木「呼んだ?」
29:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:48:38.48 ID:fowSztXA0.net
オッチ呼んでみろ
34:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:48:51.31 ID:3OOKXDUx0.net
もうカッスでええやん
40:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:49:11.74 ID:oSQwyIoC0.net
存命の生え抜きで国内他球団経験が現役時代にない歴代4番
第22代4番 藤尾茂
第25代4番 長嶋茂雄
第27代4番 国松彰
第28代4番 王貞治
第29代4番 森祗晶
第36代4番 柴田勲
第37代4番 末次利光
第45代4番 中畑清 1975ドラフト3位
第48代4番 原辰徳 1980ドラフト1位
第53代4番 吉村禎章 1981ドラフト3位
第58代4番 岡崎郁 1979ドラフト3位
第62代4番 松井秀喜 1992ドラフト1位
第66代4番 高橋由伸 1997ドラフト1位
第72代4番 阿部慎之助 2000ドラフト1位
第75代4番 長野久義 2009ドラフト1位
第82代4番 坂本勇人 2006高卒ドラフト1位
第83代4番 中井大介 2007高卒ドラフト3位
第84代4番 亀井義行 2004ドラフト4位
84:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:51:08.66 ID:KgDG4HPp0.net
>>40
中井監督誕生か
371:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/05(月) 00:00:14.27 ID:wwkIfROLK.net
>>40
こんなん熱心な巨人ファンですらほとんど把握してなさそう
41:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:49:13.81 ID:R/oiA98ba.net
落    合    博    満
42:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:49:16.93 ID:RhCz36vep.net
川相でええやろ
43:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:49:20.07 ID:6w3NiiRI0.net
江川はほんま策士だな
絶対やらないわ
46:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:49:29.15 ID:xlccOH230.net
デーブ大久保ならすぐ来てくれるぞ
47:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:49:34.71 ID:fSM3FAEN0.net
桑田槙原斎藤のどれか
49:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:49:36.49 ID:dagahBAod.net
四番も務めたことがあって監督コーチ経験もあるデーブ大久保さんやろなぁ
53:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:49:49.41 ID:oSQwyIoC0.net
存命の生え抜きで国内他球団経験のない歴代開幕投手
堀内恒夫 1965ドラフト1位
槙原寛己 1981ドラフト1位
斎藤雅樹 1982ドラフト1位
桑田真澄 1985ドラフト1位
上原浩治 1998ドラフト1位
内海哲也 2003自由獲得枠
宮國椋丞 2010ドラフト2位
菅野智之 2012ドラフト1位
89:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:51:19.75 ID:pzqIesOkH.net
>>53
槇原か斎藤でええやんけ
56:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:49:52.63 ID:aB1O6Kg80.net
吉村でええやろ
57:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:49:52.99 ID:zhm5fgUI0.net
仁志でええやん
好きそうやろこういうの
128:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:52:35.88 ID:oSQwyIoC0.net
>>57
仁志は少年野球の日本代表監督やっけ?
結果残してるんか?
223:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:55:37.02 ID:esv9acII0.net
>>128
結果は普通やけど指導はきちんとしてる少なくとも少年野球レベルならきちんと心技体を教えてる
59:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:50:00.10 ID:6cyAjlLi0.net
ラミレスがやればいい
64:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:50:16.62 ID:lCvfNDX3d.net
球団としては由伸が優勝して松井につなげたいんやろ
76:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:50:53.24 ID:35TQg6LN0.net
でも由伸来年までの契約やで
92:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:51:22.58 ID:ZJMuWmni0.net
>>76
成績このまま落ちていけば今期中に辞めるんちゃう
87:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:51:14.55 ID:NQyyVx270.net
もう清しかおらんやんけ!
91:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:51:22.22 ID:kr5u7+Xq0.net
中畑はもう純血じゃなくなったんか
94:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:51:25.32 ID:FEQLbnaq0.net
斎藤雅はなんでアカンのや?
136:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:52:52.96 ID:UMHaD4ww0.net
>>94
いい人過ぎてアカンとか聞くけど、そんな理由なんやろかね
格としては斎藤雅樹しか思い当たらない
108:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:52:03.93 ID:tAFfjK9+0.net
吉村解説で暇そうにしてるしええやん
122:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:52:26.21 ID:Rav5/s5o0.net
阿部引退させる以外なくね
139:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:52:55.33 ID:09HHOHOVa.net
巨人の面子気にする感じと由伸の就任経緯考えると
まだ数年は由伸政権やろ
150:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:53:24.57 ID:7wONHix8p.net
斎藤マサは投手コーチの時は無能扱いやったけど二軍監督だとそこそこ評判いいとなんかのニュースでみた記憶があるけどどうなんや?
176:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:54:16.79 ID:D70IXxRT0.net
>>150
電話番時代は電話番だったが2軍監督としての手腕はかなり好評らしいで
174:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:54:14.36 ID:SQwWe9bZa.net
こんなん斎藤雅樹でええやろ
むしろなぜ由伸を急に監督にさせたのかが謎
とっくに現役引退してる斎藤の方がよかったやろ
175:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:54:16.13 ID:CqW/1p+6d.net
小久保でいいだろ
179:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:54:22.38 ID:zKt5hxsLp.net
小久保でええやん
巨人元4番
外様なのに異例の巨人キャプテン指名
代表監督
185:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:54:35.58 ID:PadGUJdJa.net
マジでデーブ呼んだ方がええで
188:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:54:39.30 ID:1TC/y5Fo0.net
斎藤
川相
村田真
吉村
篠塚
可能性あるのここらへんか
189:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:54:39.88 ID:d2CQb2U/0.net
OB縛りやめて新しい血を入れろよ
古田とかええやん
192:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:54:44.49 ID:r6W/JuFc0.net
巨人生え抜きではないけど
巨人の4番を打ったことがあって、世間に浸透した愛称がありそこそこ名前が売れてて
近年コーチや監督の経験があるまだそんなに年取ってない奴がフリーでおるぞ
230:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:55:47.97 ID:fEHCryDH0.net
>>192
●ー●さんはちょっと…
202:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:55:02.64 ID:oSQwyIoC0.net


このメンバーで監督コーチ固めたらなんぼ弱くても客入ってくれるんちゃう?
207:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:55:10.37 ID:I4Stxhws0.net
①村田真一監督代行コース
→ある意味最も現実的

②阿部慎之助コース
→最右翼。2000本達成後は体良く引退を促せる

③原辰徳第三次政権コース
→強権・実績・キャラクター三拍子揃っている

④中畑清コース
→朗らかな人柄。暗い巨人に明るさをもたらす

⑤村田修一コース
→大穴。球団初の外様選手会長だけに監督もあるか
209:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:55:12.41 ID:nk2NVGaz0.net
今の巨人とオッチの野球ってめちゃくちゃ合いそうやな
213:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:55:16.68 ID:FLPuXyJ30.net
由伸のせいにしとる時点でズレとる
216:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:55:23.70 ID:LLpIAJ/ya.net
いうほど由伸だけの責任ですかね…
232:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:55:50.05 ID:VvtdW3Tz0.net
結構ガチで小久保だと思う
116:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:52:19.84 ID:esv9acII0.net
生え抜き 巨人一筋 レジェンド

この要件を満たすの難し過ぎやろほいほい他球団に移籍させられないしある程度成績残して貰わなきゃ無理やし
247:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:56:21.92 ID:fjsrp3Ql0.net
斎藤雅樹って平成の大エースやのになんでこんな地味なんや
他球団ファンやけどレジェンド差し置いて無理やり高橋に監督させたの可哀想
251:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:56:38.11 ID:0I+EmnAL0.net
元木にやらせて一度焼け野原にしよう
260:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:56:54.90 ID:YX9/1pS00.net
仁志を横浜に出すのが悪い
268:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:57:12.71 ID:uJ95he1Xd.net
V9以降の巨人監督経験者
長嶋茂雄
藤田元司
王貞治
原辰徳
堀内恒夫
高橋由伸

以上
271:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:57:19.08 ID:VWl/rmm80.net
落合でええやん
由伸も現役復帰してどうぞ
302:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:58:03.35 ID:uOrHnlmi0.net
いっぱいおるのにいまいち思いつかんな
312:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:58:24.67 ID:09HHOHOVa.net
由伸は球団側から更迭できへんやろう流石に
古田や谷繁もそうやけどレジェンドはコーチから始めさせないと
こけた時にファンとレジェンドの板挟みになってまう
332:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:58:57.08 ID:HebbM2Mp0.net
ラミレスと由伸トレードしようや
ラミレスなら確実に長野スタメン固定してるで
354:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 23:59:35.96 ID:20648Y5/0.net
桑田だけはやめとけよ
暗いわ雰囲気
374:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/05(月) 00:00:24.60 ID:h+8B1K9Rd.net
セペダ監督でええやろ





これは全陸上選手(ランナー)の傾聴すべき言葉だろう。
見方を変えれば、「力みが運動効率を阻害する」ということでもあるのではないか。無駄な部分に無駄な力が入ることで、当面必要な部分の働きが阻害されるわけである。その「無駄な部分」は、たとえば頭脳である。「真実の瞬間」というか、すべてが懸かった一番大事な瞬間には、無念無想で、体が勝手に動く、というのが理想だろう。ボルトの場合は、無念無想というより、自分自身をメタ視線で眺め下して、全体の調子を平静にコントロールしている、という感じのように思える。それもある意味の無念無想である。つまり、「夾雑物的思念」が無いのだろう。
野球の例で言えば、私はソフトバンクの松田の打撃フォームが大嫌いなのだが、あれは打つこととまったく無関係な部分、つまり「打った後のポーズ」まで考えて行動している、というのが大嫌いなのである。長島は「三振したり空振りした時もカッコいいように」と考えていたというが、長島レベルの選手だからこそ許されることだ。西武の森も、妙なポーズを作ることに熱心だったが、案の定、プロで進歩している気配が無い。

ここまで書いて、私はボルトの言葉を捻じ曲げているような気もしてきた。「トップスピードに乗ったら、それ以上を求めるべきではない」というのはもちろん陸上の短距離走の極意だろうが、それは或いは人生の真理と言っていいのではないか。多くの凡人はトップスピードに乗っても、それ以上を求めて逆に効率を落とすわけである。事業なども同じではないか。多くの新規事業者が一時期は波に乗って業績を伸ばすが、たいていは事業を拡張して大失敗をする。




ウサインボルト「多くの選手は、最高速に乗ったのに更に速く走ろうとすると逆に遅くなる」
1: 2017/06/04(日) 00:14:12.82 ID:UAvSxHCu0
no title

 
 



2: 2017/06/04(日) 00:14:26.04 ID:UAvSxHCu0
no title

3: 2017/06/04(日) 00:14:38.21 ID:UAvSxHCu0
no title

6: 2017/06/04(日) 00:14:50.15 ID:UAvSxHCu0
no title

7: 2017/06/04(日) 00:15:01.51 ID:DBvmr5fh0
ボルトにしか言えないセリフ

13: 2017/06/04(日) 00:15:36.98 ID:C9+6MjdI0
ぐう聖やんけ

14: 2017/06/04(日) 00:16:01.81 ID:vpL4lSAK0
かっこいい

25: 2017/06/04(日) 00:17:12.62 ID:F1AM1LpR0
トップスピードが世界最高だから言えるセリフでもある

88: 2017/06/04(日) 00:21:20.61 ID:wtSzyNbtd
>>25
これな
適当に走った結果世界一だったから言えるのであって
全力出して2位以下の奴らには捻りでない言葉だわな

177: 2017/06/04(日) 00:27:39.50 ID:xt2gH34V0
>>88
2位以下の他の選手をよく観察したから言えるんやろ

35: 2017/06/04(日) 00:18:13.27 ID:8xZCC002d
記者がボルトに桐生桐生言うから桐生にコイツらと関わるなって言うとるんやろ

45: 2017/06/04(日) 00:18:56.58 ID:zH+68FZp0
ボルト後半手抜いてるように見えるけどあれトップスピード維持してるのか?

52: 2017/06/04(日) 00:19:26.46 ID:r2wwA8DA0
速度にテクニックが追いつかないって面白いな

53: 2017/06/04(日) 00:19:26.62 ID:wv6qQGbn0
ほんまええこと言うなこいつ

58: 2017/06/04(日) 00:19:42.95 ID:rdr2Wmgu0
トップスピードを維持してるのに本気で走れって言われとるやつもおるんぞ

60: 2017/06/04(日) 00:19:51.12 ID:iXqCPvWY0
9秒9秒言われまくる桐生はそら速く走ろうとするわな

72: 2017/06/04(日) 00:20:25.58 ID:R2cFTNNK0
分かっちゃいるがいざ実践となると焦りから力みが出たりして上手くいかないンゴ




誰でも同じように考えるわけである。「二軍の捕手やるだけで喜ばれそう」
そのほか、外野も要るだろう。
二軍捕手ではなく、横浜の嶺井と巨人の村田をトレードしたら、お互いにウィンウィンではないか。今の巨人にとって嶺井は村田と同じ価値があるだろうし、嶺井にも村田にもそのほうがいい。ラミレスは自分がレギュラーと決めた選手のポジションには他の選手は使う気など無いのだから、出ていくほうが嶺井のためだ。まあ、二軍の黒羽根でも巨人なら十分に価値はあるだろう。外野で浮いている選手も、探せば他球団にいるだろう。中にはオリックスが坂口を出したような拾い物も必ずいるはずだ。
後で、二軍選手の成績を見て、めぼしい選手を探して追記するかもしれない。

(追記)巨人に行くべき選手としては阪神の新井良太がいいかもしれない。私の嫌いな選手だが、阪神の「若返り政策」から見て、今後彼が阪神で芽が出る可能性は無いだろうから、気の毒ではある。その意味では狩野と伊藤隼太も同じであるが、伊藤よりは新井のほうが巨人向きだと思う。お調子者キャラだから、巨人に合っているし、フライバッターだから「ドームラン」が狙いやすい。甲子園では最低の打者でも東京ドームなら最高に合っている可能性がある。外には、楽天の枡田は打撃能力は高いが、なぜか二軍にいる。伊志嶺捕手も楽天では見限られているようなら、別天地で可能性を求めるのがいいだろう。同じく伊志嶺でも、ロッテの伊志嶺外野手も、まだ若いから舞台が変われば生き返る可能性もあるかもしれない。
巨人が一番必要な捕手としては、嶺井だけでなく、オリックスの伊藤光なども、交換要員しだいではトレードできるのではないか。顔面偏差値の低い巨人に捕手だけハンサムがふたりも揃うわけであるwww


 





7コメント
ダウンロード



1: 2017/06/03(土) 17:38:49.07 ID:V3RswGSp0
高価買取中
 
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1496479129/


 
3: 2017/06/03(土) 17:39:42.42 ID:fmmy3Ab70
岡崎
4: 2017/06/03(土) 17:40:08.53 ID:zMBW6ZSqa
田中
5: 2017/06/03(土) 17:40:25.27 ID:KpoWlxON0
左打ちのキャッチャーください
9: 2017/06/03(土) 17:41:25.43 ID:S/03Uo2pa
>>5
千葉出身のドライチの左打ちの捕手やるわ
44: 2017/06/03(土) 17:48:56.90 ID:TxmrE+5f0
>>5
しゃーない伊志嶺やるわ
長打力が売りやで
8: 2017/06/03(土) 17:41:15.01 ID:i9Bra00R0
岡崎、隼太
10: 2017/06/03(土) 17:42:17.96 ID:MNCR0FeT0
今なら巨人のスタメンが約束されてるで
活躍すればお給料倍や
11: 2017/06/03(土) 17:42:48.51 ID:mU1UK2eMK
うぐもり
13: 2017/06/03(土) 17:43:06.24 ID:VFxZV2Kz0
吉村タダであげるわ
15: 2017/06/03(土) 17:43:51.65 ID:1Mx5pI43a
大田一週間くらい貸してあげてもいい
18: 2017/06/03(土) 17:44:36.40 ID:taqCEzF/0
松永 益田 伊東
23: 2017/06/03(土) 17:45:21.55 ID:MeA+psrva
筒香4億でどうや?
26: 2017/06/03(土) 17:45:30.45 ID:rMMAlblr0
松坂なら無償でどうぞ
28: 2017/06/03(土) 17:45:59.34 ID:8fQjBqf10
岡崎良太隼太のセット1億でええぞ
31: 2017/06/03(土) 17:46:44.57 ID:fZphkOhNp
MMいる?
34: 2017/06/03(土) 17:47:22.44 ID:URunj3HF0
ロッテにも下さい
40: 2017/06/03(土) 17:48:32.55 ID:oBbZ2GcO0
平良返すからどすこいと村田返せよ
48: 2017/06/03(土) 17:50:43.48 ID:YdxYJeBl0
岡崎やるから橋本到くれ
57: 2017/06/03(土) 17:54:19.74 ID:bD0yxBOb0
2軍の捕手あげるだけで喜ばれそう



中日くんも仲間だったが、うっかり裏切りそうになったが反省して昨日は一緒に負けてくれたwww 
実は、私は交流戦の間はパリーグ全チームを応援しているので、横浜や中日が負けてもあまり悔しくはない。阪神巨人が勝つと一番不愉快だ。広島は、どうでもいい。強いし、強いだけの努力もしているが、何となく大阪桐蔭的な雰囲気を感じてあまり好きではない。田舎の強豪高校野球チーム臭い感じである。阪神と巨人はよく似ている。マスコミに応援されて思い上がったエリート臭ふんぷんの「電通の社員」的チームである。




巨人「今日も一緒に負けようね!」ヤクルト「うん!」DeNA「約束だよ!」


20160504-00000237-sph-000-view


1: 2017/06/03(土) 19:08:13.29 ID:K8IPvUbQ0
広島「すまんな」

2: 2017/06/03(土) 19:08:59.83 ID:xe3pagJQa
そもそも輪におらんし広島とか

 
転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1496484493/


 

 




4: 2017/06/03(土) 19:11:09.88 ID:ojAousOyd
ちなヤクだけど裏切られるのわかってるで

7: 2017/06/03(土) 19:11:57.92 ID:xe3pagJQa
>>4
少なくとも明日は宮國だし負けや

11: 2017/06/03(土) 19:13:44.36 ID:ojAousOyd
>>7
先発で勝敗予想してる時点で甘いわ
全試合覚悟して臨め

6: 2017/06/03(土) 19:11:41.29 ID:BQBblf49d
ヤク「今日は逆転負けじゃなく普通に負けたから勝ちだわ」

54: 2017/06/03(土) 19:29:49.95 ID:kKPOuUOr0
>>6
これもうわかんねぇな

10: 2017/06/03(土) 19:13:42.72 ID:949HKQS5d
6連敗不可避とか思ってたが2勝してほっこり
ちなD

14: 2017/06/03(土) 19:15:17.73 ID:TjznzCnka
>>10
調子乗ってるのも今のうちや

21: 2017/06/03(土) 19:17:54.12 ID:949HKQS5d
>>14
調子に乗れる時が貴重だからねしょうがないね

13: 2017/06/03(土) 19:14:37.08 ID:zY5aAAAk0
ヤクルトファンという深き業を背負ったワイ

15: 2017/06/03(土) 19:15:42.44 ID:TjznzCnka
>>13
15年で優勝経験してるししばらくいいだろ?

16: 2017/06/03(土) 19:16:21.42 ID:xQj3rR5f0
スレ見て2013年だったか広島にラストスパートかけられて置き去りにされた横浜思い出した

18: 2017/06/03(土) 19:17:05.93 ID:1QQcLv15d
巨人ヤクルトどっちが先に裏切るかな

22: 2017/06/03(土) 19:17:56.74 ID:LHIbHRt50
これ優勝決まったろ

24: 2017/06/03(土) 19:18:42.57 ID:e0UpLcmH0
全敗はさすがにないやろ

27: 2017/06/03(土) 19:19:16.79 ID:+zdTe8Rpd
普通なら昨日巨人とヤクルトは勝ってたんだよなあ

31: 2017/06/03(土) 19:21:53.75 ID:4Dc0djwNr
>>27
普通じゃないからここまで負けるんだよ察してよ

33: 2017/06/03(土) 19:22:13.95 ID:hXqPjxe5a
中日はロッテとリンクというか一蓮托生やろ

43: 2017/06/03(土) 19:26:54.31 ID:cHyaw6ry0
読売は宮國
横浜は対千賀

これ東京が裏切るパターンだわ

50: 2017/06/03(土) 19:29:05.35 ID:GxeCazjM0
ヤクルトは明日裏切りそう

60: 2017/06/03(土) 19:32:47.67 ID:WTY+Bunh0
いつもは遠くにいる巨人くんが今年は並走してくれてうれC

61: 2017/06/03(土) 19:33:19.93 ID:fbRQ+JgD0
>>60
ズッ友やでほんまに


長い刑期だったねwww



巨人西村ら登録、阪神伊藤隼ら抹消/2日公示


巨人西村健太朗(2017年3月7日撮影)
巨人西村健太朗(2017年3月7日撮影)



 2017年6月2日のプロ野球の出場選手登録と抹消は以下の通り。



【セ・リーグ】



<登録>



巨人 西村健太朗投手



巨人 篠原慎平投手



巨人 クルーズ内野手



巨人 橋本到外野手



阪神 岩貞祐太投手



<抹消>



巨人 カミネロ投手



巨人 山本泰寛内野手



巨人 中井大介内野手



巨人 立岡宗一郎外野手



阪神 伊藤隼太外野手



ヤクルト 由規投手



【パ・リーグ】



<登録>



日本ハム 中島卓也内野手



楽天 古川侑利投手



オリックス 西勇輝投手



<抹消>



日本ハム 中村勝投手



楽天 小山雄輝投手



オリックス 沢田圭佑投手



※再登録は6月12日以後





昨日に続いて、セリーグでは中日だけが勝って、中日が台風の眼になるのでは、という私のテキトーな予言が実現しそうな気配だが、昨日は私が注目していた選手のひとりである日ハムの玉井大翔投手がプロ入り初勝利を挙げたので、記念に日刊スポーツのスコアを載せておく。
なお、横浜のクラインは、どすこい山口がクローザー時代にやっていたことを先発で連発しているらしい。横浜に来ると誰もが横浜メンタルになるのだろうかwww

中日のクリストファー鈴木も玉井大翔も、特に速球や変化球が凄いという選手ではなかったが、「雰囲気のいい」投手である。アマ時代の動画で見た、ただその一点で推していたのだが、どちらもプロで勝利を挙げたことで、私の直感が間違っていなかったことが証明されたような気分で、気持ちがいい。プロで1勝を挙げることは重いのである。これまで無数の有望選手がプロで1勝もできずに消えていったのだ。

なお、これも直感で言うのだが、阪神の中谷は大物にはならないだろう、という予感がする。何というか、全体に「鈍い」のである。運動能力やスピードの話ではなく、ある種の「勘の悪さ」「反応の悪さ」「頭の悪さ」を感じさせる。競馬で名馬を表現するのに「皮膚の薄い馬」という表現があるが、その言い方を借りれば、「皮膚の厚い」感じがある。馬力はあるし、運動能力も高いだろうから、使い続ければ2割5分10本塁打程度は打つだろうが、それでは外野手としては並み以下である。もちろん、一塁手としても落第だ。まあ、金本や新井兄だって若いころは似たようなタイプだったから、どう化けるか分からないが、現在のところはそんな感じだ。巨人の大田もたぶん同じタイプだったと思うが、トレードで力が発揮されたわけだし、ああいうパワータイプはそれだけ可能性があることはある、と言えるかもしれない。


2017年06月02日21時40分04秒更新


阪神 対 日本ハム

【試合終了】 阪神0勝1敗0分け


◇公式戦◇開始18時01分◇甲子園◇観衆45572人



【日本ハム】
守備選手名 打数得点安打打点通算率HR 1  2  3  4  5  6  7  8  9 
(中)西川(左).287三振……三振…………左安二ゴ……左安
(二)杉谷(両).219三振……三ゴ…………投ギ………… 
打二田中賢(左).236……………………………………一ゴ一ゴ
(右)近藤(左).407四球…………一ゴ……左飛……遊ゴ四球
増井(右)---         
(一)中田(右).247右飛…………一邪……中飛……三ゴ三邪
(三)レアード(右).24915……二ゴ……三振…………左2……遊安
走右(右).173         
(左)大田(右).234……中安…………三振……二ゴ……四球
石井一(左).211         
(捕)大野(右).257……左飛…………二飛……左安……投ギ
(遊)中島(左).170……遊ゴ…………四球……ギ失……ギ野
(投)高梨(右).000…………右飛……三振……………… 
鍵谷(右)---         
矢野(右).261………………………………左飛…… 
公文(左)---         
玉井(右)---         
打左松本(右).292…………………………………………左2
32.24743残塁9、併殺0

チーム  計  
日本ハム000000103
阪  神000110000

【阪神】
守備選手名 打数得点安打打点通算率HR 1  2  3  4  5  6  7  8  9 
(遊)糸原(左).263三振……右安……右2……投ギ……三振
(二)上本(右).299遊直……四球……一ギ……三振…… 
マテオ(右)---         
ドリス(右)---         
岩崎(左)---         
福留(左).279…………………………………………三振
(左)高山(左).281右安……三振……一ゴ……左安……右安
(中)糸井(左).268中飛…………二飛三振……三振……三振
(一)原口(右).241……遊ゴ……左本……三振……一飛 
荒木(左).143         
(三)鳥谷(左).295……左飛……中安……右安……右安 
(右)中谷(右).233……三振……三振……左2……左飛 
(捕)岡崎(右).077…………中飛一ゴ……三振……遊ゴ 
(投)岩貞(左).182…………三振……中安……………… 
桑原(右)---         
北條(右).207………………………………四球…… 
走二大和(両).313…………………………………………三失
3611.24737残塁11、併殺0

投手成績 勝利敗戦試合回数打者球数安打三振四球死球失点自責通算
防御
 高梨(右)125 1/325923.67
 鍵谷(右)250 2/32.31
 公文(左)11206.48
玉井(右)240.00
増井(右)1019181.80
 岩貞(左)6 1/3241054.85
桑原(右)240 2/31.16
マテオ(右)231.64
ドリス(右)17240 2/3212.78
 岩崎(左)200 1/32.18
◇本塁打
原口4号(ソロ115m=高梨)
◇盗塁
中島(9回)
西川(9回)
◇失策
桑原(7回)
石井一(9回)
岡(9回)
◇盗塁死
鳥谷(6回)
◇走塁死
松本(9回)
◇試合時間
3時間23分
◇球審
嶋田
◇塁審
橘高
佐藤
福家



昨日のロッテ阪神戦はテレビ放映されていたので、録画で見たが、サントスはそれほど悪くない選手のようだ。大砲ではないが、2番打者としては良い選手になりそうである。足がある上に小技も上手い感じで、例の「走り打ち」はいつもやるわけではなく、状況次第のようである。
サントスより印象に残ったのがパラデスで、顔も体格も私好みで、スター性がある。序盤の打撃不振で評判を落としたが、来日外人選手は2年目以降に変身する例もあるので、気長に見守るほうがいいように思う。メジャーで2割7分10本塁打を打てる選手がダメ選手のはずはない。性急に結果を求めるから、当人も焦りが出るのだろう。打てなくても7番くらいに置いておけば、怖い選手である。まあ、日ハムが大田を使うような感じで使えばいい。
1塁3塁遊撃ができるようだから、便利な選手でもあるはずだ。
今は大嶺が好調だが、調子落ちしてきたら、大嶺に代える選手も必要だろう。
ロッテの打順を考えてみる。パラデスの遊撃守備がどんなか知らないが、三木よりは打撃で期待できるのではないか。

1 大嶺(5)
2 サントス(8)
3 鈴木(4)
4 角中(7)
5 根元(3)
6 井口(DH) *井上でも可。二軍で打撃好調な選手を上げてみるといい。
7 パラデス(6)*三木と併用。あるいは三木で守備固め。
8 吉田(2)*田村と併用。いつでも代打を出す、という打順。
9 萩野(9)*清田、伊志嶺でも可


ロッテの弱点は打撃よりも投手力だろう。先発投手の絶対数不足である。クローザーは内で十分にやれるのではないか。



パラデス(パラデス)42内野手


パラデス生年月日(満年齢)1988年11月25日(28歳)出身地ドミニカ共和国
身長/体重(血液型)191cm/91kg(不明)投打右投げ両打ち
ドラフト年(順位)-プロ通算年1年
経歴エドガー・メルセデス・ベースボール・アカデミー-アストロズ-ロイヤルズ-オリオールズ-ブルージェイズ-フィリーズ-3Aリーハイバレー
主な獲得タイトル-
長いリーチを生かした打撃が持ち味のドミニカ出身助っ人。2015年にはメジャーで104試合に出場。打率.275、10本塁打を放つ活躍を見せた。左右両打席で持ち前のパワーを発揮し、打線の中軸を担いたい。



忍者ブログ [PR]