米大リーグのベテラン記者も首をかしげる内容だった。カナダから初めて米野球殿堂入りしたボブ・エリオット記者から7日、
米野球専門誌『ベースボール・アメリカ』のサイトアドレスが送られてきた。
開いてみると、今季途中から横浜DeNAの抑えを務めている新外国人スペンサー・パットン投手(29)=前カブス=が
寄稿したコラムだった。「どこでプレーしても野球は野球だと思ったら大間違いだ」と日米の野球文化の違いをテーマにしていた。
パットン投手によれば、米国ではコーチが質問を歓迎。それによって選手の理解も深まると指摘している。
一方の日本は「歴史、伝統、そして敬意が最も重要。『なぜ?』と聞くと、たいていの場合は『これが日本のスタイル』と返答される」そうだ。
例に挙げていたのが、春季キャンプでのバント処理の練習。シンプルで効率的な方法を提案したところ、投手コーチから「何様?」という
顔をされた上、その練習より難解な説明を受けたという。3回1死三塁で内野が前進守備をする理由や、野球の練習よりウオーミングアップや
ストレッチに時間を割く理由を尋ねても、「日本のスタイル」で片付けられてしまうと書いている。
「日本では『なぜ?』と尋ねたいことがあっても、『これが日本のスタイル』と自分に言いきかせる。そうすればすべてうまくいく」と締めていたが、
この姿勢では文化的なギャップは埋まらない。
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20170511/bbl1705111530002-n1.htm
>>1の続き
そもそもDeNAはベネズエラ出身のアレックス・ラミレス監督。疑問があれば、大リーグの選手のように
監督室を訪れ英語で質問できるはずだ。ちなみにコラムでは、監督が同じ“外国人”であることには
触れていなかった。
「日本での体験をおもしろく書いたつもりなんだろうが、自分には通じなかった」とエリオット記者。
ラミレス監督にも感想を聞いてみたい。
一方サファテの考えは違った
そういったことを受け入れられなかった選手たちは、結局後で後悔することになるだろう。これまで『日本が嫌いだ』とか『あれが嫌だ』とか不平を言っている選手たちの成績をチェックしてごらん。
彼らは成績が残せなかったから、嫌いになったんだ。成績を残せ成功していたら、すべてがいい方向に向いていくもの。だがもし成績が残せず上手くいかない時でも、周りのせいにしてはいけない。
>>2
猫ドはどうしても嫌いだったんだね
>>2
かっけえw
>>2
パットン受け入れてるやんけ何が違うねん
でも日本には四季があるから
JAP
うおおおおおお
これはいけない。
これがベイススタイル
ひどい
めんどくせーなこういうの
そんなんだから日本に島流しにされるんだよ
舐めてんの?
やっちまったな
ラミレスに直談判すればいいんだよ
日本人コーチに言ってもどうしようもない
これはあかん
マシソンじゃないやん!
前進守備?なんだそれは定期
ワイは前から抑えはヤマヤスがええと思ってたんや
でも日本には三木がいるから…
辛辣で草
助っ人外人も大変やなあって...
ロマックも批判してたしさ
そんなパットンさんの成績
17試合 16.1回 2勝1敗 防3.31 21奪 5H 6S
じゃああああっぷ
結果残す残さない以前に、コーチは説明してやれよとは思う
終わったわ
5回3失点を「クオリティ」とか言ってる時点で野球とベースボールは別物だと気付けよ
ベースボールだとそれでいいのかもしれんが
野球は先発がチームを勝たせるもんであって5回3失点じゃ勝てねえよ
>>31
8回2失点が最低だよなあ
>>31
言ってるの日本で君だけやで
言ってしまいましたなあ
ノリかな?
畜生だから活躍しそう
何でこんなにしつこいんだ
右とか左とかその辺に興味ないからわからん
ジャアアアアアアア
パットンはマイナーの帝王 メジャーじゃ活躍という 活躍は出来ない
ベイスの投手コーチ誰?これ印象悪くなるだろ
やってしまいましたなぁ
ユーキリスはベタンコートはセペダはなぜ打てなかったのか
K% 32.9% BB% 7.7% NPBサファテ
K% 30.9% BB% 5.9% 2017パットン
ほぼ同じやな
デーブ「オンドルセクみたいなことする(暴力的態度)選手と野球やって勝っても嬉しくない」
オンドル「お前が言うなよ」
いや横浜首脳陣のトップ日本人ちゃうやん
こいつ日本で結果残してmlbに帰るって宣言してたよな
舐めてるわ
>>46
それはええやろ
日本に骨埋めてほしいなんてのはエゴやで
アメリカとかって学校の体育の時間も各自勝手にウォーミングアップしろって感じなんか?
その辺から違うともう文化の違いとしか言えないけど
>>49
こいつら二人ともKBO行ってて草
日本って技術があるとか細かいとかいいながら
最後の詰めで根性論出してごまかすから駄目なんだよな
監督がラミレスでほんまよかったなあ
おっ、フロント批判か?
やっぱりクローザーは山崎がいいヤスねぇ
>>52
ちょwwwヤスアキ自重しるwww
つーか何のための外国人監督やねんよくラミレスと話あえよ
球団批判やん
「地球の裏側には違うベースボールがあった」
こう言われて当時の日本野球関係者ファンは激怒した模様
ケンモメンはこの記事気に入ったみたいやね
まあ結果出してるし文句言えんわ
ロマックがこれ言ってたら叩くけど
機会損失よりも失敗を咎められる国民性
そらみんな横並びになりたがるわな