わりと妥当な人選ではないか。入団して5年以上経過して、二軍成績すらまともに残せない選手は全部退団させたほうが当人のためでもあるだろう。体だけは頑丈なのだから、土方にでもなればいい。土方は立派な仕事である。
下のリストの中では、松本ケイジローは1軍で十分な機会を与えてもらえたのかどうかが気になる。というのは、二軍では一番まともな打撃成績を残しているからだ。単に年齢が30を超えたというだけで首を切るのなら、それは間違いだろう。
たとえば、突然覚醒して、年間3割、あるいは年間10勝という成績を残すなら、年齢が30過ぎだろうが、1年かぎりの「確変」(と言うのだろうか。)だろうと、その年に限っては1億円の年俸の価値がある選手だ、ということである。また、その1年の活躍のためだけでも、5年くらい鳴かず飛ばずで2軍暮らしをしようが、球団がその選手を保有し続けた意味はある。
要するに、若かろうが、ダメな選手は首にすべきだし、年だろうが、見込みのある選手は残すべきだ、という当たり前の話である。ところが、ネットの論調の主流は、30歳くらいの二軍選手はみな首にしろ、という意見だ。兵を養うこと10年、ただ1戦のため、という場合も軍事ではありうることだ。野球と同列には論じられないが、プロ生活のすべてをたった1年の活躍で燃やし尽くすという選手がいてもいいと私は思う。
ちなみに、球団そのものの存在意義は
1)観客が喜ぶ面白い試合をすること。
2)優勝争いができること。
3)優勝争いは無理でも、近い将来にそうなれる希望をファンに与えること。
だろう、と私は思っている。はたして、セ・リーグの3位以下の球団はそうなっているか。
2017/09/21
1: 名無しさん 2017/09/21(木) 19:15:35.70
投手 ☆クライン ○小林 ○柿田 ○林 △藤岡 △大原 △小杉 △福地 △高崎
捕手
内野 ○シリアコ ○エレラ ○三俣 △山崎 △飛雄馬
外野 ○松本
☆確定 ○有力 △微妙
2: 名無しさん 2017/09/21(木) 19:15:47.51
エスコバーは?
3: 名無しさん 2017/09/21(木) 19:16:05.48
>>2
捨てるわけ無いやん
PR