忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[427]  [428]  [429]  [430]  [431]  [432]  [433]  [434]  [435]  [436]  [437
「ポプテピピック」は、サンリオと同じくキャラ絵に意味があるのであって、漫画の内容は、意味があってもなくてもどうでもいいのではないか。
しかし、結構凝った絵であると思う。「簡単に描ける」秘訣であるとかスレタイにあるが、目の部分だけでもこれだけ厳密にしないと似ないのだから、けっして簡単ではない。まあ、絵を描く作業自体が好きな人だけが下の指導の対象だろう。
なお、アニメ化以来、ポプテピピックを「Pop team epic」とサブタイトル的に表記するようだが、これは原作でもそうなっているのか。アニメだけの寒いノリなのか。私は、こうした三流業界人的ノリが嫌いなのだが、原作でもそう書いているならば仕方がない。私自身はアニメは第一回だけ見て、それ以降は敬遠している。ノリがまさに業界人的な寒さだ。

なお、ポプテキャラの不気味な可愛さの原因は、単に可愛い絵とバイオレントな行動の乖離にあるのではなく、絵自体にもその不気味さの理由があると思う。基本的に表情が無いことと、見開かれた目がその理由だろう。ついでに言えば、口の位置が顔の中心から少しだけずれているのも理由のひとつかと思う。この、ほんのわずかなずれで、「只者ではない」感じが生まれているという気がする。




ポプテピピック 描き方に関連した画像-02

頑張って練習すれば、誰でも「ぶくぶ」になれる!?
PR
本番なら最高に面白い内容の試合ではないか。
まあ、ひいきの選手が打たれたり打てなかったりしたら不愉快だろうが、まだまだ試運転段階である。私としては、今年に入って今ひとつだった佐野にホームランが出て、新顔で期待の楠本やソトにもホームランが出たのは嬉しい。打撃フォームを変えたと言われる筒香もホームランを打ったが、それは以前のフォームに戻したのか、それとも新しいフォームで打ったのか、少し気になる。
投手陣では、井納の失点はさほど気にならないが、バリオスは今がアピールすべき時だのにこう打たれたのでは、やはり1軍入りは厳しいかと思うが、まあ、レギュラー投手陣がへばってきた時期に出てきてくれたらいいのではないか。少なくとも、若手二軍投手よりは力はあるだろう。
東は、いきなりの二塁打では、1失点は仕方がないところだろう。後を締めたのはやはり見どころがあるのではないか。
現在の陣容は、「中間部分」の厚みが増したという感じで、1年間を通してうまく使えば好成績が期待できるチームになったと思う。(下がスカスカだが、それは過去のドラフトの失敗や二軍首脳陣の無能さによるので、特に二軍打撃コーチはすぐにでも換えるべきだろうと思うが、外部からは分からない部分はもちろんあるから断言はできない。)







キャプチャ_2018_02_23_15_57_19_758

キャプチャ_2018_02_23_15_57_29_645

キャプチャ_2018_02_23_15_58_24_279

153: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 15:57:12.64 ID:Se/qta5H0
きたああああああああああああああああああああああ

154: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 15:57:14.33 ID:NfgBCUAf0
うおおおおおお

165: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 15:57:20.91 ID:DC1U1siQ0
大当たりやろこいつwwwwwwwwww

166: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 15:57:20.91 ID:FjYBl4jB0
楠本ポジれるやん!!!!!!!!

171: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 15:57:25.19 ID:Ip+YS9GM0
楠本サヨナラ2ランwwwwww
Honeycam 2018-02-23 16-39-36

176: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 15:57:29.99 ID:sIPMmlf50
楠本おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

177: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 15:57:30.38 ID:s2du2eFu0
完璧やんけ

193: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 15:57:45.18 ID:Xl9+LF/B0
これは大学代表四番打者ですわ

197: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 15:57:51.95 ID:oYvG1jVi0
楠本拾いもんやなあ

198: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 15:57:53.72 ID:i9b51uq40
急に右の若い野手が出てきたな

200: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 15:57:55.35 ID:Pa7ytQO50
ポジポジポジポジポジポジポジポジポジポジポジポジポジポジポジポジポジポジポジポジポジポジポジポジポジポジポジポジ

205: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 15:58:00.79 ID:VqATV0mta
バカ試合最高や

202: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 15:57:58.23 ID:0VibtLql0
東勝ち投手やで

216: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 15:58:18.72 ID:2hTcJsZ60
勝ち投手 東
サヨナラホームラン 楠本
最高

247: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 15:59:02.92 ID:qvLqhPAAa
>>216
これは大学侍ジャパンエースと四番の絆ですわ

219: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 15:58:21.05 ID:9rNxDyD+a
ワイ楠本推し、泣く
ユニ買うで~

222: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 15:58:23.08 ID:0bJXVpfC0
肩怪我してなかったらただの当たりやんwwwwwwwwwww

260: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 15:59:26.04 ID:x4I+IRFp0
楠本マジで開幕1軍あるな

267: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 15:59:29.66 ID:ipep+fnAd
スコア教えてクレメンス

284: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 16:00:16.43 ID:tO886wKY0
>>267
7-9x

268: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 15:59:30.70 ID:uZvNRbVU0
今日何本ホームラン出た?

282: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 16:00:12.71 ID:cRWJzNPO0
>>268
ソト、筒香、佐野、楠本で4本かな
相手合せたら5本

80: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 15:53:40.52 ID:Pa7ytQO50
バリオス 3回2失点
井納  4回4失点
東   2回1失点

まあええやろ

292: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 16:00:31.52 ID:e7FdFjjNr
>>80
まあまあ(当社比)

352: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 16:03:32.81 ID:s6wskK8/0
ヤンヒョンジュンはやはり良い投手だったな

320: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 16:01:54.28 ID:qsn+kwECd
東はインタビューの話し方とブルペンの荒れ記事見たときメンタル怪しいかなとは思ったけどなんとか慣れてくれ

505: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 16:15:03.13 ID:ngDN6Di40
>>320
今永大先生曰くメンタルと技術どちらが大事かといえば10:0で技術やぞ

512: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 16:15:36.95 ID:Se/qta5H0
>>505
これには菅野も同意

365: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 16:04:09.28 ID:XE/OCdjA0
東はゴロ打球多かったしあんま心配しとらん
外野ポンポン打たれたらやばいが

358: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 16:03:53.81 ID:nzokMgx6M
ソトが使えそうな気もするけど枠が厳しいって言う

379: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 16:04:51.98 ID:X0BL45at0
>>358
応援歌も凄い良いしもったいないわな

407: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 16:06:22.55 ID:s2du2eFu0
>>379
アチャのイメージが強すぎるわあの応援歌

415: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 16:06:53.66 ID:DFQP8DOwp
井納今日もあかんかったんか 先発は大丈夫で中継ぎがうんちかと思ってたけど先発も足りなそうやね

439: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 16:08:44.09 ID:4ByzhyPX0
>>415
1イニング目いろいろ試してた感じ
2イニング目からいつもの井納だったから心配はしてない

371: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 16:04:29.82 ID:nq5L6zIW0
もう明日はオープン戦やで
そして来週はロマックがいるSKワイバーンズ戦もある

380: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 16:04:55.45 ID:s2du2eFu0
>>371
なんやそれオープン戦より楽しみやん

387: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 16:05:08.00 ID:9rNxDyD+a
明日はG+で巨人戦やな

397: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 16:05:41.62 ID:tq2oCmIb0
明日誰投げんだろうね

296: 風吹けば名無し 2018/02/23(金) 16:00:39.85 ID:QTMCayy40
勝利しかもサヨナラとか練習試合とはいえ気分ええな



引用元:http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1519368655/





コメント一覧

    • 1.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2018年02月23日 16:30 ID:sumzbUqm0
    • 1桑原 中飛 四球 左2 ーー ーー
      _乙坂 ーー ーー ーー 遊飛 中安
      2石川 左安 左2 二ゴ ーー ーー
      _柴田 ーー ーー ーー 三ゴ 投犠
      3筒香 三振 左飛 右本 ーー ーー
      _楠本 ーー ーー ーー 左飛 右本
      4ロペ 左安 犠飛 一飛 ーー
      _中川 ーー ーー ーー 三振
      5宮崎 遊ゴ 左飛 左安 ーー
      _宮本 ーー ーー ーー 三振
      6ソト 中飛 左本 右安 ーー
      _佐野 ーー ーー ーー 右本
      7細川 四球 遊ゴ 左2 三振
      8戸柱 右安 右飛 三飛 ーー
      _白崎 ーー ーー ーー 左飛
      9倉本 一ゴ 三振 ーー ーー
      _大和 ーー ーー 左飛 投ゴ
    • 2.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2018年02月23日 16:30 ID:sumzbUqm0
    • P・バリオス 3回 被安打5 四死球1 失点2

      中安 三振 左飛 中安 中安 三ゴ
      左飛 遊ゴ 投ゴ
      左2 右安 四球 遊飛 三併

      P・井納 4回 被安打4 四死球1 失点4

      左安 三振 四球 中飛 中3 右本 遊飛
      中2 二直 三ゴ 二ゴ
      三振 三振 三振
      二ゴ 左飛 三振

      P・東 2回 被安打2 四死球1 失点1

      中2 犠打 左安 三併
      四球 中飛 二ゴ
    • 3.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2018年02月23日 16:30 ID:sumzbUqm0
    • 打点
      筒香(2) 細川(2) 楠本(2) ソト(1) ロペス(1) 佐野(1)

      本塁打
      ソト(4回ソロ)、筒香(5回2ラン)
      佐野(8回ソロ)、楠本(9回2ラン)
    • 4.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2018年02月23日 16:33 ID:qfl7S.nm0
    • ※1、2、3
      ありがとナス!
    • 5.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2018年02月23日 16:34 ID:rKxgptUp0
    • 井納はまだ調整中なんやろなあ
    • 6.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2018年02月23日 16:35 ID:B.T81us60
    • 佐野細川楠本が躍動してるのが嬉しいわ
      今日は打線爆発やったな~、井納も爆発したが・・・。セットに難がありそうだが、
      まあ主力だから気にしない
      東くんも初登板ならまあこんなもんやね。少しずつ場馴れしていけばええわ
    • 7.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2018年02月23日 16:39 ID:uqCgad7g0
    • 実況ニキサンキュー!
      若手と新戦力のアピール合戦やし石川筒香は元気そうだしいい試合であった
      投手は調整ガンバッテ
    • 8.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2018年02月23日 16:45 ID:VflR.D9q0
    • 在籍期間一年でありながらファンの記憶に根強く残るあの伝説の助っ人との再会とか胸が熱くなるロマねぇ
      それはそうと祝!\横浜優勝/
    • 9.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2018年02月23日 16:51 ID:BwiaNKUM0
    • 佐野細川楠本wwwww
      若手が豪華やな
      白崎さん乙坂さんは頑張って
    • 10.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2018年02月23日 16:56 ID:SXuoqLZ30
    • 開幕スタメン石川さん間に合うかな?
    • 11.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2018年02月23日 17:08 ID:YpkDLpNm0
    • 井納4回4失点っていう字だけ見たら絶望したけど打たれたのは最初だけやからまだポジれる
    • 12.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2018年02月23日 17:24 ID:TerzDAWo0
    • 井納の立ち上がりの悪さは何とかならんのかな。
      先発がよーいドンで失点するのホントチームからするとキツイんだよ。
    • 13.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2018年02月23日 17:31 ID:dnL48BkW0
    • 東は次は3イニングかな?徐々にプロに慣れてくれるのを待つしかないか
      とにかく初勝利おめ
    • 14.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2018年02月23日 17:32 ID:EG3pRZfv0
    • 井納はまだ調整段階なんやろ

      一軍クラスは開幕に調子合わせてくれればいいんや
      この時期は一軍目指す選手のアピールタイムや
    • 15.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2018年02月23日 17:45 ID:vECDwkF20
    • ラミちゃんスモールベースボール目指すって言ってたけど、結局良くも悪くもいつものうちの野球って感じだね(^^;
    • 16.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2018年02月23日 17:54 ID:.dWTsXiO0
    • 楠本やるやん!東はこれからやなー頑張ってほしい
    • 17.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2018年02月23日 17:55 ID:.dWTsXiO0
    • ※1見ると最後の方戸柱ベンチになってるけどキャッチャーは佐野がやったんか?
    • 18.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2018年02月23日 18:02 ID:C.ODI.q.0
    • ソトいい感じだなあ
      これひょっとしてエスコバー押しのけるくらいまで期待しちゃうわ
    • 19.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2018年02月23日 18:19 ID:rKxgptUp0
    • ※17
      9回だけ嶺井がマスクやで
    • 20.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2018年02月23日 18:22 ID:.dWTsXiO0
    • ※19 ありがとう
    • 21.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2018年02月23日 19:53 ID:ts3LRfys0
    • ※9
      なんでや!今日乙坂打ったやん(*;◯;*)
    • 22.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2018年02月23日 20:44 ID:n5kE4ZMn0
    • 菅野なんて違法ドラフトの名前だすなよ
      虚力スのレス混ぜんな




横浜の仮想敵国である阪神の一軍メンバーについて、阪神ファンらしい人のコメントを参考に載せておく。
投手陣はこれでかなり確定的ではないか。中継ぎ陣の優秀さは垂涎ものである。高橋など、なぜ中日が放出したのか分からないほどの働きで、桑原も阪神に来て突然変異したみたいに活躍している。なぜ阪神に来たらそうなるのか。まあ、人気球団にいると、張り合いが違うのだろう。逆に、人気球団のプレッシャーをうるさく思っているのが藤浪か。後、確か高卒2年目の何とかいう投手がおそらく一軍入りすると思うが、その名前が載ってない。藤川が落ちて、その投手が入る可能性が高いような気がする。
野手では、上本や西岡を切って若手起用を進めるのかどうかだ。北条や糸原は現時点で彼らより上というわけではないだろう。植田などは守備専ではないか。外野手では俊介や伊藤はそれほど確定的とは思わない。特に俊介は去年が出来すぎという感じだが、まあ、守備は伊藤や高山よりいいから、総合力では彼らと同列か。しかし、高山の去年の不振は意外であり、能力的には毎年悪くても2割8分くらいは打てる打者だと思っていたし、守備が悪くても金本なら使うかと思ったが、長打力が無いのが嫌われているのだろう。金本は、鍛えれば誰でもホームランを打てるという思想らしいしwww
実は一番起用が難しいのが金本ごひいきの大山ではないかと思う。大山を起用するために内野構成に無理が来るわけだ。大山を入れなければ、

1 糸井
2 上本
3 福留
4 ロサリオ
5 中谷
6 鳥谷
7 北條
8 梅野
9 投手


で、下位打線がやや弱いが問題なしに好守にバランスのいい打線が組めるのだが、大山をサードにすると、鳥谷が慣れないセカンドを守ることになり、上本という優れた2番打者が使えなくなるわけだ。はたして、そのデメリットを上回るだけの打撃成績(2割8分、20本塁打、70打点くらいが目安か。)を大山が残せるかどうか、興味深い。
  1. 30 名無しの猛虎魂さん 2018年02月20日 23:51 id:Vz75l6dc0 ▼返信
    1軍枠28名予想

    ★先発6
    メッセ 秋山 能見 藤浪 (岩貞 小野)

    ★中継ぎ7
    マテオ ドリス 桑原 岩崎 高橋 藤川 石崎
    投手 13

    ★捕手2
    梅野 坂本

    ★内野7
    鳥谷 ロサリオ 大山 北條 糸原 植田 (上本)

    ★外野6
    福留 糸井 俊介 中谷 高山 伊藤
    野手15

    ここに 原口 島田 江越などが加わり1軍枠競争が激しい。彼等をベンチに置くとすれば、内野手から誰か外す形になるやろうし難しい所。

    この編成を見る限りでは、北條は開幕スタメンor2軍(森越in) になると予想しとる。西岡は頑張っとるんやけど、ベンチ枠を圧迫してしまいそうや...

今回のゆりちゃんの表情www
いや、作画担当、本当に表情を描くの上手いわ。表情筋10gで心理が分かるのは凄い。上のコマが10g全部使った場合だろう。しかし、本当に上手いのは下のコマ。線が1ミクロン違ってもダメな表情を正確に描いている。






738: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 11:49:17.11 ID:HcjIRxm+M
このゆりちゃん草生えるわ
せっかく自分がもこっちの特別だと優越感に浸ってたのに
no title

751: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 11:49:42.91 ID:KZlvFUqHa
>>738
ここもすこ
no title
まあ、今回の一コマはこれだ。
あくまで自分に非は無いと(本気で)思っているところが吉田さんである。




281: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 11:34:55.29 ID:oiBvB+bg0

no title




「大ヒットさせるつもりで」作って「若干滑った」ならば、ヒットはしたということになるのか? どうも日本語としてよく理解できない。「盛大に滑った」ならば意味は分かる。
なお、ここに挙げられている中で、知らないものがたくさんあるが、観る気が起こらず見なかったのがほとんどで、観なくてよかったのかな、と思う。私は勘がいいのだ、と思っておこう。
なお、第一回だけ見て、特にどこが悪いということもないのに、何となく後を見なかったものが結構ある。
「ココロコネクト」などもそれで、最初からリア充ばかり出てくるのはヒットしないというのが私の「アニメのヒット(しない)法則」だと今思い付いた。要するに、アニメを見るような層の共感を呼びにくいわけだ。ただし、ダメアニメの法則というわけではない。
異世界移転ものは偽装されたリア充物語だが、移転前はダメ主人公である場合がほとんどなので、うまく偽装されてオタク視聴者たち(俺はまだ全力出していないだけ主義者たち、あるいは、世間が見ている俺は本当の俺じゃない主義者たち)の共感が呼べることになる。
要するに、ヒットするには「上昇感覚」が必要なのである。主人公の上昇(能力上昇や地位上昇)が視聴者の上昇と錯覚されるから気持ちがいいわけだ。たとえば、「タッチ」が達也ではなく和也が主人公ならヒット作にはならなかっただろう。まあ、それ以前に話が成立しないが。


2018年02月22日

制作者が大ヒットさせる気満々で作ったけど若干滑ったアニメ

1 :風吹けば名無し:2018/02/21(水) 15:21:01.18 ID:WBWbHAuL0.net


ビビッドレッドオペレーション





2 :風吹けば名無し:2018/02/21(水) 15:21:32.89 ID:f4eWaLMO0.net

ハイスクール・フリート



5 :風吹けば名無し:2018/02/21(水) 15:22:26.68 ID:MsRl0tCP0.net

>>1が有能なスレは伸ばしにくいから少しボケてくれや



11 :風吹けば名無し:2018/02/21(水) 15:23:11.44 ID:a7uyM3Rcd.net

打ち上げ花火なんちゃら



12 :風吹けば名無し:2018/02/21(水) 15:23:12.80 ID:Lb8vJsBm0.net

Charlotte



15 :風吹けば名無し:2018/02/21(水) 15:23:41.01 ID:+wtPa0H7M.net

ギルティクラウン



29 :風吹けば名無し:2018/02/21(水) 15:26:12.17 ID:lnxrM85+0.net


Angel Beats!




35 :風吹けば名無し:2018/02/21(水) 15:26:40.79 ID:+wtPa0H7M.net

革命機ヴァルヴレイヴ



81 :風吹けば名無し:2018/02/21(水) 15:31:15.99 ID:WmRYnIZnd.net

ウェイクアップガールズ



126 :風吹けば名無し:2018/02/21(水) 15:34:29.16 ID:duvJ3vV10.net

オカルティックナイン



205 :風吹けば名無し:2018/02/21(水) 15:42:27.19 ID:mCkY2I7L0.net

ドッグデイズ



236 :風吹けば名無し:2018/02/21(水) 15:44:04.41 ID:CQlkbWhf0.net

ココロコネクト



329 :風吹けば名無し:2018/02/21(水) 15:50:59.93 ID:0iNWbU940.net


ブレイブストーリーやろ




379 :風吹けば名無し:2018/02/21(水) 15:54:40.63 ID:stIgxafk0.net

悪の華



396 :風吹けば名無し:2018/02/21(水) 15:55:59.94 ID:N3lZyIjna.net

Fate/Apocrypha



434 :風吹けば名無し:2018/02/21(水) 15:57:41.69 ID:CsraRcvad.net
キルラキル



489 :風吹けば名無し:2018/02/21(水) 16:01:03.53 ID:bt/elwol0.net

たまこまーけっと



513 :風吹けば名無し:2018/02/21(水) 16:02:29.50 ID:BJANupBC0.net

ブラックロックシューター



696 :風吹けば名無し:2018/02/21(水) 16:12:37.37 ID:8tNxyaNa0.net

えとたま



742 :風吹けば名無し:2018/02/21(水) 16:15:42.76 ID:WUtg9lYK0.net

ソラノヲト



774 :風吹けば名無し:2018/02/21(水) 16:17:29.46 ID:HtFTAVQVM.net

廻るピングドラム



896 :風吹けば名無し:2018/02/21(水) 16:24:54.09 ID:Icv3ivVea.net


心が叫びたがってるんだ



この記事へのコメント
  1. おはよう!
    たけし at 2018年02月22日 07:02 ID:4lSia.o20
  2. 昔のだけど無限のリヴァイアス

    おはよ
    あ at 2018年02月22日 07:10 ID:YZm93wji0
  3. スチームボーイ
    u at 2018年02月22日 07:19 ID:fVMy.fRB0
  4. BRSとかブレイブストーリーって気づいたら記憶からも消えてたな。。
    もみあげる名無し at 2018年02月22日 07:29 ID:Af3K3IUW0
  5. 日常
    at 2018年02月22日 07:31 ID:aKVvBYeJ0
  6. 金掛かってそうだから作画は良い。やっぱアニメのストーリーのせいなのかなかぁ
    名無し at 2018年02月22日 07:32 ID:LiFBSn9N0
  7. 輪廻のラグランジェ
    . at 2018年02月22日 07:35 ID:XpbyaZDx0
  8. ブラックロックシューター
    どこへ行ったのー
    きこえますかー?
    な at 2018年02月22日 07:37 ID:642mub0K0
  9. おはよう日本
    at 2018年02月22日 07:38 ID:NhhA8UbN0
  10. ラブライブサンシャイン
    at 2018年02月22日 07:39 ID:xuJkAQzY0
  11. ファイナルファンタジー
    あ at 2018年02月22日 07:40 ID:CePcQuLZ0
  12. イデオン

    ガンダムの大ヒットを受けて
    かなり意気込んで作られた割にはイマイチの人気。
    当時物のプラモデルも未だに売れ残ってる。
    もみあげる名無し at 2018年02月22日 07:40 ID:07zW0vab0
  13. 結城優奈は勇者とかいうやつ
    名無しのプログラマー at 2018年02月22日 07:41 ID:jtgYv8lQ0
  14. サクラクエスト
    あ at 2018年02月22日 07:42 ID:EBXetiM.0
  15. カバネリ
    金かけたやつが失敗まではいかなくても微妙な感じで終わるのって気持ちいい
    もみあげる名無し at 2018年02月22日 07:45 ID:r5G5eUUl0
  16. バンドリ
    名無し at 2018年02月22日 07:48 ID:Dp4HLibA0
  17. ダーリン・イン・ザ・フランキス
    あ at 2018年02月22日 07:54 ID:1SGpC4sV0
  18. カバネリはしっくり来るな
    序盤は良かったのにビバ様が出てきてからつまらなくなった
    ななす at 2018年02月22日 07:57 ID:JCRQFxG30
  19. ダージリン・イン・ザ・フリンキス
    at 2018年02月22日 07:58 ID:NhhA8UbN0
  20. セイクリッドセブンとか迷家とかバスカッシュとか
    と思ったら、若干滑ったってスレタイか・・・最近のガンダムとかかなぁ

    >> 1が有能だなぁ
    もみあげる名無し at 2018年02月22日 08:00 ID:xJrPbt160
  21. ※2
    十分ヒットしたんじゃね
    あ at 2018年02月22日 08:00 ID:.VKou3vC0
  22. 若干どころか盛大に滑ったアニメがありますね。
    名無し at 2018年02月22日 08:03 ID:sFM6Adto0
  23. ブレイブストーリーのせいで宮部みゆきは原作面白いほど実写クソになるにアニメも追加されたから制作者許さない
    at 2018年02月22日 08:06 ID:4W5bWdfO0
  24. ガーリッシュナンバー
    色々な所に力入れてるけどアレが本気で流行ると思ってたなら制作頭おかしいわ
    もみあげる名無し at 2018年02月22日 08:11 ID:UWTehQ3J0
  25. 輪廻のラグランジェとかいうあらゆる業界を巻き込んで盛大にズッコケたアニメ
    at 2018年02月22日 08:12 ID:W5M06.GQ0
  26. プラスチック・メモリーズ
    放映の半年位前からG’sマガジンで特集組みまくっていて放送の当日はどこかの新聞で全面広告載せていた。
    あ at 2018年02月22日 08:16 ID:fVwAtG0Y0
  27. フラクタルは許されたのか?
    名も無き哲学者 at 2018年02月22日 08:17 ID:IoT0H3YQ0
  28. 輪廻のラグランジェ
    力入ってるように見えたから全話見たけどくっそつまらんかった
    もみあげる名無し at 2018年02月22日 08:17 ID:.J1VFdus0
  29. 前評判はラブライブが赤子扱いだったビビットレッドオペレーション
    なた at 2018年02月22日 08:18 ID:ZAWY9.F80
  30. >>24
    あの時間で大ヒットさせる気とか皆無だろw
    たな at 2018年02月22日 08:20 ID:ZAWY9.F80
  31. フランキス面白いだろいい加減にしろ
    at 2018年02月22日 08:24 ID:rGaYRH0W0
  32. ダーリンインザフランキスは期待外れだったなぁ。
    あ at 2018年02月22日 08:25 ID:WOaGO79U0
  33. 今やってる京アニのがリアルタイムでそうなりそう
    ダリフラも似たようなもんだがあれは会社的にいつも通りだからまた違うか
    at 2018年02月22日 08:25 ID:UKoRk.yN0
  34. メルヘンメドヘン
    at 2018年02月22日 08:25 ID:AMKnigTe0
  35. ゴジラ 怪獣惑星
    at 2018年02月22日 08:27 ID:gUdA1Scg0
  36. どれも納得できてしまう…。記憶にも残らないってツラい
    なす at 2018年02月22日 08:27 ID:FaPHS8.n0
  37. ※26
    1話を観たときは感動したんだけどね…その後がね。
    あ at 2018年02月22日 08:28 ID:WOaGO79U0
  38. >>1に透視されてしまった
    好きなアニメではあるんだけど…
    名無し at 2018年02月22日 08:31 ID:6Q45x1ep0
  39. コメントにも出てるけど、鴨川だろなぁ
    オリジナルロボをデザインした日産があわれなくらい
    もみあげる名無し at 2018年02月22日 08:32 ID:H9V.hCtq0
  40. キモオタ向けしか無い
    もみあげる名無し at 2018年02月22日 08:34 ID:YxRbDSri0
  41. 日常
    名無し at 2018年02月22日 08:36 ID:y.K7GGud0
  42. 若干なのがポイント
    もみあげる名無し at 2018年02月22日 08:37 ID:nKKGODU00
  43. おいらドリモグ
    もみあげる名無し at 2018年02月22日 08:41 ID:U9r8qv.00
  44. 元スレが有能ばかりで草
    ほとんど納得出来るわ
    もみあげる名無し at 2018年02月22日 08:42 ID:dmrXa4ov0
  45. ヴヴヴは金かけたんやろうなあと当時思った
    もみあげる名無し at 2018年02月22日 08:44 ID:m.Gjltzx0
  46. 傷物語

    いやまあ好きだけども
      at 2018年02月22日 08:47 ID:LWhrT1Oz0
  47. テガミバチ
    名無し at 2018年02月22日 08:56 ID:E9rWDM.x0
  48. ※3
    個人的にやめろ
    あ at 2018年02月22日 08:57 ID:0Cv7qpR90
  49. ABはだだ滑りだろ
    あ at 2018年02月22日 08:58 ID:0Cv7qpR90
  50. カバネリ出オチだったなあ
    ・ at 2018年02月22日 09:00 ID:kGm8.W5x0
  51. ミチコとハッチン
    名無し at 2018年02月22日 09:00 ID:kKFGNX1P0
  52. カゲロウプロジェクトだっけ?
    名無し at 2018年02月22日 09:01 ID:kKFGNX1P0
  53. ABは個人的には大好きだわ
    あ at 2018年02月22日 09:03 ID:kKFGNX1P0
  54. イノセンス
    あ at 2018年02月22日 09:03 ID:kKFGNX1P0
  55. りくりあいたー
    名無しのプログラマー at 2018年02月22日 09:06 ID:.TsYhM570
  56. Fate/Apocryphaはガチ
    俺と狂信者しか観てない。
    あ at 2018年02月22日 09:09 ID:.DIvAegW0
  57. これはカバネリ
    名無し at 2018年02月22日 09:09 ID:IAcGcrR50
  58. ABは前半までは神アニメだと思ってた。設定や世界観、音楽は素晴らしいと思う。
    あ at 2018年02月22日 09:10 ID:WOaGO79U0
「はじめの一歩」は初期の部分しか読んでいないのだが、作者のセンスや才能はあまり感じないが数少ないボクシング漫画としては及第点は取れるかな、くらいに見ていたから、これほどの人気作品になり長期連載になるとは予想しなかったが、最近は相当に評判が悪いようだ。長期連載の弊害、編集者が引き延ばしをさせたのが悪い、と言われているが、要するに、作者が物語作りの才能が無いだけのことだろう。
同じように編集者や雑誌社から引き延ばしを強要された作品は多いが、これほどの悪評を買っているのはほかには無いのではないか。
それは、ボクシング漫画というジャンル自体が引き延ばしには向かないということもあるのかもしれない。もちろん、「日常回」などをたくさん入れれば、あだち充の野球漫画のようなボクシング漫画というのも作れるだろうが、野球とは違って登場人物の生死すらかかるボクシングでは、あまりユーモアや脇道を入れるのも読者をうんざりさせる可能性は高い。「はじめの一歩」の初期では、そういう日常部分をたくさん入れたのが人気が出た理由ではあるだろうが、真面目な読者は「この話はどういう結末に向かっていくのか」が気になって仕方がなく、最近の展開はそういう読者が望まない方向へ進んでいるのかと思う。

まあ、まともに読んでもいない漫画の話をするのも馬鹿げてはいるが、実は一昨日くらいから、長い間未見であったアニメ「あしたのジョー2」を見続けており、その意外な出来の良さに驚いているから、こんな記事を書いたのである。
もちろん、原作がいい、というのがアニメの良さの理由の半分だが、原作の良さを壊さないアニメというのは貴重なのである。未見の人は、一見することをお勧めする。私は、原作漫画しか知らなかったのだが、原作では蛇足だと思われた力石徹の死後の物語が、これほど内容的に深いものだとはアニメを見て分かった次第だ。主人公のジョーも、子供の私にとっては「嫌な奴」というイメージが強かったのだが、彼という人間を理解すると、その表面的な「嫌な奴」部分にも理由があることが分かり、同情や共感の気持ちも生まれてくる。子供のころに読んだ漫画などを大人になって読み返すと、理解度が大きく違ってくるのだろう。それはアニメも本も同じである。

昭和の頃の、今では「古典的存在」となった漫画を、古いと敬遠せず、今の人間が読めば、案外面白く思うのではないだろうか。



(以下「はじめの一歩」スレの一部)


38: 2017年9月20日(水)
引き延しで失敗して終わったお手本
51: 2017年9月20日(水)
>>38
綺麗に終わらせるより醜く引き伸ばす方が金になるし事務経営があるから作者に選択権はないんや
79: 2017年9月20日(水)
>>51
次の連載は100%コケると断言されとるしな
というか一歩が偶然当たるまで打ち切りばっかで、これ当たらんかったら田舎帰る



阪神ファンの上本嫌いというのは不思議である。関西では阪神の試合しか放映されないので阪神の選手は私は比較的知っていると思うが、阪神の若手や中堅選手には献身的なプレーをする選手が多く、しかも見えない部分での貢献が多い。打席に立てば、何としても出塁する、あるいは走者がいれば何としても進塁させるという姿勢は横浜の「打つだけ」(しかも打てない)のアホ中堅若手に見習わせたい。
上本の素晴らしいのは、そういう「目立たない貢献」の姿勢が明確なことで、その不幸は、そういう姿勢をほとんど評価しない金本のような「長打者偏重主義」監督の下にいることだ。金本が鳥谷を高く評価しないのも、鳥谷が長打者でないからである。基本的には金本は脳筋なのである。だが、投手陣の運営は(コーチのおかげか知らないが)抜群に上手く行っているので、上位球団でいられるわけだ。投手陣の良さ自体は阪神の伝統であり、和田時代もその部分は上手く行っていたはずだ。
上本の話に戻れば、彼の成績は去年がこれまでのピークとは言っても、長年の成果が去年出たものだと思うから、これからそのピークが数年続くと見ていいのではないか。年齢的に見てそうだと思う。とすれば、今、上本を若手(あるいは鳥谷)に代えていくということほどの愚策は無い。
まあ、これまでのように内野手をぐるぐる代えてくれたら、他球団にとってはありがたい。





2018/02/21
カテゴリ:

マジで上本どうなんの?

1: 名無しさん 2018/02/21(水) 18:21:00.58

まだ可能性あるのはショートコンバートか?



2: 名無しさん 2018/02/21(水) 18:21:45.38

ないぞ



3: 名無しさん 2018/02/21(水) 18:21:47.79

送球ウンコだからショートとか無理やろ
サード以上に




引用元:http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1519204860/



0001: 名無しさん 20XX/XX/XX(X) XX:XX:XX.XX

名無しさん 2018/02/21(水) 18:22:18.27

大山使いたいが為に上本干すとかマジモンのガイジやろ



5: 名無しさん 2018/02/21(水) 18:22:23.06

無理ってのは分かってる
でも大山と鳥谷外すビジョンが見えんからや



6: 名無しさん 2018/02/21(水) 18:22:56.01

鳥谷が怪我して大和とかも全員怪我してたときに
急造ショートやってたことはあったよな上本



9: 名無しさん 2018/02/21(水) 18:24:27.79

>>6
それあんまり記憶に無いわ



7: 名無しさん 2018/02/21(水) 18:23:28.35

金本は上本より大山を優先したってことやからな
ほんま上本もFAとか失態すぎるぞ



8: 名無しさん 2018/02/21(水) 18:23:48.97

上本控えとか救われへんわ……



10: 名無しさん 2018/02/21(水) 18:24:44.69

上本FAしたらいよいよやばい
あと2年したらまたセカンド行けるやろ
もうトリは厳しいし



11: 名無しさん 2018/02/21(水) 18:25:00.74

スパイス時代
(二)上本(遊)鳥谷
金本時代
(二)鳥谷(遊)上本

これ超変革うまく行ってるんだよな?



12: 名無しさん 2018/02/21(水) 18:25:35.87

ショートはマジでイマイチなんばっかやからな



13: 名無しさん 2018/02/21(水) 18:25:40.70

鳥谷干すしかないんだよなぁ…
まあこれは全員反対するだろうけど



14: 名無しさん 2018/02/21(水) 18:26:29.97

>>13
鳥谷ここで干したら引退後絶対阪神出ていくわ



15: 名無しさん 2018/02/21(水) 18:26:49.54

マジでショートやってみてほしい



16: 名無しさん 2018/02/21(水) 18:27:40.54

上本がFAしたらとりそうなのどこ?



19: 名無しさん 2018/02/21(水) 18:28:31.94

>>16
きょじんじゃね



17: 名無しさん 2018/02/21(水) 18:27:58.81

大山と鳥谷併用がベストなんやけどな



18: 名無しさん 2018/02/21(水) 18:28:10.51

魔送球でクソ印象悪いけどUZR見たらギリギリプラスなりそう



20: 名無しさん 2018/02/21(水) 18:28:32.25

上本ショートはWBCで鳥谷抜けた時に守ってた以来やな
ハヤタに激突されて潰されてたが



22: 名無しさん 2018/02/21(水) 18:29:46.84

上本去年頑張っとったのになんでいつも評価されんのや



23: 名無しさん 2018/02/21(水) 18:29:55.82

しかも上本のスタイル金本結構好きそうやのに
あの粘って四球とか謎パンチとか



24: 名無しさん 2018/02/21(水) 18:30:13.06

実力があるならまたとりかえすでしょ



27: 名無しさん 2018/02/21(水) 18:30:52.48

>>24
実力を披露する場も無いぞ



  

    • 2018-02-21 23:51:07
    • ID:YTk5Njky
    • 10年やって..270 5ぐらいがマックスで守備下手なやつなら若いのに切り替えていくいうのは何か問題でもあるのか?

某スレッドのコメントの一部だが、こういうことは世間一般にもっと周知されるべきだろう。守備負担の大きさを考えれば、捕手と他の野手(特に外野手)では打率にして5分くらいのハンディがあると見ていい。つまり、捕手の(フル出場して)2割5分という打率は、外野手の3割の価値があるということだ。
私としては、横浜式の複数捕手というのがベストだと思う。まあ、それだと通算成績でのスーパー捕手は今後出て来なくなるだろうが、それで当然である。







65: 名無しさん 2018/02/21(水)23:47:08 ID:xE7
>>56
キャッチャーまじで大変やで
何が辛いって蹲踞の姿勢でワンゲーム望む所からしんどいわ

69: 名無しさん 2018/02/21(水)23:47:55 ID:3AL
>>65
それに谷繁が三打席目入る時にはもう手の感覚がないって言ってたわ

80: 名無しさん 2018/02/21(水)23:49:47 ID:xE7
>>69
谷繁も左手と右手で手の大きさちゃうしな
高卒一年目で立てなくなるまで立ち膝で壁の練習してたらしいわ

83: 名無しさん 2018/02/21(水)23:50:13 ID:3AL
>>80
恐ろしい話やな


脚本が(原作を)ぶちこわしにしたアニメを論じているわけだが、たとえば「リトルウィッチアカデミア」に原作はあるのだろうか。それに、あのアニメは毎回の脚本が違う人で書かれていて、回ごとの出来不出来がある作品であって、中にはアニメ史上に残る傑作回が(2つとも同じ脚本家だが)二つもあったのである。
下で論じられている中で、見た作品は少ないのだが、「リ・クリエイターズ」はかなり出来の良かった作品で、回ごとのばらつきもあまり無く、脚本がぶち壊したアニメどころか、脚本が大健闘したアニメだろう。まあ、原作があるのかどうか知らないが。
「甲鉄城のカバネリ」は最初のあたりの作画がジブリレベルで、これは傑作かと思ったが、話や人物に魅力が無く、確か初回か2回目くらいで視聴をやめた作品で、これも原作があるのかどうかは知らない。
要するに、「脚本が何もかもぶち壊した」という言い方は、原作ありの作品について言っているのかどうなのかが問題になるのではないか。単に「映像やキャラだけはいいのに」という意味で言っている者が多いような気がする。
なお、「正解するカド」は、構想だけは素晴らしいと思うが、その構想を傑作レベルの「物語」にするだけの練り上げがまったく足りない、作り手側の能力不足で残念作に終わったものだと思う。特に話の最後のあたりが、つまらないメロドラマみたいなグダグダになったのは、残念である。要するに、フナ釣りの釣り竿(作り手の力量)で鯨を釣ろうとした作品だった。

逆に、与えられた素材は貧弱でも、作り手がそれに全精神を籠めて誠実に作れば傑作になる、という例が「けものフレンズ」である。




アルドノアゼロ

1: 名無しのビバ様
「アルドノアゼロ」「甲鉄城のカバネリ」「Re:CREATORS」
もったいなあ
3: 名無しのビバ様
脚本というか構成じゃね?
4: 名無しのビバ様
アルドノアゼロはすき
5: 名無しのビバ様
カバネリは前半はよかった
7: 名無しのビバ様
>>5
煙出てくるまではよかった
10: 名無しのビバ様
アルドノア・ゼロの前半の盛り上がりはワクワクした
なお後半
9: 名無しのビバ様
けっきょく虚渕いなくなって劣化しただけだったなアルドノア
12: 名無しのビバ様
アルドノア最終回までめっちゃ好きだったしネットでボロボロに言われても展開に期待してた
なんやねん未来予知アンテナ折れるとか第三の男出てきて結婚とかアホらし
13: 名無しのビバ様
それにおk出してるのは監督なんだから結局監督が悪いよ
17: 名無しのビバ様
ギルクラといいカバネリといいなぜこうも微妙なのか
18: 名無しのビバ様
カバネリの中盤以降の失速はギネス狙える
1000: オススメの人気記事
23: 名無しのビバ様
レクリは面白いだろ
少なくとも創作やったことあるやつの中では好評
27: 名無しのビバ様
アルタイルと作者の百合展開ポカーンだったわ
28: 名無しのビバ様
レクリは扱ってるもの消化しきれないで作った感がマッハ
26: 名無しのビバ様
カバネリは制作の途中で方針転換があったんでしょ?VIPで聞いたぞ
24: 名無しのビバ様
お前ごときが榊遊矢に勝てると思うな
29: 名無しのビバ様
>>24
お前に勝てるやつなんてそうそういねーよ
30: 名無しのビバ様
アルドノア面白かったよ
脚本さえよければ系アニメなら
「ズヴィズダー」「イゼッタ」「リトルウィッチアカデミア」
この辺は外せないだろ
31: 名無しのビバ様
カバネリはなんなんやろな~
あんな豪華なメンツやったのに途中で切ったわ
謎やわ
34: 名無しのビバ様
カバネリはVIVA SUMMERが出るまでは良かった
37: 名無しのビバ様
澤野は本当に便利なんだなぁ
入れれば盛り上がるからな
38: 名無しのビバ様
アルドノア、火星の姫と地球人との異星間結婚で平和にとかじゃ駄目だったのか
ぽっと出も火星人じゃないか
42: 名無しのビバ様
火星側からしてみたらポッと出の地球人と結婚されても納得いかないでしょ。だったら穏健派の火星貴族と結婚した方が火星の内政も上手くいくし、姫の理想にとっては利は大きい
40: 名無しのビバ様
カバネリは最初良かったのになにを間違えたのか
41: 名無しのビバ様
viva様が出るまではよかった、アルドノアは3話まで
43: 名無しのビバ様
誰だっけ?佐村河内?
50: 名無しのビバ様
アルドノアのヒロイン無駄遣い感な
57: 名無しのビバ様
アルドノアはみんなあの姫に振り回されて退場していった様な印象しかない
56: 名無しのビバ様
失敗アニメ請負人澤野
59: 名無しのビバ様
アルドノアって結局主人公のどっちかと姫がくっつけばここまで文句言われなかったんだろうな
60: 名無しのビバ様
>>59
多分姫とくっつかなかった勢力の勢いが増すだけだと思うぞ
65: 名無しのビバ様
>>59
おそらく三人とも物語当初の思いは叶い他は諦めるって話なんだろうけどなんかね
67: 名無しのビバ様
ギルクラはPVだけなら最高傑作感あるのがな
73: 名無しのビバ様
ギルクラはPV公開時がピークだから
68: 名無しのビバ様
正解するカドの満場一致感
71: 名無しのビバ様
>>68
あれは原作者の時点で予想出来たわ
69: 名無しのビバ様
あおきえいは脚本向いてないな


忍者ブログ [PR]