忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
11
29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[335]  [336]  [337]  [338]  [339]  [340]  [341]  [342]  [343]  [344]  [345
ゲームの(あるいはフィクション全体での)ラスボスというのは「世界を征服したい」「世界を破壊したい」のどれかが目的で行動していると思うんだが、後者は単なるキチガイであり、前者は「征服して何がしたいのか」が分からないとゲームプレイヤーにモヤモヤ感が残る。

ドラクエ11の前半のラスボスがその前者なのだが、行動自体がおかしいのである。
勇者の末裔を倒して勇者の剣を手に入れ、「これで世界は我が物なり」と言いながら、その世界を破壊するのはどういうことなのか。いや、世界の破壊が最終的な目的ならそれでもいいのだが、普通なら、たとえば漫画なりゲームなりを「自分の手に入れる」のは、それを読んだり遊んだりするためだろう。漫画やゲームを買う目的が、それをゴミ箱に叩き込むためだ、というのはおかしくないか。キチガイならキチガイなりの「論理」が無いと、見ている者にはモヤモヤ感が残るのである。
そもそも、デルカダール王に憑依していた間、ウルノーガは周囲にも国民にもその事実が知られなかったのだから、「善政を敷いていた」のではないか。グレイグもまったく疑っていなかったし。とすれば「勇者」(主人公)がウルノーガを倒す意味も無いのではないか。何やら、「ウルノーガを倒さないと世界が破滅する」という漠然とした話で、そのウルノーガとやらを倒すために行動する、というのもかなり軽率な話である。(これでアニメが作れそうだ。話の9分まで「ラスボス」を倒すために必死で頑張ってきた主人公だが、最後で、すべての出発点である「ラスボス=悪党」という前提そのものがひっくり返される話である。)
いや、もちろん、ウルノーガが「勇者の末裔」を恐れて、デルカダール王として「勇者=悪魔の子」として手下たちに主人公を追わせているから「ラスボスはウルノーガという奴だ」と言われてウルノーガ打倒に立ち上がるのは分からないでもないが、では、そのウルノーガが何者かはさっぱり分からないわけである。ロウ(主人公の祖父)がそう言うから信じるしかない、というわけだろうが、この程度の情報で誰かの生命を絶つための行動をするとしたら、かなり危ない主人公である。
まあ、要するに、ウルノーガというのが世界を破壊できるほどの力を持っているならば、国王に憑依して部下に命じて勇者を殺させようとするより、最初から自分で戦うべきではないのか。最初なら主人公はレベル10以下なのだし、状況もまだ分からない子供なのだから、それは容易だろうwww 魔力があるなら、相手のレベルくらい見抜けないと間抜けだろう。

ちなみに、コメント32はおそらく「幻想水滸伝2」のルカ・ブライトである。コメント494もそれを知っているところを見ると、かなりの年配者だろう。


(以下引用)


1
1: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 16:54:04.87 ID:gHD1lZiZa
どれが好き?
3: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 16:54:32.37 ID:MM5JyWmH0
ラスボス「世界を救わなきゃ(使命感」
5: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 16:55:18.45 ID:/jDNMMc40
>>3
最近これ多いよね
11: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 16:56:59.05 ID:Jy0ZKi4bd
>>3
1番救いようがない
36: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 17:01:13.26 ID:nIGSFMXya
>>3
これが一番好き
正義の反対はもう一つの正義ってかんじがする
497: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 17:44:51.31 ID:U37NPitZ0
>>36
パワポケ7名作よな
383: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 17:36:52.82 ID:pLLrOI4LM
>>3
昔からこれ
411: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 17:38:33.03 ID:0Wbc8T9y0
>>3
カギ爪の男ええ敵よな
誰よりも世界に怒りを抱えてるのに喜哀楽でしか表現できない気持ち悪さ
444: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 17:41:15.79 ID:n1ddjnSCp
>>3
これ最近多すぎて嫌い
ボスには完全な悪役が欲しい
9: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 16:56:46.99 ID:MM5JyWmH0
キングスマンのラスボスの黒人好きだったわ
30: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 17:00:16.95 ID:HaFOndtXd
>>9
人類増えすぎて環境ヤバいから減らすぞ←まだ分かる
でも自分と自分の味方する特権階級の人たちは助かるようにしとくぞ←クズ
ホンマにええバランスした悪役やったわ
10: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 16:56:49.11 ID:b09FVw3xa
Aって昔のRPGに多いけど目的が漠然とし過ぎてて好きじゃない
世界征服してどうしたいねん
23: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 16:58:54.85 ID:caP8ujZw0
>>10
魔の王、王の中の王、人界を従えるもの、天界を討ちしもの、諸世界に君臨するもの
そういう栄冠を増やしたい偉人病なんやで
33: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 17:00:27.78 ID:1iLxj5eF0
>>10
倒されるためだけの存在やからな
支配してからのビジョンなんかあるわけない
12: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 16:57:14.62 ID:kl1kmOXI0
あんま捻らん方がええよな
14: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 16:57:27.55 ID:LX6nGQCoa
ラスボス「目的?無いぞとりあえずぶち殺しまくるぞ」
37: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 17:01:19.16 ID:byqvsSk/a
>>14
ドラクエ魔王のほとんどやな
清々しい
77: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 17:06:48.45 ID:KZmKGYpC0
>>14
純粋悪人気だけど単なる「悪を行う機械」みたいでワイはあんま好きじゃないわ
100: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 17:10:11.22 ID:1iLxj5eF0
>>77
わかる
破壊だーとか悪だーとかよりは何か具体的な目的欲しいわ
16: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 16:57:56.57 ID:bmscgHbq0
絶望したから世界滅ぼすぞのDも入れろ
21: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 16:58:45.23 ID:JajfSRHn0
Cは続編かスピンオフで仲間になりそう
26: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 16:59:31.15 ID:IvC4jwh+0
ラスボス「人間のために頑張ってきたのに裏切られて失望した」
27: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 16:59:36.26 ID:1pUFJYGYa
ラスボス「この世界を滅ぼして俺の世界を救う」
261: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 17:27:00.49 ID:Mf2EuIuya
>>27
おはダオス
28: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 16:59:37.97 ID:9i7NC3/Z0
ラスボス「一人娘を失った哀れな親の逆恨みだぞ」
32: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 17:00:27.26 ID:IvC4jwh+0
中ボス「ワイはワイの思うがまま邪悪やったぞ」
494: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 17:44:43.04 ID:kpYbE0PU0
>>32
こいつが一番かっこよかったな



PR
広尾晃のブログ記事の冒頭部分だが、金本のことよりも、プロ野球球団における「オーナー」の意味が私にはよくわからない。通常「オーナー」とは「所有者」の意味のはずだ。オーナーが所有者の意味なら、「雇われオーナー」というのは撞着語法になるわけだ。下の記事に書いてあるような、「実権の無いオーナー」というのがもし存在するなら、それは「雇われオーナー」ということになる。つまり、「雨が降っているが上天気だ」に等しい語法である。

(追記)ウィキペディアによると、オーナーとは所有権者、つまり所有者の意味ではあるが、「雇われオーナー」という不可思議な存在も珍しくないようだ。しかし、それは「オーナー」ではなく、現場(店舗や事業所)の最高責任者にすぎない。


オーナーowner)とは、所有権者のこと。株式を公開せず独占的に経営権を保有する経営者や、公開していても株式の過半数を握っている経営者または大株主を指すこともある。


概要[編集]


一般に社長がオーナーである場合は「オーナー社長」といい、店主がシェフを兼ねる料理店の場合はそのシェフを「オーナーシェフ」という。賃貸住宅の大家、店舗の店主、企業(新聞社やプロ野球球団が多い)の社主、馬主や自動車、船舶の持ち主などを指す。


多店舗展開になってきた場合、オーナーだけでは手が回らないため、各店舗または、数店舗ごとに「雇われオーナー」を置く場合もある。多店舗展開の場合、各店に店主はおらず、店長がいる場合が多い。


日本野球機構においては、球団を保有し、または支配する事業者の代表者で、球団の役員兼務者であり、球団がコミッショナーへ届け出た者をいう[1]。球団運営会社の親会社の代表者(社長・会長など)がオーナーを名乗ることが多い。オーナー個人が直接あるいは間接的に球団(の大部分の株式)を所有しているわけではない。ただし、一部の球団ではオーナー個人が親会社の経営権を実質的に支配している場合もある。2015年に南場智子横浜DeNAベイスターズ)が就任するまで女性オーナーはいなかった[2][3]









「チーム」を作れなかった金本知憲



自主的に辞めたような報道もあるが、スポニチ報道によれば「解任」だという。説得力のある記事だ。
スポニチ
阪神・金本監督“解任”舞台裏 本社の命受け球団社長が辞任迫る

伏線は、昨年度限りで阪神の坂井信也オーナーが、阪急・阪神グループの取締役を退任していたことにあるだろう。例年の阪神電鉄の株主総会にも顔を出さなかった。
金本の後援者である坂井オーナーの実権が失われたことで、昨年からの「3年契約」が反故にされたということだ。日本のプロ野球のオーナーは、名ばかりの存在で本社の代行者の場合も多い。阪急・阪神グループのトップが、名ばかりのオーナーごと監督も解任したということだ。

しかし、それも無理はないと思う。金本は3年間で、いったい何をしたかったのか、理解不能なチーム作りをしてきた。

3年間の野手の顔ぶれを見ればそれがわかる。
ここ数年のDeNAのドラフト戦略が大成功しているのは明白だと思うのだが、蔵さんの不満は自分が推薦している「未来の大物打者」「有名選手」をなかなかDeNAが指名しない(有名選手はカネがかかるのだから貧乏球団のビジネス戦略としては当然である。)ことだろう。
では、DeNAが清宮を獲得したとして、彼が今季のDeNAに役に立ったか。東の一位指名(だけではないが、清宮を指名しなかったから東を単独一位指名できたのである。)を「自殺したい」と言っていた蔵氏は東の今季の活躍が無ければDeNAの成績がどうなったか、どう考えているのだろう。
ついでに言えば、神里の2位指名も見事なものだったと思う。桑原が絶不調のシーズン当初、神里の存在は実に大きく、彼や若手投手たちの活躍で「去年のレギュラーがまったく働かない」シーズン当初を何とか乗り切れたのである。
こうしたスカウト陣の慧眼に対し、下の蔵氏の発言は或る意味、非常に無礼であると思う。



(以下引用)




これからドラフトまで、今シーズンのベイターズについてボヤキまくり、ドラフト後はキャンプまでベイスターズのドラフトについてボヤキ続ける自分を想像すると萎える。




完全に素材型の上原をとうとう先発ローテーション投手に育て上げた日ハムの育成力はたいしたものだと思う。今季、4勝0敗、防御率3.13は立派な数字である。援護運もあるのだろうが、たとえば下にスコアを載せたこの試合でも、6回まで投げている。
注目したいのが、6回に失策がらみで2失点し、しかもさらに1死2,3塁というピンチを迎えた時に続投させた栗山の采配だ。このピンチを自力で何とかしてみせろ、ということだろう。その試練を乗り越えたことで上原はさらに成長したのではないか。
栗山の監督能力の高さは、こういうところにも表れていると思う。

最近の監督たち(特にラミレス)は「100球降板主義」が多すぎる。それでは、試合には勝つ確率は高くなるだろうが、若手先発投手の能力がどんどん落ちるはずだ。アマ時代には140球から150球くらい投げて完投するのが当たり前だった投手たちが、この「甘やかし」で劣化するのは目に見えている。
それを思うと、エース格には完投、もしくは7回8回あたりまで投げさせるパリーグの監督や、菅野が調子のいい時はほとんど完投させていた巨人の高橋監督はまともな神経をしていると思う。







2018年10月11日21時36分02秒更新


日本ハム 対 ロッテ

【試合終了】 日本ハム15勝9敗1分け


◇公式戦◇開始18時01分◇札幌ドーム◇観衆25217人



【ロッテ】
守備選手名 打数得点安打打点通算率HR 1  2  3  4  5  6  7  8  9 
(中)(右).194三ゴ……左2……右安……三振……二併
(遊)藤岡(左).232四球……右飛……三ゴ……遊安……左飛
(二)中村(右).286二飛……右飛…………二失二併…… 
(一)井上(右).29224右本……遊ゴ…………中本……三振 
(指)角中(左).265三ゴ…………投ゴ……左飛……左飛 
(三)鈴木(左).268……右安……二ゴ……死球……右2 
走三三木(右).235         
(左)細谷(右).182……右邪……投ゴ……左2……四球 
(右)平沢(左).212……一ゴ…………中飛一直……中安 
(捕)田村(右).239……中飛…………遊ゴ三ゴ…………四球
34.24778残塁7、併殺2

チーム  計  
ロッテ200002000
日本ハム30200000X

【日本ハム】
守備選手名 打数得点安打打点通算率HR 1  2  3  4  5  6  7  8  9 
(中)西川(左).27810二失二ゴ……投ゴ……一ゴ………… 
太田(左).194……………………………………投併 
(右)大田(右).27414右飛……遊ゴ四球……遊ゴ………… 
(左)近藤(左).323右安……中安三振…………中2…… 
(一)中田(右).26525左安……右飛……三ゴ……………… 
渡辺(右).242………………………………三振…… 
(指)アルシア(左).22214二ゴ……中本……右安……投ゴ…… 
(二)田中賢(左).295左安……左安……中安……………… 
走一中杉谷(両).231………………………………遊ゴ…… 
(捕)鶴岡(右).243一邪……捕邪……二併……………… 
石川亮(右).220         
打捕清水(右).215……………………………………中安 
(三一)横尾(右).207……死球……遊直……二ゴ……捕ギ 
(遊)中島(左).261……三振……四球……遊安……四球 
3211.251140残塁8、併殺2

投手成績 勝利敗戦試合回数打者球数安打三振四球死球失点自責通算
防御
有吉(右)29211013.74
 高野(右)17214.15
 唐川(右)25262.83
 西野(右)14176.19
 益田(右)69112.98
上原(左)10271003.13
公文(左)57112.17
トンキン(右)12530 2/3113.71
宮西(左)550 1/31.80
(左)10175.86
◇本塁打
井上23号(2ラン105m=上原)
アルシア14号(2ラン125m=有吉)
井上24号(2ラン120m=上原)
◇盗塁
平沢(2回)
中島(6回)
◇失策
中村(1回)
細谷(1回)
渡辺(6回)
◇盗塁死
横尾(2回)
◇走塁死
三木(8回)
◇暴投
上原(5回)
◇試合時間
3時間23分
◇球審
秋村
◇塁審
石山
笠原
杉永
谷繁の吉田評の一部である。やはり大会ナンバーワンは吉田だとこの前の部分で言っている。「投げ方がいい」らしい。つまり、合理的な体の使い方をしている、ということのようだ。

(以下引用)



――甲子園での最速は150キロでしたが、これからもっと速くなりそうですね。


谷繁 彼はきっと、ストライクゾーンで勝負できるピッチャーになると思います。もちろん、今後の環境や練習方法にもよりますが、遠回りせずにいい指導者についてもらいたいです。


――6試合で881を投げた体力もそうですが、マウンドさばきや試合中の表情から、彼の気持ちの強さが伝わってきました。


谷繁 僕は直接彼と話をしたわけではありませんが、さまざまなエピソードを聞く限り、相当メンタルも強そうですね。「今の時代にこんな高校生がいるのか。エースらしいピッチャーがいるな」と思いました。金足農業に入ろうと中学時代の仲間を誘ったんですよね? それで、みんなで甲子園に出て準優勝までしたんですから、「すごい」としか言いようがない。そんな選手、最近の高校生ではいませんよ(笑)。


――昭和の漫画の世界の出来事みたいですよね。


谷繁 本当にそうですよね。「そんな青年がいたんか!」と驚きました。それに、お父さんが彼を一切褒めないというのもいい。厳しさの中で成長してきたんでしょう。反発することもあっただろうけど、こういう父子関係も今の時代では珍しい。


――高校の野球部でも何人ものピッチャーがいる時代に、ひとりでマウンドに上がり続けたところも「昭和」を感じさせました。


谷繁 最近の若いピッチャーは、しんどいことからすぐ逃げる傾向があるように思えます。どこかがちょっと痛いとすぐに交代したり、調子が悪いとマウンドから降りたり。そんななか、彼のピッチャーとしての姿勢は本当にすばらしい。誰もが認める、本当のヒーローですよ。


 高校を卒業してから第2章が始まります。これからは「あの金足農業の吉田」と言われ、みんなから注目されるでしょうが、そのプレッシャーに負けないでほしい。伝説を作ったピッチャーは、一生、そういう目で見られますから。





阪神の次期監督候補の一覧だが、魅力的な名前がほとんど無い。能力がはっきり高いと分かるのは落合くらいではないか。まあ、矢野あたりが二軍で好成績を残したようだから、この中では矢野になるか。(もうなったという噂もある。)
私としては、米国の3Aあたりで優秀と見られている監督などがいいのではないか、と思う。ヒルマンにしてもボビー・バレンタインにしても、好成績を残している。バースやオマリーは野球脳に関しては未知数だから、どうだろうか。
外人監督なら、阪神ファンから野次られても意味が分からないから平気だろう、というのも理由のひとつだ。実はそれ(ファンの罵声による選手や監督のメンタル崩壊)が阪神の最大の問題なのではないか。
大阪桐蔭の西谷監督あたりを引き抜いて阪神を任せたら面白いかもしれない。



23: 名無しさん 2018/10/11(木) 12:16:06.43 ID:TIGsccXT0

矢野
片岡
掛布
岡田
バース
新庄
オマリー
平田
和田
真弓
赤星

下柳
桧山
新井貴
落合



こみ何とかさんの「智樹くんのお兄さんになりたい」発言は、私も「?」だったのだが、さすがに下のコメントのような解釈はしなかった。まあ、その前、智樹が帰宅した時に、「今、同じ家に(属して)いる。つまり、『家族?』」と考えて性的興奮をする場面があったから、こみさんは、智樹の側にいるだけでも「それだけで嬉しくて、それだけで幸せなんだ」と完全に満足できるという、非常にストイックかつプラトニックかつセクシュアルな恋愛感覚の持ち主であるわけだ。
プラトニックなだけ、セクシュアルなだけ、という恋愛は多いが、この両者が両立している例はほとんど無いのではないか。
もっとも、下のような解釈も完全に存在不可能というわけでもない。
大島弓子の「すべて緑になる日まで」だったと思うが、ホモという存在を「生産性が無い」と杉田水脈みたいな理由で嫌っているノーマルな女主人公の親友で(時代的には腐女子という言葉もまだ存在しない頃だったが)BL好きな女の子の夢が、「性転換して男になって男を愛したい」というものであったwww

女として男に愛される(「抱かれる」という受動性が根本にあるわけだ。)より、男になって男を愛する経験をしてみたい、という願望が、いわゆるBL本を好む女性の中にはあるのかもしれない。


  • 122. 浜風吹けば名無し
  • 2018年10月07日 11:39
  • ID:6iO5zMVg0
  • 海外翻訳の感想みたら「兄になりたい」発言は「男になって智樹のケツを掘りたいのか」と受け止められてたな。あれほんま草やった



個人的なファン感情は別にして、どの選手がどの球団にドラフト指名されれば一番いいか、ということを考えてみたい。大学生や社会人はよく分からないが、知っている範囲だとこんなところか。
例の3人まとめ売りの大学トリオの名前が一人も思い出せない。それだけ興味がないわけだ。

吉田、根尾、藤原、小園、柿木、渡邉、引木(引地?)、
頓宮、東妻、松本、

今、調べて追加するなら、こんなところだろうか。

上茶谷、甲斐野、梅津、辰巳

この中で甲斐野と梅津はリリーフ専門だったような気がするが、記憶違いかもしれない。そうすると1位指名球団はあまり無さそうな気がするし、辰巳はドラフトマニアの間だけの評判のような気がする。高校生の太田や林も、ドラ1とまではいかないのではないか。
とすると、案外、東妻や頓宮などが1位指名で競合する可能性もあるように思う。まあ、東妻と頓宮を1位でも指名してほしいと思っているのは私くらいだろうが、頓宮は3戦連続ホームランでかなり1位指名濃厚になった気もする。

さて、本題である。

吉田→日ハム
根尾→巨人
藤原→阪神
小園→広島
柿木→ソフトバンク
渡部→西武
引木→中日
頓宮→横浜
東妻→横浜
松本→ヤクルト
上茶谷→オリックス
甲斐野→中日
辰巳→ロッテ
梅津→楽天

まあ、正直言って、東洋大の3人については誰がどんな選手なのか、さっぱり分からないので、甲斐野と梅津の球団は適当だ。中日に二人も入れたのは、セリーグの中で一番投手が必要だと思ったからである。実は同じく投手不足のヤクルトでもかまわないが、ヤクルトは原と星が使えるようになってきたからいいだろう。
横浜に二人入れたのは、もちろんえこひいきである。強打の捕手と右のローテーション投手というのは絶対である。野手はFAでもトレードでも何とかなる。上本が阪神を出るならドンピシャだろう。怪我からの回復状態は気になるが、うちに一番必要な、「粘れる打者」である。

上本が入れば、

1:神里(8)*桑原
2:上本(4)*柴田
3:ソト(9)*梶谷
4:ロペス(3)*ソト*頓宮
5:筒香(7)*楠本
6:宮崎(5)*倉本
7:大和(6)*倉本
8:伊藤(2)*嶺井
9:投手

という、実にバランスの取れた打線が組める。だが、噂にあるようにウィーランドとバリオスとエスコバーが退団ならば、投手陣が一気に不足する。そこで、東妻が即戦力になるという甘い夢を見るわけである。もちろん、オリックスの西が獲れたらローテーション入りだ。

先発投手:東、井納、京山、平良、今永、濱崎(東妻、西)
救援投手:三嶋、パットン、砂田
抑え投手:山崎


なお、今、蔵建て男さんのツィートを見たらこんなことが書いてあった。「予想」というのは蔵さんの希望なのか、横浜ならこう指名しそうだということなのか。私の希望するドラフト内容とはまったく違うメンバーである。そもそも、大和や倉本が健在な今、高校生遊撃手(根尾、太田、小園)を1位指名する意味などまったく無いはずである。外野手(藤原)も同様だ。外野手はむしろ余り過ぎである。野村大樹は花咲徳栄の一塁手だと思うが、これも何年後を考えての指名なのか。あまりに「現在の必要性」を無視しすぎたメンバーで、蔵さんの正気を疑う。上茶谷というのはそんなにいい投手なのか、大学での成績を知らないので判断できないが、動画では魅力を感じなかった。社会人の斎藤友は、球は速いが即戦力になるようなまとまり(制球力など)はあるのか。松本も動画でしか知らないが、鈍重そうな感じの投手だった記憶がある。大学では上位だが、プロに入ると平凡(二軍レベル)、という投手のように思える。まあ、野球脳がいい投手だったりして初年度から活躍する可能性があるというなら話が分からないでもない。凄みは感じられない投手だったと思う。



ベイスターズ予想一位指名

本命 上茶谷
対抗 根尾
穴     野村大樹
穴     藤原

外れ 斎藤友
外れ 松本航
外穴 太田
外穴 小園










ラミレス続投決定らしい。私の感想は、下のコメント81と同じである。


(追記)ラミレス続投ならば、ラミレス以上の戦略眼と戦術眼があるヘッドコーチを参謀役で置くべきだろう。下の引用で蔵さんが言っていることにも同意する。
では、誰が適格か、というと、私は横浜OBについては詳しくないので、分からない。大体において、アホなチーム(三流チーム)で長い間飯を食ってきた連中はアホだと見て間違いは無いだろう。つまり、横浜OBはかえって排除する姿勢が正解かと思う。
西武OBか広島OBがいいのではないか。


俺は、やはり監督が優しいというか放任主義なので、厳しいヘッド格が必要だと思う。ピリッとした緊張感がないのが、このチームの一番の弱さだと思う。ヤクルトは、やっぱり 石井琢や宮本がいることが大きいのではないのだろうか?





(追記2)監督・コーチ以上に大事なのはフロント、特に給与査定の中心となる人物のレベルだろう。馬鹿がそういう位置にいると、球団はダメになる。

    • 97. 自称天才型@名無しさん
    • October 10, 2018 23:36
ID:n4Df6Sjj0
  • 広島は給料が辛いことで有名やけど
    それでも反発が起きないの査定がちゃんとしてるから
    見栄えがよくても指標が良くないと給料が上がらないから
    若いうちからチームに貢献する姿勢が身につく




(以下引用)


      • 77. ななしさん@スタジアム
      • October 11, 2018 03:36
    ID:JgJ6jVeo0
      • 今年始まる前からラミレスが頑固過ぎて
        コーチはみんな諦めてイエスマン状態になっているって記事出てたからな
        横浜OBがラミレスの奇采を解説でコーチに意見を言える人がいないのか?
        と皮肉をがんがん入れてたから内部事情知ってたんやろね
        • 81. ななしさん@スタジアム
        • October 11, 2018 03:53
      ID:4GSK6WQY0
      • コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 不 足

        これ3年目のトップが言うセリフじゃない。マジで最悪な組織に落ちていってる
        DeNAベイスターズを会社に例えたら、間違いなく業績不振に向かうね

        これ他球団来季以降チャンスだよ。横浜銀行の時代再来あるぞマジで

    ついでにこれも再掲載しておく。これも今年2月時点の記事だが、私の危惧したとおり、阪神戦は相変わらず大きく負け越した。となると、これは選手ではなく、完全に首脳陣とスコアラーの責任である。まあ、高田GMもこれに関して首脳陣らに注意をしていないとしたら、退任やむなしだろう。
    なお、阪神先発投手陣に関する記述が驚くほど当たっているが、これはもちろんたまたまである。しかし、この程度の当て推量もできない連中がプロ野球に関してネットで偉そうな意見を書いている例が多すぎる。





    大和が11球粘っただけで横浜ファンに褒められる、という皮肉を書いたスレッドのコメントに面白いデータがある。
    1打席当たりの球数というデータだが、倉本の早打ちぶりに驚く。これで長打は無く、打率が2割6分程度ではレギュラーの資格は無いだろう。
    脇役が脇役の仕事をしてこそ、強いチームになる、というのが私の考えだが、倉本は脇役の仕事をしていない。
    今年も横浜の前に立ちはだかるのは阪神と巨人だろうが、巨人は菅野一人が問題で、阪神はチームとして強敵だ。ところが、先発の中で確実に働くと思われるのはメッセンジャーだけではないか、と私は思っている。秋山は昨年1年だけの実績だし、青柳も同じ、岩貞も似たようなものだ。それより、藤浪の復活のほうが怖い。とすれば、阪神と五分に戦うには、5回6回までに先発投手をいかに打ち崩すかにかかっており、そのためには相手先発投手にいかにして球数を投げさせるかがカギになると思う。
    しかし、ラミレスの方針で、横浜打線は異常な早打ち傾向があるのである。しかも、追い込まれたら粘れない打者が多い。梶谷、桑原、倉本、すべて粘れない打者である。阪神を相手にした場合には、この早打ち主義は裏目に出ていることが多いと推測する。
    筒香やロペスのような長打者、クリーンアップは早打ちでもいいが、脇役である連中まで早打ちしては、今年も阪神相手に苦戦することは目に見えているのではないか。
    仮に、倉本、大和の二人だけでも各打席10球粘れば、他の野手が(投手も含め)4球平均で終わったとしても、打線が2巡するまでに96球投げさせることになる。そうすれば、5回か6回までには相手先発投手を疲弊させることができるだろう。もちろん、桑原や梶谷なども7,8球粘れればもっと消耗させられる。阪神の先発が5回以内で降板したら、いかに中継ぎのいい阪神でも6,7,8,9回の4イニングを上手く継投するのは難しいだろう。
    阪神戦に関しては、待球作戦と粘りが対戦成績の向上に効果的ではないだろうか。そう考えれば、阪神戦に関してだけでも、二塁柴田、遊撃大和という布陣のほうがいいかと思う。しかも、そうすれば去年成長を見せた柴田を腐らせないで済む。
    忍者ブログ [PR]