忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
11
28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[261]  [262]  [263]  [264]  [265]  [266]  [267]  [268]  [269]  [270]  [271
これは、私が何回か書いているように、単純に大リーグの野球が「面白くない」からである。
頭脳の無いゴリラどもが力任せに投げて打つだけの競技の何が面白いものか。
確か、イチローも、メジャーの野球が変わったことを危惧していたはずだ。
野球から「頭脳要素」を抜いたら、ゴリラの運動会にすぎない。



<MLB>観客動員が4年連続でダウン!「球場離れ」が加速!マリナーズは50万人以上減少...


転載元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1570092095/

1: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 17:41:35.98 ID:QAVFHTmhM
20191003-00000185-spnannex-000-2-view

大リーグの今季の観客動員数が発表され、AP通信によれば前年比で1・7%のダウン。
全30球団の1試合の平均観客数は2万8830人から2万8339人に減少した。前年比を下回るのはこれが4年連続。3万人に届かなかったのは16年ぶりで
、2015年時と比較すると500万人以上が球場に来なくなった計算になる。

 菊池雄星投手(28)が入団したマリナーズは68勝94敗と低迷。ホーム81試合の観客動員数は前年から50万7769人も減り、1試合平均では2万2122人(収容4万7447人)となった。

 この背景にはマーリンズ(105敗)、オリオールズ(108敗)、ロイヤルズ(103敗)、タイガース(114敗)など3ケタの敗戦数を記録したチームが17年ぶりに4球団に達したことで優勝争いに絡まないチームが増え、
その一方で史上初めて3ケタの勝利数を記録したチームが4球団(ドジャース=106勝、アストロズ=107勝、ヤンキース=103勝、ツインズ=101勝)に達するなど、強い球団と弱い球団の格差が拡大したことなどが挙げられている。

 前年比で最も落ち込んだのは67勝95敗だったブルージェイズ(本拠はトロント)で57万5137人のダウン。77勝85敗のジャイアンツ(本拠はオークランド)は44万8425人減って270万7760人となり、10年ぶりに300万人を割り込んだ。

 ホーム81試合の最多動員数を記録したのはドジャースで397万4309人(1試合平均4万9065人)。30球団中14球団が“前年割れ”となり、最も少なかったのはマーリンズ(本拠はマイアミ)の81万1302人(1試合平均1万16人)だった。

10/3(木) 16:54配信 スポニチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191003-00000185-spnannex-base

9: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 17:42:19.43 ID:qevImMEja
ぶっちゃけメジャーはおわこん
いつもガラガラじゃねーか
実際にはもっと少ないだろう







PR
高卒の選手を3年くらいでクビにするのは早すぎるとは思うが、「指名してはいけないレベルの選手」を指名してしまうことは多いだろう。つまり、スカウトや編成のミスである。こうした指名について、球団として指名責任者へのペナルティがあるべきだと私は思うが、そうすると「大胆な指名ができなくなる」「スカウトの飯の食い上げだ」と反発も出るだろう。

楽天の池田投手などは、いい投球をしている試合を一度見たことがあって、「好投手になるのではないか」と期待したが、その後伸び悩んだようだ。
中日を首になった杉山捕手と亀沢内野手は、年齢はやや高いが、「一軍で使われても違和感はない」レベルの選手だと思う。首になったのは「これ以上の上がり目はないだろう」という判断だと思うが、他球団ならすぐに一軍の強化になりそうな気がする。ヤクルトなど、新人に期待するより、この二人を獲得すべきだろう。「中日情報」も得られるし。
ロッテの高浜内野手が首になったのも意外である。ネットだとわりと期待されていた選手だという印象だったのだが、ネットの野球ファンと現場の人間の温度差だろうか。
同じくロッテの島孝明投手は、その年度ではドラ1レベルという評価だったような記憶があるが、まあ、レベルの低い年度だったのかもしれない。ただ、21歳という若さでクビになるのは、実生活上での問題か何かがあったのだろうか。


(容量の関係で一部省略)



プロ野球は10月1日、戦力外の第1次通告期間が始まった。



(※は育成選手)




楽天


福山博之投手(30)→育成契約を打診


森雄大投手(25)→育成契約を打診


池田隆英投手(25)→育成契約を打診


※鶴田圭祐投手(25)→戦力外通告


※井手亮太郎投手(23)→戦力外通告


※野元浩輝投手(21)→戦力外通告


※山田大樹内野手(21)→戦力外通告


橋本到外野手(29)→戦力外通告→現役続行希望


島井寛仁外野手(29)→戦力外通告→現役続行希望






中日


武山真吾捕手(35)→戦力外通告


杉山翔太捕手(28)→戦力外通告→現役続行希望


亀沢恭平内野手(30)→戦力外通告


友永翔太外野手(28)→戦力外通告


近藤弘基外野手(26)→戦力外通告




ロッテ


伊志嶺翔大外野手(31)→戦力外通告


大嶺祐太投手(31)→戦力外通告


李杜軒内野手(31)→戦力外通告→現役続行希望


阿部和成投手(30)→戦力外通告→現役続行希望


関谷亮太投手(28)→戦力外通告


大木貴将内野手(27)→戦力外通告


高浜卓也内野手(30)→戦力外通告


島孝明投手(21)→戦力外通告















DeNAのドラフトについてのスレッドを見ると、たくさんあるコメントが

1)上位で森(桐蔭の内野手か?)を獲れ

というのと、ドラフトとは無関係に

2)オリックスを首になった高城を獲れ

というので、後は例によって倉本を首にしろとかいうヘイトコメントがたくさんある。
私も倉本は好きではないが、執念深くヘイトする必要もないと思っている。
同様に、嶺井ヘイトグループ(あるいは個人の大量書き込みか)もまだ時々見る。

チームの成績の悪さを特定選手個人に押し付けるという思考がそもそもキチガイである。また一時期のエラーをいつまでもネチネチ言い続けるのもキチガイである。

高城については、打撃がもはや使い物にならないレベルになっていると思う。そのことはかなり前にこのブログで指摘したことがある。

なお、「上位で森を獲れ」というコメントが異常に多いのが不思議である。夏の大会にも出ず、U18でさほど活躍したわけでもない(本職の内野も守っていない)のに、「身体能力が高い」というだけでなぜこれほど高く評価するのか、意味不明だ。
根尾に騒いだ連中と同じ匂いがする。何かのスポーツ雑誌でも読んで無責任に「森がいい」と言っているガキども(精神年齢の話だ。)だろう。
そもそも、高校生遊撃手(たしか「本職」はそうだったはずだ)を獲って、一軍で使えるまで何年かかると思っているのだ。おそらく、松尾大河で大失敗したことも忘れているのだろう。打力がずば抜けていて、高校通算打率が5割を超えているとか、(金属バットでも仕方がないが)通算ホームランが100本前後あるとかでないと、獲る意味は無いだろう。その点、大卒や社会人の遊撃手は京田にしても源田にしても、守備の安定性は確実だ。
下のコメント199は、そのスレッドの中のひとつだが、代表例として出した。私はまったく不賛成である。外れ1位に捕手とか高校生遊撃手とか、馬鹿ではないか。
ただ、中位か下位で捕手や内野手を獲ることには賛成である。
大卒より、今年は高校生捕手が豊作だろう。噂の大卒捕手連中も、打撃力はさほどでもない。大学で通算打率3割以上か二桁本塁打くらい打っていないと、プロ一軍レベルの打力の可能性のある選手とは言えない。今年の噂の大卒捕手たちは、打者としては去年の頓宮よりかなり落ちると思う。彼らの大学での成績は知らないし、動画もほとんど見ていないが、大学での打撃の数字が話題にならないのは、その価値がある数字ではないからだろう。おそらく、彼らを入団させてもしばらくは嶺井や戸柱以下で、うまく育っても阪神の坂本レベルかと思う。
      • 198. ハマの名無しさん
      • 2019年10月02日 23:59  ID:Kpuft.u50
      • イニング食える先発、中継ぎ、2軍で育てる高卒内野手、捕手…
        いろいろ補強点多いなぁ
    • 199. ハマの名無しさん
    • 2019年10月03日 00:01  ID:2sPR2.OV0
    • 1奥川(星稜)高卒右腕・ハズレ1森(桐蔭)高卒遊撃手or海野(東海)大卒捕手
      2郡司(慶應)大卒捕手
      3津森(東北福祉)大卒右腕
      4林(近江)高卒左腕
      5小豆沢(JⅩENEOS)社会人遊撃手
      6赤塚(立教)大卒両腕
      7濱部(滋賀ユナイテッド)独立捕手
      育成で4人(投手2・捕手1・外野手1)くらいかな?
      奥川外れ海野の場合2位は武岡で

      ※まだ全員の届を確認していないので単なる予想です。












いや、言っているのが、現役時には「ピッチングのコツ」を最後まで分からなかったような江本ではあるが、言っていることは正しいのではないかwww
前田健太と同じで、軽く投げて、リリースの瞬間に指先に全神経を籠める、ということかと思う。
プロで十年以上もやってきて、今さらピッチングに開眼した、というのも面白いが、巨人に行ってからはピッチングに自信が出てきた、という感じがする。横浜時代はいつも「いつ打たれるかいつ打たれるか」という感じが漂っていたのではないか。菅野の投球を間近に見て「ピッチングのコツ」として得たものがあるのかもしれない。

下の写真は今季のものだと思うが、昔からこんな風にフィニッシュ時にキャッチャーミットを見ていただろうか。体に巻き付くような腕や、指先に神経の通った感じといい、実に、「球を最後までコントロールしている」という印象の写真だと思う。




江本氏、巨人・山口俊は「ピッチングのコツを掴んだと思う」


無断転載禁止
巨人・山口俊
 巨人の山口俊は、リーグトップの15勝、188奪三振、勝率.789、リーグ3位の防御率2.91をマークするなど、巨人の5年ぶりのリーグ優勝に大きく貢献した。

 9月22日に放送された『ニッポン放送ショウアップナイター ヤクルト-巨人戦』で解説を務めた江本孟紀氏は、「ジャイアンツの山口が今年勝ちましたけど、力が抜けてうまく脱力して、指先にボールをかける。わりと軽く投げているような感じだけど、バッターの手元では回転がいい球がいっていた」と評価。

 続けて江本氏は「これがピッチングのコツですよね。山口はそういうコツを十分掴んだと思いますよ」と絶賛していた。クライマックス・シリーズでもシーズン同様に安定した投球を見せて欲しいところだ。

(ニッポン放送ショウアップナイター)












栗山監督のオープナー作戦というのは、コメントにあるように、「やってみたかっただけ」だという感じがする。だが、この火遊びでチームが完全に失速したのではないか。まあ、その前から失速していたのかもしれないが、チームの雰囲気を悪化させたのは確かだろう。
「奇策」というのは成功したら大きいが、失敗したらダメージも大きい。つまり、チーム内の指揮官への信頼性を失わせるからだ。
そして、長いプロ野球の歴史の中で、奇策と言えるほどのものはすべて試され、コスパが合わないとして捨てられてきた作戦にすぎない。たとえば、身長1メートル程度の小人を1回の先頭打者に使えば、確実に四球で出塁できるだろうが、出塁した小人には(まともに走れないのだから)代走を出すしかない。そのためだけに小人をベンチ内に毎度置いておくのではハンディを自分で自分に課すようなものである。(代走要員も含めて、試合最初から選手数を2人消費した状態で2回以降を戦うことになる。オープナーもこれに近いコスパの悪さがある。)
奇策というのは稀に使うから奇策なのであって、相手がそういう手を使うと分かれば対策されて終わりである。まあ、「投手8番」のように効果がないと分かっていれば、対策もせずせせら笑っていればいい。そうすれば相手は勝手にハンディ付きで戦ってくれる。

16:11

日本ハム・宮西が語った“栗山流オープナー”の功罪 チームに伝えたいこととは


転載元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1569998059/

20191002-00000069-dal-000-3-view

1: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 15:34:19.10 ID:AqXPrncv0
 18年シーズン中に米大リーグのレイズが本格的に採用したオープナー制度。本来リリーフ登板する投手が先発して1~3イニングを投げた後に、本来の先発投手をロングリリーフとして継投する起用法だ。
今季の日本ハムは栗山監督がアレンジを加え、新戦略として積極的に取り入れた。

 先発として経験豊富な金子、加藤らをショートスターターとして打者1巡をメドに交代させ、残りのイニングをブルペンでつないでいく。
8月には堀を中1日で2試合連続オープナー起用するなど、数々の奇策に選手たちも驚いていたという。宮西は「いい経験になったね」と振り返る。

 プラス面は「先発の登板間隔が短くできて、また1イニングずつマックスの力で全員が投げ続けることができる」と分析。例えば加藤は打者2巡目以降の被打率が高く、逆に1巡目の被打率が低いという特性を生かした。

 マイナス面は「野球は流れのスポーツで、毎回毎回交代しているとリズムがなかなかできづらい」と説明。「リリーフの登板数が増えるというところもあるし、先発の調整がしづらいという話を聞いたこともあった」。
自身も初体験の戦法で後輩に助言を送ることができず、歯がゆい思いをしたこともあった。

 19年シーズンは65勝73敗5分けで5位。月間20敗を喫して優勝戦線から離脱した8月、奮闘を続けていた加藤と堀は蓄積疲労を考慮されて2軍調整中だった。宮西は「ある程度の決まり事をもっと明確に決めないといけない」と提言する。
球数制限や一定ペースの登板間隔。「ブルペンで作る回数は例年以上に多かったし、結構大変かなというのを感じる部分があった」と改良の必要性を訴えた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191002-00000069-dal-base

2: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 15:34:57.58 ID:1ZU7io6/0
フロント采配定期


1000 :なんじぇいスタジアム 2014/11/30(日) 00:00:00

日ハムの選手、今季を振り返り危機感を感じる

ちな巨、西武に勝てる気がしない

セリーグ野手warランキングに謎の選手が紛れ込む

De細川、中日根尾と顔が似ていると言われ困惑「似ていないと思う・・・」

【消費税】プロ野球チップス10%、ビックリマンチョコ8%ww
4: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 15:35:51.87 ID:pVdST0yMM
まぁ初めての作戦やししゃーない

5: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 15:36:00.70 ID:FoY6SOZo0
そもそもメジャーの球数制限だの給料高騰だのありきでつくられた戦術じゃないの

15: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 15:41:18.99 ID:A1VWAy7S0
>>5
メジャーは2線級の先発は打順回るごとに打たれる確率上がってくしメジャーでは1.2.3番は良い打者だから最初のそこをリリーフに任せるって感じやな

45: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 15:48:46.43 ID:vt7VSL09M
>>15
それ全部NPBに当てはまるやろ…投手は打順回るごとに打たれやすくなるし、1,2,3番は強い球団は良い打者やん

49: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 15:50:04.65 ID:VQh2gWI20
>>45
だんだん変わっては来てるけどまだまだNPBの2番はワンランク落ちる選手使われてるやん

128: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 16:03:27.71 ID:vt7VSL09M
>>49
巨人 坂本
De ソトor筒香?
阪神 近本?
広島 菊地
中日 京田
東京 青木

西武 源田
福岡 雑魚
楽天 ?
千葉 大地?
ハム 太田
オリ 福田?

パは良くわからんけど、確かにまだ日本で二番強打者やってるとこは少ないな

7: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 15:36:56.75 ID:gP4+qQd20
宮西がしんどい言うって相当だな

8: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 15:37:13.88 ID:ukaIR6Uia
ショートイニング(球数管理)→半端なイニングをリリーフに任せる→第2先発って流れの時はうまく行ってた

開幕直後のショートスターター要員で3~4イニングしか投げないってのは失敗だったな

9: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 15:37:19.02 ID:ZVg8hGXex
やる前からわかってたことやろ

10: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 15:38:49.56 ID:WvAft52oa
起用が固定化されてた宮西本人には特に影響無かったのでは?

30: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 15:45:12.11 ID:uzgjPSz20
>>10
宮西というか中継ぎ陣のまとめ役として言ってるだけやろ

13: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 15:39:53.00 ID:aCneo20S0
先発候補の成長阻害と中継ぎ以降の投手疲弊させただけじゃねーの?
加藤なんて9月3巡目のジンクス破れそうな試合でも交代させられてたし

16: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 15:41:35.96 ID:LC28/9Sk0
>>13
でも毎回痛い目見るのも本人のためとは思えんで

19: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 15:43:04.76 ID:39XtBRfY0
元はこんなに多用する予定じゃなかったみたいだ
そら上ティネス死んだら中継ぎのリズムも狂う

21: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 15:43:48.93 ID:2SH+2x7Z0
リリーフはしんどいやろな

22: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 15:43:50.42 ID:vPlwzG/a0
だって急に今年あんなショートなんとかやる意味わかんねえもんな
結局みんな疲れただけやろあれ

25: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 15:44:35.08 ID:PT+NUUnra
オープナーで先発させるなかつぎって勝ちパターンで使われるやつちゃうの

31: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 15:45:29.66 ID:N4AXcmy70
>>25
MLB式はな、日ハム式はちょっと違う

37: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 15:46:38.03 ID:AqXPrncv0
>>25
純粋なオープナーは後半戦に堀が何試合かやっただけであとはショートスターターか炎上早期降板がオープナーに見えただけ

26: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 15:44:40.90 ID:N4AXcmy70
堀の使い方は可愛そうだったな

28: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 15:44:55.01 ID:xYroVYb30
木田はクビだよな

29: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 15:44:58.30 ID:X284Fk+fa
先発焼け野原状態を加藤とか堀みたいや先発適性のない投手でやりくりするための起用だしな

34: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 15:46:10.69 ID:uzgjPSz20
>>29
その割に先発で使える金子ロドリゲスを加藤やら堀の尻拭いのためのロングリリーフに多用したしメチャクチャだったけどな

32: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 15:45:50.46 ID:TuUxJYBV0
蓄積疲労でもないのに2回ファームに落ちた自称クローザーだっているんですよ!

35: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 15:46:12.30 ID:d95QDXoZd
なんで球団って栗山引き留めるの?

38: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 15:46:41.52 ID:uzgjPSz20
>>35
吉村と栗山が共依存やから仕方ない

39: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 15:46:50.23 ID:N4AXcmy70
MLB式ならオープナーは宮西か石川直也がやるポジション

43: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 15:48:02.99 ID:pDfWBSiX0
この戦法は長い回投げれる先発要員が何人もいて初めて力を発揮できる
上沢マルティネス有原あたりがしっかりシーズン通して投げれたら来季も継続すべきだって建山が言ってた

46: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 15:49:23.50 ID:N4AXcmy70
>>43
上沢事故って目論見外れたな、二の矢三の矢を持ってなかった

47: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 15:49:50.97 ID:8UaNsyI8p
でもこれメジャーでやったら効果出たっていうけどその結果に対する納得のいく説明が全くないよな、初回抑えて別の投手が長いイニング投げると抑えられる言われても普段の中継ぎと何が違ういう話やろ

54: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 15:51:19.26 ID:VQh2gWI20
>>47
3巡目に打たれやすい+1、2、3番に強打者いるって言ってるじゃん

67: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 15:54:00.12 ID:8UaNsyI8p
>>54
でも結局オープナーやったとしても本当の先発は三巡目ぐらいまで投げるやろ

50: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 15:50:05.53 ID:QGdTcCJt0
オープナーに関しては宮西だけじゃなく結構鬱憤溜まってるみたいな記事見るな
当たり前やが

53: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 15:50:55.38 ID:vPlwzG/a0
>>50
そらな
査定ちゃんとしてくらなイニング食った分しか査定もふえんやろし

58: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 15:52:38.18 ID:AblzMpwAd
ふざけたことやって負けとるからな

60: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 15:53:04.10 ID:FJSd7qatp
堀の防御率がボロボロになっただけ

63: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 15:53:33.66 ID:1hGXWVAf0
よくいってくれた
見てる方も感情が移入しずらくてつまらんねん

71: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 15:54:53.49 ID:Uc2Lfigz0
加藤貴之

2018 防御率4.53 113.1回
2019 防御率3.57 *93.0回

86: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 15:57:43.73 ID:AqXPrncv0
>>71
成功やん

72: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 15:54:57.40 ID:FJSd7qatp
8月 オープナー、ショートスターター笑がずっこける
9月 普通に杉浦金子ロドリゲスに頭から投げさせたら少しは勝てるように

一体なんの意味があったんやろ

74: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 15:55:15.08 ID:jRUI7EobM
堀をオープナーにした結果がこれ
bC2Y1PF


125: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 16:03:07.98 ID:m8RVQ7mz0
>>74
立ち上がり悪い奴にショートスターターっておかしくない?

76: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 15:55:17.42 ID:wAG3oZFFa
宮西の正直しんどいだけで相当やな

77: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 15:55:21.44 ID:8DYhj78y0
つまり何の根拠もない作戦だったの?

84: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 15:57:14.13 ID:vPlwzG/a0
>>77
マジでなんとなくやと思うで
ラミちゃんの投手8番より意味ねえと思う












落合のこの発言を嘘だと喚くネット民が多いが、柳田の構え方と打ち方は、実際、穴があるだろう。ただ、適切な攻め方をきちんとできる投手があまりいないだけだと思う。そして、当たれば飛ぶから、打ち損じでもヒットやホームランになったりするのも大きい。落合のように技術で打つタイプの打者から見たら、原始的というか、幼稚に見えるだろうとは思う。
柳田は、スケールの大きい中距離打者という感じで、安定的にホームラン王を取れるタイプには見えない。足もあるのが長所だろう。三冠王の落合か、トリプルスリーの柳田か、というところである。柳田はまだ三冠王は取っていないのではないか。(今調べたら、ホームラン王を取ったこともないようだ。打率は、3割5分を超えたことが2回あり、2回とも首位打者だ。)




1: 名無しさん 2019/10/01(火) 21:41:43.92 ID:qmOvGbG70
気になるよなこれ




うちの娘が好んで見ていたアニメだが、下の記述を見ると広範囲なSFネタや文学ネタパロディを含む脚本のようなので、はたしてどれだけ理解していたか。私も横で時々見ていたが、初音ミクを金属ロボット化し、顔を抽象化したような「お嬢様ロボット」と「執事コンピューター」の会話が非常に面白かった記憶があるが、見たのは二三回か四五回くらいである。
作った人、脚本を書いた人は才気があるなあ、と思ったものだ。
ウィキの一部を転載。

今なら、ユーチューブで配信したら人気が出るのではないか。

ファイアボール (アニメ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ナビゲーションに移動検索に移動

ファイアボール
ジャンルコメディ
アニメ
監督荒川航
脚本荒川航
キャラクターデザイン福地仁
音楽薄井由行
アニメーション制作ジーニーズアニメーションスタジオ
製作ウォルト・ディズニー・テレビジョン・
インターナショナル ジャパン
放送局TOKYO MXほか
放送期間2008年4月7日 - 2008年6月30日
話数全13話
アニメ:ファイアボール チャーミング
監督荒川航
脚本荒川航
キャラクターデザイン柳瀬敬之
音楽薄井由行
アニメーション制作ジーニーズ
製作ウォルト・ディズニー・テレビジョン・
インターナショナル ジャパン
放送局TOKYO MXほか
放送期間2011年4月4日 - 2011年6月27日
話数全13話
アニメ:ファイアボール ユーモラス
監督荒川航
脚本荒川航
キャラクターデザイン柳瀬敬之
音楽薄井由行
アニメーション制作トムス・ジーニーズ
製作ウォルト・ディズニー・ジャパン
放送局Dlife
放送期間2017年10月6日 - 2017年12月8日
話数全3話
テンプレート - ノート
プロジェクトアニメ
ポータルアニメディズニー

ファイアボール』は、2008年4月より放送されたウォルト・ディズニー・ジャパン制作による3DCGテレビアニメ作品。


2011年4月に第2期『ファイアボール チャーミング』、2017年10月に第3期『ファイアボール ユーモラス』が放送された。

概要[編集]

外界から隔絶された屋敷の中で、先代が残した書物で外界の事を学んでいるドロッセルとその執事ゲデヒトニスの日常を描いたコメディ作品。

第1期[編集]

ディズニー初の日本国内で日本人スタッフにより製作されたテレビアニメ作品。テレビ放送の他にも公式サイトやYouTube等を利用しインターネットにて無料配信された、ディズニーとしては前例のない実験的な作品である。


フル3Dアニメであり、1話が約2分の短編である。2006年春の段階で声優のアフレコが既に行われ、同年秋には放送できる状態で完成していた。


作中には幅広いジャンルからのパロディが多く見られる。聖書荘子銀河ヒッチハイク・ガイド鉄人28号オズの魔法使いクラリネットをこわしちゃった競馬山口さんちのツトム君ハエ男の恐怖スパイダーマンスター・ウォーズマイケル・ジャクソンなど、古典からSFまでその出典は多岐にわたる。パロディ要素を二人の会話中に多数織り込みながら、無表情な二人のロボットが繰り広げる、どこか噛み合わない会話と3DCGの滑らかな動きが中心の作品である。1話の短さに加え、数少ない登場人物であるドロッセルとゲデヒトニスは顔に目以外のパーツが存在せず表情がない事などもあり、他のディズニー作品の多くに見られる大げさな表情や身振りで感情を表現するといった演出はない。舞台は屋敷の広間に限定されていて、OPとEDで “テンペストの塔” の外観が映る以外は他の場所が画面に現れることはほぼない。したがって視聴者は登場する二人の会話から外の世界を想像するしかない。それはお屋敷から外に出たことがない主人公ドロッセルの視点でもある。最終回はディズニーチャンネルではTOKYO MXより長いディレクターカット版が放送されている。


ドロッセルはfigmaねんどろいどSR超合金シリーズで商品化された。


なお、公式ブログ(略称「イボログ」)のロゴやイラストのデザインは、横内なおきが担当している。


もしかして「ファイナルファンタジータクティクス」の女騎士アグリアス(「くっ……殺せ」の発生源だとも言われている。ただし、2次創作経由であり、元ゲームには、そんなエロネタは無い。)の名前はこれから取ったのだろうか。最初にこの名前を見た時は、美人騎士だのに「ugly」を思わせる変な名前だとしか思わなかった。なお、もっと美しい蝶もいると思う。北杜夫がそのエッセイの中で言及していた「モルフォ蝶」である。後で調べてみたい。



さんがリツイート

恐らく世界的に最もコレクター人気が高い一群である アグリアス。
"世界最美の蝶" "紅い閃光" "深紅の稲妻" などなど厨二病心を擽る二つ名も欲しいまま。"アグリアスは宗教"だという人もいたり、。なかなか アグリアスの中でも【これ】 の生体写真を見る機会は少ないと思うので 見納め下さい。







モルフォチョウとは?



モルフォチョウ(モルフォ蝶・学名Morpho)は、北アメリカ南部から南アメリカにかけて80種ほどが生息する大型のチョウの仲間。"Morpho"は、ギリシャ語で「形態」・「美しい」を意味し、アプロディーテーおよびウェヌスの形容語句でもある。

































一軍定着はできなかったとしても、二軍でのプロキャリアは長い捕手二人を戦力外にしたのはずいぶん思い切ったやり方だが、それが吉と出るか凶と出るかだ。
今年は高校大学とも捕手が豊作だから、2人は取れるだろうという想定だとは思うが、問題は、捕手を獲ったとしても彼らが使えるまでどれくらいかかるかだ。大卒でも1年目からは無理だろうし、高卒なら3年以上かかると見るのが当たり前だろう。
私の知っている範囲だと、大野の肩はポンコツだということだから、第二捕手も務まるかどうか。桂は在籍は長いが一軍で働いたのを見たことが無いのに、なぜ残っているのか、疑問である。松井雅や杉山武山より、「上の人に気に入られやすいキャラクター」なのかもしれない。つまり、巨人で、三流捕手のくせになぜか一軍コーチにまで昇格し、長い間害毒を残した村田みたいなタイプではないか。まあ、あくまで想像だ。



no title



1: 風吹けば名無し 2019/10/01(火) 23:07:34.25 ID:aHEn7Md30
加藤 
大野奨 
石橋 
桂 
松井雅 → トレード 
杉山 → 戦力外 
武山 → 戦力外 
アリエル → 契約終了(ほぼ確定)

2: 風吹けば名無し 2019/10/01(火) 23:07:51.63 ID:aHEn7Md30
来期どうすんねん

3: 風吹けば名無し 2019/10/01(火) 23:08:04.90 ID:Hzpav0aO0
木下おらんぞ

8: 風吹けば名無し 2019/10/01(火) 23:08:49.70 ID:aHEn7Md30
>>3
忘れとったわ
それでも4人減ったからエグい

4: 風吹けば名無し 2019/10/01(火) 23:08:05.71 ID:ByRYYLAAM
武山は普通にいらないやろ

23: 風吹けば名無し 2019/10/01(火) 23:09:44.74 ID:ag0SJtvxa
いまの正捕手って加藤?

35: 風吹けば名無し 2019/10/01(火) 23:10:19.99 ID:mD8Ab27n0
>>23
ほぼ加藤
たまに大野木下
育成で石橋

62: 風吹けば名無し 2019/10/01(火) 23:11:40.22 ID:561QCKR90
桂ってイップス直ったの?

74: 風吹けば名無し 2019/10/01(火) 23:12:30.47 ID:CfsLUViv0
>>62
イップスは余裕で治ったしそこそこ打てるけど無理した膝が死んだ

63: 風吹けば名無し 2019/10/01(火) 23:11:43.96 ID:T63nT3T10
珍しい外国人キャッチャーだしアリエルにはちょっと期待してた
元横浜のモスカテルもそうやけど助っ人にはキャッチャーは厳しいんかな

91: 風吹けば名無し 2019/10/01(火) 23:13:30.51 ID:LLeyWN+K0
>>63
どこの国もキャッチャーは不足してるから使えるのは流れてこないんやろ

87: 風吹けば名無し 2019/10/01(火) 23:13:21.20 ID:YoD7E1Rha
大卒の海野佐藤郡司
高卒の東妻水上藤田山瀬

この辺取るんやろたぶん

131: 風吹けば名無し 2019/10/01(火) 23:15:48.16 ID:BKNet1qS0
来シーズンも石橋を上で待機させたいのなら
高卒捕手もとってほしいわ







蔵建て男氏による横浜戦力外メンバー評だが、妥当だろう。
西森などは二軍で一時期打撃が絶好調でしかも走力もあっただけに、その打撃のコツを持続できなかったのが残念である。捕手よりも外野手向きの選手だっただろうが、また外野手としては一軍レベルには及ばない、という微妙なところではなかったか。
このメンバーを見ると、もともと才能が無いのにドラフトしたスカウトや編成が悪いと思うが、二軍スタッフの育成力にも疑問が湧く。もちろん、(若いころの落合やイチローのように)意識の高い選手は「自分で自分を育成する」から伸びるわけで、スタッフの育成力との区別はつけにくい。



5時間前

青柳の場合は、西谷監督もプロはまだ無理と考えていたところを指名。4年で退団は、かなりベイに対して印象悪いと思われ


取り消す
  • 5時間前

    西森将司 捕手  ・・・ 一軍は見えない 松尾大河 内野  ・・・ 年々内容が悪くなる 狩野行寿 内野  ・・・ 最後頑張るも時遅し 中川大志 内野  ・・・ 代打のあと守れない 青柳昴樹 外野  ・・・ 全員一致でなぜ彼に


    取り消す
  • 5時間前

    綾部翔投手  ・・・ グランド以外で大活躍 寺田光輝投手 ・・・ 寺岡じゃなかったのか? 中後悠平投手 ・・・ リリーフで四球でジエンド 田村丈投手  ・・・ 今年は全然だった 水野滉也投手 ・・・ 入団する前から壊れてた


忍者ブログ [PR]