忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[194]  [195]  [196]  [197]  [198]  [199]  [200]  [201]  [202]  [203]  [204
趣味で物理をやっている人のツィートだが、こんなのは徒然草の中で「すべては機縁による」と書かれている。つまり、筆を執れば、何かを書きたくなる、という類である。(「筆執れば物書かれ」の「れ」は「自発」の「る」の活用形で、自発とは自然発生ということだ。なぜ自然発生するかが「機縁による」のである。)
人間に自由意志があると言っても、その意志がどのようにして発生するかと言えば、すべて機縁である。(つまり完全な自由ではない。)思考そのものが偶然の発生と後続的連想で動くのだから、意志もまた機縁で生じるのは当然だ。
それを「電気信号」がどうこうと考えるから分かりにくくなる。その電気信号は常に発生しては消滅し、それがたまたま「腕を動かそう」という信号になったりするだけだろう。腕を動かすにしても無意識で動かす場合も意識して動かす場合がある。どちらも、生じては消える無数の電気信号のひとつでしかない。
下のツィートのような疑問を持つなら、「では内臓はどうして動くのか」と考えればいい。「最初の思考や意志」など無くても動いている。なぜ、意識された動きだけを特別視するのか。我々の思考も意志もかなりは「不随意運動」なのである。
ただ、人間には記憶があるから、その意志や思考の方向性に習慣性や統一性(個性)も生まれ、思考や意志が随意であるという錯覚を与えるわけだ。


(以下引用)

量子力学関連で昔から疑問に思ってることがあって、これは大学時代に友人からもらった質問なのだが 「人間が、例えば腕を動かそうとする時、その電気信号は、初めは脳内で発生しているはずなんだけど、最初の電子を動かすのはどういうメカニズムでやっているのか?」
PR
活動的な馬鹿君主よりは、こういう毒にも薬にもならない君主のほうがいい。
カレル・チャペックの童話に、この君主に似た誰かの話があったと思うが、「なぜか王宮に住むことになった木こりが健康のために運動として宮殿周りの樹をすべて切り倒して、病弱だったお姫様が日光を浴び、外に出るようになって健康になる」という話だったか。

(以下引用)引用先は失念

竹中亨「ヴィルヘルム2世」によると、大本営では参謀本部にほとんど無視され、やることがないので周囲の木を切り倒しては薪にしていた。亡命後も居城で毎日毎日薪を作り、最後は木を切ってる最中に倒れて死んだ。



某ツィートである。
ほほう、パンツを自分で選べない学校があるのかwww
スケスケとかビキニは禁止とか?

(以下引用)

学生服のスカートを無くす必要はないと思うけど、性別関係なくパンツとスカートを自由に選べるようにしたらいいと思う。
先に、大事な部分を抜き出しておく。
これは冗談で済む話ではなく、何かの契約をして、その脱会や解約の方法を困難なものにしてほとんど解約不可能にする、というのがネット社会やスマホ社会での最大の問題だ、ということである。ある意味では、昔の探偵小説で、漱石の「猫」でも言及されている「放心家組合」の最新版だ。


13: 名無しさん 2021/02/13(土) 00:58:09.13 ID:pWlmShAh0
ニコニコのプレ垢と同じや
解約の仕方が分からへん

15: 名無しさん 2021/02/13(土) 00:58:52.40 ID:aLa6IuxmM
見もせんDAZN放置してるやつここにもおるやろ

19: 名無しさん 2021/02/13(土) 01:00:08.79 ID:3qEtT1+i0
三大キャリアと同じやん

21: 名無しさん 2021/02/13(土) 01:00:17.04 ID:rVSqWmsIp
これ広まらないけど中々あくどいよな



(以下引用)


東野「西野は裏で『幽霊会員がボロい』って言ってた」

1: 名無しさん 2021/02/13(土) 00:54:15.40 ID:nuOCvk3ip
東野幸治:なおかつ、「お金を払って、別に幽霊会員が実はボロいんです」って。

西野亮廣:お前はそんなことを言うな!

東野幸治:はっはっはっ(笑)

西野亮廣:アホなんか、お前は。

東野幸治:はっ?神様、僕、何か言いました?

西野亮廣:ホンマにアホやな(笑)

東野幸治:すみません(笑)

西野亮廣:ホンマに要らんこと喋るな。

東野幸治:ふふ(笑)分かってなかった。俺、何か今、言いました?


引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613145255/

2: 名無しさん 2021/02/13(土) 00:54:46.40 ID:PptafxIr0
1(中)「どないしてん品川、もっと悪口言えや」
2(遊)「もう一回大阪の芸人全員に嫌われろ」
3(右)「インターネットに死ね死ね死ねと書かれてたあの頃のお前を思い出せ」
4(三)「ディベート番組で相手を論破してドヤって笑うあのやらしい汚い顔」
5(一)「禁酒すなボケ 酒に溺れろ アルコールに依存せえ」
6(捕)「品川の文化人きどりが本当に嫌」
7(DH)「映画の原作・脚本・監督を全部やってる。こんなんジャッキーチェンですよ」
8(左)「今の品川が笑うのは、ええシーンが撮れた時だけ」
9(二)「もっと調子に乗ってほしい」

先発「髪染めてヒゲ伸ばして韓流スターみたい」

no title

57: 名無しさん 2021/02/13(土) 01:13:04.76 ID:CbKp5p7s0
>>2
これファインプレーよなあ

めっちゃ笑ったわ

3: 名無しさん 2021/02/13(土) 00:54:51.74 ID:nuOCvk3ip
西野亮廣:「幽霊会員が美味しい」とか言う、サロンオーナーアカンやろ。

東野幸治:おちょこ持って、ご機嫌に…

西野亮廣:やめてしまえ、こんな生存確認テレフォンなんか(笑)

東野幸治:おちょこでお酒飲みながら、ご機嫌に喋ってはったから(笑)

西野亮廣:黙れ、本当に黙れ、一回。

東野幸治:はっはっはっ(笑)

西野亮廣:一回、黙ってくれ。今もう汗が止まらん。

東野幸治:ふふ(笑)

4: 名無しさん 2021/02/13(土) 00:55:15.90 ID:wrM4Tp0Gp
怖い

5: 名無しさん 2021/02/13(土) 00:55:44.81 ID:wrM4Tp0Gp
ひえ

6: 名無しさん 2021/02/13(土) 00:56:09.85 ID:1KVsTT8Xp
逆にオンラインサロンに興味湧いてきた

7: 名無しさん 2021/02/13(土) 00:56:28.16 ID:xvrmiyux0
どういうことや?

11: 名無しさん 2021/02/13(土) 00:57:33.72 ID:1KVsTT8Xp
>>7
クレカ登録して毎月お金払って放置してる幽霊会員が美味しい

14: 名無しさん 2021/02/13(土) 00:58:40.70 ID:jojD8lLhp
>>7
退会せずに放置したままの有料会員の存在が助かるってこと

33: 名無しさん 2021/02/13(土) 01:05:26.05 ID:Vh70u9Qw0
>>7
ニコニコもう見てないのにプレ垢入りっぱなしのやつらのこと

8: 名無しさん 2021/02/13(土) 00:56:30.87 ID:qDpaQ/a/0
東野も結果的に悪いよな
西野を愛嬌あるキャラクターにしてしまったから
うっすいやつだといじってたら
根っこの部分でどす黒いんやもん

12: 名無しさん 2021/02/13(土) 00:58:05.69 ID:7eWlN2Y10
洗脳すれば1ヶ月で7000万やからな
ボロい商売やで

13: 名無しさん 2021/02/13(土) 00:58:09.13 ID:pWlmShAh0
ニコニコのプレ垢と同じや
解約の仕方が分からへん

15: 名無しさん 2021/02/13(土) 00:58:52.40 ID:aLa6IuxmM
見もせんDAZN放置してるやつここにもおるやろ

19: 名無しさん 2021/02/13(土) 01:00:08.79 ID:3qEtT1+i0
三大キャリアと同じやん

21: 名無しさん 2021/02/13(土) 01:00:17.04 ID:rVSqWmsIp
これ広まらないけど中々あくどいよな

26: 名無しさん 2021/02/13(土) 01:01:26.65 ID:qDpaQ/a/0
>>21
幽霊会員に関してはまあ自業自得ではある
月末にガッツが解約しなさいスレたててくれるのもわかる

32: 名無しさん 2021/02/13(土) 01:03:12.74 ID:4Gx8MzAjp
>>26
自分で「あれがボロい」って言っちゃうのはどうなんや
まあ酒の席やししゃーないけど
昨年のドラフトでの入江の1位指名は、今でも不可解である。大学時代の実績のほとんど無い投手がなぜ1位なのか。打者として大学4年間を過ごしたら、佐藤(阪神)以上の評価を得られる選手になったかもしれないが、大学で頭角をあらわせなかった以上、高校で投手失格したのも当然だとしか思えない。まあ、素材としての指名だとは思うが、大卒投手にそれを求めるのは愚かしいだろう。
それに比べて、大道は大学時代の実績も十分で、何より投手としての安定性のある投球フォームが魅力である。将来的に確実にローテーション投手になれるはずだ。投球フォームなどは、一見すれば分かるはずだが、横浜のスカウトは地方大学選手のネット動画まで見ていないのではないか。
なお、広島は今年も守備が足を引っ張って、せいぜいが上位争い程度で終わると思う。特に、サード堂林とファースト(あるいはレフト)松山がネックになるだろう。
守備はセンターラインさえしっかりしていればいい、という思想は、迷信だと私は思っている。サードやファーストの守備の重要性を知らしめたのが、堂林と松山であるwww

広島昨年のもろさ露呈、新人2投手好材料/里崎智也


<広島紅白戦:白組3-0紅組>◇12日


広島が12日、今キャンプ初の紅白戦を行い、佐々岡監督は鈴木誠也外野手(26)を3番、新外国人ケビン・クロン内野手(27=ダイヤモンドバックス)を4番に置く布陣をテストした。日刊スポーツ評論家の里崎智也氏(44)は、ディフェンス面の課題を指摘しつつ、ドラフト2位森浦大輔投手(22=天理大)、同3位大道温貴投手(22=八戸学院大)の新人2投手を高く評価した。


  ◇   ◇   ◇


5位に終わった広島の課題ははっきりしている。昨季のチーム打率、打点はいずれもリーグ2位。反して、防御率はリーグ5位、四球はリーグ最多、失策もリーグ5位と乱れた。せっかくの攻撃力を生かし切れていない。


くわえて大きなポイントが中継ぎ陣の不調だった。昨年のセ・リーグでは中継ぎ陣の充実ぶりがそのまま順位に反映している。広島が上位を狙うには、これらの課題にチームとして取り組む必要がある。その姿勢を練習試合でじっくり確認させてもらった。


守備面にもろい体質は変わっていない。主力組の先発床田は2イニング連続で四球を与えた。後続を併殺も、相手は控え組。先頭打者への四球などは話にならない。床田は昨年5勝8敗に終わっている。巻き返す立場で、この内容では心もとない。


さらに、控え組でも三塁上本が先頭打者の三ゴロをはじき、それが失点につながった。一塁林は反応の悪さから記録はエラーがつかないものの、処理すべき打球2つをヒットにしていた。キャンプ中盤の練習試合で、昨年と同じもろさを露呈していては、底上げへの意識がまだまだ不十分ということだ。


紅白戦 3回裏白組攻 紅白戦に登板したドラフト2位の森浦(撮影・加藤孝規)
紅白戦 3回裏白組攻 紅白戦に登板したドラフト2位の森浦(撮影・加藤孝規)

問題点が浮き彫りになる練習試合で、目を引いたのが新人2選手だった。控え組で登板したドラフト2位森浦大輔投手(22=天理大)、同3位大道温貴投手(22=八戸学院大)の積極性は光った。大道は4番クロン以下打者3人に、計5球を投げ、うち4球がストライク。それも5球すべてがストレートで、ストライク先行の姿勢が良かった。


昨年の中継ぎ崩壊という事情を踏まえると、こうした新人選手がアピールして、投手陣の活性化を促すことはチームとしては好材料となる。まずは、課題のディフェンス面を確実に強化してもらいたい。(日刊スポーツ評論家)


○…新外国人のクロンが、来日後初実戦の初打席で初安打&初打点をマークした。紅白戦で白組の4番一塁で出場。初回1死一、二塁のチャンスで中村祐の変化球を右方向にはじき返し、先制の右前適時打とした。助っ人は「いい感じ。非常に心地よく振れたと思う。打つべき球をしっかりと打てた」と振り返った。


紅白戦 4回裏白組攻 紅白戦に登板したドラフト3位の大道(撮影・加藤孝規)
紅白戦 4回裏白組攻 紅白戦に登板したドラフト3位の大道(撮影・加藤孝規)



まあ、見もしない映画をけなすのはどうかと思うが、この映画は見る前から「一杯のかけそば」臭がプンプンする。つまり、馬鹿で無知で善良な信者を集めて金儲け、という手法だ。
そのうち、カネ関係での揉め事や、信者の女性を強姦して逮捕、という未来まで見えるwww


(以下引用)

1 名前::2021/02/11(木) 12:06:23.28 ID:Q9swXT2E0●.net BE:943634672-2BP(2000)

https://img.5ch.net/ico/namaetukenai.gif

号泣する女性客の隣で観た西野亮廣『えんとつ町のプペル』 宮崎駿の背中は遠い…

■現在公開中『えんとつ町のプペル』★☆☆☆☆(星1つ)

えんとつ町のコピペ感

「えんとつ町は煙突だらけ。
そこかしこから煙が上がり、頭の上はモックモク。
黒い煙でモックモク。
えんとつ町に住む人は、青い空を知りません。輝く星を知りません」

 えんとつの向こうの世界をくり返し、紙芝居で語るブルーノは、ホラ吹きだと村八分になってしまう。
でも煙の向こうには父さんが言ったように、青い空、星空があるんだ! それを明らかにするため息子のルビッチは旅に出る。
城を発見し父親が嘘つきじゃなかったことを証明した、あの『天空の城ラピュタ』(1986)のパズーみたいに!

 渋谷駅前のスクランブル交差点だったり大阪の道頓堀だったりををベースにしたような街角が散見される。
アジアを基本に無国籍風に仕上げた町の景観は、酸性雨が降りつづける『ブレードランナー』(1982)が描いた2019年11月のロサンゼルスから影響を受けたのか。
赤い提灯があちこちを飾っているのは、『千と千尋の神隠し』(2001)冒頭、ひしめき合う屋台の軒に吊るされていた提灯を、思い出させる……。

あちこちの映画から設定や世界観をコピペしてきたような『えんとつ町のプペル』の原案・脚本・製作総指揮をつとめたのはごぞんじ、
「芸人で絵本作家で、日本最大のオンラインサロンを運営している」西野亮廣氏だ。

 『えんとつ町のプペル』というアニメーションは、100分の上映時間のあいだだけでも現実を忘れさせてくれる、
とっておきの魔術・奇術に値する“見世物”になっていただろうか?しかし結果は……失敗したスプーン曲げくらい、の出来である。
西野氏がくり返し目配せするジブリ作品でいうならば『ゲド戦記』(2006)以上、『借りぐらしのアリエッティ』(2010)以下くらい?

 こんな映画に優秀アニメーション作品賞を与えたりしてしまうのだから、日本アカデミーも罪深い。
https://news.livedoor.com/article/detail/19673956/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/5/f5f1f_1523_e633aa76_977d7b7f.jpg


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1613012783
私は最初から中村奨はサードコンバート前提で考えろ、と言っていたのだが、広島首脳陣は今まで何をしていたのか。堂林のサードなど、センスゼロだろう。中村奨は、打力が不足でも、守備や走力ではすぐに一軍上位レベルになるのではないか。つまり、広島の一番の穴であるサード守備の救世主になれる素材だ。堂林はファーストかレフトにコンバートし、松山は代打専門(本当なら、パリーグとトレードすべきである。)で使うのが一番だろう。


【朗報】広島の中村奨さん、捕手なのにチーム2位の25メートル走タイムを記録してしまう


転載元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613044662/


022_81285136
https://npb.jp/bis/players/81285136.html
1: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 20:57:42.28 ID:pdVbAFmGd
 広島春季キャンプ(11日、コザしんきんスタジアム)広島の野手18人が午後に隣接する室内練習場で、25メートル走のタイムを計測した。

 3傑は以下の通り。

1位・大盛 3秒39

2位・中村奨 3秒48

3位・曽根 3秒50

https://news.yahoo.co.jp/articles/eeaf635164674b6cf800bcec9d1c187d21eec4f3

2: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 20:58:02.27 ID:pdVbAFmGd
これはすごすぎやろ

3: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 20:58:17.42 ID:BxGKedN50
ええな


1000 :なんじぇいスタジアム 2014/11/30(日) 00:00:00

桑田真澄「「ソフトバンクの強さは意識していない。世界にはもっと強いチームがある。そこを意識してる

巨人・原監督「プロ野球は実弾が飛び交う場所」

堀内恒夫氏 キャンプでの工夫凝らした練習法に「キャンプっていうのは、コーチの学芸会の発表会」

【夕刊フジ】巨人“桑田メニュー”に若手悲鳴 「去年よりめちゃくちゃランメニューが増えた」

巨人はなぜ短期決戦に致命的に弱いのか?
4: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 20:58:19.38 ID:UHqNBPad0
曽根よりはやいんか

6: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 20:58:38.54 ID:+ZpuqQQNM
コンバートしろ

7: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 20:58:42.86 ID:1S083jUs0
タイムが早いのは体重が軽い証拠
もっと筋肉付けないとあかん

8: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 20:58:47.27 ID:N2t/5Thp0
外野やらせた方がいいんじゃね?

9: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 20:58:48.88 ID:4SUlLHeX0
高校時代から速かったやん
どうしたん

10: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 20:58:49.67 ID:zEhzjyJk0
サードでええやん

12: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 20:58:58.41 ID:Uh1Gb7v40
早よ外野に転向しろや。。
鈴木誠也の次は君なんや

13: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 20:59:04.88 ID:HYYttqDz0
俊足の捕手は大成しない

22: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 20:59:41.86 ID:469JJfAC0
>>13
このイメージマジであるよな

42: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 21:01:00.41 ID:ycOmN3xW0
>>13
磯部や近藤や岡島みたいにコンバートでいい

衣笠もキムタクも飯田も村山もみんな元キャッチャー

14: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 20:59:07.21 ID:469JJfAC0
曽根よりも早いはすごいね

16: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 20:59:11.86 ID:4Fhi/qo+0
こいつ一軍にいるのかよ

19: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 20:59:28.10 ID:E7H6uPhUp
やっぱ身体能力はドラ1級やな

21: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 20:59:40.40 ID:ycOmN3xW0
會澤
坂倉
磯村
新石原

まあ苦しいなあ

41: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 21:00:57.67 ID:TWTkE8AlM
>>21
完全に詰んでますわセンターとかショートへのコンバートをおすすめします

23: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 20:59:45.18 ID:+C2/cIGMM
今年も大森でシコれそうやね

29: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 21:00:26.08 ID:OUCxli240
ファーストに堂林持ってきてサードをどうにかしたほうがいいよな

32: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 21:00:36.09 ID:uTFUKA8cp
身体能力高いのになあ

33: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 21:00:36.11 ID:22GSxdHq0
なのに、とは

34: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 21:00:37.02 ID:V0KGK5V/0
そろそろ結果出さないと白浜ルートになるぞ

64: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 21:02:51.62 ID:zTGePDO10
>>34
ええやん長生きできて

68: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 21:03:05.23 ID:ycOmN3xW0
>>34
まだまだ15年ぐらい猶予があるわ、白浜は去年久々に一軍で出たぞ

35: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 21:00:40.74 ID:x5U8Yjna0
捕手守備上手いのがなぁ

38: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 21:00:48.02 ID:KInsVzPL0
身体能力はガチで高いんだよな
送球も良くなって強肩も活きてるし

40: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 21:00:57.45 ID:UHqNBPad0
こんだけ速いなら捕手勿体無くねえか
ずっと膝立ちやってたら足遅くなるやろ

50: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 21:01:49.73 ID:XUTYpuIh0
代走兼第三捕手でベンチ入りやな

66: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 21:02:57.90 ID:gf9+4itn0
>>50
鈴木郁洋かよ

51: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 21:01:53.25 ID:mi79zISrd
正捕手争い
會澤
坂倉

一軍三番手争い
石原
磯村

二軍正捕手争い
中村


これが現実

56: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 21:02:13.69 ID:gSJyey09M
広島中村奨成が強肩アピール、7企図中6回盗塁阻止
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202102070000225_m.html

58: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 21:02:15.46 ID:YKXw62ktd
中村も小園も身体能力は圧巻のドラ1なんだよな

60: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 21:02:27.14 ID:D3p9+YZ70
あれっ野間は?

62: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 21:02:42.90 ID:5iVeIJWtp
【悲報】野間

69: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 21:03:05.80 ID:oppOLrEU0
なんでキャッチャーって足遅いやつ多いん?

82: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 21:04:02.38 ID:1S083jUs0
>>69
ずっと捕球体制で練習するんやで

83: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 21:04:04.07 ID:4RYuV0XfM
>>69
ずっと中腰維持しなきゃやから足に負担掛かるんやろ多分

70: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 21:03:20.83 ID:psMmPDBC0
MMも足速いイメージあるな
大成せんでもMMくらいやれればまあええやろ

73: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 21:03:28.91 ID:7J/G1eoY0
羽月や野間とかより速いのか

79: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 21:04:00.95 ID:G+UiJ4Ih0
今の体形から想像つかないけど内在証明やって走る捕手やったんやし

88: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 21:04:34.04 ID:RXlLHCmI0
身体能力は高いんやな

92: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 21:04:53.55 ID:9AD2u95K0
普通にけっこう順調だよね

94: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 21:05:02.84 ID:W+h3EUIZ0
走れるキャッチャーなんて梅野ぐらいしかおらんやろ今

101: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 21:05:18.30 ID:lT0KcqSn0
>>94
甲斐も結構早くないか

100: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 21:05:09.97 ID:Rz/459RXM
大盛ってこんなに脚速いのか

105: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 21:05:34.34 ID:l5e5UJZh0
打順一番キャッチャーかっこええやん





まあ、正論だろう。ネット野球民の大好きなフレーミングとは要するに騙しである。私がサッカー嫌いな一番の理由は、騙しが技術のひとつとして認められていることだ。相手と接触してもいないのに相手とぶつかったふりをして地面に転がり「痛い痛い」と喚き、審判がそれを無視すると、何でもなかったように立ち上がってプレーをするのはよくあることだ。まさに下種のスポーツである。まあ、それ以前に、ボールに手を触れないでやるスポーツの意義や面白みが分からないし、テレビ放映ではどこで誰が何をしているのかも分からないのに、ファンは何を見て興奮するのか理解できない。野球は、集団戦であると同時に、場面場面は投手と打者の一騎打ちであり、打った後は野手と走者の戦いという、実に変化に満ちたスポーツであり、点差がついても9回裏二死満塁で一発逆転というドラマ性もある。
サッカーのように終盤で2点差がついたらほとんど試合は決定的、というスポーツで興奮できるのは、要するに、相手ゴールのネットに球が刺さる、性的エクスタシーと、相手陣地に攻め入り、守るという「戦争の暗喩」からの興奮だろう。だから、国際試合ではその興奮が最高に高まり、ファンや観客による暴動も起こるのである。
要するに、野球のようにルールの複雑なスポーツを理解できない土人でも、サッカーなら勝ち負けが理解でき、貧困国だと野球の道具を揃え、チームを作るのが難しいが、サッカーならボールひとつあれば空き地さえあれば練習も試合もできるという簡便さが、サッカーを世界的スポーツにしただけのことだ。



捕手の捕球技術「フレーミング」の解釈を勘違いしてはいけない


配信

  • この記事についてツイート
  • この記事についてシェア
週刊ベースボールONLINE

プロ野球の春季キャンプを通じて、捕手の「フレーミング」について、勘違いしている現場があるという。しっかりとした解釈の上で、試合に臨む必要がある





昔はネットもグーグルもなかったから、サブカル用語はほとんど調べようが無く、いつも未知の言葉への疑問が心の底に沈殿して不快な状態だった。「その界隈では常識」であるが、「その界隈には近づきたくないが、その一部の事象には興味がある」人間は困るわけである。
下のスレッドを見ると、「い!の!き!ボンバイエ!」は「猪木ーアリ」戦の後から使われ始めたようで、それは私の認識とほぼ一致している。なお、私はプロレスはあまり好きではなかったが、猪木の「異種格闘技戦」にはかなり惚れ込んだ人間である。


       
       
       
25コメント
スロットまとめ

1: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 10:56:15.82 ID:wGZIVQfb0
ジンバブエの親戚か?

3: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 10:56:42.26 ID:RJe7UF1Dd
家でしょ

6: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 10:57:20.09 ID:WBc08W8W0
家ボンバー
つまり家を爆破しにいくってこと

25: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 11:03:11.97 ID:wHFeFXJed
盆梅絵や

8: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 10:58:44.34 ID:7f55Zuedd
ボンバーイェーイ

5: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 10:57:15.13 ID:/1Epf+vsa
ポルトガル語で頑張れって意味や

10: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 10:59:21.05 ID:J1AAuBAk0
逆から読んでみろ

13: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 11:00:08.54 ID:ycLBLgvna
>>10
本当に読んじゃっただろ!ばか!

11: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 10:59:56.08 ID:QkU75Y3c0
ボマイェやぞ

16: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 11:00:32.31 ID:6UxPXhL6a
イノキボンバイエ聞きなれるとこれがアリボンバイエってどうやって歌うのか拍子が想像できん

20: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 11:01:43.65 ID:z4FkFG1k0
>>16
アーリっ!ボンバイエ!って感じなんちゃう

27: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 11:03:36.36 ID:6UxPXhL6a
>>20
やっぱり伸ばすのか

23: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 11:03:00.03 ID:C8N4Plb80
>>16
アーリ、ボムバイエや
本家はダウナーやで

17: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 11:00:38.38 ID:LA3VBA+f0
ボンバーヘッドやぞ

15: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 11:00:15.88 ID:tfNFfyNU0
猪木!○せ!

28: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 11:03:59.54 ID:NVAhIa2Qa
ボマイェ=ぶっ○せ

22: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 11:02:07.82 ID:ycLBLgvna
え、ほんまに○せって意味なんか

29: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 11:04:25.93 ID:w1s/Loscp
>>22
せやで
モハメドアリがフォアマンとキンシャサで試合した時
アリが現地の人にあいつを○せってなんて言うんやって聞いて
アリボマイェっていうフレーズを歌にして現地人たちにフォアマンの前で歌わせたんや

フォアマンは最初歓迎されてると勘違いして
あいつらなんて言うとるん?って通訳に聞いたら
みんなで「アリあいつをやっちまえ」って言ってますよって言われてメンタルやられたんや

72: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 11:21:46.57 ID:lcin+32u0
>>29
まあ自分が歓迎されるって思う方がなあ
アフリカではアリは白人に刃向かうヒーローみたいな扱いやったし

18: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 11:00:49.08 ID:CEC6cf1gd
リンガラ語の「Boma ye」で「やっちまえ」という意味

44: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 11:09:22.36 ID:bg5Eofh4a
プロレススーパースター列伝読んで知った

12: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 11:00:04.75 ID:avt2lnDh0
まじで草
知りたくなかった

26: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 11:03:14.45 ID:7DT6U5jI0
聞いても飽きない名作
パチンコ・スロットに関連する画像

36: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 11:07:16.45 ID:5ud+t7kg0
家を爆発させるぞっていう脅し

48: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 11:10:37.89 ID:uJPenSKy0
>>36
bomb a 家
家だけ日本語なん不自然やろ

39: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 11:08:02.03 ID:UpPyaRHR0
昔のプロレスって面白いよな
過激だし、本当にショーって感じがする

46: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 11:09:39.75 ID:uGbD4jGu0
猪木のパチスロ打ってると隆起するわ

52: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 11:12:53.11 ID:nTHlVLwB0
猪木!ボンバイエ!のあとのファイ!ってとこすき

67: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 11:16:55.83 ID:WdKj6W8Ad
>>52
顎をシャクレさせたくなる

41: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 11:08:05.39 ID:5A542dZa0
ファイッ!ファイッ!ファイッ!ファイッ!

55: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 11:14:05.41 ID:ILhY5lND0
はえーコンゴの言葉なんやな


コンゴでの使用例

コンゴでの「Boma ye(ボマ・イェ)」は、相手を○せと一致団結する際の掛け声として使われたりします。また、喧嘩や暴動が起きた際の煽りとしても使用されたりします。

58: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 11:14:32.88 ID:zENDjqX1r
>>55
野蛮で草

62: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 11:15:39.12 ID:WBc08W8W0
>>55
アリも中々の畜生よな

51: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 11:12:34.44 ID:bqzV/Iwq0
元々アリの曲やけど友情の証として譲ってもらったってなんかええよな
巨人投手陣だけでなく、現在のプロ野球の半レギュラー投手の大半に当てはまる指摘だろう。問題点をこれだけ明確に指摘できるのは、コーチとしてかなり有能なのではないか。



【悲報】巨人桑田真澄コーチ、投手陣をボロクソに叩くwww【阪神・中日・横浜・SB・西武・楽天・ロッテ・日本ハム・オリックス・ヤクルト・広島】

あ
1: 21/02/08(月)23:52:20 ID:Kmq
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sanspo.com/baseball/amp/20210207/gia21020707300001-a.html

要約
1.スピードガンを意識するためフォームが変
2.変化球が多彩な割にストライク取れない
3.ストレートがど真ん中に行く
4.考えて投げてるのは菅野くらい
5.1日100球投げられない奴に先発は無理

取り敢えず桜井が思い浮かんだ


忍者ブログ [PR]