忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[180]  [181]  [182]  [183]  [184]  [185]  [186]  [187]  [188]  [189]  [190
「鬼滅の刃」は、主人公の男の子が変なイヤリングをしている時点で私にはアウトだったが、アニメ第一話を見た限りでは、そこから面白くなる要素を感じられず、続けて見ていた人たちはある意味偉いものだと思う。イヤリングに関しては、あの話が「和風異次元世界の時代劇SF」だと知らなかったから、何で炭焼きの子供があんなきれいな着物を着ているんだ、というような細部などが私には耐えがたかったのである。まあ、もともと男がイヤリングをするのが大嫌いだということもある。あんなのは喧嘩の際に引きちぎられてのたうちまわるだけだろう。
「時代考証ご意見無用」の時代劇そのものは嫌いではない。「侍チャンプルー」や「七色とうがらし」などである。手塚治虫の時代劇漫画もだいたいそうであり、むしろ時代劇の常識を超えたところに面白さがあるわけだ。しかし、「時代劇にする必要性が無い」時代劇は私は好まない。

(以下引用)前半は「特に凄くはないが、まあまあ面白い」という無意味な意見ばかりなのでカットした。後半くらいからまともな分析コメントが出てくる。
基本的には「電通案件」で、それに新コロ世相(特にアニメ制作スタッフが壊滅的状況で、劇場公開映画に魅力的な作品が無い。コナンやドラえもんでも大ヒットになったのではないか。)が追い風になったのだと思う。

    • 21. にっかんななし 
    • 2020年11月17日 02:14
    • 単行本の1巻だか無料で読めるとかでパラっと見てみたけど、絵柄が好みでなくてすぐに辞めてしまった。映画も特に見たいとも思わない。半沢も全く興味ない。
    • 22. にっかんななし 
    • 2020年11月17日 02:14
    • 3話まで見たけど特別に面白いところなかったから引退したで
    • 23. にっかんななし 
    • 2020年11月17日 02:15
    • まあそれなりちゃう?言う程悪くは無いけど、じゃあ面白いかと言われたら微妙やし
      まあワイがバトル系のジャンルに全然興味無いからやけど
      結局はこんなん各個人好みの問題だと思うわ
      兄妹もやけど、何なら両親の方がめっちゃハマっててビックリしたわ
    • 24. にっかんななし 
    • 2020年11月17日 02:17
    • 意外と評価高いんやな
      ワイはアニメリアタイ勢で原作も読める機会があったから読んだけど、正直つまらない寄りの普通だった。
      キャラデザが嫌い過ぎてマイナスになってる部分もあるからストーリーとかだけなら普通くらいかもしれないけど
    • 25. にっかんななし 
    • 2020年11月17日 02:17
    • まあ普通に面白かったって言う人がほとんどで絶賛してる人あんま見ないの不思議や
      それが流行るってことなんやろか?
    • 26. にっかんななし 
    • 2020年11月17日 02:18
    • 別に万人に受ける必要はない
      面白くないと思う人達は制作側にとっては
      元々見に来る予定のない年齢層と同じ扱い
      そもそも総人口約1%が見て現状なんだし
      99%の人が興味なくてもしょうがない
    • 27. にっかんななし 
    • 2020年11月17日 02:21
    • ジャンプ連載開始時に作画がアレやから打ち切りコースやろなあって思ってたわ
      こんな流行るとはな
    • 31. にっかんななし 
    • 2020年11月17日 02:26
    • >>27
      中盤から終盤にかけて面白くなるけど最後で駄作になる
    • 28. にっかんななし 
    • 2020年11月17日 02:21
    • アニメの入隊試験?みたいなところまで見て合わなかったからそれ以来見てないんだよなぁ それ以降面白くなるんか?
    • 29. にっかんななし 
    • 2020年11月17日 02:22
    • シナリオ△
      作画(原作)✖️
      キャラクター△
      展開△
      読み易さ◯
      没入感✖️
      独創性✖️
      表現セリフ△
      起承転結◯△△✖️

      作画(アニメ)◎
      声優△
      個人的にはこんな評価やな
    • 32. にっかんななし 
    • 2020年11月17日 02:27
    • >>29
      センスないんだねw
    • 34. にっかんななし 
    • 2020年11月17日 02:30
    • >>32
      △も別には悪いって言う意味じゃないし、評価はしてると思うんやけどなぁ
    • 44. にっかんななし 
    • 2020年11月17日 03:06
    • >>29
      △が普通ってことなら大体同意
    • 30. にっかんななし 
    • 2020年11月17日 02:25
    • 日本人てつくづく馬鹿だよな
      メディアで騒がれればすぐ飛び付くんだもんw
      流行に乗ってる自分に酔ってるんだろうな
    • 33. にっかんななし 
    • 2020年11月17日 02:28
    • >>30
      捻りのない逆張りはおもんないわ
    • 38. にっかんななし 
    • 2020年11月17日 02:39
    • >>33
      原作全部読んだ上でこうなったわけだが
    • 39. にっかんななし 
    • 2020年11月17日 02:44
    • >>38
      それは偉い
    • 35. にっかんななし 
    • 2020年11月17日 02:34
    • 見られる映画の選択肢が制限されてる中で、「なんか流行ってるから」本来のターゲット層じゃないオカンとかを引込めたのが成功なんかな
    • 36. にっかんななし 
    • 2020年11月17日 02:35
    • 面白いってゆうより、映像と音楽が凄い。映画館向けだと思う。泣ける。tvはしょぼい。
    • 37. にっかんななし 
    • 2020年11月17日 02:36
    • 馬鹿にしてたけど見てみるとおもろいわ
      漫画は特にテンポが良い
      終盤とか逆に急ぎ足で勿体無いくらいや
    • 40. にっかんななし 
    • 2020年11月17日 02:46
    • 鬼滅の1番良いところは入りやすいこと。マジで読みやすい王道。巻数が比較的少なくてテンポも良い。
    • 41. にっかんななし 
    • 2020年11月17日 02:53
    • 面白いかは人それぞれだから何とも言えないけど、見ていてワクワクしたり次どうなるのか気になって仕方ないっていう展開は無かった
      敵味方に見ていてイラつくようなクズがいないのは子ども向けには丁度いい
    • 42. にっかんななし 
    • 2020年11月17日 02:56
    • >>41
      言うほど無惨ってクズじゃないか?
    • 43. にっかんななし 
    • 2020年11月17日 02:59
    • 普通に面白かった
      でもここまで人気になってるのは違和感ある
      鬼滅の刃が日本で一番人気の漫画で日本で一番人気の映画ってのはうーんってなってしまう
PR
西川遥輝のメジャー挑戦について、高木豊がやめといたほうがいいと言っているが、いい忠告だろう。その発言を批判する馬鹿が湧いて出ているが、メジャーのレベル(エクスパンション後は平均レベルがかなり下がったが、それでもNPBの二割以上高い。)をまったく知らない発言である。つまり、日本で本物のレジェンド級でないと、メジャーでは通用しない。青木レベルで「普通のメジャーレベルか、そのやや下」というのがメジャー外野手のレベルである。内野は守備力の点でもっと厳しい。
下のコメントは、メジャーをよく知っている者のものだろう。松井の「デイケィドワーストグラバー」とは、その年代(10年単位)の最悪守備選手ということだと思われる。
西川の守備力では最初からお呼びでない、ということだ。
まあ、私は西川は好きな選手だが、だからこそ、こういう馬鹿な「挑戦」はやめたほうがいいと思う。プロスポーツ選手の1年間は、一般人の5年か10年くらいに相当する、貴重な時間なのである。それを無謀なギャンブルで捨てるのは最悪だろう。
まあ、日ハム球団内(特に投手陣)で彼の守備への不満が大きいのが「メジャー挑戦」の真の理由だと思う。それなら、「一番指名打者」という方法でいいではないか。指名打者はホームランバッター限定の制度ではない。DHとしてなら、パリーグの他球団でも需要はあるだろう。

(以下引用)

    • 70. ななしさん@スタジアム
    •  
    • November 16, 2020 22:36
    •  
ID:eOdWoXKH0
  • 西川がMLBを目指すのは本人の自由だが、周囲が実力不足と判断するのも自由
    高木の意見は正論であり、叩かれる要素は何一つない

    MLBでやっていくためには通算OPS.850以上の打力とNPB屈指の肩や守備範囲が必要
    松井はセンター→レフト→DHとコンバートしディケイドワーストグラバーに選出
    福留も青木もセンター失格でコンバート、新庄は打力不足でユーティリティーになった
    内野手で挑戦した選手も全員コンバートを余儀なくされている

    西川の通算OPSは7割台で、打力だけではメジャー契約は到底無理なのに
    NPBですら弱肩で守備範囲が狭いんだから盗塁以外に何一つアピールポイントがない
    MLBは枠が少なく代走専門の選手は要らないので、欲しがる球団なんてない
原と野村の違いが分かって面白い。野村が亡くなった後だから、こういう当事者の証言は貴重である。どちらも勝負師だが、試合での采配手腕は原が勝り、選手を育てる手腕は野村が勝っているように思える。原はあくまで「持っている戦力を使うのが上手い」タイプだろう。選手に関しては、戦力にならないと判断した選手には実に厳しい。冷酷と言ってもいい。小林への「選手ではなく『元選手』」発言は、その冷酷さが表に出たわけだが、指揮官としては、故障だろうが何だろうが、戦力でない選手は不要、ということである。もともと、打撃が悪すぎる小林が一軍正捕手であることをずっと疑問に思っていたのだろう。
まあ、その判断がすべて正しいとは思わないが、その判断基準そのものは間違いではないと思う。そこが巨人の伝統でもあり強さだろう。昔から、「戦力」は高いカネを出しても強奪するが、戦力にならないと判断されたら、その扱いは冷酷そのものになる球団だったのである。FAで巨人に行ってみじめな選手晩年を過ごした大物選手はたくさんいる。
ただ、そういう球団を野球ファンが好むかどうかは別問題で、アンチ巨人が膨大にいる所以であり、私もアンチ巨人であるが、原の監督手腕は最初から認めている、というだけのことだ。



巨人独走Vはノムさんと真逆の原監督手腕/宮本慎也

巨人対ヤクルト 10回表を終え、優勝が決まり、ベンチでガッツポーズを見せる坂本(撮影・狩俣裕三)
巨人対ヤクルト 10回表を終え、優勝が決まり、ベンチでガッツポーズを見せる坂本(撮影・狩俣裕三)

<巨人3-3ヤクルト>◇30日◇東京ドーム


開幕前の順位予想で巨人の優勝を予想したが、これほどのぶっちぎりになると思わなかった。昨年の最多勝の山口がメジャー移籍し、FAの補強も失敗。新外国人のサンチェスとパーラも、それほど頼りになるとは思えなかった。独走Vの要因は何か? 全権監督を託された原監督の手腕以外に思い浮かばない。


原監督の野球は攻撃重視。だが、今季はさらに“超攻撃的”だった。特に私が日刊スポーツの評論を依頼された試合は、今季を象徴するような“超攻撃野球”が多く見られた。その中で印象に残った試合は、6月27日のヤクルト戦。6回の攻撃だった。この回逆転に成功し、なおも2点リードした2死二塁、二塁走者だった田口に代走を送った試合だった。田口を打席に立たせたように、投球内容は尻上がりに調子を上げていた。2点をリードしていて、1度は守りを優先しておきながら、攻撃に転じたわけだ。しかし、確率論からすれば、成功する可能性の方が低く、その後に背負うリスクの方が大きい作戦だった。


まず、打者がヒットを打つ確率は、どんなにいい打者であっても5割を超えない。当たりによってはヒットになってもタイムリーにならないこともある。リリーフする投手にしても、田口に代走が送られるまで、自分が次のイニングの頭から登板するとは思っていなかっただろう。肩は作っていても、気持ちの準備が間に合わない。想像した通り追加点は奪えず、その裏にリリーフした投手は打ち込まれて7失点。痛恨の逆転負けを食らった。


この試合に関して言えば、チグハグさは否めない。ベンチがこのような野球をすると、シラけムードが漂い、嫌なムードが充満する。下手をすると、一気に下降線を下る可能性も考えられた。しかし、原監督が率いる巨人は違った。


チーム全体が、原監督の“超攻撃野球”を理解しているのだろう。多少のチグハグさがあっても、攻撃を重視した野球の本筋からは外れていない。だから「今日は少しやりすぎちゃったな」といったぐらいで、後を引かない。失敗しても悪い流れにならないのは、原監督の統率力があるからで、もし、この戦術が成功していれば、チームにはとてつもなく勢いづいたと思う。私はヤクルト時代の野村監督(故人)から野球を学んだ。そんな私が原監督と野村監督を比較するのはおこがましいが、すべておいて正反対に感じる。野村監督は「点をやらなければ負けない」という守り重視の野球。原監督は「点を取らなければ勝てない」という攻め主体の野球。それでいて、どちらも「攻め」と「守り」をおろそかにしない。野村監督は相手の隙を見逃さない攻撃を徹底し、選手を教育した。原監督は相手に隙を見せないようにコーチや選手を管理し、守りを強化している。


スタートになる「戦略」は正反対の出発点だが、どちらも「戦術」で足りない部分を補っている。野村監督は選手への野球教育が厳しかった。バッテリーへの配球の基本や、打者への状況判断など、指導は細部に及んだ。一見すると口やかましくて厳しく感じるが、根底は選手の自主性を養う指導法だった。原監督とは1度も同じユニホームで戦ったことはない。決め付けるように語るのは失礼だが、一見すると明るくてノビノビと自由にプレーさせているように見える。しかし実戦での采配を見る限り、選手の首根っこを押さえ付けて徹底管理して戦っているように感じる。


マスコミに対してのコメントを比べても正反対だろう。野村監督はしつこく小言を言うタイプだが、基本的に選手を「大人扱い」していた。一方の原監督は爽やかに明るく振る舞うが、選手へのコメントははっきりとしていて分かりやすく、子どもを教育するようなイメージがある。表現は難しいが、野村監督は「厳しいけど優しい」し、原監督は「優しいけど厳しい」。共通部分として勝負への厳しさを持っていて「チームや選手に対しての愛情」がある。


戦術面を比べても面白い。原監督は勝負どころで主力選手にも送りバントをさせるが、野村監督はやらせなかった。しかし、主力打者でも好きなように打っていいわけではない。凡打すると、どういう考えがあって打ちにいったのか、進塁打などのチーム打撃を考えていたのか、その根拠を求められた。野村監督は自由にやらせる中で制約を作り、それを自主性で使い分けられる選手を重要視した。原監督はチームで発令した命令は徹底させるが、それ以外は「自由にやっていいよ」というスタンス。そのかわり、残された結果をシビアに見ている。


どちらも簡単ではない。野村監督の野球は、選手が野球のセオリーを熟知し、どう実践していくかを理解していないとできない。原監督は普段、バントをさせないような打者でも、いざというときのための準備をしないといけない。どちらの野球も厳しく、緊張感がある。だから強いチームを作れるのだろう。


その瞬間だけを捉えらえれば正反対でも、そこには優勝を狙うための「戦略」があり、それに基づいた緻密な「戦術」がある。スタートも過程も正反対だが、目指すべきゴールは同じだということ。私自身、今年の巨人の野球は、とても勉強になった。(日刊スポーツ評論家)


京都府は京都市内とそれ以外が隔絶している感じで、私は京都郊外に住んでから京都市以外の場所に行ったことは一度あるか無いかである。しかも、京都市の南にはほとんど縁が無い。運転免許の更新の時にしか足を踏み入れないのだが、殺風景な街だと思っている。スタジアムを作れる土地があるとしたら、その南部くらいだろうか。しかし、京都の人間でプロ野球に興味のある人間は少なそうである。新球団(オムロンも任天堂も好決算だろう)が京都にできたらもちろん応援するが、スタジアムまで見に行くのは私も億劫だwww まあ、私はネットでスコアを見ての脳内観戦だけでも十分である。
今思いついたが、スタジアムを建てる土地は無いこともない。ゴルフ場を買い取ってスタジアムにするのである。京都市北部に同じ系列のゴルフ場がふたつあるから、そのうちの一つを市が買い取って市民運動公園兼野球場にしたらいい。どうせ慢性不況のゴルフ界なのだから、可能だろう。そのうちひとつは土地が平坦だから、整備は楽だろう。運動公園は中に自転車周遊コースを作れば、元のゴルフ場の景観も活かせる。市民の憩いの場、スポーツを楽しむ場にできる。グラウンドゴルフ場なども作ると家族で楽しめるし、もうひとつのゴルフ場やゴルフ練習場への呼び水にもなるだろう。つまり、売った側にも大きなメリットがある。



京都にプロ野球の球団が欲しいんやが

2020/11/15 23:00 野球雑談 コメント(98) 
01_kiyomizu1

1: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 18:51:18.13 ID:mkLJPa3n0
任天堂とかオムロンは何で参入しないんや
 
3: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 18:51:45.33 ID:36YLYJkKa
>>1
メリットがない
5: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 18:52:06.65 ID:F1ZNo8jq0
任天堂スーパーマリオブラザーズ
8: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 18:52:32.12 ID:rbT26JX80
どこにスタジアムたてるの
土地ないでしょ
10: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 18:52:42.15 ID:Szodun3a0
和風スタジアム作ろうぜ
11: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 18:52:42.19 ID:kd+muPrr0
女子野球見てろよ
12: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 18:52:43.97 ID:mkLJPa3n0
任天堂とか参入したら絶対おもろい球場なるやん
27: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 18:54:31.08 ID:anTPRiu40
京都フローラが既にあるがな
34: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 18:55:07.71 ID:Szodun3a0
阪急で行きやすいところにしてや
43: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 18:56:00.89 ID:M9vFRGr30
球場建てる場所なさそう(小並
48: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 18:56:52.44 ID:eHg0gnFn0
岡山ってどうなったんや?そういう声あったやろ
56: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 18:57:34.79 ID:h+p7RAAjM
京都おいでやす
71: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 18:58:41.73 ID:pHzWPOAf0
オリックスバファローズ
74: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 18:59:24.99 ID:6lAb2q1lM
任天堂は自分のチームでゲーム出せてええな
78: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 18:59:46.80 ID:AuacRQnA0
いらんわ
137: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 19:06:21.48 ID:j3jo52toM
任天堂ってそんなに京都に愛着持ってんの?
142: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 19:06:44.03 ID:6Zk3z1pP0
任天堂の球場ってホーム帰る時にコイン取る音しそう
152: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 19:07:25.86 ID:5+WIkdjPa
>>142
セーフコフィールド(今の名前忘れた)が一時期そんな演出してたな
147: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 19:06:52.37 ID:QKVB0Rdr0
任天堂って昔マリナーズのオーナーやったけ
148: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 19:06:53.23 ID:Zm1X4OYu0
ちな京やけどいらんぞマジで
150: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 19:07:08.31 ID:3Q1V54/K0
かつては大阪・兵庫だけで4球団あったんやもんな
そら客も入らんわ
163: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 19:08:22.51 ID:D5NVh5Tbp
女子野球が一応京都のチームあるやろ
234: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 19:12:53.82 ID:13x18pI+M
京都の人は興味ないと思うわ
273: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 19:15:39.16 ID:BwArOPl20
大阪近過ぎるとこに本拠地置いても意味ないで
298: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 19:17:45.70 ID:rZXIaiNU0
任天堂ならマスコットは既存のものでええな
303: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 19:17:59.81 ID:KSTbJqUe0
現状胡散臭くなくてプロ野球球団欲しい企業ってあるの
333: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 19:20:47.82 ID:jhXJ1MTz0
ワイ新潟県民やが期待してええんか?
357: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 19:22:55.20 ID:AuacRQnA0
まあ作るとしても新潟と静岡ぐらいやな
416: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 19:27:01.31 ID:BZCEgOYj0
ヤクルト召集や
446: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 19:29:32.03 ID:bSAE8k0Y0
北陸に1球団はあってもいいな
179: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 19:09:35.73 ID:qvPLBXjSa
北陸に球団くれや
現状どこ応援したらええか分からん


まあ、いれば役には立つだろうが、それほど欲しいとも思えないのが田中コースケ(漢字不明)という選手なのだよな。あの程度なら倉本で十分という気がする。倉本は足がまったく無いが、田中も、膝の故障もあって、以前ほどは走れないだろう。足を除けば、出塁率がやや高いという点が倉本よりマシか。しかし、それはラミレスの方針に忠実に従って早打ちに徹していた結果ではないか。新しい監督が出塁率を重視すると言えば、選手の打撃もそれに合わせるだろう。そもそも、ホームランバッターでもない連中が四球を選ばないで凡退を繰り返すことが許されていたのがおかしいのである。その点、伊藤光は戸柱よりはるかに打席での貢献度は高い選手だ。
で、田中の件だが、私は彼にまったく遊撃手としての魅力を感じないのである。まず、体型的に遊撃手に見えない。三塁手としても迫力を感じない。それぞれのポジションには、それに向いた体型があるというのが私の説だ。遊撃手なら坂本、今宮、大和などがそれだ。スリムで俊敏そうな体型だ。実際には大和より田中のほうが足は速いわけだが、体型のためにそうは見えないのである。見ていて、いつも場違いな選手が遊撃にいるなあ、という印象を持ってしまう。実際の向き不向きは別としても、昔の西鉄の豊田泰光やヤクルトの池山のほうが遊撃手と言えばそうも見える。こういうのは偏見なのだろうが、それだけ、守備ポジションと体型は関係があると思う。たとえば、西武の中村三塁手は案外俊敏らしいが、彼が外野とか遊撃を守っている姿は想像できない。そういうものである。やれば守れるかもしれないが、致命的に「似合わない」のであり、興行的にはそういう印象というのは大きいと思う。
で、まあ、「選手価値」として現在の田中が2億円くらい貰っているなら、高い買い物だなあ、と私は感じる。ロペスの2億円を切って田中に2億円を出す意味は無いだろう。それならソトの二塁で十分ではないか。遊撃は大和、倉本、柴田で回せばいいだけだ。その三人より田中が1億円以上高い価値があるだろうか。今の横浜には不要な選手だと思う。四球を選べる云々については、すべては監督の意思(方針)しだいだ、というだけのことである。
まあ、実際に田中が横浜に来て、フルイニングに近い出場をして2割8分以上の打率を残し、10盗塁以上したら、私も自分の目が間違っていたと認めよう。ただし、田中は非常に得点機に弱いというのが広島ファンの通説であり、打点40以上、得点60以上くらいをノルマに加えたい。。(そのくらいでないと2億円の価値は無いだろう。)
ちなみに、倉本、柴田、大和の打率は平均2割7分くらいで、3人の本塁打合計は4本、得点合計は65点、打点合計は60点、獲得四球合計は65個、盗塁数合計は(大和だけ盗塁している)3個である。もちろん、この数字は二塁手としての出場も含んでいるが、ひとりで遊撃手のポジションを守るなら、この三人の合計数字の8割くらいは出さないと、繰り返すが、2億円の価値は無いだろう。今年の田中の数字は「打率251本塁打8打点39得点51盗塁8(盗塁死4)獲得四球55」である。さて、どんなものだろうか。
同じポジションの選手を一軍に増やすと、当然他の選手の出場機会を奪うわけである。そのために減った数字を見ないで、増えた数字だけを見るのは馬鹿な経営者だろう。その見えない逸失利益を経済学では「機会損失」という。

(下のコメントはもちろん、批判のための引用である。)
409: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 12:14:02.10 ID:0iO0VpcZ0
8 梶谷/神里
6 田中広
9 オースティン
7 佐野
3 ソト
5 宮崎
4 大和/柴田
2 伊藤光/戸柱

控え
中井 伊藤裕 倉本 乙坂 細川

レギュラー固定できるならあり

448: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 12:15:57.56 ID:CYJbdM820
>>409
これよ
2番田中ってピンズドすぎるわ
広島ファンサイトだと、堂林ファンが多いようなので、彼の守備まで擁護されているが、怪しいものである。私が彼のサード守備を見たのは、コンバートされてすぐだったが、それを前提にしてもあまりの下手さに絶句したものである。よくこれで一軍のサードを守らせたものだと思ったのだが、今年もサードとしてのエラー数はダントツなのではないか。一塁が松山だから捕球する方に問題がある、という意見もあるようだが、広島ファンからですら「魔送球」と言われているのだから、やはり堂林のエラーだろう。盗塁数から見ても足は速いのだろうから、なぜ外野を守らせないのか不思議である。遠投なら「魔送球」も減るのではないか。もともと投手だから肩は強いはずである。外野なら「内野手投げ」ではなく「投手投げ」で通用すると思う。
それに、ゴロやライナーを取るのが苦手なのもエラー数が多い原因だろうから、ファーストもさほど向いているとは思わない。レフトで最初は筒香のように後ろで守って、後逸だけはしないという「安全策」で行けば、レフトで何も問題は無いと思うし、足があるから案外いい外野手になると思う。
なお、ネットでは「適性」を平気で「適正」と書く馬鹿が膨大にいるが、日本語を大事にしないなら日本人をやめろ、と言いたい。言葉は文化や社会の土台だ。

(以下引用)
      • 32. 名無しの鯉人
      •  
      • 2020年11月15日 20:42
      •  ID:XcUW8ZQw0
      • 数年前は「堂林は守備が下手」って意見があったら「イメージだけで言うな!今は守備範囲も広いし守備も無難!」っていう返しが多かったけど、やっぱり試合に出続けな色々語れない事が多いな
      • 34. 名無しの鯉人
      •  
      • 2020年11月15日 20:45
      •  ID:KdxpnalJ0
      • >>32
        守備は上手いよ
        松山外せばだけど
      • 41. 名無しの鯉人
      •  
      • 2020年11月15日 20:55
      •  ID:Q6lbGGHl0
      • 一塁がエルドレッドか新井さんだったらエラーの数も半分以下だったろうに
      • 42. 名無しの鯉人
      •  
      • 2020年11月15日 20:57
      •  ID:x0IUsVJs0
      • バントと盗塁上手くなってるのほんとすごい
      • 43. 名無しの鯉人
      •  
      • 2020年11月15日 21:05
      •  ID:aA1zC6bE0
      • >>34
        DPR(併殺完成への貢献) -0.2 9選手中6位
        RngR(守備範囲) -1.4 9選手中6位
        ErrR(失策抑止による貢献) -4.7 最下位
        UZR -6.3 最下位

        いや、ワイの主観では堂林サードは正直・・・だし数字でもこれや
        松山が一塁じゃなけりゃまともに守れてた、なんてのは幻想やと思うで
    • 45. 名無しの鯉人
    •  
    • 2020年11月15日 21:06
    •  ID:aA1zC6bE0
    • >>41
      堂林のエラー18
      悪送球10
      ファンブル5
      後逸2
      守備妨害1

      だけど、一塁がエル新井なら堂林の魔送球がゼロになってると本気で思えるか?
私はネットに無料公開されている福満しげゆきの漫画が好きでよく読むのだが、作者の思考回路は私によく似ている。つまり、単純な論理が好きなのである。これを偉そうに言えば、「オッカムのカミソリだ」www
先ほど読んだ漫画で言えば、夫「納豆に入れる卵がない」妻「先ほど卵焼きに使ったけん」夫「すると、卵は一個しか無かったという推理が成り立つ」。
こういう思考回路が私は大好きで、私の書いているブログの大半はこれに類している。世間の多くの人間の論理はゴチャゴチャしていて、その大半は不要な言い訳(逃げ道)とポジショントークであるような気がするから嫌いである。
広島の不成績の原因だが、最大のものは投手陣崩壊であるとして、勝てる試合を何試合も落として調子の波に乗れなかったのが最後まで優勝争いに絡めなかった理由だろう。
勝てる試合を落とすというのは下のコメントにあるように「野球が雑」であることと、「監督の采配ミス」(これは試合運び以前に、誰をスタメンで出すか、という問題が大きい。何度か言うように、松山と堂林を先発内野手で出す時点でおかしい。内野守備をあまりに軽視しすぎである。)が多すぎたということだろう。まあ、新人監督なのだから、経験から学ぶことさえできればいいわけで、経験を積むほど唯我独尊状態になり、悪くなっていったラミレスのような例もある。
なお、個人的に、野球が雑になったように見えるのが鈴木誠也である。やる気が無さそうなプレーが随所に見られたように思うのは私だけか。「ベンチがアホやから野球がでけへん」という気持ちだったのではないか。逆に言えば、彼が個人成績だけで満足するプレイヤーだったら、ライバルが岡本、村上、大山という若手ばかりだっただけに、今年は三冠王も狙える年だったと思う。勿体ない話である。三連覇時の広島のチーム成績と鈴木の働きは大きく連動していた印象だ。丸がMVPになったりしたが、丸でなく鈴木であっても良かっただろう。
なお、投手陣の崩壊は、もちろん監督を含めたコーチ陣に大きな責任があるわけで、なぜここまで全員が悪化したのか、原因究明をしているかどうかが問題だろう。もともと制球力がアバウトな投手をドラフトで獲ってきたツケが回ってきたとも言えるが、その中でマシな投手たちも今年は軒並み不調だった。まともなのが新人の森何とか(名前失念。森下?)だけである。全員がそうなるのは不自然である。
    • 4. 「ぶーん」と逆襲するななC
    • 2020年11月15日 08:17
    • シーズン後半の九里はよくやってたと思うんだけど、前半がイマイチだったのか。

      今年は1点差の負けや引き分けの多さ、残塁の多さのイメージが強い。
      「チャンスであと1本ヒットが打てたら」「満塁なんだから、せめて粘って四球を選んでくれたら」「雑な盗塁(走塁)でせっかくのランナーいなくなる…」「なんか勝ってるはずの試合に負けてしまった感じ…」となってモヤモヤしたりイライラしたりが多かった気がする。
      あと、得点に絡むようなエラーも多かった。

      10月11月は投手が持ち直して来ていて、希望が持てる。守備も、春夏の頃ほどひどくはない。来シーズンは、ぜひ打ち勝って欲しい。
    •  
       2
      • 6. 「ぶーん」と逆襲するななC
      • 2020年11月15日 10:04
      • >>4
        前半は火水木は(九里、遠藤、隙間)で全敗裏ローテとか言われてたね
      •  
         0
    • 5. 「ぶーん」と逆襲するななC
    • 2020年11月15日 08:44
    • 今年の広島は全部悪いの一言で終わる
    •  
       0
    • 8. 「ぶーん」と逆襲するななC
    • 2020年11月15日 10:20
    • トドメを刺したのが名前が上がってる中継ぎだけど大体キクヤスが同点にしてるよな
    •  
       1
    • 9. 「ぶーん」と逆襲するななC
    • 2020年11月15日 10:53
    • 松山も戦犯の一員だろ
    •  
       1
      • 13. 「ぶーん」と逆襲するなな
      • 2020年11月15日 18:58
      • >>9
        来季の構想からファースト松山は外して欲しい
        代打枠でええ
      •  
         0
    • 10. 「ぶーん」と逆襲するななC
    • 2020年11月15日 11:22
    • 守備に関しては何も言われてないんだね 投手や打撃より酷かったと思うけど
    •  
       0
      • 11. 「ぶーん」と逆襲するななC
      • 2020年11月15日 16:13
      • >>10
        守備の綻びが失点につながった、とかあってもよさそうなもんだよね
      •  
         0
    • 12. 「ぶーん」と逆襲するなな
    • 2020年11月15日 18:56
    • 春季キャンプからスコット・DJジョンソン守護神構想でやっとった
      これがそもそもの間違いやろ
      最初から行ける様な感じはしなかった
    •  
       0
    • 14. 「ぶーん」と逆襲するななC
    • 2020年11月15日 19:18
    • 全体的に野球が雑だったわ、守備もそうやし打線も先頭打者が2塁打なのに進塁打、犠牲フライ打てなくて無得点はほんとよく見た光景
弱小球団のファンである面白みは、自分がオーナーや監督だったらどんなチームを作るか妄想するのが、強豪チームより楽しいということだろう。強豪チームの選手編成を考えるなどというのは、フレンチのフルコースを食った後に満漢全席を食うようなものである。
私が編成なら、能見はともかく宮国は取りに行くだろう。まあ、私はもともと同郷とは言っても宮国のどこが投手として優れているのか分からないのだが、巨人の一軍で長年先発や中継ぎをやってきたのだから、若いだけの選手よりは使える可能性は高いと思う。巨人で投げる重圧から解放されたら化ける可能性もあるのではないか。横浜に行った平良のように、移籍が転機になって投手としてレベルが上がるわけだ。
なお、この前ネット記事で見たのだが、期待されてヤクルトに入団して期待外れ扱いで引退した武内(晋一?)の通算打撃成績が案外いい(2割7分以上の打率だったと思う。ホームランも試合数からすればそこそこ)ので驚いたのだが、一塁専ということで打撃成績があまり評価されなかったのだろう。
何が言いたいかというと、人の評価などいい加減なものだ、ということである。マスコミなどの一部の人間が何か言うと、愚衆はよく理解もできないまま、事実も調べず大騒ぎして、それが人間の評価を完全に決めてしまうものである。


(以下引用)

今オフにヤクルトが獲得しそうな戦力外選手wwwwwwww


転載元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605362911/



2
1: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 23:08:31.09 ID:GyeYsILE0
宮國

2: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 23:08:49.73 ID:+YWFKySeM
能見

6: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 23:09:47.67 ID:GyeYsILE0
投手切りまくったから結構とりそうよね


1000 :なんじぇいスタジアム 2014/11/30(日) 00:00:00

【急募】カレーに入れたら美味い物

結局タイヤってどこのメーカーが最強なんや

ホームセンターで1番好きなコーナー

ニンテンドウ64さん、ソフトラインナップが神

腹が出てきたときの対処法教えろ
7: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 23:10:03.98 ID:iij1KF0l0
宮國能見内川あたりはガチで取りにいくやろ

8: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 23:10:18.74 ID:lxM0g0gY0
内に乳酸菌注入したらどうなるの

9: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 23:10:24.90 ID:RXkXE5J10
元大学日本代表4番の伊藤隼太さん

田代よりは打てるやろ
守りは知らん

15: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 23:11:31.48 ID:NwiGlC1I0
>>9
いまのヤクルトでも100%いらないと断言できる
ハヤタより濱田、中山のほうが全然マシ

10: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 23:10:33.90 ID:6RXN0B7l0
石山(背番号12)⇔近藤(背番号12)の補強あるか

11: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 23:10:36.41 ID:WLtx76bG0
野田

13: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 23:11:26.53 ID:GyeYsILE0
神宮産の大卒選手とりまくったら笑うわ

16: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 23:12:26.55 ID:pu6e9H1R0
鈴木翔太

18: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 23:12:42.17 ID:PwzqoH/f0
戦力外選手ってなんJ民はすぐ取られる言うけど
結局取られないやつ多い

19: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 23:12:49.85 ID:KW0YR1DDp
無償トレードでソフトバンクからなんか貰ってそう

22: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 23:13:19.75 ID:y5hBe3Xv0
長谷川と今野に味しめて若いのにいくと思うわ

58: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 23:18:00.35 ID:+IFPAl3O0
>>22
去年からそういう傾向あるよな
だからワイは楽天近藤、SB小澤、巨人加藤脩平と予想しとくわ

24: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 23:13:27.92 ID:GyeYsILE0
人的補償は選びそう

33: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 23:14:42.64 ID:eN9kdDAXp
ひと昔前のオリックスかよ

34: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 23:14:45.83 ID:2dqZl1Hxa
これは大谷

36: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 23:15:04.22 ID:AdY9VZ6N0
西武の野田と永江は高確率やな。左の中継ぎと守備力特化マンは欲しがるやろ

43: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 23:15:45.68 ID:C+V19t7A0
>>36
永江ってもう守備劣化したらしいけどどうなんやろ

40: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 23:15:27.57 ID:fLcG3GeU0
四球連発しないぶんクリスよりは小熊オススメや

45: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 23:16:13.94 ID:bACJcJKoa
宮國は全力でいくやろ

46: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 23:16:20.30 ID:NhV7hIVAd
野田とるなら山田大で足りてたから絶対にないわ

56: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 23:17:40.93 ID:7bMjfPdk0
二軍成績近藤風張田川以下しかいないだろ

57: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 23:17:43.07 ID:GyeYsILE0
投手10人近く退団するのにドラフトで3人くらいしか投手取ってへんから絶対足らへんやん

60: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 23:18:38.02 ID:GyeYsILE0
クリスとか手出さんやろか

61: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 23:18:38.76 ID:gCtpJgPP0
ボーア

62: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 23:18:40.36 ID:boNcnN3J0
8青木
7内川
9福留
5村上


こんな感じで
阪神のコストカットだが、ベテランの価値を力説する私でも、高年齢選手をここまで飼っていたのもまた問題だろうと思う。いや、高年齢選手はいてもいいが、それにふさわしい年俸というものがあるだろう。基本的に、35歳を超えたら「基本年俸+出来高」で契約すべきだと思う。
その代わり、前々から書いている「プロ野球年金制度」を作るべきである。原資はオールスター戦とCSと日本シリーズ収入の一部と、各球団への「プロ野球参加資格金」とすればいい。それだけでも年間数億円が作れるのではないか。それを、「プロ野球在籍日数+一軍在籍日数」が1000日くらいを越えたら年金有資格者として配分すればいい。これは、プロ野球興行全体への貢献報酬と考えられる。
プロ野球在籍日数は二軍選手でも得られるが、これはその時間を人生の時間から失わせた「他の仕事をした場合の仮定的逸失利益」への補償である。18歳から22歳まで4年間プロ野球界に在籍し、4年間1軍に上がれないままクビを切られた場合、無能で無資格の若者を社会に放り出すことになる。その4年間という時間を補償する意味だ。その若者は毎月10万円程度の年金がBIのように与えられるわけである。
一軍在籍日数が年数で10年を超えたら毎月50万円程度の年金が与えられれば、馬鹿な贅沢や散財をしない限り遊んでも暮らしてはいけるのではないか。それだけのカネは、彼らが野球ファンに与えた楽しみの報酬としては安いものだと思う。まあ、プロ野球OBの数は無名選手も含めるとかなりいるだろうから、受給資格や金額などは妥当な数字にするべきだろうが、「元プロ野球選手」の悲劇を無くす道を探すべきだと思う。

(以下引用)

170: 名無しさん 2020/11/14(土) 05:35:30.81 ID:lXqK95xyd
福留43歳13,000万 退団
能見41歳 9,500万 退団
球児 40歳20,000万 引退
糸井39歳40,000万 限度超
岡崎37歳 1,300万 クビ
岩田37歳 3,800万 限度超
桑原 35歳 4,500万 限度超
上本34歳 4,800万 退団
俊介 33歳 3,200万 限度超
ボー32歳 27,250万 クビ
隼太 31歳 1,800万 クビ

コストカットの鬼やね
忍者ブログ [PR]