2: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 11:27:35.35 ID:gWcofAVS0
生きづらそう
コメント 4魔人
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646655275/
なんやあれ
会話の間、言い回し、表情、全部不自然で嘘くさすぎるやろ
あれほんまやばいやろ、洋画とか見たことないんかな
わかるで
映画もやけど日本のドラマはヤバい
特に刑事物は独特の作り方してて違和感
>>28
邦画の意識高い系なんてマイナーすぎて目にもつかんから知らんわ
洋画は有名で意識高いのめっちゃあるやん
ジョーカーだって全然おもんないやろもっとジョーカーが暴れる話だと思ってたら社会問題みたいな雰囲気かましててダルかったわ
日本のドラマは見るんか?
金かけてないのがムカつく
特に環境音とかBGM、手抜いてるだろ細部をつくりこむきがない
ドラマはコメディとして見てるな
邦画もたまに見れる
ワイも洋画中やけど純粋に映像と脚本のレベルが違いすぎるわ
まず景色からしてオシャレ
邦画は舞台演技がベースだからな
まあほんとに「普通に」やれやって所多いな
洋画邦画で分けられるほど映画って単純なもんちゃうで
日本の映画もドラマもめっきり見なくなったな
昔はドラマは良かったのに
やくざ映画見ようや
楽しいで
演技と言えば宝塚出身の俳優は癖が抜けんの多いな
台詞回しがクサいわな
なんかそれっぽいBGMを大音量で流して誤魔化すのもアレやわ
あと大河になるけど学芸会みたいな人数で戦すんのやめて欲しいわ
ドライブ・マイ・カーがよく言われる邦画の特徴そのまんまでビビったわ
なんでこんなに評価されてるんだか
洋画もたまにくっさい演出あるで
邦画ほどではないけど
予算が~っていう奴おるけど金でどうにかなるか?
いや、「ジョジョ人気なんてなかった」って言いたいわけじゃない。
これは書き方が悪かったけど。
(言い訳じゃないが、6部の時点で80巻の漫画だし、こういうのは書かなくても当たり前に伝わる部分だと思った)
だけど相対的には、他のジャンプ漫画が「圧倒的多数派」でジョジョが「少数派」っていう立ち位置だったでしょ?
ネットで「お前も好きだったのか!」ってなって連帯したり、反動で盛り上がるのは全然いいよ。
ネットで流行ったのも「そういうキワモノ感」の反動はあるだろうし。
刃牙シリーズだって今じゃ知らない人はいない大人気作だけど、「バキ」のころなんて、普通に「バキかあ。。(そもそもチャンピオンかあ)」って空気だっただろ。
既に40巻以上続いてる漫画だったけど。
で、元々のファンは「少数派の意識がある故」、荒木が変なこと言ってても「まあ、荒木先生だし」って大目に見るスタンスだったのよ。
逆に、「荒木に瑕疵があること」なんて前提でしかないのよ、そういう作者だから。
あれだけ現代のイラストレーターのポーズを数えきれないほど「丸パクリ」しておいて、
「ジョジョ立ちの起源はルネッサンス芸術で~ミケランジェロの彫刻が~」とか豪語する人間だぜ。
カーッ、荒木先生今日もトバしてんねい!ってのが「ファンとして正しい対応」だろ。
でもそういう「荒木は信用ならない人」というファンにとっての常識が、いつからか通用しなくなったでしょ?
元々のファンは、「荒木は平気でパクリもやるし、それを開き直るし、発言は一貫しないし、展開は適当だし、そのくせインタビューでは大見栄を切るし、全然褒められた人間じゃないんだよ。。」と思ってるのに、
むしろその破天荒さや恥ずかしさも含めて魅力だと思ってるのに、
今じゃ真面目な顔して「さすが荒木先生」と褒め讃える奴しかいないじゃん。
「荒木先生がパクリ?あれはパクリじゃなくて~漫画におけるアイデアの借用は一般的なことで~」とか、したり顔で「擁護する奴」ばっかりじゃん。
そういう話をしてる。
ネットにおける「パクリ・トレース騒動」がいつ発祥かはわからないけど、おそらく初期と言っていい2000年代から、ジョジョはその俎上に上がってた。
そのとき、「ジョジョファンが荒木だけは擁護して、冨樫義博を叩く」という分岐点の光景を目にした。
今では考えられないけれど、富樫は「貶していい存在」だった。
一時期のBLEACHとまでは言わないが、とにかくネットでは「叩いていいもの」扱いだった。
そんで、「富樫のパクリは叩いていいけど、ジョジョのパクリは何が何でも認めない」みたいな、俺からしたら意味の分からない連中がたくさんいて、荒木擁護・富樫disに連日邁進していたんだよ。
どっちも同じようなパクリをしているのに、「ジョジョ絶対擁護」という気色悪いダブスタを披露していた。
「理屈」では擁護できないジョジョを無理やり庇う流れが、確実にあった。
だって、今なんて荒木の発言を「ネタ」として楽しむ余裕がまったくないじゃん。
ネタ扱いして突っ込み入れたら、「著作権とは~」って急に大上段の話をしはじめるじゃん。
おいおい、俺たちは「荒木飛呂彦」の話をしてるんだぜ?って思う。
後追いのジョジョファンには届かないかもしれないが、昔からジョジョを好きだった人間にはいくらかは通じる話だと思って長文で追記した。
失礼。
追記終わり
この辺、荒木やジョジョを擁護するために急激に神格化が進んだよね。
昔からのジョジョファンだと、温度感が変わったのがわかると思うけど。
ネットでパクリとか色々指摘され始めた頃から、ジョジョは世界中で認められてる素晴らしい作品なんだアピールが妙に強くなったよね。
芸術に理解のあるインテリで荒木先生はすごい人なんだ!みたいな、信者を増やして批判を減らす方法っていうか。
「ジョジョなんて読んでる奴は少数派」「ジャンプの後ろに乗ってる気持ち悪い漫画」というリアル体験がないファンも増えた。
元々は荒木飛呂彦って適当なことばかり発言してたので、ファンからも「はいはい、荒木先生、荒木先生」って扱われるのが共通認識だった。
それがいつの間にか「人間賛歌…!流石荒木神…!」みたいな、荒木の発言自体を本気で受け止めて、祀り上げる連中が急増したんだよね。
(ジョジョなんてご都合主義の連続で、人間中心主義じゃ全然ないだろ!)
パクリに関して言えば、
「死んだ人間のまねをするのがオマージュ、生きてる人間のまねをするのはパクリで、パクリはダメだ」って堂々とインタビューで言いながら、平気で「生きてる人間の真似をしまくってる」のが荒木先生クオリティですよ。
本来、「はいはい、荒木先生、荒木先生」って扱うべき人物なんだよ。
目の前に手本となるベテランのコーチがいないのにどうやって育てるんや
万が一育ったころにはよその球団に移籍して終わりだっつうの