- Q
- 「味あわせる」「味わわせる」のどちらが正しいのでしょうか。
- A
- 文法的には「味わわせる」が正しいことになります。
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です
管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(01/21)
(01/20)
(01/20)
(01/19)
(01/19)
(01/19)
(01/18)
(01/18)
(01/17)
(01/17)
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
P R
カウンター
これは、どのコメントも見事である。私が感じていた不満を見事に言語化している。
もうひとつ言えば、(アニメしか知らないが)やたらに、既に終わった話の回想が多く、最初から凄い「引き伸ばし感」がある。その回想でキャラの心理描写をして「深い」と思わせるつもりだろうが退屈そのものだ。こういう「余計な回り道」「引き伸ばし」はジャンプ漫画の伝統なのか? (「こち亀」のような、「話の大きな本筋が最初から存在しない作品」は別の話だ。)
(以下引用)
ヒロアカが生理的にうけつけないんだけどわかるやついる?
2022年10月21日
ヒロアカ
1: 2022/10/18(火) 13:40:28.645 ID:kh25sKiP0
サラリーマンが描いてる感半端ないよな
images (2)
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1666068028/
2: 2022/10/18(火) 13:41:25.289 ID:MWJEynISp
アカデミーである必要は全くなかったな
ワンパンマンのパクリと言われても仕方ない
3: 2022/10/18(火) 13:41:38.628 ID:sNy+hiScd
ケモナーが描いてる感の方が凄い
サラリーマン感はわからん
4: 2022/10/18(火) 13:41:51.741 ID:4bOxTo+q0
絵うまいしキャラ設定なんかもいいけど、なんとなく惹きつけるとこにいかない。
5: 2022/10/18(火) 13:43:26.710 ID:onVDDMtfp
解決がいつもハッピーエンドじゃなくて敵に逃げられたり損傷負ったり後味悪いものばかりでジメジメしてるから少年漫画っぽくない
7: 2022/10/18(火) 13:44:12.937 ID:+WZQjlVh0
オールマイトとの特訓終わって寮生活あたりから一気に詰まんなくなったと思う
8: 2022/10/18(火) 13:45:13.980 ID:l0bmQ8Imp
小中学生向け感
9: 2022/10/18(火) 13:51:27.343 ID:Y3PVwBvEa
アメコミ意識し過ぎてる割には変は部分で少年漫画っぽいチープな両方の悪い所取りってイメージ
10: 2022/10/18(火) 13:56:12.466 ID:rlHOeRGd0
スッキリしない展開をひたすら繰り返してる感じで爽快感が無い
11: 2022/10/18(火) 13:58:44.727 ID:fe0tdFTy0
王道のガワだけ変えて…のネタすら切れて
パクリにならないように…って無理に作ってる感がある
本格的に王道能力バトルの衰退が始まる
12: 2022/10/18(火) 13:58:45.632 ID:0k4VnZq30
アカデミアじゃなくなってから一気につまんなくなっちゃった
学校でわちゃわちゃしてた時の方が楽しかった
13: 2022/10/18(火) 14:00:11.745 ID:PShl2QUh0
敵側の方をやたら魅力的に描いてる風なのがなんか合わない
14: 2022/10/18(火) 14:00:22.447 ID:2A6wXzNta
僕の~てタイトルが受け付けないかな
小学生みたいや(笑)
15: 2022/10/18(火) 14:06:53.690 ID:FSGFaMx10
戦闘ガバいのに本格派顔してるのがキツい
16: 2022/10/18(火) 14:36:31.199 ID:Mr7sHBtya
女の子がエッチだからヨシッ!
もうひとつ言えば、(アニメしか知らないが)やたらに、既に終わった話の回想が多く、最初から凄い「引き伸ばし感」がある。その回想でキャラの心理描写をして「深い」と思わせるつもりだろうが退屈そのものだ。こういう「余計な回り道」「引き伸ばし」はジャンプ漫画の伝統なのか? (「こち亀」のような、「話の大きな本筋が最初から存在しない作品」は別の話だ。)
(以下引用)
ヒロアカが生理的にうけつけないんだけどわかるやついる?
2022年10月21日
ヒロアカ
1: 2022/10/18(火) 13:40:28.645 ID:kh25sKiP0
サラリーマンが描いてる感半端ないよな
images (2)
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1666068028/
2: 2022/10/18(火) 13:41:25.289 ID:MWJEynISp
アカデミーである必要は全くなかったな
ワンパンマンのパクリと言われても仕方ない
3: 2022/10/18(火) 13:41:38.628 ID:sNy+hiScd
ケモナーが描いてる感の方が凄い
サラリーマン感はわからん
4: 2022/10/18(火) 13:41:51.741 ID:4bOxTo+q0
絵うまいしキャラ設定なんかもいいけど、なんとなく惹きつけるとこにいかない。
5: 2022/10/18(火) 13:43:26.710 ID:onVDDMtfp
解決がいつもハッピーエンドじゃなくて敵に逃げられたり損傷負ったり後味悪いものばかりでジメジメしてるから少年漫画っぽくない
7: 2022/10/18(火) 13:44:12.937 ID:+WZQjlVh0
オールマイトとの特訓終わって寮生活あたりから一気に詰まんなくなったと思う
8: 2022/10/18(火) 13:45:13.980 ID:l0bmQ8Imp
小中学生向け感
9: 2022/10/18(火) 13:51:27.343 ID:Y3PVwBvEa
アメコミ意識し過ぎてる割には変は部分で少年漫画っぽいチープな両方の悪い所取りってイメージ
10: 2022/10/18(火) 13:56:12.466 ID:rlHOeRGd0
スッキリしない展開をひたすら繰り返してる感じで爽快感が無い
11: 2022/10/18(火) 13:58:44.727 ID:fe0tdFTy0
王道のガワだけ変えて…のネタすら切れて
パクリにならないように…って無理に作ってる感がある
本格的に王道能力バトルの衰退が始まる
12: 2022/10/18(火) 13:58:45.632 ID:0k4VnZq30
アカデミアじゃなくなってから一気につまんなくなっちゃった
学校でわちゃわちゃしてた時の方が楽しかった
13: 2022/10/18(火) 14:00:11.745 ID:PShl2QUh0
敵側の方をやたら魅力的に描いてる風なのがなんか合わない
14: 2022/10/18(火) 14:00:22.447 ID:2A6wXzNta
僕の~てタイトルが受け付けないかな
小学生みたいや(笑)
15: 2022/10/18(火) 14:06:53.690 ID:FSGFaMx10
戦闘ガバいのに本格派顔してるのがキツい
16: 2022/10/18(火) 14:36:31.199 ID:Mr7sHBtya
女の子がエッチだからヨシッ!
PR
真面目な議論で、知らない作品がたくさん並んでいて興味深い。
世の中が暗いと「花と夢」的な「普通のファンタジー」はあまりに嘘くさくて嫌われ、より現実に近いダークファンタジーが高く評価されるようだ。
【議論】「ダークファンタジー漫画」の傑作で打線組んだwwww
2022/10/26
人気マンガ
51mNyYJULAL
1: 2022/10/25(火) 18:11:51.52 ID:e0cH/dpJ0
1(中) CLAYMORE
2(二) 堕天作戦
3(一)進撃の巨人
4(左)ベルセルク
5(三) メイドインアビス
6(右) イムリ
7(遊) 宝石の国
8(捕)風の谷のナウシカ
9(投)デビルマン
2: 2022/10/25(火) 18:12:09.50 ID:e0cH/dpJ0
惜しくも選外→「亜人」:ファンタジー要素が弱い
83: 2022/10/25(火) 18:26:39.44 ID:80NaRJq80
>>2
知り合いに勧められて読んだけどめっちゃ面白くてビビった
「不死身」をあそこまで広く解釈できるのは凄い
4: 2022/10/25(火) 18:12:50.51 ID:e0cH/dpJ0
ダークファンタジーといえばベルセルクなので4番にした
3: 2022/10/25(火) 18:12:17.50 ID:fsaWiH7l0
ユーベルブラッドは?
71cWpJ3kb1L
13: 2022/10/25(火) 18:15:12.82 ID:e0cH/dpJ0
>>3
すまん知らん
クレイモアににとるな
20: 2022/10/25(火) 18:16:44.12 ID:gZZrqBM90
>>13
似てないわ
5: 2022/10/25(火) 18:13:09.95 ID:wNdY7Gxfa
神打線やん
18: 2022/10/25(火) 18:16:05.78 ID:bvER/6PN0
CLAYMOREが一番打者っていうの凄い納得いくわ
19: 2022/10/25(火) 18:16:09.53 ID:6+KVRb0l0
イムリ入ってるなら文句ないわ
51iT2p1HPmL
21: 2022/10/25(火) 18:16:50.15 ID:uzAtOXc10
メイドインアビス面白いけどベルセルクや進撃た同じクリーンナップのイメージはしっくり来ない
7: 2022/10/25(火) 18:13:21.97 ID:SjpiumsVd
ハガレンは?
16: 2022/10/25(火) 18:15:48.29 ID:GbWiyr7pM
>>7
ハガレンが入るなら大体の漫画ダークファンタジーになるだろうよ…
29: 2022/10/25(火) 18:18:10.25 ID:3TFi16e4a
未完確定の堕天作戦入れるな
でもイムリが入ってるのは偉い
38: 2022/10/25(火) 18:19:17.34 ID:WezM/J6pa
堕天作戦おもろいのに完結絶望で悲しい
45: 2022/10/25(火) 18:19:57.35 ID:wNdY7Gxfa
イムリ知ってるやつ多すぎや
アニメ化しろ
17: 2022/10/25(火) 18:15:56.88 ID:ej7lrKV80
この手の漫画の金字塔とかいわれるバスタードは?
バスタード1
26: 2022/10/25(火) 18:17:55.42 ID:KzX5w5yk0
もう今の子ってBASTARD知らないんだよな
35: 2022/10/25(火) 18:19:06.46 ID:ej7lrKV80
>>26
内容ほとんど知らんけどwikiみるとジャンル:ダークファンタジーになってるし
検索すると最初にダークファンタジー出るからジャンル的に間違いはない
40: 2022/10/25(火) 18:19:30.65 ID:bjewVsIH0
>>26
Netflix「リメイクしたぞ」
32: 2022/10/25(火) 18:18:39.29 ID:Vl9tb3Dp0
エルフィンリートは?
117: 2022/10/25(火) 18:32:39.42 ID:TN7Abf+/0
パラレルパラダイス無いとかにわかか
47: 2022/10/25(火) 18:20:30.06 ID:Lk7HLlpg0
チェンソーマンは?
73: 2022/10/25(火) 18:25:30.63 ID:wNdY7Gxfa
>>47
ローファンタジーやろ知らんけど
57: 2022/10/25(火) 18:22:12.57 ID:uktkREQU0
漂流教室もダークファンタジー物か?
ダークSFサバイバルか
59: 2022/10/25(火) 18:22:35.99 ID:npWWxCEC0
ヘルシングは舞台が現代だからノーカン?
67: 2022/10/25(火) 18:24:35.20 ID:80NaRJq80
東京喰種(全14巻)とかいう傑作
これ以上の漫画に出会ったことねえわ
東京喰種14
75: 2022/10/25(火) 18:25:44.35 ID:NZklNZUTM
>>67
初期のシティホラー路線は好きだったわ
バトル漫画になってからは微妙
92: 2022/10/25(火) 18:28:14.77 ID:oK8Lucp5M
東京グール(除re)は5番張れるやろ
74: 2022/10/25(火) 18:25:39.89 ID:AXIFZtm10
彼岸島はダークファンタジー?
80: 2022/10/25(火) 18:26:22.15 ID:NZklNZUTM
>>74
ダークな世界観でファンタジーな武器出てくるしダークファンタジーやな
93: 2022/10/25(火) 18:28:14.81 ID:rjLHddV7d
デビルマンをダークファンタジーに入れて良いなら選択肢広そう
98: 2022/10/25(火) 18:28:38.10 ID:80NaRJq80
寄生獣はダークファンタジーではないか
107: 2022/10/25(火) 18:30:15.18 ID:W133ndwQM
ダークファンタジーの定義がイマイチわからん
東京喰種とかも入んの?
109: 2022/10/25(火) 18:30:21.55 ID:usUpmEG60
ナウシカはSFやぞ
112: 2022/10/25(火) 18:30:48.65 ID:2VLGqdE5a
1(中) CLAYMORE→ダークファンタジー
2(二) 堕天作戦→知らん
3(一)進撃の巨人→違う
4(左)ベルセルク→ダークファンタジー
5(三) メイドインアビス→ダークファンタジー?
6(右) イムリ→知らん
7(遊) 宝石の国→ダーク?
8(捕)風の谷のナウシカ→違う
9(投)デビルマン→違う
こういう認識が一番多そう
119: 2022/10/25(火) 18:33:12.21 ID:TgqQMIE30
ハンターハンターってダークファンタジーの要素揃ってるよな
121: 2022/10/25(火) 18:33:47.11 ID:MRtZMjMu0
>>119
暗黒大陸入ったらダークファンタジーやな
120: 2022/10/25(火) 18:33:13.80 ID:MPbnplUH0
おい
Dグレ
61W0JQDcJpL
313: 2022/10/25(火) 18:57:51.27 ID:OKXvUMx/0
ドロヘドロはダークファンタジーに入るんか
134: 2022/10/25(火) 18:36:30.43 ID:n8uB1RRbM
宝石の国ってカテゴライズ難しいよな
似たような作品ないしまじですごいと思う
よくあんな設定思いついたわ
150: 2022/10/25(火) 18:38:28.45 ID:CsptDWoK0
>>134
ポストアポカリプスになるんやないの?
258: 2022/10/25(火) 18:51:58.48 ID:v/q5f9IM0
宝石の国はダークファンタジーじゃないんだが
ゆるふわな宝石達がいちゃいちゃしてる日常漫画やぞ
126: 2022/10/25(火) 18:34:26.03 ID:GSsqJC6M0
ここでいうファンタジーって盾と剣と魔法のやつやろ
現代モノは違う
132: 2022/10/25(火) 18:36:09.28 ID:cV7iPpjq0
>>126
剣盾魔法モンスターらへんがないとファンタジー感無いよな
155: 2022/10/25(火) 18:39:25.02 ID:uYoXmHtv0
>>126
いわゆるハイファンタジーとローファンタジーの区分けやな
架空世界のコテコテファンタジーは前者やけど最近はなろう系以外に有力なのあるんかっていう
129: 2022/10/25(火) 18:35:36.08 ID:8Ywi14iV0
Wikipediaに載ってるダークファンタジー作家群
no title
135: 2022/10/25(火) 18:36:37.95 ID:DudkL8GY0
>>129
強い
168: 2022/10/25(火) 18:41:04.29 ID:K6Q1Rd+JM
完結に期待できないとはいえバスタードが入ってないのは許せねーわ
185: 2022/10/25(火) 18:43:44.51 ID:K6Q1Rd+JM
厨ニ全開のバスタードこそが日本ダークファンタジーマンガの元祖にして至高
152: 2022/10/25(火) 18:38:43.77 ID:JYkc9jg20
今連載してるのだとレセルバンとかがダークファンタジーかね
156: 2022/10/25(火) 18:39:27.69 ID:cV7iPpjq0
>>152
ダーク感あんましやけどダークファンタジーやな
165: 2022/10/25(火) 18:40:28.75 ID:SdV9/QoR0
雰囲気が暗いファンタジーがダークファンタジーでええんか?
177: 2022/10/25(火) 18:42:29.94 ID:DudkL8GY0
>>165
wikiやと「主人公をはじめとする登場人物にとって不条理な世界観などに重きを置いているものを指す」って書いてあるし、いいと思うで
184: 2022/10/25(火) 18:43:23.15 ID:Bfa1HEFX0
>>165
全体的に陰鬱だったり重苦しい雰囲気で残酷・残忍・悲劇的な描写が中心の話
更にその描写の理由が不条理であれば尚良い
ただの勧善懲悪では終わらないもの、悪には悪の矜持がある描写もするような展開もあり
195: 2022/10/25(火) 18:45:15.11 ID:lxxwGuvX0
異世界
魔法とか使う奴がいる
異形のモノが出てくる(クトゥルフに影響受けてる)
宗教要素
冒険要素
これがワイの思うダークファンタジーや
世の中が暗いと「花と夢」的な「普通のファンタジー」はあまりに嘘くさくて嫌われ、より現実に近いダークファンタジーが高く評価されるようだ。
【議論】「ダークファンタジー漫画」の傑作で打線組んだwwww
2022/10/26
人気マンガ
51mNyYJULAL
1: 2022/10/25(火) 18:11:51.52 ID:e0cH/dpJ0
1(中) CLAYMORE
2(二) 堕天作戦
3(一)進撃の巨人
4(左)ベルセルク
5(三) メイドインアビス
6(右) イムリ
7(遊) 宝石の国
8(捕)風の谷のナウシカ
9(投)デビルマン
2: 2022/10/25(火) 18:12:09.50 ID:e0cH/dpJ0
惜しくも選外→「亜人」:ファンタジー要素が弱い
83: 2022/10/25(火) 18:26:39.44 ID:80NaRJq80
>>2
知り合いに勧められて読んだけどめっちゃ面白くてビビった
「不死身」をあそこまで広く解釈できるのは凄い
4: 2022/10/25(火) 18:12:50.51 ID:e0cH/dpJ0
ダークファンタジーといえばベルセルクなので4番にした
3: 2022/10/25(火) 18:12:17.50 ID:fsaWiH7l0
ユーベルブラッドは?
71cWpJ3kb1L
13: 2022/10/25(火) 18:15:12.82 ID:e0cH/dpJ0
>>3
すまん知らん
クレイモアににとるな
20: 2022/10/25(火) 18:16:44.12 ID:gZZrqBM90
>>13
似てないわ
5: 2022/10/25(火) 18:13:09.95 ID:wNdY7Gxfa
神打線やん
18: 2022/10/25(火) 18:16:05.78 ID:bvER/6PN0
CLAYMOREが一番打者っていうの凄い納得いくわ
19: 2022/10/25(火) 18:16:09.53 ID:6+KVRb0l0
イムリ入ってるなら文句ないわ
51iT2p1HPmL
21: 2022/10/25(火) 18:16:50.15 ID:uzAtOXc10
メイドインアビス面白いけどベルセルクや進撃た同じクリーンナップのイメージはしっくり来ない
7: 2022/10/25(火) 18:13:21.97 ID:SjpiumsVd
ハガレンは?
16: 2022/10/25(火) 18:15:48.29 ID:GbWiyr7pM
>>7
ハガレンが入るなら大体の漫画ダークファンタジーになるだろうよ…
29: 2022/10/25(火) 18:18:10.25 ID:3TFi16e4a
未完確定の堕天作戦入れるな
でもイムリが入ってるのは偉い
38: 2022/10/25(火) 18:19:17.34 ID:WezM/J6pa
堕天作戦おもろいのに完結絶望で悲しい
45: 2022/10/25(火) 18:19:57.35 ID:wNdY7Gxfa
イムリ知ってるやつ多すぎや
アニメ化しろ
17: 2022/10/25(火) 18:15:56.88 ID:ej7lrKV80
この手の漫画の金字塔とかいわれるバスタードは?
バスタード1
26: 2022/10/25(火) 18:17:55.42 ID:KzX5w5yk0
もう今の子ってBASTARD知らないんだよな
35: 2022/10/25(火) 18:19:06.46 ID:ej7lrKV80
>>26
内容ほとんど知らんけどwikiみるとジャンル:ダークファンタジーになってるし
検索すると最初にダークファンタジー出るからジャンル的に間違いはない
40: 2022/10/25(火) 18:19:30.65 ID:bjewVsIH0
>>26
Netflix「リメイクしたぞ」
32: 2022/10/25(火) 18:18:39.29 ID:Vl9tb3Dp0
エルフィンリートは?
117: 2022/10/25(火) 18:32:39.42 ID:TN7Abf+/0
パラレルパラダイス無いとかにわかか
47: 2022/10/25(火) 18:20:30.06 ID:Lk7HLlpg0
チェンソーマンは?
73: 2022/10/25(火) 18:25:30.63 ID:wNdY7Gxfa
>>47
ローファンタジーやろ知らんけど
57: 2022/10/25(火) 18:22:12.57 ID:uktkREQU0
漂流教室もダークファンタジー物か?
ダークSFサバイバルか
59: 2022/10/25(火) 18:22:35.99 ID:npWWxCEC0
ヘルシングは舞台が現代だからノーカン?
67: 2022/10/25(火) 18:24:35.20 ID:80NaRJq80
東京喰種(全14巻)とかいう傑作
これ以上の漫画に出会ったことねえわ
東京喰種14
75: 2022/10/25(火) 18:25:44.35 ID:NZklNZUTM
>>67
初期のシティホラー路線は好きだったわ
バトル漫画になってからは微妙
92: 2022/10/25(火) 18:28:14.77 ID:oK8Lucp5M
東京グール(除re)は5番張れるやろ
74: 2022/10/25(火) 18:25:39.89 ID:AXIFZtm10
彼岸島はダークファンタジー?
80: 2022/10/25(火) 18:26:22.15 ID:NZklNZUTM
>>74
ダークな世界観でファンタジーな武器出てくるしダークファンタジーやな
93: 2022/10/25(火) 18:28:14.81 ID:rjLHddV7d
デビルマンをダークファンタジーに入れて良いなら選択肢広そう
98: 2022/10/25(火) 18:28:38.10 ID:80NaRJq80
寄生獣はダークファンタジーではないか
107: 2022/10/25(火) 18:30:15.18 ID:W133ndwQM
ダークファンタジーの定義がイマイチわからん
東京喰種とかも入んの?
109: 2022/10/25(火) 18:30:21.55 ID:usUpmEG60
ナウシカはSFやぞ
112: 2022/10/25(火) 18:30:48.65 ID:2VLGqdE5a
1(中) CLAYMORE→ダークファンタジー
2(二) 堕天作戦→知らん
3(一)進撃の巨人→違う
4(左)ベルセルク→ダークファンタジー
5(三) メイドインアビス→ダークファンタジー?
6(右) イムリ→知らん
7(遊) 宝石の国→ダーク?
8(捕)風の谷のナウシカ→違う
9(投)デビルマン→違う
こういう認識が一番多そう
119: 2022/10/25(火) 18:33:12.21 ID:TgqQMIE30
ハンターハンターってダークファンタジーの要素揃ってるよな
121: 2022/10/25(火) 18:33:47.11 ID:MRtZMjMu0
>>119
暗黒大陸入ったらダークファンタジーやな
120: 2022/10/25(火) 18:33:13.80 ID:MPbnplUH0
おい
Dグレ
61W0JQDcJpL
313: 2022/10/25(火) 18:57:51.27 ID:OKXvUMx/0
ドロヘドロはダークファンタジーに入るんか
134: 2022/10/25(火) 18:36:30.43 ID:n8uB1RRbM
宝石の国ってカテゴライズ難しいよな
似たような作品ないしまじですごいと思う
よくあんな設定思いついたわ
150: 2022/10/25(火) 18:38:28.45 ID:CsptDWoK0
>>134
ポストアポカリプスになるんやないの?
258: 2022/10/25(火) 18:51:58.48 ID:v/q5f9IM0
宝石の国はダークファンタジーじゃないんだが
ゆるふわな宝石達がいちゃいちゃしてる日常漫画やぞ
126: 2022/10/25(火) 18:34:26.03 ID:GSsqJC6M0
ここでいうファンタジーって盾と剣と魔法のやつやろ
現代モノは違う
132: 2022/10/25(火) 18:36:09.28 ID:cV7iPpjq0
>>126
剣盾魔法モンスターらへんがないとファンタジー感無いよな
155: 2022/10/25(火) 18:39:25.02 ID:uYoXmHtv0
>>126
いわゆるハイファンタジーとローファンタジーの区分けやな
架空世界のコテコテファンタジーは前者やけど最近はなろう系以外に有力なのあるんかっていう
129: 2022/10/25(火) 18:35:36.08 ID:8Ywi14iV0
Wikipediaに載ってるダークファンタジー作家群
no title
135: 2022/10/25(火) 18:36:37.95 ID:DudkL8GY0
>>129
強い
168: 2022/10/25(火) 18:41:04.29 ID:K6Q1Rd+JM
完結に期待できないとはいえバスタードが入ってないのは許せねーわ
185: 2022/10/25(火) 18:43:44.51 ID:K6Q1Rd+JM
厨ニ全開のバスタードこそが日本ダークファンタジーマンガの元祖にして至高
152: 2022/10/25(火) 18:38:43.77 ID:JYkc9jg20
今連載してるのだとレセルバンとかがダークファンタジーかね
156: 2022/10/25(火) 18:39:27.69 ID:cV7iPpjq0
>>152
ダーク感あんましやけどダークファンタジーやな
165: 2022/10/25(火) 18:40:28.75 ID:SdV9/QoR0
雰囲気が暗いファンタジーがダークファンタジーでええんか?
177: 2022/10/25(火) 18:42:29.94 ID:DudkL8GY0
>>165
wikiやと「主人公をはじめとする登場人物にとって不条理な世界観などに重きを置いているものを指す」って書いてあるし、いいと思うで
184: 2022/10/25(火) 18:43:23.15 ID:Bfa1HEFX0
>>165
全体的に陰鬱だったり重苦しい雰囲気で残酷・残忍・悲劇的な描写が中心の話
更にその描写の理由が不条理であれば尚良い
ただの勧善懲悪では終わらないもの、悪には悪の矜持がある描写もするような展開もあり
195: 2022/10/25(火) 18:45:15.11 ID:lxxwGuvX0
異世界
魔法とか使う奴がいる
異形のモノが出てくる(クトゥルフに影響受けてる)
宗教要素
冒険要素
これがワイの思うダークファンタジーや
日本語の表記の問題で、よくやりがちなミスである。
「味わう」の使役形は「味合わせる」ではなく「味わわせる」が正しい。「わ」が連続するのを不自然に思って「味合わせる」と書く人が多いのだろう。
昔、滋賀県某所に中国人がやってる人気の中華料理屋が有ったんだけど、ある時に別の中国人が店を買い取って「こんなのは本場の中国料理じゃない!俺が本場の中国料理を味合わせてやる」みたいに言って味を変えたら「日本人の口に合わない」って評判で閑古鳥が鳴く様になったって事が。 twitter.com/KEUMAYA/status…
「味わう」の使役形は「味合わせる」ではなく「味わわせる」が正しい。「わ」が連続するのを不自然に思って「味合わせる」と書く人が多いのだろう。
昔、滋賀県某所に中国人がやってる人気の中華料理屋が有ったんだけど、ある時に別の中国人が店を買い取って「こんなのは本場の中国料理じゃない!俺が本場の中国料理を味合わせてやる」みたいに言って味を変えたら「日本人の口に合わない」って評判で閑古鳥が鳴く様になったって事が。 twitter.com/KEUMAYA/status…
「味あわせる?」 「味わわせる?」
<解説>
「僕のヒーローアカデミア」のようなジャンプ系バトルアニメはまったく興味が無いのだが、魔がさしたのか、つい見てしまったら、案の定中二病ならぬ小学生が考えたようなテーマを大人が小中学生向けに真面目に作ったような作品で、プロによるアニメの作り込みの度合いと、その内容の幼稚さの懸隔が凄い。もちろん、大人がまともに見ていられる内容ではないが、「これからどう作っていくのかな」という創作技法の参考としてつい見続けている。
しかし、子供のころにこういうバトル物を見て育った人間は大人になってもこの手の作品を違和感なく見られるのだろう。たとえば庵野秀明などがその代表である。私はウルトラマンも仮面ライダーも、出た当初から「子供の見るもの」としか思っていなかったから、アニメ業界のこの幼稚さが実に不愉快である。アニメはそういう幼稚なものではない。子供でも感動できることと幼稚さは別物だ。
なお、このアニメは女の子キャラがわりといいのが救いである。
私のごひいきは葉隠透で、実体化(可視化)したのはまだ一度も見ていないが常にほとんど全裸に近い設定であるのがドキドキするwww 見えないからこそ想像の余地がある。制服を着て、その他は透明の姿があったが、その制服の様子(シェイプ)から見ると、スタイルは良さそうだ。で、何となく、顔も可愛いだろうと想像している。見えないのだから、想像するのは勝手だ。
(追記)下の赤字は今読んだばかりの、漫画家島田虎之助のツィートである。
ぼくは「マンガには(というか表現全般、特に映画とか)スキがあった方がいいんじゃないか」とずっと思っている。「スキ」というのは「作者がコントロールしていない(できていない)部分がある」そして「読者の想像力が働く余地がある」という意味だ。
ちなみに、バトルシーン(全体の8割くらい)はすべて私には退屈である。OPとEDで使用されている歌も歌詞が実に下らないし、曲もすべて大嫌いである。
「学園もの」というのは、キャラがいくらでも出せるから、新人漫画家にはいい練習になるのではないか。で、魔法使いの学園ものとか、忍者の学園ものなどいろいろあるが、まだ書かれていない(創造されていない)学園ものもたくさんありそうだ。「ゲゲゲの鬼太郎」の主題歌では「お化けの学校」が出て来るが、漫画でもアニメでも描かれていないと思う。「悪魔の学校」は、最近少し見たアニメにあったが、よく覚えていない。
…あらすじ…
群訝山荘でのヒーローと敵ヴィランの戦い。トゥワイスを殺したホークスを、荼毘が不気味な笑みを浮かべながら“個性”の蒼炎で追い詰める。素性など一切が謎に満ちた荼毘にホークスが問い掛ける。「誰だ お前は―!?」 一方、蛇腔病院ではエンデヴァーや相澤たちがドクターを追い、ハイエンド脳無と戦っていた。先行し、カプセルに入った死柄木を目撃したミルコに戦慄が走る。「これは出しちゃいけねェ!! 何を差し置いても!!」死柄木の覚醒を食い止めるべく、プレゼント・マイクが叫ぶ。そして、眠っている死柄木の脳裏に去来するものとは…!?
しかし、子供のころにこういうバトル物を見て育った人間は大人になってもこの手の作品を違和感なく見られるのだろう。たとえば庵野秀明などがその代表である。私はウルトラマンも仮面ライダーも、出た当初から「子供の見るもの」としか思っていなかったから、アニメ業界のこの幼稚さが実に不愉快である。アニメはそういう幼稚なものではない。子供でも感動できることと幼稚さは別物だ。
なお、このアニメは女の子キャラがわりといいのが救いである。
私のごひいきは葉隠透で、実体化(可視化)したのはまだ一度も見ていないが常にほとんど全裸に近い設定であるのがドキドキするwww 見えないからこそ想像の余地がある。制服を着て、その他は透明の姿があったが、その制服の様子(シェイプ)から見ると、スタイルは良さそうだ。で、何となく、顔も可愛いだろうと想像している。見えないのだから、想像するのは勝手だ。
(追記)下の赤字は今読んだばかりの、漫画家島田虎之助のツィートである。
ぼくは「マンガには(というか表現全般、特に映画とか)スキがあった方がいいんじゃないか」とずっと思っている。「スキ」というのは「作者がコントロールしていない(できていない)部分がある」そして「読者の想像力が働く余地がある」という意味だ。
ちなみに、バトルシーン(全体の8割くらい)はすべて私には退屈である。OPとEDで使用されている歌も歌詞が実に下らないし、曲もすべて大嫌いである。
「学園もの」というのは、キャラがいくらでも出せるから、新人漫画家にはいい練習になるのではないか。で、魔法使いの学園ものとか、忍者の学園ものなどいろいろあるが、まだ書かれていない(創造されていない)学園ものもたくさんありそうだ。「ゲゲゲの鬼太郎」の主題歌では「お化けの学校」が出て来るが、漫画でもアニメでも描かれていないと思う。「悪魔の学校」は、最近少し見たアニメにあったが、よく覚えていない。
…あらすじ…
群訝山荘でのヒーローと敵ヴィランの戦い。トゥワイスを殺したホークスを、荼毘が不気味な笑みを浮かべながら“個性”の蒼炎で追い詰める。素性など一切が謎に満ちた荼毘にホークスが問い掛ける。「誰だ お前は―!?」 一方、蛇腔病院ではエンデヴァーや相澤たちがドクターを追い、ハイエンド脳無と戦っていた。先行し、カプセルに入った死柄木を目撃したミルコに戦慄が走る。「これは出しちゃいけねェ!! 何を差し置いても!!」死柄木の覚醒を食い止めるべく、プレゼント・マイクが叫ぶ。そして、眠っている死柄木の脳裏に去来するものとは…!?
キャッチャーの位置とマウンドの位置(高さ)が同じ、というのはプロ野球球場としては異常というか、反則だろう。まるで草野球であるwww
逆に、ヤクルトはアンダーハンドの投手を育てたらいいのではないか。奥村が故障した原因も、このマウンドのためかもしれない。
1: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 03:14:01.12 ID:dNZb2LQxM
逆に、ヤクルトはアンダーハンドの投手を育てたらいいのではないか。奥村が故障した原因も、このマウンドのためかもしれない。
022年10月24日
落合「神宮は傾いてるから他球団の投手には迷惑」
1: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 03:14:01.12 ID:dNZb2LQxM
現役時代に3冠王を3度獲得し、監督としては中日を4度のリーグ優勝に導いた落合博満氏(68)が23日、NHK「サンデースポーツ」(後9・50)に出演。前日に行われたプロ野球の日本シリーズ第1戦で、オリックスの絶対エース山本由伸が脇腹を痛めて5回途中で降板した理由の一つとして、「独特な神宮のマウンド」を自身の経験も踏まえて挙げた。
落合氏は第1戦の山本の緊急降板、そして4失点黒星の原因の一つとして「神宮球場っていう独特なマウンドに左右されたんだろうとは思います。2018年に中継ぎで1イニングかなんか投げただけでしょ、神宮でね。神宮球場っていうのは、ドーム球場と違ってね。ドームだったら真っ平な中にマウンドを置くでしょ。ところが神宮球場っていうのは、どっちかっていうとフェンス側に傾斜しているんですよ。で、キャッチャーの位置とマウンドの位置っていうのがね、だいたい同じぐらいの高さっていうような特徴があるんで」と選手、監督としての実体験を元に神宮の特殊なマウンドについて解説。
続けて「これは現役の時よりも監督になってから気づいたんですけども。なんせ中日のピッチャーが神宮に行くとおかしくなっちゃうんですよ。だからマウンドの傾斜のせいなんだろうとは思いますけどね。普段投げ下ろしている京セラドームと違ってね、真っ平な所で投げるっていうのは、そういう違和感があったんじゃないかなとは思いますけどね」と分析した。
落合氏は独特なマウンドを思い返しながら苦笑いを浮かべ「神宮球場では負けっぱなしでしたね。ナゴヤドームっていうのは結構傾斜があるんですよね。それに慣れているせいなのか、やっぱ神宮に行くとちょっと勝手が違うような投球をしてしまうという傾向がありましたね」と神宮球場への苦手意識を語っていた。
落合氏は第1戦の山本の緊急降板、そして4失点黒星の原因の一つとして「神宮球場っていう独特なマウンドに左右されたんだろうとは思います。2018年に中継ぎで1イニングかなんか投げただけでしょ、神宮でね。神宮球場っていうのは、ドーム球場と違ってね。ドームだったら真っ平な中にマウンドを置くでしょ。ところが神宮球場っていうのは、どっちかっていうとフェンス側に傾斜しているんですよ。で、キャッチャーの位置とマウンドの位置っていうのがね、だいたい同じぐらいの高さっていうような特徴があるんで」と選手、監督としての実体験を元に神宮の特殊なマウンドについて解説。
続けて「これは現役の時よりも監督になってから気づいたんですけども。なんせ中日のピッチャーが神宮に行くとおかしくなっちゃうんですよ。だからマウンドの傾斜のせいなんだろうとは思いますけどね。普段投げ下ろしている京セラドームと違ってね、真っ平な所で投げるっていうのは、そういう違和感があったんじゃないかなとは思いますけどね」と分析した。
落合氏は独特なマウンドを思い返しながら苦笑いを浮かべ「神宮球場では負けっぱなしでしたね。ナゴヤドームっていうのは結構傾斜があるんですよね。それに慣れているせいなのか、やっぱ神宮に行くとちょっと勝手が違うような投球をしてしまうという傾向がありましたね」と神宮球場への苦手意識を語っていた。
2: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 03:14:29.40 ID:dNZb2LQxM
やっぱり中日も困ってたのか
5: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 03:18:33.20 ID:Yr6U9sD5r
>>2
強い時代の中日は神宮には困ってた
落合は神宮のヤクルト戦を最初から捨てカードにして
エース級を(どうせ打たれるからもったいないので)あまり投げさせなかったりした
でも弱くなってからの中日は別に神宮を苦手にしてない
強い時代の中日は神宮には困ってた
落合は神宮のヤクルト戦を最初から捨てカードにして
エース級を(どうせ打たれるからもったいないので)あまり投げさせなかったりした
でも弱くなってからの中日は別に神宮を苦手にしてない
3: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 03:17:03.90 ID:UbKfY+Yo0
欠陥やん
4: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 03:17:15.14 ID:WlnvjoHi0
ヤクルト投手は他の球場で不利やんけ
6: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 03:18:59.82 ID:xy6WViOO0
>>4
神宮以外はホームとビジターでブルペンの傾斜極端に違うことないやろ
神宮以外はホームとビジターでブルペンの傾斜極端に違うことないやろ
8: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 03:23:05.70 ID:upVWyaxr0
>>4
慣れで解決する部分もあるんやと思う
六大学とか東都出身のやつとか苦にせんかったりする
慣れで解決する部分もあるんやと思う
六大学とか東都出身のやつとか苦にせんかったりする
7: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 03:21:23.32 ID:1fP7FssL0
いい加減球場の大きさとかマウンドの高さ統一しろよ
12: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 03:28:09.47 ID:HAN3Uy2q0
>>7
【2.00競技場 2.01競技場の設定〈1.04〉】というものがあり、その中に「(中略)内野の中央付近に投手板をホームプレートより25.4cm高い場所に設け、投手板の前方15.2cmの地点から本塁に向かって182.9cmの地点まで、30.5cmにつき2.5cmの傾斜をつけ、その傾斜は各競技場とも同一でなければならない」
【2.00競技場 2.01競技場の設定〈1.04〉】というものがあり、その中に「(中略)内野の中央付近に投手板をホームプレートより25.4cm高い場所に設け、投手板の前方15.2cmの地点から本塁に向かって182.9cmの地点まで、30.5cmにつき2.5cmの傾斜をつけ、その傾斜は各競技場とも同一でなければならない」
9: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 03:23:52.60 ID:DALzCpLy0
打者が打ちやすいってことなん?であれば六大学野球出身は打者はとらんほうがええってことなんやろか
11: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 03:25:09.04 ID:cKe8dAOf0
>>9
六大学野球の投手は神宮慣れてるからそれは関係ないやろ
六大学野球の投手は神宮慣れてるからそれは関係ないやろ
10: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 03:24:32.74 ID:R1bzGVDVp
打ち下ろしになってるってよく聞くな神宮は
私自身としては原作漫画の第一巻だけ読んで、どこが面白いのか分からず放棄した漫画のアニメ化について、監督が「スタッフは頑張っているから応援して」とツィートした件で、私も(他のコメントにあったが)味噌汁邦画の件を思い出したが、下のコメントも(誤字はともかく)鋭いな、と思う。
まあ、原作漫画のどこがあれほど評価されたのか私には分からないので、アニメ化した監督に同情しないわけではない。
(以下引用)
頑張ってるアピール自体もどうかと思うが、問題は監督すらすでに作品の出来で黙らせるのが難しいのではと自覚仕掛けていることが暗に示されてるのが終わってる
まあ、原作漫画のどこがあれほど評価されたのか私には分からないので、アニメ化した監督に同情しないわけではない。
(以下引用)
頑張ってるアピール自体もどうかと思うが、問題は監督すらすでに作品の出来で黙らせるのが難しいのではと自覚仕掛けていることが暗に示されてるのが終わってる
真砂は京都地方大会の試合を地元テレビの放送で見たことがあるが、解説者が「注目の打者」としていたので注意してみたが、特に印象に残る選手ではなかったと記憶している。で、その時に、彼の「素行」面で問題がある、という話も出たように思うが、記憶違いかもしれない。とにかく、さほどの選手だとは思えなかったので、後でソフトバンクにドラフトで指名された時には驚いたものである。
二軍では好成績を残しているのに解雇されたのは、一軍での成績の悪さだけが問題なのだろうか。少なくとも、外野陣が豊富なDeNAでは、年齢的にも取る必要の無い選手だろう。それ以前にDeNAは二軍選手(特に投手)を整理する必要があると思う。同じ選手が二軍で出続けるので、その他の選手が試合経験を積めない。二軍で5年以上やって結果が出ない選手はプロ失格と見ていいのではないか。真砂はプロ入りして10年経つのである。ただし、28歳という年齢はこれから数年が運動選手としてはピークだと思う。肉体的なピークは25歳くらいだが、そこから30歳までは技術の向上と知識の向上がある。
(以下引用)
二軍では好成績を残しているのに解雇されたのは、一軍での成績の悪さだけが問題なのだろうか。少なくとも、外野陣が豊富なDeNAでは、年齢的にも取る必要の無い選手だろう。それ以前にDeNAは二軍選手(特に投手)を整理する必要があると思う。同じ選手が二軍で出続けるので、その他の選手が試合経験を積めない。二軍で5年以上やって結果が出ない選手はプロ失格と見ていいのではないか。真砂はプロ入りして10年経つのである。ただし、28歳という年齢はこれから数年が運動選手としてはピークだと思う。肉体的なピークは25歳くらいだが、そこから30歳までは技術の向上と知識の向上がある。
(以下引用)
興味の無い人にはどうでもいいスレッドだろうが、こういう知識は知っていると案外役に立ったりする。少なくとも、警備員を見る目が少し変わる。
(以下引用)
(以下引用)
2019-07-10
■警備員を辞めた
【300ブックマーク記念に、ぶら下げエントリー作りました→ https://anond.hatelabo.jp/20190711003448 】
期間は1年と2-3ヶ月。
──なぜこの仕事を選んだの?
単にコネ。履歴書に書けてすぐ使える資格は普通免許くらいしか無かったし、このトシで未経験でも就ける仕事ってことで、社長さんを紹介してもらったんだよね。
──辞めた理由は?
1.その場その場での判断が求められる、いわば瞬発力が必要な仕事ではあるが、自分にはそれが無かった。
特に路面工事でよくおこなう片側交互通行では、トランシーバーで他の隊員と連携しながら、タイミングを見計らって自動車列を止めたり流したりするが、この業務が自分は一番苦手だった。おまけに、ドライバーらからは罵声を浴びる事もしばしば。
これとか車線規制や駐車場での誘導では、夏場は日焼けで肌が火膨れや熱中症になる危険が・夜間のそれでは(特に道を急ぐタクシーなどに)うっかり轢かれかける事が、何度もあった。
また建築・解体現場でのダンプの出入りでの門扉開閉では、タイヤについた泥が歩道や路面に乾いてこびりつかないよう水を撒くのだが、水撒きの際に通行人や自転車に水が掛かりそうになって謝るのも常で、そういう時の対処が自分はヘタだった。
2.どこに行ってもタバコ臭が漂っている。
隊員の多くは、年金の不足分を稼ぐ目的な年配の人が多いのだが、ざっと見たところで半数以上は喫煙者である。これは事務所でも同様で、紫煙が漂うほどでは無いものの応接コーナー兼用の休憩スペースの灰皿には、常に吸い殻が溜まっていた。
さらに、警備対象現場へ向かう隊員チームを詰め込んだハイエースの車内は、さながらアヘン窟なみの煙たさで、これは非煙者の自分にはまさに地獄だった。帰りの電車の車内に入ると、案の定というか衣服にタバコの臭いが染み付いているのがよくわかったほどだ。
もっとも、管制担当者(隊員らの配備現場を決める人)もその辺りは察していたのか、タバコの影響が少なく通勤できる直行直帰の現場を、自分にはよく割り振ってもらってはいた。
社長の再婚相手の息子(対外役職としては常務)が、現場を仕切る『隊長』となる場面が多く、仕事はそこそこ出来るヤツなのだが『かなりの気分屋で、受け応えの悪い隊員には年上だろうが鉄拳制裁』で、そういった彼の振る舞いに嫌気が差して辞める隊員が少なからず居た事を知ったのは、働きだしてしばらくしてからだった。
ちなみに彼の前職は鳶職で、外見や体格・音楽の趣味などはモロに『ヤンキー』のそれである。
なお、寒さや暑さ・時期によっては大雨などの、気候への対策は衣服で調節するわけだが、自分がそれら気候の変化によって体調を大きく崩した経験がなかったのは、ある意味幸運だったのかもしれない。
──勤務条件はどんな感じ?
大まかに分けると、建築現場や行政施設や病院などでの『立哨(りっしょう・立ち姿での見張り)』だと、日曜日が休み。それ以外の商業施設や競技場での駐車場誘導や出入口だと、平日(曜日は不定休だが、ほぼ1週間に1回)が休みというパターン。
ただし、年末年始の初詣やGWほか『人出が多い』時期(お寺であれば節分や春・秋の彼岸、神社なら『十日戎』や例祭など)には、大半の隊員は行事での警戒警備へ優先的に配備される。
そういった業務集中の時期を除けば、事前申請しておけば休みは比較的取得しやすい。
勤務は連続8時間が原則で、昼休憩の場所や決まった時刻があるかどうかは、請負先の規模にもよる。
(コメントで指摘されてたように、トイレの時間はタイミングが合わずに苦労する現場の時もありました)
ときどき突発的に、葬儀場の通夜の立哨や小規模路面舗装などの警戒の夜勤が続けて入る例もあるが、そういったスポット勤務はおもに、稼ぎを優先したい人に回されていたようだ。
ちなみに自分は最後までヒラだったので、時給1000円×8時間=8000円が額面としての基本日給(※夜間・深夜手当が付かない勤務の場合)だった。
普通運転免許は、単独・2名・数名の隊員やカラーコーン・コーンバーや予告看板(『この先50m・工事中』などのあれ)などをクルマに積んで現場へ運ぶのに必要なので、できれば持っていたほうがよい。
これとは別に、国家資格である『交通誘導警備業務検定』や『雑踏警備業務検定』などがあるが、これらは警備会社で働きながらおいおい取得するという意味合いが強い。
種別としては2級と1級があり、1級ともなると『警備計画書を請負い先に提出』ができるだけのスキルが必要になる。
複数の隊員が配置される警備現場では、隊員のうち誰かが業務目的に沿った資格の保持者でなければならない(1・2級は問わず)し、そのことで給与面にプラスになる…とされる。よく、車道に出てトラックなど車両の誘導をしている警備員がいるのを見るが、資格持ちの隊員でなければあれは出来ない。
ただ、業務経験を通じて言えるのは、どちらかといえば対人対応スキルのほうが重要であろう、ということ。
例をあげると、日課としての業務報告の電話連絡で、特に請負先とのトラブルがあった際に事務所へ伝えるのが遅れたりすれば、不信感を持たれて以後の業務にも差し障りがある。この点は、世間のほかの仕事と変わりない。
請負先以外への対処としては、通行人が多い環境の現場ならば近辺の道案内も必須(特にに商業施設の周辺や駐車場内の誘導・駅に通じる通路での現場の場合)。
またその際、道や場所を訊いてくるのも最近では、日本人だけではない例も当たり前で、ある程度の英会話力があれば望ましいとは言える。
──もう一度、戻る事は考えている?
自分はさすがに懲り々々だけど、中には以前に所属した警備会社に『出戻り』する人もけっこういるらしい。60代・70代になると、雇ってくれる会社がなかなか無いこともあるが、勤務形態もフル勤務以外に週3日などで勤める人が多いのもこの業種の特徴。
※ ブックマークコメントを多くいただき、ありがとうございます。レス返しエントリーを、新たに立てました。
https://anond.hatelabo.jp/20190711003448
離職票などの諸手続きが完了しましたので、正式に表明しておきます。 このエントリーの元増田は、 id:guldeen です。
前にも書いたかもしれないが、私は麻雀経験は非常に乏しく、人間相手にやった回数は数十回しかない。つまり、初心者である。しかし、パソコンの麻雀ゲームは毎日のようにやっており、その際に「これを心掛けるようにしてから勝率が劇的に上がった」心得を書いておく。ただし、負けそうになると、勝負を打ち切るという、「人間相手には」できない必勝法は除くwww
で、これを書くきっかけとなった「はてな匿名ダイアリー」記事はタイトル以外は未読だが、後で載せておくので比較すると面白いかもしれない。
1:「序盤・中盤・終盤」によって作戦を変える。その3区分は、「ツモ可能積み牌残量」による。終盤の目安(これが一番大事)は、残りツモ可能性が5回以内くらいになったとき。
2:終盤では「形式テンパイ」でいいからテンパイすることを最優先する。フリテンでもいいからテンパイすること。鳴いてでもテンパイすること。親なら特にそうである。親を流されないようにするわけだ。長期的に見るとノーテン罰符というのは、案外大きいのである。
3:上がるより「振らない」ことを重視するようになれば中級者レベルになったと言える。「振らない」ためには、場に出た捨て牌を「読む」行為が必要になる。それが上達の鍵である。
4:しかし、「振らない」ことだけを考えて、臆病になるのも良くない。親への振り込みは別として、小さな点数の上がりには振り込んでも平然としているがいい。
5:対戦者が2鳴きをした時点で、その人物は「テンパイしている」と考えたほうがいい。手の中に役牌が暗刻で入っていることは滅多にないが、そういう相手への振り込みは「交通事故」である。しかし、役牌(主に字牌)を鳴いている人間に振り込むのは不注意と言うべきだろう。かと言って、鳴いた字牌しか役がないなら、そういう振り込みは気にすることはない。問題は「ホンイツ」に相当する牌を振り込むという無謀さで、それをやるようでは初心者だ。もちろん、字牌+ドラで大きな得点になる振り込みもあるが、それはドラやドラ側を切らなければいい。
以上、5つを考えてみたが、もちろん、今思いついただけである。
以下は比較のための引用。今読んだが、「チャンタ狙い」はお勧めしない。むしろタンヤオ狙いが正攻法だろう。「食いタン(鳴きタン)」ありのルールなら、それで簡単に親を維持できるし、子なら親を蹴落とせる。それでドラがひとつでもあれば十分大きい。
で、これを書くきっかけとなった「はてな匿名ダイアリー」記事はタイトル以外は未読だが、後で載せておくので比較すると面白いかもしれない。
1:「序盤・中盤・終盤」によって作戦を変える。その3区分は、「ツモ可能積み牌残量」による。終盤の目安(これが一番大事)は、残りツモ可能性が5回以内くらいになったとき。
2:終盤では「形式テンパイ」でいいからテンパイすることを最優先する。フリテンでもいいからテンパイすること。鳴いてでもテンパイすること。親なら特にそうである。親を流されないようにするわけだ。長期的に見るとノーテン罰符というのは、案外大きいのである。
3:上がるより「振らない」ことを重視するようになれば中級者レベルになったと言える。「振らない」ためには、場に出た捨て牌を「読む」行為が必要になる。それが上達の鍵である。
4:しかし、「振らない」ことだけを考えて、臆病になるのも良くない。親への振り込みは別として、小さな点数の上がりには振り込んでも平然としているがいい。
5:対戦者が2鳴きをした時点で、その人物は「テンパイしている」と考えたほうがいい。手の中に役牌が暗刻で入っていることは滅多にないが、そういう相手への振り込みは「交通事故」である。しかし、役牌(主に字牌)を鳴いている人間に振り込むのは不注意と言うべきだろう。かと言って、鳴いた字牌しか役がないなら、そういう振り込みは気にすることはない。問題は「ホンイツ」に相当する牌を振り込むという無謀さで、それをやるようでは初心者だ。もちろん、字牌+ドラで大きな得点になる振り込みもあるが、それはドラやドラ側を切らなければいい。
以上、5つを考えてみたが、もちろん、今思いついただけである。
以下は比較のための引用。今読んだが、「チャンタ狙い」はお勧めしない。むしろタンヤオ狙いが正攻法だろう。「食いタン(鳴きタン)」ありのルールなら、それで簡単に親を維持できるし、子なら親を蹴落とせる。それでドラがひとつでもあれば十分大きい。
■麻雀の成績が劇的に変化する10のコツ
以下のコツを徹底して実践すれば、間違いなく麻雀の成績が劇的に変わります(天鳳で言ったら安定3段は下がるでしょう)。成績が伸び悩んでいるプレイヤーは必見。
全ての局でチャンタを狙え
チャンタは麻雀牌34種中25種もの牌が使え、鳴いてもOKな、極めて成立させやすい役である。
その上、メンゼン2翻、純チャンになれば3翻、役牌や三色との複合もしやすく、高打点になりやすい。
さらに、自分がチャンタを狙っていると分かれば、相手は先に述べた25種もの牌を打ちにくくなり、絶大な牽制効果がある。
リーチは損なので極力打たない
まず、ダマで5200や7700ある場合、1翻プラスによる得点上昇のメリットが小さいのでダマである。
そして、1000点や2000点の手で、防御力をゼロにし、リーチ棒供託までするのは割に合わない。
したがって、リーチしていいのは、
- 2600→5200
- 3200→6400
- 3900→7700
リーチしていいのはリャンメンと字牌待ちのときだけ
カンチャンだと和了れる確率がリャンメンの1/2になってしまう上に、追っかけリーチが入るとさらに不利になる。
したがって、リーチしていいのは6枚以上待ち牌が残っている場合だけである。
例外として、字牌はリーチをかけても出やすいので、字牌待ちのときもリーチしてよい。
マンガン確定手と終盤以外では鳴かない
まず、ふつうの手のときは、鳴かなくてもメンゼンでテンパイできるし、そちらの方が得である。
そして、悪い手のときは、鳴いても鳴かなくても結局和了れないことが多い。
ならば、鳴くのを我慢して他家のテンパイに対応した方がよい。手牌が3枚違えば守備力は相当変わってくる。
ただし、鳴いてもマンガンあったり、終盤で形テンが取れればいいという状況では、上記のデメリットは当てはまらないので、鳴いてよい。
他家の役牌は絞る
自分の手が育つまでは他家の役牌は切らないようにしよう。
役牌を鳴かせると他家が和了に近づいてしまうが、鳴かれなければその心配はない。
また、字牌は安牌にもなるので、自分の手が勝負できる形になるまでは最低1枚は持っておくべきだ。
団子ターツ(複合ターツ)を持たない
理由は3つ。
ただし、役なしになっても7700あるときなどは、早いテンパイが優先されるため、複合ターツを残す。
また、良形のターツが足りていない場合、344→3445→34456のように中膨れを経由した良形変化があるのでトイツ部分が3〜7のリャンメンは残す。
ベタオリはしない
被ツモと流局があるため、他家の攻めに対してオリると得点期待値はかならずマイナスになってしまう。
したがって、他家のテンパイが入っても、自分に点数が入る選択肢を取らなければいけない。
この際、他家テンパイに対して、自分も攻められる手にしておくことが必須である。
したがって、上でも述べているようにのみ手や愚形にならない手組が重要なのである。
他家の攻めが来ることを考えたら2600カンチャンの最速テンパイを目指すよりも、安牌を持ったメンピンドラ1のイーシャンテンの方が優れている。
自分の和了が遠い手でも、愚形だからと言って鳴いたりせず、その部分は安牌として活用し、形テンを狙おう。
基本的な捨て牌読み
まず、相手が223のようなターツを残すタイプかそうでないかを見極めよう。
である。
新コロで野球が盛り下がっている間に、野球への関心が大きく低下し、以前の5割か4割くらいの興味しかないので、ドラフト情報もほとんど分からない。まあ、高松商の浅野くらいか。横浜は大阪桐蔭の松尾捕手に行くという噂もあるが、どういうところが評価されているのだろうか。打力があるのなら、将来はヤクルトの村上のようにコンバートしたほうがいいだろう。今の横浜は捕手の必要性は少ないのではないか。
ヤクルトの寺島が放出されるようだが、どこかの球団が取って野手転向させたらどうか。横浜の桑原あたりよりはマシな外野手になるのではないか。
(以下引用)
ヤクルトの寺島が放出されるようだが、どこかの球団が取って野手転向させたらどうか。横浜の桑原あたりよりはマシな外野手になるのではないか。
(以下引用)
現代語の「味わう」は、ワ行五段活用の動詞です。
このように、「語幹」が「味わ」で、「活用語尾」が「ワ、イ、ウ、エ、オ」となります。「語幹」というのは、「変化しない部分」です。「~せる」が下に連なるときにも、語幹を保存して「味わわせる」となります。
ただし、「味あわせる」という形も、実際にはよく使われています。ウェブ上でおこなったアンケートでは、年代差や男女差はあるものの、全体としては「味わわせる」よりも「味あわせる」のほうを支持する意見のほうが、やや多くなっていました。また次のように、歌詞にも使われています。
ゆっくり味あわせてね〉
【「Hungry like the CHICKEN」歌・作詞:木村カエラ】
さらには、「合う」という漢字を当てて「味合わせる」と書いた例も、少なからず見られます。
この「味あわせる」は、本来変化しない部分である語幹の「味わ」の「わ」を「あ」に変えてしまっているという理由で、文法的には正しくないとされています。「味あわせる」という形が出てくる背景には、一つには伝統形「味わわせる」に含まれている「~わわ~」という「同音の連続」を避けたいという意識があります。その証拠に、「味あわせる」「味あわない」という形では比較的多く用いられていますが、それに比べると「味あいます」「味あう」「味あえば」「味あおう」といったものは、それほど使われていないようです。語幹部分を保存した伝統形「味わいます」「味わう」「味わえば」「味わおう」のままでも、「~わわ~」という同音の連続は生じていないからです(田野村忠温(2011)「大規模コーパスとしてのインターネット」)。