忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114
村上春樹は、作品のお洒落さに似合わない百姓顔と、作品に匂う、顔に似合わないナルシシズムが嫌いなのだが、優れた才能の作家だと思っている。まあ、長編はほとんど読んでいないが、「踊る小人」には感心した。メルヘンとホラーとファンタジーと残酷さとSF性とファシズムの見事な融合で、ユーモアも見事である。前半のメルヘン性のために、結末のホラー性が実に際立っている。

(以下引用)彼の好きな作品の7割くらいは私と一致しているし、残りは読んでいないので、読めば好きになるかもしれない。赤字は私による強調。

村上春樹が作家人生で大きな影響を受けておすすめする本まとめ
村上春樹 おすすめ本・映画・アイテム

 村上春樹が作家人生で影響を受けておすすめする本をまとめてみた。


人生で巡り合ったもっとも重要な3冊
①『グレート・ギャツビー』(スコット・フィッツジェラルド)
②『カラマーゾフの兄弟』(ドストエフスキー)
③『ロング・グッドバイ』(レイモンド・チャンドラー)
影響を受けた本・作家
■『城』(フランツ・カフカ)
■カート・ヴォネガット作品
■『キャッチャー・イン・ザ・ライ』(J.Dサリンジャー)
■カズオ・イシグロ作品
■『雨月物語』(上田秋成)
■『呪われた町』(スティーブン・キング)
■『シャイニング』(スティーブン・キング)
■『最後の瞬間のすごく大きな変化』(グレイス・ペイリー)
人生で巡り合ったもっとも重要な3冊
 村上は、人生で巡り合ったもっとも重要な本として3冊を上げている。

村上:もし『これまでの人生で巡り会ったもっとも重要な本を三冊あげろ』と言われたら、考えるまでもなく答えは決まっている。この『グレート・ギャツビー』と、ドストエフスキー『カラマーゾフの兄弟』と、レイモンド・チャンドラー『ロング・グッドバイ』である。(『グレート・ギャツビー』村上春樹訳 あとがきより)

①『グレート・ギャツビー』(スコット・フィッツジェラルド)
グレート・ギャツビー(新潮文庫)
グレート・ギャツビー(新潮文庫)

作者:フィツジェラルド
新潮社
Amazon

『グレート・ギャツビー』内容
ーーーーーーーーーーーーーーー
ただ恋を成就させるため、巨万の富を築いた男。
虚栄に満ちた人生の儚さを描く、アメリカ文学の代表的傑作。

豪奢な邸宅に住み、絢爛たる栄華に生きる謎の男ギャツビー。彼の胸にはかつて一途に愛情を捧げ、失った恋人デイズィへの異常な執念が育まれていた……。
第一次世界大戦後のニューヨーク郊外を舞台に、狂おしいまでにひたむきな情熱に駆られた男の悲劇的な生涯を描き、何度も映画化された20世紀文学最大の問題作。滅びゆくものの美しさと、青春の憂愁を華やかに謳いあげる世界文学の最高峰。(BOOKデータベースより)
ーーーーーーーーーーーーーーー
 村上は『グレート・ギャツビー』作者スコット・フィッツジェラルドから得た大きな影響を一作目の長編作『風の歌を聴け』の群像新人文学賞受賞の言葉で語っている。

村上:学校を出て以来殆どペンを取ったこともなかったので、初めのうち文章を書くのにひどく手間取った。フィッツジェラルドの「他人と違う何かを語りたければ、他人と違った言葉で語れ」という文句だけが僕の頼りだったけれど(村上春樹 群像新人文学賞受賞の言葉より)

村上:半世紀以上の歳月を経て、今なお多くの読者がフィッツジェラルドの作品群に惹きつけられる最大の理由は、その「滅びの美学」にではなく、おそらくはそれを凌駕する「救済の確信」にあるはずだと僕は考えている。

グレート・ギャツビー(新潮文庫)
グレート・ギャツビー(新潮文庫)

作者:フィツジェラルド
新潮社
Amazon

②『カラマーゾフの兄弟』(ドストエフスキー)
カラマーゾフの兄弟(上)(新潮文庫)
カラマーゾフの兄弟(上)(新潮文庫)

作者:ドストエフスキー
新潮社
Amazon
『カラマーゾフの兄弟』内容
ーーーーーーーーーーーーーーー
物欲の権化のような父フョードル・カラマーゾフの血を、それぞれ相異なりながらも色濃く引いた三人の兄弟。放蕩無頼な情熱漢ドミートリイ、冷徹な知性人イワン、敬虔な修道者で物語の主人公であるアリョーシャ。そして、フョードルの私生児と噂されるスメルジャコフ。これらの人物の交錯が作り出す愛憎の地獄図絵の中に、神と人間という根本問題を据え置いた世界文学屈指の名作。(BOOKデータベースより)
ーーーーーーーーーーーーーーー
 村上春樹は『カラマーゾフの兄弟』をこう評している。

村上:世の中には二種類の人間がいる。『カラマーゾフの兄弟』を読破したことのある人と、読破したことのない人だ。(村上春樹訳『ペット・サウンズ』あとがき より)

カラマーゾフの兄弟(上)(新潮文庫)
カラマーゾフの兄弟(上)(新潮文庫)

作者:ドストエフスキー
新潮社
Amazon
カラマーゾフの兄弟(1)
カラマーゾフの兄弟(1)

作者:ドストエフスキー,岩下博美
講談社
Amazon

③『ロング・グッドバイ』(レイモンド・チャンドラー)
ロング・グッドバイ フィリップ・マーロウ (ハヤカワ・ミステリ文庫)
ロング・グッドバイ フィリップ・マーロウ (ハヤカワ・ミステリ文庫)

作者:レイモンド チャンドラー
早川書房
Amazon
『ロング・グッドバイ』内容
ーーーーーーーーーーーーー
私立探偵のフィリップ・マーロウは、億万長者の娘シルヴィアの夫テリー・レノックスと知り合う。あり余る富に囲まれていながら、男はどこか暗い蔭を宿していた。何度か会って杯を重ねるうち、互いに友情を覚えはじめた二人。しかし、やがてレノックスは妻殺しの容疑をかけられ自殺を遂げてしまう。が、その裏には悲しくも奥深い真相が隠されていた……(BOOKデータベースより)
ーーーーーーーーーーーーー
 村上春樹は『ロング・グッドバイ』をこう評している。

村上:チャンドラーの『ロング・グッドバイ(長いお別れ)』を最初に読んだのは高校生のときだった。正確には覚えていないのだが(当時あまりにも多くの数の本を読んでいたので、記憶は混濁している)、たぶん十六歳か十七歳くらいだったと思う。それ以来四十年ほどにわたって、折に触れてはこの本を繰り返し手にとってきた。(村上春樹訳『ロング・グッドバイ』あとがき より)

PR
ハリウッドはDSの持ち物だから、ハリウッドの腰ぎんちゃくの町山智弘はDSの行為(ウクライナ戦争の煽動)を批判できない。
町山の意見を敷衍すれば、ウクライナ人は全員が死ぬまで戦え、ということになる。
この件では、右翼と言われている田母神のほうが理性的で人道的である。
そもそも、自衛隊はロシア(ソ連)と戦うのが使命ではない。日本を侵略する敵国と戦うのが使命である。ただ、米国の指揮下にあるから中国やロシアを仮想敵国としているだけだ。つまり自衛隊は米軍日本支部だから、日本人が米国に反抗する場合、日本国民にも銃を向ける。それが辺野古新基地で起こっていることだ。

(以下「町山智弘ツィッター」から転載)

ロシアの侵略に対して戦うなと言う元自衛官。自衛官だった時はソ連(ロシア)を迎え撃つのが使命だったのに。
引用ツイート
田母神俊雄
@toshio_tamogami
ゼレンスキー大統領が発信の天才、国民を鼓舞しているなどと称賛される。しかしその陰で国は大被害を受け多くの国民も命を落とす。ウクが戦争に勝つことは出来ない。欧米諸国もそこまで支援はしない。露が負けそうになれば核兵器を使うからだ。ウクは戦う一方でそろそろ講和についても話し合う時期だ。
まあ、ネット工作員だと思うが、昆虫食肯定派のコメントが混ざっている。そんなに虫が食いたければ自分らだけゴキブリでも食ってろwww
昆虫食は経済的にはまったく引き合わないし、健康被害の可能性もあるし、今の食糧難の半分くらいは意図的に作られたものだ。アメリカで食料関係の工場がいくつも火災に遭っている。
まあ、世界のことなど無視して、日本は食料(食糧)自給率を上げていくのが正道である。


(以下引用)

2023年02月26日
コオロギ(昆虫食)を突然政府や企業がゴリ押し始めた理由、誰も説明できない…
カテゴリ昆虫食
Comment(8)
2613273_s

1: 名無しさん 2023/02/25(土) 18:07:38.87 ID:5cY3JO1c0 BE:271912485-2BP(1500)
これが本当の闇か…

将来日本人はまともにタンパク質を摂取できなくなる?


コオロギに熱い視線 環境配慮の次世代たんぱく源 昆虫食、1000億円市場へ【けいざい百景】
https://www.jiji.com/jc/v8?id=202302keizaihyaku093



Powered by livedoor 相互RSS
2: 名無しさん 2023/02/25(土) 18:09:12.04 ID:5cY3JO1c0 BE:271912485-2BP(1500)
もう終わりだよこの国

政府が昆虫食推進てwwww

3: 名無しさん 2023/02/25(土) 18:09:20.01 ID:O9oNReOA0
どうせ電通案件だろ



34: 名無しさん 2023/02/25(土) 18:14:13.92 ID:zhwPDgqD0
コオロギ食のために税金をつぎ込む羽目になる 供給側は価格も下げないだろうし 新たな利権になる

110: 名無しさん 2023/02/25(土) 18:36:16.98 ID:w4JU7Cln0
なんで国連が昆虫食推してるかって豚や牛と違って餌に穀物を人間と取り合わなくて済むようになるから
畜産に投入されている穀物があれば食糧危機なんてそもそも起きないからな

その程度のことも理解できないで叩いてるのが>>1

113: 名無しさん 2023/02/25(土) 18:37:05.81 ID:P63D5oLQ0
これまで食ってこなかった物を
何で

147: 名無しさん 2023/02/25(土) 18:45:06.54 ID:O02l1GQO0
>>113
穀物の需要が高まってるからだよ
ロシアが戦争しちゃったからね
もちろん農産物はどこの国でも輸出してるんだけどバーゲーセールみたいに取り合いになってる(別に需要に対して供給が足りない訳ではない)
まぁ金儲けの一環に世界中が巻き込まれてるみたいなもん
あとコロナのせいで海運が大変滞ってる
色々あってここ数年は輸入に頼ってる部分の弱点がモロに直撃してるんだよ
麦や米がタンパク質と何の関係が?と疑問を覚えたら君は中々優秀だ

169: 名無しさん 2023/02/25(土) 18:54:08.87 ID:P63D5oLQ0
>>147
じゃぁ
余所にコオロギ出せばw
需要があるんだろw?

244: 名無しさん 2023/02/25(土) 19:10:19.00 ID:O02l1GQO0
>>169
残念ながら需要があるのは穀物であって
コオロギではないんだな
君だってお金があれば多少割高でも肉を食いたいだろ?
でも日本は輸入に頼り過ぎててお金持ちには敵わない弱者になってるんだよ
不景気だねー

130: 名無しさん 2023/02/25(土) 18:40:40.60 ID:Gm/LRXuf0
co2アレルギー増えすぎて工業だけでなく牛のゲップやらも含め酪農辺りまで制限かかりかねないんじゃないか

142: 名無しさん 2023/02/25(土) 18:43:39.46 ID:Iur4gedp0
>>130
CO2と水資源だな
多分深刻なのは水の方だと思うけどアメリカとか

177: 名無しさん 2023/02/25(土) 18:55:57.09 ID:K1vnftVc0
そんなに大した食い物ならトルコやシリアみたいな被災地に送ってやれよ
千羽鶴なんかよりよっぽど人道的だろ
やってみろ

220: 名無しさん 2023/02/25(土) 19:06:51.78 ID:AslgcHAq0
>>177
これ

184: 名無しさん 2023/02/25(土) 18:59:41.25 ID:n7Qv4jWs0
この先動物性タンパク質の輸入が厳しくなるとしても、虫を養殖して食べるって効率悪いよな
鶏や豚の方が効率良いし旨いし

195: 名無しさん 2023/02/25(土) 19:02:19.13 ID:w4JU7Cln0
>>184
穀物を餌としない昆虫食生産は食料安全保障上必要な時代になったんだよ

239: 名無しさん 2023/02/25(土) 19:09:38.71 ID:gpievHtR0
真剣に環境破壊や世界の危機を考えてやってる奴と
金儲け・人類削減計画やってる奴が同時進行してると
俺は思ってる 諸君らも見間違うなよ

261: 名無しさん 2023/02/25(土) 19:12:58.89 ID:5lr0heK50
食糧の観点からすると昆虫食は非常に合理的

1kg生産するのに必要な飼料も水も生育期間も、牛や豚や鶏よりコオロギのが遥かに小さいからね
それでいて高たんぱくなど栄養価は高い

地球に優しい食糧を追求したら昆虫に行き着く

342: 名無しさん 2023/02/25(土) 19:30:18.79 ID:3RmR8eRQ0
ホント急にだよな…
食料難がこの先予見されとるのか??

色々とキナ臭い

349: 名無しさん 2023/02/25(土) 19:32:47.08 ID:w4JU7Cln0
>>342
ついこの間中東とアフリカで食糧難が発生しただろう
黒海が封鎖されただけでアレだ

これから人口爆発に伴う食糧難は確実視されてるのに食料の多様性を確保して備えない馬鹿な国はないからね

462: 名無しさん 2023/02/25(土) 20:10:46.17 ID:4S6s841S0
何が始まるんです?



589: 名無しさん 2023/02/25(土) 21:01:34.83 ID:Nt1uMD+Y0
ミドリムシはまだ光合成するから最低限サステナビリティとも取れるが
コオロギみたいな害虫に飼料喰わせてCO2排出して、養殖管理でもエネルギー浪費するって
真面目に意味わからんからな

621: 名無しさん 2023/02/25(土) 21:22:24.31 ID:72f/uAHz0
はっきりいって
ロシアウクライナで
世界の穀倉地帯がダメになって
今年あたりから食糧難になると言われてるんだよ

そういう意味でもウクライナに支援して戦争続けさせるなんて
物価高とともに

国民のクビを占めるのに金使ってるという

640: 名無しさん 2023/02/25(土) 21:28:37.13 ID:w4JU7Cln0
>>621
ロシアを追い払うまで戦争を続けるとウクライナ国民は言ってるんだし
中国や北朝鮮以外の国際社会もそれを応援してる

それが物価高になるから間違ってると言うならウクライナ人の目の前でそう言うべきだねw
もちろんぶん殴られても俺は止めないよw

646: 名無しさん 2023/02/25(土) 21:33:10.53 ID:Jx87pkp70
>>621
だったら米の栽培広げろよコオロギ屋

803: 名無しさん 2023/02/25(土) 23:34:20.02 ID:Nt1uMD+Y0
食料捨ててる今、わざわざ粉にしてわからないように混入させる意味はないわけだけど
今食べさせないといけない理由があるのかな?

804: 名無しさん 2023/02/25(土) 23:35:29.33 ID:OwjbULrb0
>>803
足りなくなったから研究を始める、で間に合うならそれでいいと思うけど?

878: 名無しさん 2023/02/26(日) 00:37:54.08 ID:UkaNGFCa0
俺も今後食糧難が必ずくるからそれに備えて若い奴らだけでも耐性つけさせようって考えだと思う
戦争始まったら物流はとまるし輸入に頼ってる日本はマジで不利
それに買い占める奴らが多すぎるから長期的な食糧難になったらつむ

888: 名無しさん 2023/02/26(日) 00:46:46.46 ID:/+EQX0Ms0
>>878
ねえわ
まず第一に物流が止まったらコオロギを安全に食えるように養殖できる設備も飼料も手に入らない
第二に、自然環境でコロオギはそこまで繁殖しない。冬とかどうすんだ?

923: 名無しさん 2023/02/26(日) 02:00:36.28 ID:fup0Ui6G0
利権が絡んでるのだけはわかる


まあ、馬鹿が自滅するのは見ていて面白い。タトゥーを入れる人間の馬鹿率の高さは統計を取るまでもない。馬鹿マークである。犯罪者率も非常に高い。先ほど見たベネズエラの刑務所の動画だと、タトゥー率がほぼ100%である。


(以下引用)写真がコピーできないので、意味の無い記事になったが、面倒だからそのまま載せる。

2023.2.26 01:30
全身タトゥーだらけの男「助けて!見た目のせいで女性とデートできないの!!」
twitterでシェア
facebookでシェア





全身をタトゥーで覆ったラッパーが吐露 「見た目のせいで恋愛が上手くいかない」
1677340508946

記事によると


・ラッパーとして活動するブランドン・ピッピン(29)が、輝かしいキャリアとは裏腹に、恋愛に関する悩みを吐露している。

・ピッピンは「Crewsont」というステージネームで活動している。数々の楽曲を発表し、ラッパーとしてのキャリアを着実にしているピッピンだが、全身を覆ったタトゥーが原因で、恋人がなかなかできないという。

・6年前からタトゥーを施し始めたピッピンは、現在までに身体、首や顔、頭皮にまでタトゥーが入っている。さらには金歯も入れたという。

・他のラッパーの真似をしてタトゥーをいれたものの、風変わりな見た目のせいで、あからさまに無視されたり、怖がられたりすることばかりだそう。そのため、何年もデートをしていないそうだ。タトゥーを受け入れてくれる女性との出会いを望んでいる。

以下、全文を読む




この記事への反応


・へぇ〜…それはそれはお気の毒に!

・自業自得、自由に付いてくる責任、ただそれだけ

・嘆くだけならまだいい…
偏見だ!差別だ!とか喚きだすと…(辟易)

・これ一見外見の話に思えるけれど、民族的な文化と関係のないおしゃれタトゥーってのは自分のセンスと判断で入れるもの+消せないものだから、実は中身や価値観を物語るものなのよね。
私はタトゥーは怖いけれど(見ると施術のシーンが想像されて、痛そうでゾワゾワする…)、それがデザイン的に受け付けないものでなければ、ここまでびっしりタトゥーを入れた理由とかポリシーとか聞いちゃうかも。そのお話の内容によってはタトゥーはあまり気にならなくなるかもしれません。

・入れるのはいいとしてこのデザインがなんとも…

・自分の子供にも入れちゃいそうでこわい

・ルッキズムとかも言いますが、見た目はやはり大事です。

・趣味嗜好は変わる。
ファッションならシールにしておけ。

・モテたかったら、タトゥーは止めといたほうがいいね。タトゥーが好きと言う女性は少ないと思うよ。自分が好きになった相手がタトゥーを好きとは限らないので、入れていない方が可能性は広がるね。
見たいアニメが無いので「ツルネ」や「虚構推理」や何やらの視聴を継続しているが、バトルアニメよりはマシという程度でしかない。で、先ほどまで見ていた「ツルネ」は京都アニメーションの制作なのだが、いつの間にか会社が復活していたようだ。新しい人材を入れたかどうかは知らない(たぶん入れただろう)が、キャラの絵柄が「ヴァイオレットエバーガーデン」に似ている。キャラデザイナーがひとりしかいないのではないか。だから、どのキャラも顔立ちがほとんど同じで、髪型や髪の色、背の高さくらいでしか判別できない。男キャラも女キャラも同様だ。つまり、メインのキャラデザイナーが無能、ということだ。
話に異性間の恋愛模様がほとんど無く、同性同士のホモ的友情やレズ的友情が多いのは、昔からの伝統なのか、原作がそうなのか、あるいはそういう原作を選ぶのか。
なお、「虚構推理」はヒロインの造形だけはいい。性格も面白いが、あそこまで下品な性的発言をさせる必要があるのか。で、話はたいてい、愚にもつかない話だが、雪女の話は少し面白かった。城平京は推理小説的な話を得意分野としていると思うが、「虚構推理」では、その推理小説的部分が一番、出来が悪いように感じる。まあ、妖怪が存在する虚構世界での推理だから、いい加減で当然という、舐めた姿勢があるのかもしれない。
見たいアニメが無いので、「ガルパン」を再視聴し、それも見終わったので「タッチ」を何度目かの見直しをしているが、やはり練りぬかれた話である。最近見たサッカーアニメの数々とはレベルが違う。ただし、それらのアニメもサッカーの試合の描写は良く考えられていると思うが、それ以外の部分が駄目なことが多い。「タッチ」だと、達也がまだスポーツを始める前の段階では、まったく無能としてきちんと描かれており、彼が才能を表すのは、和也の死後なのである。その辺が、「Days」や「アオアシ」などの雑さとは違う。
で、話は違うが、中学時代の明星中学校美人コンテスト(現実にこんなのがあったら女子生徒からブーイングの嵐だろうが、そこは漫画の世界だ。)で、南に迫る美人として出て来たのが篠塚かおりという少女だが、この娘が体操部なのである。つまり、読者サービス係である。高校で南が新体操部に入るのも、無理やりな展開だったが、同じ意図だろう。単に作者が南のレオタード姿を描きたかったのかもしれない。
で、問題は、現実の世界でも可愛い子が体操部に入ることが多いことである。これは何を意味するかといえば、彼女たちは自分のレオタード姿を人に見せたいという目的で体操部に入るのではないか、ということだ。美人の重量挙げ選手や柔道選手もいないではないが、美人比率は圧倒的に体操や新体操だろう。で、当然男たちは彼女たちを欲望の目で見るわけだが、それが彼女たちには精神的な快感なのではないか。そうでなくて、体操や新体操のあんなポーズやこんなポーズを平気でできるわけがない。
というのが、体操や新体操の女性における意義の考察である。
ついでに言えば、女性は、自分の体がきれいである限り、ヌードになることにまったく抵抗がないと私は睨んでいる。それが素人ヌードが世間に氾濫する理由だろう。男の場合はナニの大小の問題があるから、まっ裸になるのは抵抗があるわけだ。だからヌードになる男は、ナニの大きさも含めて体に自信がある男だけだろう。女性は性器のちがいは見ても分からないから平気なわけだ。
オッパイの大小には女性の羞恥心も働くようだが、これは「むしろ小さいほうがいい」という嗜好の男もいるから問題はない。むしろ女性の巨乳への劣等感のほうが無意味である。赤ん坊に授乳させる以外に巨乳の存在意義はない、と私は思っている。まあ、ほどほどが一番だ。デブを巨乳と言い張られてもなあ、とは思う。しかし、短小や包茎の男がいいという女性はいないだろうから、男のほうが人生は厳しい。最初から性的優劣があるわけだ。
何を熱く語っているのだ、と言われそうだが、こうした問題は案外論じられていないから、考察事例として出したわけである。
ちなみに、西洋人は包茎の割合が高いらしい。放っておくと大半は包茎なのが普通なのではないか。日本の場合は思春期に「自分で剥く」例が多いかと思う。それが無理なら、包茎は恥だという思い込みで包皮カット手術をする。それで財を成したのが高須院長である。


これは、服をつかんだ時点でファウルだろう。何で「マリーシア」が賞賛されるんだよ。だからサッカーを嫌う人間が多いのだ。

(以下引用)







サッカー・14,421閲覧


1人が共感しています


ベストアンサー

kkg********


2012/8/20 9:20


5人がナイス!しています











その他の回答(4件)

ID非公開


2012/8/20 14:59


質問者の方はサッカー経験者でしょうか? 経験があればわかりやすいかもしれませんが・・・ では、質問します。 服を掴む・・・これは、相手競技者を抑えていますか? 異なるチームの競技者が50cm程離れて立っています。片方の競技者がもう一人の競技者のシャツを掴みました・・・これ、服を掴んでいますが、ホールド(相手競技者を抑えていますか)していますか? 服を掴むだけなら、ホールド(抑えている)ことにはなりませんよね? 服を引っ張った・・・ホールドが成立するわけでもないのでは?要は相手競技者を抑えたために、その後のプレーに支障となっているのかが問題じゃないでしょうか? では、イメージしてください。貴方はゴール正面ペナルティーエリア内のペナルティーマーク付近へドリブルしています。 相手DFが貴方のシャツを掴んで引っ張っていますが・・・(極端な例)貴方は、190cmで体重80kgの大柄な体格、相手は150cmで45kg位の小柄な選手です・・・相手競技者は力一杯引っ張っていますが、貴方は全く気づいていません、なんらプレーに支障もありません。落ち着いて、GKの逆方向へボールを流し込み、得点をあげました。 貴方が質問されている考えなら、得点ではなくファウルを採用しなければなりません。 服を引っ張る行為にグレーゾーンがある・・・と感じるのは競技者のレベルや試合のカテゴリー、主審が判断するプレー継続に支障となっているのか?どこまでは許して、どの程度はファウルを採用するのかが同じではないからですね。 少し話しが戻りますが、先程の例で貴方が得点しましたが、相手競技者が服を引っ張った行為にたいしてファウルを採用されたら・・・どうですか? 得点シーンは極端ですが、大きな得点のチャンスとなる可能性がある場合、カウンターなんかについては、服を引っ張られてもアドバンテージを採用したらシュートまで行けそうであれば、反則をされたチームが有利になると判断する方向へ主審はコントロールします。 ペナルティーエリア付近からフリーキックの得意な選手が居るチームなら、アドバンテージよりフリーキックが有利かもしれませんね・・・いろいろな判断ができると思いますので規則は同じでも判断基準は異なってくると思います。


教師に「水の上を歩いてみせれば単位をやる」と言われた学生がペットボトルの水の箱の上を歩いてみせたが単位を貰えなかったという話だが、


walk on water のonは「flower on wall」のように「接触」を意味するのが本義だと思われる。「沼の上のパドルビー」が現実には「沼の傍のパドルビー」であるのと同じだ。
で、この場合はペットボトルの箱の上を歩く行為はwalk over waterかwalk above waterになるのではないか?


浅利よしとおのリツィートだが、観ていない映画なのだがたぶんアレのことだろう。緑色で正方形だったかどうかは知らない。「ソ○○○ト グリーン」というのだから、緑色ではあると思う。

(以下引用)
緑色が良いな。 正方形だと、なお良い。 >カロリーメイト新製品
引用ツイート
水無月十三
@k8FW3om1NMPUbZk
「カロリーメイトブロックタイプのフルーツ味がいつの間にか販売休止」という話題。個人的には是非ともブロックタイプに「味無し」を作ってほしい。砂とか土でも噛んでいるかのようだけど栄養価は高い…的な。ディストピア感が高いと思うのよね。色は真っ白か灰色で。
前に「days」というアニメに触れたが、このアニメはおそらく原作に根本的な話作りのミスがある。それは、まったくのサッカー初心者で運動部活経験が無い運動音痴が、名門サッカー部に入って数ヶ月でレギュラーになるのは絶対に不可能だ、ということである。
いや、私はサッカー経験も何も無い運動音痴だが、普通のサッカー部でも初心者が入部1,2か月でレギュラーになるのは難しいだろう。しかも、主人公はサッカーの技術もゼロで、足も速くないという設定だ。それでどうして名門サッカー部のレギュラーに抜擢されるのか。実際、彼を試合に出したことで、重要な試合に負ける描写もあったが、これは主人公をレギュラーに抜擢し、試合で使った監督に全責任があるだろう。何か、主人公に光るところがあるような描写もあったが、それがどういう部分なのか、見ていた私には不明である。何か、全力で応援するから他の選手の士気が上がる、みたいな話だった気がするが、それと技術ゼロの素人をレギュラーにし、試合に出すというのはまったく話が別だろう。
せめて、主人公が壁を相手にシュートやパスの練習をしている描写でもあれば、「まあ、普通程度にシュートやパスは出せるかもしれない」という感じを視聴者も受けると思うが、それがなく、主人公の「練習」はただ「走るだけ」なのである。しかも、長距離走ばかりだ。
サッカーに必要な走力は短距離の瞬発力であり、長距離走でつく「持久力」はゲームとはほとんど関係ない。途中出場した選手が持久力があったところで何か意味があるか?
ということで、スポーツの漫画やアニメを作るならもう少し合理性と常識を働かせてほしい、という話である。

(以下自己引用)






あまり食指の動くアニメが無いんで「days」というまったく魅力の無い題名のサッカーアニメを見たのだが、キャラクター設定が中澤一登という大御所で驚いた。で、見てみるとなかなかいい作品である。登場人物がみな気持ちのいいキャラクターで、中澤一登の個性に良く合っている。
アニメのキャラクター設定は大きな要素で、その顔に魅力があると、それを見ているだけで楽しいということが起こる。
その前に少し見た「氷属性の」何とかというアニメがその対極で、絵柄を見ていて楽しくないから見る気が失せるわけだ。画力というのは凄いものである。
忍者ブログ [PR]