ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です
管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(06/09)
(06/09)
(06/08)
(06/08)
(06/08)
(06/06)
(06/05)
(06/04)
(06/04)
(06/03)
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
P R
カウンター
「日経ビジネス」の表紙にいつも載っている「経営者の名言」の一つで、いつも私は読み飛ばしているのだが、下の「名言」は、つい読んでしまい、その後で「?」となってしまった。いったい、この日本語はどういう意味か。主語や目的語がさっぱり分からない。
1)社長は結果を出すということで(その社長を)評価するとしたら、(評価する人間は)(評論者として)落第でしょう。
2)社長は結果を出すということで(その社長を)評価するとしたら、(この私、武藤光一は)(社長として)落第でしょう。
3)社長は結果を出すということで(自社の社員を)評価するとしたら、(その社長は)(社長として)落第でしょう。
のどれなのだろうか。私としては、こういう言葉を「名言」として載せた日経ビジネス編集員が、編集員として落第だ、と思うのだが。
(以下引用)
1)社長は結果を出すということで(その社長を)評価するとしたら、(評価する人間は)(評論者として)落第でしょう。
2)社長は結果を出すということで(その社長を)評価するとしたら、(この私、武藤光一は)(社長として)落第でしょう。
3)社長は結果を出すということで(自社の社員を)評価するとしたら、(その社長は)(社長として)落第でしょう。
のどれなのだろうか。私としては、こういう言葉を「名言」として載せた日経ビジネス編集員が、編集員として落第だ、と思うのだが。
(以下引用)
社長は結果を出すということで評価するとしたら落第でしょう。
武藤 光一 商船三井社長
PR
この記事にコメントする