ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です
管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(06/09)
(06/09)
(06/08)
(06/08)
(06/08)
(06/06)
(06/05)
(06/04)
(06/04)
(06/03)
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
P R
カウンター
「三大バッドエンドアニメ」というスレッドのコメントのひとつで、「フランダースの犬」の原作者の名前を初めて知った。作品はもしかしたら日本でだけ有名かもしれない。
「マリー・ルイーズド・ラ・ラメー」とあるが、「ルイーズド」という部分が不自然に思う。「ルイーズ」という名前は普通にあるし、「ド・ラ」とか「デ・ラ」とかいうのもたまに聞くから「ルイーズ・ド」の間違いではないかと思う。ついでに言えば、「ド」や「デ」はofに該当するのではないか。(ただし、「オノレ・ド・バルザック」の「ド」は爵位を持った人間に見せかけるために付けたらしい。)「ドン・キホーテ・デ・ラ・マンチャ」なら、「ラ・マンチャ(という村)のドン・キホーテ」である。「ラ」は定冠詞だろう。
59:名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)20:10:22 ID:IPp
「マリー・ルイーズド・ラ・ラメー」とあるが、「ルイーズド」という部分が不自然に思う。「ルイーズ」という名前は普通にあるし、「ド・ラ」とか「デ・ラ」とかいうのもたまに聞くから「ルイーズ・ド」の間違いではないかと思う。ついでに言えば、「ド」や「デ」はofに該当するのではないか。(ただし、「オノレ・ド・バルザック」の「ド」は爵位を持った人間に見せかけるために付けたらしい。)「ドン・キホーテ・デ・ラ・マンチャ」なら、「ラ・マンチャ(という村)のドン・キホーテ」である。「ラ」は定冠詞だろう。
59:名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)20:10:22 ID:IPp
PR
この記事にコメントする