忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26
非常に論理的で、投球術の本質、というより基本を示した好記事である。各球団の、特に二軍の投手コーチは必読だろう。野球ファンとしても、投手がなぜ突然に乱れ、崩れるのかが理解でき、観戦が面白くなる。「普通の投手」が大半である野球を楽しむには、普通の投手の心理や得手不得手を理解することだ。別の言い方をすれば、投手野手を問わず、アマチュアの有望選手がプロレベルになるには大きな壁がある、ということである。
ちなみに、私は山本由伸が投げるのを初めて見た時(まだ一軍でほとんど投げていない段階だったが)、即座にこの投手は凄い投手だ、と分かったのが自慢である。他の投手と球質が違う、という感じだった。
なお、

プロの投手は困った時のカウント球を変化球で2つ以上は持っていないと苦しい。

というのは、日ハムの吉田輝星やヤクルトの寺島について私が最初から言っていたことである。「2つ」とは言わず、「変化球を身に付ける必要がある」くらいの言い方だったが、直球だけでプロでやっていくことはほとんど不可能だろう。

(以下引用)

【田村藤夫】日本ハムドラフト1位達孝太が見せた急転するピッチングの背景と打開策

日本ハム達孝太(2022年8月1日撮影)
日本ハム達孝太(2022年8月1日撮影)

<ファームリポート>


<イースタンリーグ:日本ハム3-2楽天>◇10日◇鎌ケ谷


早朝からU18W杯の高校日本代表の試合をチェックし、昼からは2軍戦に足を運ぶ。精力的に取材する田村藤夫氏(62)は、日本ハムのドラフト1位・高卒ルーキー達孝太投手(18=天理)の突然乱れたピッチングに、驚きを隠せない。


    ◇    ◇    ◇


先発した達は素晴らしい立ち上がりだった。真っすぐは最速148キロ。力強さもあり、空振りも取れている。基本は真っすぐ。その真っすぐで空振りが取れるのは、本当に力がある証拠だ。そしてフォークは低めに決まり、これも空振りを奪える。真っすぐとフォークの腕の振りが同じで、これが空振りを取れる要因だと感じた。球威十分の真っすぐと、落差あるフォークの組み合わせ。194センチとスケールも大きい達によく映える。


1回、2回を3者凡退。これは5回くらいまでどんなピッチングが見られるかなと期待していた。それがもろくも3回に暗転していく。先頭の安田に四球を与える。それも初球真っすぐで空振り、2球目フォークで空振りと、申し分ない攻めのピッチングをしていながらだ。


3球目にインコース真っすぐのボール球で1-2。4球目のフォークを安田が見逃したところから雲行きが怪しくなってきた。マウンド上の達の顔色までははっきりと分からなかったが「アレッ」という雰囲気は伝わってきた。5球目のフォークもボール。フルカウントから6球目が外れて四球。


それでもまだまだここからだと見ていると、途端に腕が振れなくなってきた。走者一塁。クイックになると、真っすぐは142~43キロ。クイックでこうも変わってしまうのかと、驚きを禁じ得ない。1回、2回まではノーワインドアップから、ゆっくり足を上げ、自分のリズムで腕を振り、素晴らしいボールを投げていた。それが、走者を背負うと、ほんのわずかな部分に端を発し、次々と歯車が狂っていくようだ。


3回だけで3四球を与え、1点を失った。素晴らしかった真っすぐは影を潜め高めに浮き出し、低めに決まっていたフォークはワンバウンドになった。2回までに2球を投げていたスライダーは、達自身が制球に自信を持てないのか、捕手が要求しないのか、3回は1球も投げない。


クイックになっていろんなものがズレてしまったことが乱調の要因ではあるが、困った時のカウント球がない。これも何度も指摘してきたことだが、プロの投手は困った時のカウント球を変化球で2つ以上は持っていないと苦しい。


この試合で7回から登板したドラフト7位高卒ルーキー松浦慶斗投手(19=大阪桐蔭)も、最速150キロをマークしながら、フォーク、チェンジアップ、カットボールの精度が苦しく、真っすぐばかりの投球になって崩れた。変化球でのカウント球を持つことの重要性が、この有望な高卒ルーキー2人には現実的な課題として突きつけられている。


他球団の編成がいたのでいろいろ情報を教えてもらったが、達はここのところの登板では四球が絡むとピッチングが乱れる傾向にある。それは、この日のピッチングで分かったように、変化球でのカウント球がないことが挙げられ、さらにその根本的な課題としてセットポジション、クイック時のピッチングに本人が苦手意識を抱えていることが考えられる。


1軍の主力投手でもクイックになれば球威は若干落ちる。その差を少なくできる投手が1軍でも勝てる投手へと飛躍していく。ならば、クイックをせざるを得ない状況になってから苦しむのではなく、あえてクイックが必要ではない状況でも、自分の発案としてクイックを使い、克服へのひとつのやり方にするのも試行錯誤のうちだ。


本来、先発投手は立ち上がりに制球を乱し、苦しむケースが多い。達のように見事な立ち上がりができる投手は非常に有望だ。松浦も同じだが、何よりも力のある真っすぐを持っているという点で、投手としての太い幹を備えている。太い幹があれば、ここから枝葉を確実に広げていけば、大きく成長して行ける。


クイックへの苦手意識、カウント球がないことへの不安、これらは乗り越えていける試練だ。力のある真っすぐはひとつの才能で、それは選ばれた投手にしかない武器。その武器を持っていることをよく理解して、目の前のハードルをひとつずつ、いろんなやり方を試しながら、少しずつでいいから打開してもらいたい。(日刊スポーツ評論家)


PR
私は新庄は嫌いだったが、松本剛や万波などの新戦力を発掘したのは偉いとだけは思っていた。しかし、この満塁策は馬鹿の極致だろう。2アウト3塁から2人歩かせて満塁策かよ。これで押し出すのはバッテリーの責任ではない。玉井が投げる前に走者を一人出した堀の責任でもない。敗戦責任は新庄ひとりだけのものだ。
申告敬遠をする監督はすべて嫌いだが、多用したのは金本、ラミレス、新庄と、外野手出身の監督が多い気がする。つまり現役時代に「野球を間近で見ていない」のである。遠くから眺めて、自分のところに打球が来るかどうかだけしか考えていなかったポジションだ。野村が「外野手出身に名監督なし」と言った本質はそこにある。

(以下引用)

日ハム、延長10回に2アウト3塁から満塁策→サヨナラ押し出しwwwww

 
bandicam 2022-09-03 18-00-44-948

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1662194316/

568: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 17:59:39.14 ID:qX49kIfU0
bandicam 2022-09-03 18-04-38-287

      • 1.  
      •  
      • 2022年09月03日 18:08  ID:3SqjCgrn0
      • これが新庄野球だ!
      • 2. 
      • 2022年09月03日 18:10  ID:Amm6NOSW0
      • 四球、四球、四球
        出したランナーがぐるぐるしている
      • 3.  
      •  
      • 2022年09月03日 18:16  ID:dC9ITkYJ0
      • 3割あるとはいえ今日ノーヒットの島内まで歩かせた意味がまるでわからん
        ワンナウトでサードかホームゲッツー必須ってどんな状況なんだよ
        浅村に代走も出て無えし
      • 4. 名無し
      •  
      • 2022年09月03日 18:18  ID:5JjhC1Ga0
      • 日ハムはこれでよくブチギレないよな。
      • 5. 
      •  
      • 2022年09月03日 18:19  ID:E9k1gnWX0
      • 楽天うおおお!!

        え、Bクラス?あっ…(察し)
      • 6. 俺内野手
      •  
      • 2022年09月03日 18:21  ID:TT6Xur4n0
      • これが来年も監督やるのか…
      • 7. 俺内野手
      •  
      • 2022年09月03日 18:22  ID:1JDGMxJA0
      • >>3
        1アウトじゃなくて2アウトだぞ…
      • 8. 
      •  
      • 2022年09月03日 18:25  ID:dV7.vTk50
      • 単に銀次のこと忘れてただけやろうと思っとる
      • 9. 
      •  
      • 2022年09月03日 18:25  ID:.FfxUKih0
      • これがビッグバカですか
      • 10. 俺内野手
      •  
      • 2022年09月03日 18:25  ID:4hMAm5CO0
      • >>3
        2アウトだぞ
      • 11. 俺内野手
      •  
      • 2022年09月03日 18:25  ID:zwJWdWFy0
      • これで新庄が僕支持してないよとか言ったら面白れぇのに
      • 12. 俺内野手
      •  
      • 2022年09月03日 18:27  ID:4hMAm5CO0
      • 銀次って代打で打率5割超えてるし満塁にしたら絶対出てくるやつじゃん
        忘れてたのか?
      • 13. 
      •  
      • 2022年09月03日 18:27  ID:FtCoUF4a0
      • >>4
        あいつら野球詳しくないんちゃうか
      • 14. 
      •  
      • 2022年09月03日 18:28  ID:FtCoUF4a0
      • >>12
        忘れる訳ねーだろ
        元から知らなかったんや
      • 15. 俺内野手
      •  
      • 2022年09月03日 18:28  ID:Ytvrg0gx0
      • 宝物じゃない方の日ハムファンが可哀そう
      • 16. 
      •  
      • 2022年09月03日 18:33  ID:WJFw.wrg0
      • この形のサヨナラって初めてみたんだがwww
      • 17. 俺内野手
      •  
      • 2022年09月03日 18:33  ID:zwJWdWFy0
      • 新庄「今日はコメントなし」
        じゃねぇよバカかよ
      • 18. 俺内野手
      •  
      • 2022年09月03日 18:41  ID:fYCk.Ezq0
      • いいの、いいの←いいか?
      • 19.  
      •  
      • 2022年09月03日 18:44  ID:FOVv8.Kv0
      • 浅村敬遠はまぁわかるが満塁策やり始めた時点で察したわ

        ハムファンやがあまりにも酷い。八百長疑うレベルの酷さ。負けてあげる約束したのに甘いとこ投げても打てなかったら大変だ!せや!4連続四球で確実に失点や!
        という意思すら感じる
      • 20.   
      •  
      • 2022年09月03日 18:45  ID:xRGWm.540
      • 銀次が来るのわかってるんだからこんなんアカンですよ
      • 21.  
      •  
      • 2022年09月03日 18:46  ID:FOVv8.Kv0
      • >>4
        ハムファンかつ新庄擁護派やがブチギレやぞ
      • 22. 俺内野手
      •  
      • 2022年09月03日 18:47  ID:Nk0lBneH0
      • ランナー3塁から併殺狙いの満塁策はわかるけど、2アウトから満塁策はプロ野球経験者でやる人おるんか
      • 23. 名無し
      •  
      • 2022年09月03日 18:53  ID:022oMn810
      • >>4
        キレとるぞ
        てか大半がもうみとらんしな
      • 24.  
      •  
      • 2022年09月03日 18:54  ID:FOVv8.Kv0
      • >>2
        延長までもつれた末に四球四球四球四球のヒット無しでゲーム終了は酷すぎて‥
        絶対ネタにされるやったーって思った毒されたハムファンです
        もう松剛の首位打者と雑魚ネタしか楽しみないからな
      • 25. 宮城運生
      •  
      • 2022年09月03日 18:55  ID:eZAv5GQ80
      • 090-2721-9455
      • 26.  
      •  
      • 2022年09月03日 18:56  ID:FOVv8.Kv0
      • >>17
        やっちまったもんは仕方ない(仕方無くないが)として今後のためにも100%自分の責任ということはわかっといてほしい。自分の采配ミスですってちゃんと言えよと
      • 27. 俺内野手
      •  
      • 2022年09月03日 18:57  ID:QVauTnyK0
      • 他ファンだけど贔屓がこんな負け方したら監督に批判殺到すると思う。
        ハムファンってやさしいの?感覚マヒしてんの?
      • 28. 
      •  
      • 2022年09月03日 19:12  ID:R5y.PMSk0
      • まぁ大方「次が成績悪い外国人やし抑えるやろ」的なノリで敬遠したら銀次出てきてアワアワして終わりって感じやろ
      • 29. 俺内野手
      •  
      • 2022年09月03日 19:12  ID:zwJWdWFy0
      • >>16
        1アウト3塁とかで次45番とかなら満塁策あり得るけどな
        それこそ試合展開で7番にいる1割打者に代打出せないケースとかあるし
      • 30. 俺内野手
      •  
      • 2022年09月03日 19:18  ID:kWssRuoI0
      • 浅村と勝負かなあ
        島内と勝負するメリットはなさそうだから浅村と勝負か銀次と勝負の二択
        結果が変わったかどうかはおいておいて采配ミス
      • 31. 俺内野手
      •  
      • 2022年09月03日 19:20  ID:OVAi9ilc0
      • 去年までハムの試合はほとんど見てたけど今年見るのやめて本当に正解だったわ
        栗山の最後の方は本当に酷かったし勝てる感じもなかったけど、十数年まともに野球に触れてなかった奴にやらせたらもっと酷くなるに決まってんだろ
      • 32. 俺内野手
      •  
      • 2022年09月03日 19:24  ID:OVAi9ilc0
      • >>27
        俺もそうだけど野球が好きで日ハムファンやってる奴はもう見てないと思うぞ、今シーズン始まって1~2ヶ月くらいはファンサイトで日ハムファンと新庄ファンで毎日のように争って荒れてたが、最近はたまに見に行くと指揮官批判する奴はほとんどいなくなって批判は選手だけに向いてるし
      • 33. 
      • 2022年09月03日 19:27  ID:0a.gcp3Y0
      • 頭のなかで記憶できない新庄が相手の代打の切り札なんて覚えてるわけねえだろ。
      • 34. 俺内野手
      •  
      • 2022年09月03日 19:30  ID:OVAi9ilc0
      • >>22
        フォースアウトができるようになるから、投手が四球少なくて続く二人の打者とその次+ベンチに残ってる打者でよほど打力に差があるならなくはない
        とはいえ玉井は別に四球少なくはないし、代打でほぼ確実に銀次が出てくること考えれば今回はありえんな
      • 35.  
      •  
      • 2022年09月03日 19:30  ID:ApjLF3640
      • >>30
        島内は最近調子いいものの今日はノーヒットだった
        浅村とどっちと勝負すべきかは微妙なとこだが二人敬遠で満塁策はゴミ中のゴミ采配なのは間違いない
      • 36. 
      •  
      • 2022年09月03日 19:31  ID:22RnVYJw0
      • >>13
        まともなファンはもう離れてる
      • 37. 
      • 2022年09月03日 19:33  ID:v5PUcQyi0
      • サヨナラの可能性アリでツーアウト3塁から満塁策をとった唯一の事例だと思いたい。

        いやマジですげえバカだと思う。
        1、3塁から結果的に四球になってしまったパターンは有るだろうけど、申告敬遠で満塁にしたのマジでこれだけだろ。
      • 38. 俺内野手
      •  
      • 2022年09月03日 19:39  ID:OVAi9ilc0
      • >>19
        浅村敬遠で島内勝負の方がありえないだろ、島内は今シーズンだけじゃなく通算で得点圏の方が大幅に成績良いガチでチャンスに強いバッターだぞ
      • 39. 俺内野手
      •  
      • 2022年09月03日 19:56  ID:Fowrrx9o0
      • まあ内野手の立場で言えばこのシチュはぶっちゃけ満塁の方がありがたい。
        バッテリーは嫌だろうし、戦略としては微妙だけど、自分のせいで負ける可能性は減るから。
      • 40. 
      • 2022年09月03日 20:24  ID:xee7C8jS0
      • 終わってみたらアホみたいな負け方だけど
        満塁策はまともな作戦やろ
        いつもの奇策と違ってそこは馬鹿に出来んわ
      • 41. 俺内野手
      •  
      • 2022年09月03日 20:33  ID:CYZQRsSq0
      • >>27
        いいの、いいの、の精神だからなあ
      • 42. 
      •  
      • 2022年09月03日 20:33  ID:.d87Mv.c0
      • >>4
        新庄野球は見てても意味わからんからストレス溜まるんや
        勝ってるなら見る価値あるけど、どうせ負けるからな
      • 43. 
      •  
      • 2022年09月03日 20:39  ID:.d87Mv.c0
      • >>32
        批判したところで新庄は開き直るからな。批判を通り越して愛想が尽きてる
      • 44. 俺内野手
      •  
      • 2022年09月03日 20:40  ID:kWssRuoI0
      • >>40
        2アウトじゃなければ真っ当な作戦だと思うよ。でも2アウトなんだよ
        しかも裏目引いて負けてるから戦犯ポイント高い
      • 45. 
      •  
      • 2022年09月03日 20:42  ID:.d87Mv.c0
      • >>39
        肝心のバッテリーが嫌がるからダメなんだと思うがな
        内野のエラーで負ける方がまだ許せるわ
      • 46. 俺内野手
      •  
      • 2022年09月03日 20:45  ID:ZeXRFIOS0
      • なんか今日見てたけど新庄今年でやめるんじゃねーかな
        なんかヒット打ってもベンチの奥で腕組んで喜びもしなかったけど
        札幌ドームのへりに座って試合観るの他球場じゃやらねーのかな
    • 47. 俺内野手
    •  
    • 2022年09月03日 21:32  ID:ZPJCqNib0
    • >>40
      こういう試合見てないやつが新庄擁護派かつ宝物枠なんだろうな
「野球が変わった」とは、チームの勝利のために、個々の選手が、「自分のやるべきこと、できることは何か」と考え、勇気をもって実行するようになった、ということだろう。ダメチームはそれがまったくできないし、やる気もないのである。

(以下引用)


 
 
 
いいねコメント|







7回2死一、二塁、バント安打を決める代打・関根大気(カメラ・石田 順平)© スポーツ報知/報知新聞社 7回2死一、二塁、バント安打を決める代打・関根大気(カメラ・石田 順平)

◆JERAセ・リーグ 阪神4―0DeNA(24日・京セラドーム大阪)


 エッ~!? 代打のセーフティーバントなんて思いもよらなかった。7回2死一、二塁で関根がドラッグバント。阪神も予想していないし、絶妙なところに転がしたので、見事に成功した。ベンチで首脳陣が「イチかバチかやってみろ」と指示したのか。正直、DeNAがこんな小技をやるのか、という衝撃も受けた。次の桑原が満塁本塁打。関根のバント安打成功が勝負の分かれ目になった。


 三浦監督の采配に、勝利への執念が強く出ていた。0―0の7回1死一塁で代走を送ってまでバントをさせた。2死二塁で阪神は代打・伊藤を敬遠。好投の浜口を交代させる狙いだったと思う。三浦監督も引かずに、代打を送った。浜口は6回3安打無四球と完璧な内容。勇気のいる交代だが、攻めを貫いた。この回無得点なら、浜口も消化不良の思いが残っただろうが、勝利投手になったので、次にもつながった。


 後半戦はDeNAの野球が変貌(へんぼう)している。投手が安定して防御の計算が立つことで、「1点」を取る攻撃が徹底されてきた。細かい作戦のほかにも、打者が中堅から逆方向を意識している。ブンブンと振り回す以前のチームではない。(スポーツ報知評論家・安藤統男)






三浦監督の采配に大胆さが出てきたようだ。自信がついてきたのだろう。
関根のセーフティバントは自己判断のようだが、見事である。桑原の満塁ホームラン以上のファインプレーだ。相手が左投手だから投げ終わった後に体が三塁側に重心が残り、一塁側にバントされると取れない確率が高く、ファーストやセカンドの選手が球を処理しても投手の一塁ベースカバーが遅れる。関根がこれほど野球頭脳のある選手だとは知らなかった。
なお、戸柱を伊藤に代える必要は無かったのでは、というコメントがあったが、同じレベルの打者なら左投手に右打ちの打者を当てるのは当然だろうし、そこで申告敬遠となるのも想定のうちだろう。つまりチャンスが広がるわけだ。
こうした盛り上がりの結果、桑原の満塁ホームランへとつながったわけである。これは、各選手が自分の仕事を明確に自覚し、自分の頭も使って完璧に働いた結果である。ダメチーム(これまでの横浜)にはこういうことがまったく不可能なのだ。
そして、すべては一死からのソトへの代走、柴田の送りバントから始まっている。


「サインじゃないですよ。本人が考えて。そこで代打で自分が決めたいって思うところをうまく決めてくれましたし、つなぐっていう意識が常に全員が持っているからこそ。
そういう気持ちが桑原にも伝わったからこそ、あそこで何とかしようというところで食らいついて見事に本塁打で最高の形になりましたけども、つないでつないでというのが全員でそういう思い持って打席に立っているのを、関根が表現してくれたかなと思います」
https://www.sanspo.com/article/20220824-YTUS5OMTRZPZVGAPQBHLBHC734/




       
       
       
       

22: それでも動く名無し (ワッチョイW 7f57-Ze9C) 2022/08/24(水) 21:12:36.82 ID:ylcPtHUs0
1アウトでソトに代走
bandicam 2022-08-24 22-38-02-136

柴田バント2アウト2塁
bandicam 2022-08-24 22-38-25-779

戸柱に代打伊藤→申告敬遠
bandicam 2022-08-24 22-38-34-560

6回87球無失点の濱口に代打関根
bandicam 2022-08-24 22-38-44-455

セーフティーバント2アウト満塁
Honeycam 2022-08-24 20-13-16

桑原グランドスラム
Honeycam 2022-08-24 20-12-02


うーんこれは名将!w

60: それでも動く名無し (ワッチョイW 1f06-Sftd) 2022/08/24(水) 21:13:19.44 ID:8GbL0vNx0
未来視でも出来るんか…
さすがに、昨日の試合の打順は擁護できないだろう。これで勝てばマスコミが騒ぐだろうという狙いが見え見えで、不真面目そのものである。ただし、新しい戦力を何人も発掘したのは功績ではある。


2022年08月25日


日本ハムって元々戦力が低いって言うけど新庄のせいで相当負け数増やしてるよな?



no title
1: 風吹けば名無し 2022/08/24(水) 17:02:52.90 0
ちなみ昨年の最下位西武は補強無しで現在首位。
ハムヲタは日本ハムが昨年最下位だと勘違いしてる人多いけど

3: 風吹けば名無し 2022/08/24(水) 17:04:39.88 0
今日も負けて7連敗
安定して3割打つ近藤を6番
現在首位打者.350の松本が7番
打順上位は「お前誰やねん」っていう打率2割も怪しい2軍レベルだらけ


6: 風吹けば名無し 2022/08/24(水) 17:08:19.54 0
>>3
ガラガラポンで打順組んでるんやろなぁ

4: 風吹けば名無し 2022/08/24(水) 17:06:26.32 0
たまにまぐれで奇策が成功するとメディアが流石BIGBOSSって取り上げるけど、その奇策のせいで何倍もチャンス潰してる





「スポルティバ」の記事の一部だが、私が近江の山田投手に感じていた違和感を見事に説明している。「投手としては柔らかさがない」この一言である。体の芯が強いと思われ、ピッチングでも打撃でも力感はあるが、投手としては、よく打たれていた原因が、この体の固さだろうと思う。打者としても、無茶振りが多く、今すぐプロでやっていける選手ではないと思う。
まあ、大学で「二刀流」で活躍して4年後を目指すのがいいのではないか。ドラ1に指名されてうっかりプロに入ると鳴かず飛ばずで終わりそうな気がする。
闘争的な性格はプロ向きかもしれないが、まだまだ実力不足だろう。
奪三振の多さは

「高校野球の広いストライクゾーンだから結果が出ている感じもします。」

という言葉が的を射ていると思う。過去の高校野球の優れた投手たちとはランクがひとつ下だろう。



(以下引用)

2022.08.18

140キロ超えは50人以上。この夏の甲子園でスカウトが「指名間違いなし」「将来が楽しみ」と評価した10人の投手は?

田尻賢誉●文 text by Tajiri Masatakaphoto by Ohtiomo Yoshiyuki

Follow

Follow @webSportiva

Follow Me


 山田は身長175センチ、体重78キロと投手としては小柄。3回戦の長崎・海星戦で満塁本塁打を放った打撃を評価する声もある。

「投手としては、柔らかさがないので故障が心配です。高校野球の広いストライクゾーンだから結果が出ている感じもします。個人的には、多少強引に引っ張る傾向はありますが、バットが振れるし、打者としてのほうが面白いかなと思っています」(パ・リーグスカウトC氏)

 次に名前が挙がったのが、田中晴也(日本文理)だ。186センチ、92キロの堂々たる体躯から投げ込むストレートが武器の本格派右腕だ。この夏は新潟大会で右手人差し指の皮が破れた影響もあり、本来のピッチングができなかった。甲子園では148キロ止まりだったが、最速は150キロを誇る。

「もともと今年の高校生投手は、田中を中心に回るんじゃないかと言われていた逸材です。指の故障があったとはいえ、それなりにゲームをつくっていたし、ピッチングに強弱をつけられるのは高く評価できます。欲を言えば、爆発力がほしい。今年に入って150キロは出ましたが、それ以上の上積みが感じられなかった」(パ・リーグスカウトA氏)

「真っすぐはいいですね。ただ、スマートに投げようとしすぎている印象を受けました。もう少し、ガツガツした気持ちがほしいなと。体のサイズはあるし、柔軟性もあるので2、3年後にはすごいピッチャーになるかもしれないという可能性は感じました」(セ・リーグスカウトD氏)

 プロ志望か、それとも大学進学か。本人の決断に注目が集まる。
DeNAのようにもともと戦力は高いチームに足りないのは経験と精神力だから、ここで書かれている石井コーチの「精神教育」は非常に大事だと思う。監督自身がそれをやったのが西部やヤクルトを優勝させた広岡であるが、下の記事のようにその役をコーチがやってもいい。
私は三浦を無能監督だと思っていたが、部下を使う懐の広さと融通性はあるようだ。
別の言い方をすれば、考えるのは選手の仕事ではなく監督やコーチの仕事だということだ。選手は、自分の置かれた位置での仕事だけをすればいい。今のDeNAは控え選手も含め、各選手にそれができている。これは石井コーチのミーティングのためだろう。「何をしたらいいのか分からない」状況で、仕事などできるはずはない。

(以下引用)


     
今シーズンのDeNAの粘り強さについて

佐野「僕の中ですごく大きいなと感じるのは」
2022-08-22 00-41-37-047

佐野「毎日練習行く前に琢朗コーチがミーティングをしてくれて」
2022-08-22 00-41-42-734

佐野「昨日までの戦いでの反省だったり きょうしていかないといけないことの確認」
2022-08-22 00-42-21-245

佐野「明確に練習に入るところから全員で確認できているので」
2022-08-22 00-42-29-665

佐野「すごく今いい戦いができている要因の大きなひとつ」
2022-08-22 00-42-31-953

佐野「今までだと3点先制されると"うわぁ"ちょっと厳しいのかなって」
2022-08-22 00-43-48-640

佐野「ただそんなことを全く思わせないぐらい 今の戦いぶりとしては」
2022-08-22 00-43-55-312

佐野「間違いなく選手の自信になっている」
2022-08-22 00-44-04-293

佐野「本当に楽しい毎日」
2022-08-22 00-44-11-279

佐野「朝起きて球場に来るまでもワクワクしながら」
2022-08-22 00-44-11-939

佐野「そういう雰囲気でチームメートみんなやっているので すごくいい状況なのかな」
2022-08-22 00-44-18-280
48: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 21:54:06.10
やっぱり石井かよ
50: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 21:54:10.54
やっぱ琢朗よ
53: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 21:54:14.60
優勝請負人石井琢朗
58: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 21:54:21.93
サンキュータクロー
67: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 21:54:32.69
やはり琢朗は神
68: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 21:54:34.74
やはり琢朗効果なのか
69: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 21:54:36.40
タクロー有能やなあ
71: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 21:54:41.31
タクロー名指導者すぎるだろ

行くとこ全部優勝させる勢い
73: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 21:54:51.00
やっぱ有能なんやな
78: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 21:55:01.48
有能コーチ
 
63: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 21:54:29.37
やっぱ98年メンツの存在はでかいんかね
人の評価は棺桶の蓋が閉まった後で定まるわけだ。安倍もそうだが、星野仙一もそのようだ。
私は昔から星野仙一が嫌いで、このブログでもそう書いてきたが、このスレッドに出て来るエピソードはひとつも知らなかった。ただ、表のマスコミに出て来るだけでも、彼の態度や行動を見ていると、下種な本性が丸わかりだったのである。

(以下引用)


       
       
1: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:04:14.71 ID:MttyJlBj0

そんなに酷い奴やったん?



引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1660755854/

4: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:05:44.58 ID:gnVsK7QP0

こいつおったときのちうにちの選手大半から嫌われてるやろ


5: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:05:45.39 ID:4VSqtd630

事実やん


7: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:06:27.07 ID:oH2bMNWt0

あんな人もう出てこない Tさん


8: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:06:44.26 ID:7NUsOkYz0

ビンタ避けるのに後退りしてたらセンターまで辿りついたらしい


9: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:06:55.62 ID:MttyJlBj0

古田「タケシ、お前どしたんや血だらけやないか」
中村武志「古田さんすみません…次頭に行くんで避けてください…」


10: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:08:00.41 ID:r7d1dDRK0

外人に「俺を殴れ」って凄まれたらビビった話ほんまダサい


90: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:35:24.40 ID:q0xBVc950

>>10
ダサすぎやなそれ


11: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:08:09.38 ID:ueGR5GRf0

阪神、楽天時代もボコボコやってたん?


12: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:08:14.28 ID:MttyJlBj0

アロンゾ・パウエルは星野仙一の鉄拳制裁には前々から不満を持っており、
1997年、星野が打ち込まれたリリーフ投手を殴った翌日、
「自分がそんなに強いと思うなら、私を殴ったらどうだ。救急車で病院行きになるのはあなたのほうだぞ。これ以上、ほかの選手を殴るのはやめてくれ!」と訴えた


34: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:18:19.50 ID:miGkjhYC0

>>12
これで翌年に阪神移籍やもんな
やり方汚え


218: 名無しさん 2022/08/18(木) 03:25:04.92 ID:J7VkWkEK0

>>12
それを伝えた通訳すげーな
絶対嘘やろこの話


226: 名無しさん 2022/08/18(木) 03:26:39.34 ID:1bmejtAK0

>>218

確かに


233: 名無しさん 2022/08/18(木) 03:30:15.49 ID:PbnhTVgK0

>>12
パウエル本人が否定してたやろこの話


14: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:09:15.65 ID:36PRcfVZ0

金メダル取った時に備えて『星野ジャパン』を事前に商標登録


15: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:09:25.83 ID:zWQq6lGm0

なぜか名将扱いされてるよな



16: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:09:37.46 ID:5O8mSNX60

政治力つーかフロントに金出させたり血入れ替えたりする力は本物やな



19: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:11:43.62 ID:KQ1NVeL/0

明治の師匠の影響やろあのキャラ


20: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:12:00.65 ID:MttyJlBj0

 2004年に中日の監督に就任した落合博満氏はまず、
【いかなる理由があっても選手に手を上げてはいけない。守れなかった場合は解雇する】
との念書を用意し、招聘したコーチ一人一人にサインをさせた。

 当時の投手コーチ・森繁和氏は、自著「参謀」(講談社)の中で<いざ契約という段階になって監督から言われたのが>とこう振り返っている。
<このチームは監督やコーチの顔色や機嫌を見て動くようになっている。
選手が上に怯えているようではいけないが、その習性が抜けきっていないチームだ。
首脳陣が舐められてしまうことは良くないが、指導者の顔色をうかがって動くような選手だけは育てないで欲しい。
だから、手だけは上げないでくれ>

“闘将”の異名をとった星野仙一氏(故人)が2度目の中日監督を退任する01年まで、チームには鉄拳指導が常態化していた。
現役時代にロッテから中日に移籍した落合氏は5年間、監督・選手として星野氏と同じ釜の飯を食い、愛のムチという名の激烈な鉄拳指導を目の当たりにした。


288: 名無しさん 2022/08/18(木) 03:54:31.36 ID:TIs3N8Xn0

>>20
森繁は手じゃなくて足ならセーフと言う理論で吉見を一度だけ蹴り飛ばしたらしい


372: 名無しさん 2022/08/18(木) 05:25:53.18 ID:yEzpBp9x0

>>20
これ今の立浪にも言えるやん
手はあげられなくても社会的に殺されるんやから顔色うかがってビクビクやろ


21: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:12:53.53 ID:MttyJlBj0

「特に星野監督の第1次政権(87~91年)は、そりゃあ、すごかったですよ」

 当時を知る中日OBがそう言って続ける。

「監督もまだ40歳になったばかりで、血気盛んでしたからね。今でも強烈に覚えているのが、ある先発投手が序盤に大量点を奪われた試合です。
監督は打者から逃げることがなにより嫌いでしたから、四球を連発したその投手のピッチングに我慢がならなかったのだとは思う。
球審に投手交代を告げに行くと、戻ってきた投手を『こっちへ来いっ!』とベンチ裏に呼び出すや、すぐにバッチーン、バッチーン、バッチーンと生々しい音が聞こえてきた。
それが、いつまでたっても鳴りやまない。その数、実に45回。つまり、45発も殴られたわけです。
なんで数を知っているかと言えば、そういうことに慣れっこだった先輩選手がベンチで指折り数えて、みんなに教えてくれたから。壮絶でしたね」


23: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:14:11.65 ID:oH2bMNWt0

井端とか弱そうなやつには暴力しなかったらしい


24: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:14:35.14 ID:MttyJlBj0

巨人戦で2本のホームランを打たれた山本昌氏はベンチ裏に呼ばれ「名前も知らん選手に打たれやがって」と“鉄拳制裁”。
「5発目まで数えてたけど、その先は覚えてない。途中から(顔が)温かくなって…」と生々しく激白。
星野監督の腕が伸びきらず痛みがましになるからと、
殴られながらどんどん監督に近づいてその目を見据えていると「そういう目で放れ」と、ようやく解放された。


27: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:15:12.64 ID:jes/g+mtp

監督というよりGM向きやったな


30: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:17:13.98 ID:MttyJlBj0

山崎武司「楽天で田尾さん、ノムさん、ブラウンはよくしてくれた」


304: 名無しさん 2022/08/18(木) 04:10:01.59 ID:Et/aCjOu0

>>30
プロ野球選手としての余生を適当に過ごして終わらせるつもりだったのが田尾さんで変わったみたいな事言ってたな


31: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:17:26.37 ID:YydOPdTsa

全員ヤバイけど特に憲伸のオリンピックの話がヤバかったな


33: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:17:48.67 ID:MttyJlBj0

星野のいい話をするOBがデーブ大久保しか居ない


88: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:33:41.73 ID:BON5ayPv0

>>33
なら真っ黒やんか


35: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:18:21.45 ID:7HaObAPF0

五輪の岩瀬破壊事件


36: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:18:23.77 ID:r7d1dDRK0

WBC監督が内定してた時にイッチに拒否されてたのホンマ恥ずかしいな
原以下の人望


44: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:20:56.32 ID:MttyJlBj0

ついでに森野の異常さも暴露されてる模様


45: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:21:34.81 ID:oetxtEhl0

星野ってある程度補強して勝つ監督だからな
原と同じ
まぁ星野と原の違いは
国際大会で勝ったかどうかだけどな




57: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:24:30.58 ID:/igK4rQo0

島岡吉郎とかいう日本の体育会系の汚点みたいな存在の一番弟子ならそらああなるよ


136: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:51:09.77 ID:8zKYQMD30

>>57
でも星野は吉郎からは鉄拳制裁されてないんだよなあ
ソースは古田の方程式の広澤


58: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:24:33.81 ID:8AFhXWQhp

コーチ「岩瀬脱水症状です」
??「行かせろ」

国際大会ミスターゼロが打ち込まれたのも当然よなあここ話胸糞すぎる


71: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:29:22.54 ID:KEs5oU860

>>58
これマジ?


61: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:25:09.04 ID:v+gish7zM

誰にでも平等に暴行するなら百歩譲ってええわ
外人や立浪にはやらんかったり人を選んでるあたりがクズ




103: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:40:59.03 ID:3KBGpbbL0

>>87
ジャーマンがノムさんとのエピソード話すたびに古田筆頭に当時のヤクルトナイン全員嫉妬丸出しなのほんと草


100: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:39:22.76 ID:CIBozSn40

>>76
伊原「お前ら(主軸)はバントさせないからバント練習しなくていい」
ジャーマン「ほーん」

開幕直後
コーチがジャーマンに対してバントのサインを出す
目を疑い監督の方を見るも監督はいいからやれとジェスチャ、勿論失敗して交代させられる
直後に同じくバント練習免除組の谷にもバントの指示が出るが2球連続で失敗してツーストライクからヒットで出塁、谷いわく「(バント失敗は)わざとですw」

割と調子良く打ててた中で急に二軍行きを告げられ監督室で理由を尋ねると面と向かって「お前使えねんだよ!」と言われその場で大喧嘩


104: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:41:41.93 ID:LTAPMMv4F

>>100
これだけ聞くとクソやな


142: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:52:37.92 ID:rh0qMAHM0

>>100
谷ってやっぱ天才やな


252: 名無しさん 2022/08/18(木) 03:35:21.65 ID:08By+VHb0

>>67
地元の試合で家族や友達呼びたいんですけどスタメンでお願いできませんか?
と断り入れてOK貰ったらスタメン落ちさせるクズやからな

西武に移籍してきた金村も虐めまくってて「お前は西武のカラーじゃない」
ミーティングに出ようとしたら「お前は帰れ」と言い放った


68: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:28:28.83 ID:LTAPMMv4F

WBC星野やと勝てなかったやろな


74: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:30:08.94 ID:4jmzpNp20

中日OBの星野話は鉄板だからええよ


75: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:30:09.56 ID:oH2bMNWt0

大好きな巨人の監督姿見たかった


80: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:32:01.24 ID:qn0RIqip0

田尾がしてた派閥の話とか聞いてるとちっちゃい奴やな


82: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:32:37.97 ID:BAfPDLwD0

コイツだけは名将扱い出来んわ
選手に暴力振るうわ相手にはぶつけるわこんなの指導者やない


83: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:32:48.45 ID:5OD0r0nF0

政治力すげえよな
最後の仕事で浅村囲い込んだんやろ?
中日時代のエゲつないドラフトにも関与してそう


194: 名無しさん 2022/08/18(木) 03:13:49.42 ID:ecG5LHMia

>>83
川上憲伸はもはや隠す氣ゼロ


92: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:35:43.28 ID:14CqFx0C0

昌さんが悪口言うって相当だぞw
悪口っていうか事実陳列あいただけだけどw


93: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:35:48.91 ID:bD9RaENO0

明大OBの話聞いてると結局星野は島岡イズムを引き継いだだけなんだと思うわ
激情型なのに以外と改革派なとことか


105: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:41:50.07 ID:NxSxI9pB0

https://sports.yahoo.co.jp/m/column/detail/202007110005-spnavi?p=2&from=npb_app

星野(仙一=元楽天イーグルス監督ほか)さんは、任侠映画に出てくるような雰囲気でね。楽天イーグルスが初優勝した2013年、優勝を決めた西武ドームの試合は僕が球審を務めていたんです。最終回、星野監督が出てきてね、「ピッチャー、田中(将大=現ヤンキース)」と交代を告げて、「分かってんだろうな?」とひと言。「はい、わかりました」と返事をした記憶があります(笑)


106: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:42:18.88 ID:eJzwB4Hl0

>>105
そりゃ優勝するわ


309: 名無しさん 2022/08/18(木) 04:17:52.03 ID:hqWpKPsv0

>>105
このエピソードを美談だと思ってるガイジが審判とか終わっとるわ




114: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:46:24.33 ID:c7hdiOGn0

中日がイチローをドラフトで取ってたら星野監督時代ともろ被りだよな
絶対に合わなさそうや
オリックスでよかった


116: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:47:05.39 ID:Tib0+Ivwr

早めに死んでなかったら問題化されてそうだけど、時代は読むタイプやから殴らなくなっとる気もする


380: 名無しさん 2022/08/18(木) 05:33:47.50 ID:CZXY12HSa

>>116
実際体罰が悪みたいな風潮になってきた楽天時代ではもう殴ってないやろ?


117: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:47:09.29 ID:hA5hYv5rM

なんかイチローにめちゃくちゃ嫌われてたよな
北京負けた後も続投するかもってなったときに北京では一体感がなかったし、WBCは北京のリベンジの場ではないとか現役監督から選んでほしいとか露骨に星野嫌がってた


123: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:48:48.95 ID:U6vV3oG30

ジャーマンは生前のが悪口言うてたやろ
死んでからはむしろいい話もするようになった


134: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:50:47.57 ID:CIBozSn40

>>123
違うと思ったら立浪が監督であろうときっちり言うしそういうところはジャーマンの美徳よな
ほんまジャイアン気質というか


127: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:49:27.53 ID:MttyJlBj0

稲尾が語る星野仙一

こんなことがあった。星野先発の試合、3点リードで七回まできた。球威が落ち始めていた。
ピンチを招いてわたしがマウンドに向かうと、右のこぶしでグラブをバンバンたたき、 いかにも元気いっぱいの様子。
ところが「どうだ」と話すと「見てわかるでしょう。駄目ですよ。リリーフを用意してください」。
一体この態度と会話のズレは何なのか。引っ掛かりを覚えながらも、
行けるところまでということにしてベンチに帰った。

八回またピンチになる。さすがにもう限界だ。再びマウンドに行くと、
そこでも彼はピンピンしている様子で、
疲れなどおくびにも出さない。しかし話はもう次の投手のことだ。
「だから駄目だって言ったでしょう。 ところで次は誰ですか」などと平気で交代を前提とした話をしてくる。
「孝政(鈴木)だよ」というと「あいつ調子悪いですよ、大丈夫ですか」などと実に冷静だ。
とにかくマウンドを降りるのは本人も納得だと思い、監督に交代の合図を送った。
私がマウンドで手を頭にやったら続投、後ろ手に組んだら交代、腕組みをしたら監督の判断に任せる、という取り決めだった。

交代となって、鈴木が出てくる。マウンドを降りていく星野。
ここで彼の態度が一変するのである。
憤然とベンチに向かったかと思うとグラブを地面にたたきつけた 。納得の交代ではなかったのか。 おまけに鈴木が打たれて追いつかれたのがまずかった。
無念を示した星野のパフォーマンスに興奮していたファンから、
「なぜ星野を代えた」と野次の集中砲火を浴びて、こちらもほとんど火だるま状態になってしまった。

翌日星野を問い詰めた。
「おい、昨日の態度は何だ。あれじゃまるで無理やり代えたみたいじゃないか」。その答えがふるっていた。
「稲尾さんはまだ名古屋にきたばかりで知らんでしょうが、私は燃える男といわれとるんです。 どんな状況でも弱気なところは見せられんのです」







149: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:54:40.73 ID:uDPj1xFYa

落合は流石に殴られたかったんか?


150: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:55:33.35 ID:eJzwB4Hl0

>>149
ちゃんと殴る相手を選ぶクズらしい


155: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:56:33.21 ID:CIBozSn40

>>149
立浪と自分より強そうな奴と既婚者は殴らなかったらしい


167: 名無しさん 2022/08/18(木) 03:01:55.05 ID:q0xBVc950

>>155
その既婚者を入れるあたりに
殴られる方もこの人いい人かもと思って洗脳されちゃうんやろうな


154: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:56:12.98 ID:JI+/GWDa0

西武にいた岸孝之を取るために
FA権行使の3年前から岸の父親が監督を
やっている七十七銀行野球部の投手を
ドラフト指名したり根回しが凄い。


158: 名無しさん 2022/08/18(木) 02:57:32.19 ID:MttyJlBj0

落合氏は当時チームの本拠地だったナゴヤ球場内に設置されていた赤電話(委託公衆電話)を使い、
頻繁に妻や知り合いと連絡を取っていたという。
ただ、ある試合で負けた後に星野さんはその電話に目をつけ、「こんなんで電話ばっかしとるから打てねんじゃあ!」と激昂しながら地面にたたき付け破壊してしまったという。

壊れた電話に入っていた10円玉が床一面に散らばったため、自身もひろい集める手伝いをするはめになったという小松氏。
ただ「面白かったですよ」と、こうした感情が激しいところも星野監督の魅力の一つだったといい、
「誕生日には必ず花が贈られてくる」と選手を気遣う一面もあったと振り返っていた。

小松氏は動画で、自身が星野さんに怒られた際の話や目をつけられやすい選手の特徴なども話している。


261: 名無しさん 2022/08/18(木) 03:39:00.00 ID:c7hdiOGn0

>>158
典型的DV男やな
ガチギレするけどめちゃくちゃ優しくもなるから離れられない




181: 名無しさん 2022/08/18(木) 03:07:12.64 ID:k96so5Zc0

ナゴド建設するときに三菱から賄賂もらったって噂あるよな
ささしまに移転出来てたらなあ



196: 名無しさん 2022/08/18(木) 03:15:20.57 ID:zkjtXpAHM

レジェンドクラスの通算成績残したら普通は皆引退後も天狗になっていわゆる老害化するけど王貞治ってほんま謙虚やから凄いよな
俺の時代なら~とか軽々しく選手を貶したりしない


197: 名無しさん 2022/08/18(木) 03:15:39.97 ID:mXae3rSr0

イチローは愛知出身やし星野の鉄拳制裁はよく知ってたんやろ

WBCでも星野が監督なら出ないってのは
愛知生まれ愛知育ちだからこそと思うで

247: 名無しさん 2022/08/18(木) 03:33:50.88 ID:rKma9SE+0

殴ってたとかは聞いてたが細かいエピソード見ると想像以上に悪質なクズやな
暴力や恫喝を自分の利益のための手段として上手く使って生きてたんやね


285: 名無しさん 2022/08/18(木) 03:52:26.27 ID:7Ghy2Rcz0

>>247
激情型っていうのも違うよな
しっかり打算して殴ってたから余計タチ悪い


257: 名無しさん 2022/08/18(木) 03:37:49.81 ID:ft7hX6Isa

星野が特にシバいてた中村のエピソード
65m後退りするほどシバかれた
灰皿を投げられた
星野の妻からあなたを殴ったから機嫌がいいという話を聞くから我慢してと言われる
1回褒められたら嬉しいとマインドコントロールされてる
https://www.iza.ne.jp/article/20180112-JTWQ7QW4Z5OWVJVWCBNMLRTSYM/


303: 名無しさん 2022/08/18(木) 04:09:34.67 ID:08By+VHb0

そういえば北京で西岡を取り込もうとして失敗しとったな
バイキングで「剛どれが美味いんや?」ってすり寄ったら西岡は無言でアゴで刺したという
宮本は若手の親分だった西岡を注意したらダルや涌井が反発とかろくでもなかったな


314: 名無しさん 2022/08/18(木) 04:20:27.23 ID:fFLkNrZI0

岸のタンパリングを美談として嬉しそうに語ってたな


321: 名無しさん 2022/08/18(木) 04:24:09.90 ID:9LLF0rnK0

昭和って言葉を体現してるよな
まあかつてはこういう人間も居たっていう教訓としては貴重な話や


353: 名無しさん 2022/08/18(木) 04:45:43.77 ID:+3Z9cLjb0

既婚の選手は家族に傷バレると騒ぎになるからって殴らなかったんだよな
小松がデーブのYouTubeで言っとった

そして既婚の選手の奥さんには誕生日に花束を贈って機嫌を取る
金村がアマプラのナイツの野球番組で言っとった


佐々木大魔神が言うのだから、割引して聞く必要はあるだろうが、一流投手でもストライクゾーンの「コーナーに」投げられる確率は低いというのが事実だろう。投球というのは160キロの球を投げるだけのものではない。緩急の差など攻め方はいろいろあるだろう。「困ったら外角低め」と言っても、最初からそこを狙われたら打たれる確率は高くなる。
しかし、好打者でも3割しかヒットにならない、という教えは重要だ。クリーンに打っても、打った場所に野手がいれば凡打である。そこが野球の面白さである。
つまり、びくびくせずに投げろ、ということである。要は、ストライクゾーンに投げ込めるだけの最低限の制球力があるかどうかである。プロの投手でもストライクが急に入らなくなることはよく見る光景だ。ストライクゾーンに投げ込めるというのはそれだけでも凄いことだと思っていい。

(以下引用)



佐々木主浩「巨人の中継ぎはストライクゾーンに投げろ、ヒットの確率は3割だから打たれたら仕方ない」


転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1657502211/


4jkl4CfYnbWoWyzD5J8BraU1Kz4vdIeqzD02janMbLgYHxupVZL9G3wCQcZ1

1: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 10:16:51.45 ID:6AiB4Rij0
 8日に放送された『ニッポン放送ショウアップナイター 巨人-DeNA戦』で解説を務めた佐々木主浩氏が、巨人のリリーフ陣に助言を送った。

 巨人は開幕直後こそ、7回・今村信貴、8回・鍬原拓也、9回・大勢と勝利の方程式を確立していたが、打ち込まれる試合が多く、現在は守護神・大勢につなぐセットアッパーを固定することができず、苦戦している。

 同中継中に山田透アナウンサーから「巨人のブルペンにどんな助言をしますか?」と話しを振られると、佐々木氏は「打たれたら仕方がないですよ。四球がダメなので、打って3割ですから、打ってもらえればいいんですよ。そしたらどこかに飛びますよ。それはしょうがないですよ」とコメント。

 また佐々木氏は「自分の良いボールをストライクゾーンに投げればいいですよ。四隅投げろとか言い出すと、四隅に投げるコントロールはないんですからみんな。良いピッチャーでもなかなかいかないので、ストライクゾーンに投げればいいんですよ」とアドバイスを送っていた。

(ニッポン放送ショウアップナイター)

https://news.yahoo.co.jp/articles/72ff04613a7ce2125d41d8b38396466ec70d2324
腹を立てて女を殴るというのはよくある話だが、女に噛みついたという話は初めて聞いたwww
しかも、示談書自体が暴露されているらしいから、鎮静化不可能ではないか。


(以下引用)

【週刊新潮】巨人・坂本勇人が女性にかみつき「慰謝料550万円」トラブル 球団は公表せず


転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1655261221/


03
1: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:47:01.65 ID:exsiM8nC0
巨人・坂本勇人が女性にかみつき「慰謝料550万円」トラブル 球団は公表せず

 4月30日の阪神戦で負傷し、5月1日に登録抹消となり、今月9日の西武との交流戦から1軍復帰した巨人の坂本勇人内野手(33)。現在、オールスター投票でもセ・リーグの遊撃手部門で1位となっている人気選手だが、そんな彼にスキャンダルが。自身を接客していた女性にケガをさせ、その後550万円を支払っていたというのだ――。


https://news.yahoo.co.jp/articles/eaa8e1c8268699674b65994d12ab13c0c2a305ab

3: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:48:02.35 ID:Sun1C21Q0
草あ


8: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:49:26.78 ID:uri/VyqR0
ドラキュラだったのか

9: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:49:28.78 ID:42cva9X90
むしろ笑える

11: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:49:39.64 ID:emSfg3XNd
4年前で草
なんでいまさら出たんや

12: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:49:45.60 ID:CmtDFcEI0
ガーシーが言ってた奴は別にあるんかね

15: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:49:52.34 ID:Wi5+iKUra
球団は公表せず

17: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:50:05.75 ID:+KzZqwZ70
かみつくってなんだよ

19: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:50:21.77 ID:ushTj2esM
財布以外ノーダメやろ

23: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:50:51.40 ID:miKAFbtfa
ジャックハンマーかよ

31: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:51:30.28 ID:kZmtiXj30
ヴァンパイアだった・・・?

36: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:51:44.47 ID:Gjth1HnI0
ネタスレかとおもったらソースマジで草

37: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:51:44.59 ID:HkNLrkT4a
ガーシー「デイリー新潮最低や!先にやられた!」
どうせこうやろ

39: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:51:46.61 ID:tm2eZIfz0
独身なのでノーダメ定期

41: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:51:48.55 ID:beLu/xoT0
しょうもな

42: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:51:54.57 ID:YCEgF6Bu0
>さすがにまずいと思ったのか、翌日、坂本は複数の選手を引き連れて来店。女性の内の一人に謝罪するとともに、彼女のバッグに7万円をねじ込んだという。

7万円をねじ込んで解決図るの草

64: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:52:54.61 ID:Sun1C21Q0
>>42
面白すぎる
こいついつもくしゃくしゃの万札渡してんな

52: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:52:28.04 ID:p/XjJG6qa
ガーシーまた先越されてて草

63: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:52:54.05 ID:d9DH4Iy5r
酔ったら噛みまくる奴おるよな

66: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:53:00.38 ID:JLuo9tq10
ガブリチュウ坂本

75: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:53:15.05 ID:hBzoCDP80
坂本断れるキャバ嬢凄いな
その上噛まれてて可哀想

132: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:55:19.73 ID:tNBUe3dC0
>>75
マジで知らなかったんだと思う

77: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:53:20.02 ID:/iY8NoDFM
>プロ野球選手だからか、食いしばる力も半端ない。

噛む力はプロ野球選手言うほど関係あるか?

107: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:54:24.88 ID:mVM2ggnr0
>>77
握力あったら噛む力も強いんかな

85: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:53:33.67 ID:d9DH4Iy5r
示談?したのに週刊誌に売るってええの?

88: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:53:38.42 ID:MslrO+eed
和解金550万て妥当なん?

112: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:54:30.19 ID:AwySHU31d
>>88
どう考えても高杉やけど坂本の稼いでる額から考えると妥当

91: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:53:47.58 ID:yvDBAfXr0
ネタじゃくて本当で草

118: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:54:42.52 ID:tTiqCyjZ0
女性たちは野球選手にあまり興味がなかったため、やんわり断り続けたという。




wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

140: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:55:33.50 ID:SZaby5ENr
解決したのにバラされるの草

153: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:55:54.37 ID:dNmHdSb9d
ホンマこいつ不祥事から何からおもろいの反則やろ
いろんな意味で笑顔にさせるのがうまい奴やわ

159: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:56:09.20 ID:NhhupXu00
なんで噛み付いたんや?

168: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:56:25.13 ID:Fdm9VTCkM
「思い通りにならずむしゃくしゃしたのか、ついに坂本選手がキレだして、挙句……女性たちの肩や太ももにかみついてしまった。プロ野球選手だからか、食いしばる力も半端ない。かまれた場所は内出血して、しばらく痕(あと)が残ったほどです」(宮崎市内の飲食店関係者

普通にヤバくて草

170: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:56:28.86 ID:zaAFpDtB0
またガーシーがネタ潰されてる……

177: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:56:34.75 ID:Wasv1J7a0
ガっちゃんかな?

212: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:57:39.44 ID:Lq6mFdGNM
アホやろ
診断書とられてたらはっきり傷害罪なるぞ

224: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:58:05.34 ID:+iI+OSWB0
金額的にどう考えてもアレやろ

229: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:58:11.96 ID:d9tT2g+sp
なんでソースあんねん

231: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:58:18.21 ID:Pp8nY2JEa
さすがに草

233: それでも動く名無し 2022/06/15(水) 11:58:19.24 ID:5e/BPDYf0
巨人は魔王軍かなにか?
忍者ブログ [PR]