忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
11
23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[6355]  [6354]  [6353]  [6352]  [6351]  [6350]  [6349]  [6348]  [6347]  [6346]  [6345
私は近藤健介の安定した打撃能力は評価しているが、総合的な選手価値はかなり低いと見ている。守備力が高いという評価は聞いたことが無いし、走力は低い部類だろう。長打力も無い。打点も高くないから好機に強いわけでもないだろう。つまり、同じ単打者でもイチローなどとは比較にならない選手だ。まあ、選手価値としては年俸2億程度が適正で、年齢的にこれから下降期に向かう選手に年俸5億とかはキチガイ沙汰だと思っている。
要するに、これからは「総合的選手価値」という考え方がもっと浸透すべきだということだ。そういう意味では、私は落合は好きだが総合的選手価値で言えば、張本あたりより低いと考えている。張本は走力も高かったのである。ただ、(指の障害のためもあるだろうが)守備を真面目にやらなかったのが残念な選手だ。
とりあえず、野手の(生涯成績での)選手価値で言えば

1:王貞治
2:イチロー
3:長嶋茂雄
4:張本勲
5:山本浩二
6:福本
7:落合


といった感じだろうか。本当は守備の名手の数字的指標があればいいのだが、無いので、内野手では長嶋茂雄しか選出できない。長嶋は守備も抜群の「魅力」があったようだからだ。なお、「守備率」は、球に触らなければエラーと勘定されない欠陥指標である。つまり、怠惰な野手のほうが守備率は高くなる。これは外野手でも同様だ。


(以下引用)


西武は外野全てが“穴”、ハムはさらなる試練も…打撃指標で見るパ球団の泣き所
11/13(日) 19:14配信


149
コメント149件


Full-Count
日本ハムは全体でみると「-47.2」…1位ソフトバンクと100以上の差
西武のブライアン・オグレディ(左)と日本ハムの近藤健介【写真:荒川祐史】

 トライアウトも終わり、来季に向けて各球団がすでにスタートを切っている。秋季キャンプやトレーニングで現有戦力の底上げを図る一方で、穴を埋める補強も着々と進んでいる。今季のパ・リーグ6球団の弱点はどこだったのか。投手を除いた各球団の“弱み”をセイバーメトリクスの指標を用いて分析などを行う株式会社DELTAのデータで検証する。

【映像】スカートお構いなし…女子アナの頭より高い“超豪快足上げ”始球式

 ここでは、リーグの平均的な打者に比べてどれだけチームの得点を増減させたかを示す指標「wRAA」を用いた。この指標では、平均的な打者は「0」になり、優れた打者は正の値が大きくなる。ポジションごとに見てみよう。

 ロッテと西武は3ポジションでリーグ最下位と“弱み”の多い球団と言えるだろう。西武は、左翼が「-1.0」、中堅が「-8.4」、右翼が「-19.0」と外野3部門がワーストだった。即戦力と言われる早大・蛭間拓哉外野手をドラフト1位で指名したのも納得がいく。日本ハムから海外FAを宣言した近藤健介外野手も、のどから手が出るほど欲しいだろう。

 ロッテは、捕手が「-25.9」、遊撃が「-20.5」、指名打者が「-20.9」でワーストだった。捕手は高卒ドラフト1位の松川虎生が開幕戦でスタメンマスクを被り、4月10日のオリックス戦(ZOZOマリン)では佐々木朗希投手の完全試合をリード。7月のオールスターに選出されるなどしたが、打撃では打率.173、0本塁打、14打点と課題が残った。また、今季はブラントン・レアード内野手が打率.189、9本塁打と大不振。指名打者が大きくマイナス指標となる原因となった。

 9年ぶりの最下位に沈んだ日本ハムは、この数値で見るとリーグワーストのポジションはなかった。しかし、全ポジションを合計すると「-47.2」で最下位。5位、西武の「-36.5」とは約10差、1位ソフトバンクの「60.9」とは100以上の差がついた。大きくプラスだったのは、近藤と首位打者の松本剛外野手が主に守った中堅、左翼のみ。近藤もFAで流出する可能性がある。すでに3件のトレードを成立させるなど、巻き返しを図っているが、さらなる補強が必要になってくるだろう。

データ提供:DELTA
 2011年設立。セイバーメトリクスを用いた分析を得意とするアナリストによる組織。書籍『プロ野球を統計学と客観分析で考える デルタ・ベースボール・リポート1~3』(水曜社刊)、電子書籍『セイバーメトリクス・マガジン1・2』(DELTA刊)、メールマガジン『1.02 Weekly Report』などを通じ野球界への提言を行っている。集計・算出した守備指標UZRや総合評価指標WARなどのスタッツ、アナリストによる分析記事を公開する『1.02 Essence of Baseball』も運営する。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]