ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です
管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(06/09)
(06/09)
(06/08)
(06/08)
(06/08)
(06/06)
(06/05)
(06/04)
(06/04)
(06/03)
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
P R
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年のドラフト候補はまったく知らないが、井上は甲子園に出た時からいい投手だと思っていた。蔵さんの評価では「佐々木、奥川、西、及川」がビッグ4で、井上はその次くらいの位置づけらしい。まあ、井上はまとまりすぎているから打者にとっての恐怖感は少ないと思うが、他の4人はまったく知らない。いや、佐々木が速い球を投げるらしいのは知っているが、予選で滅多打ちにされたような記憶がある。(記憶違いかもしれない。)西は甲子園で1試合見たが、いわゆる「俺様第一主義」の投手に見えた。高校のエース投手というのはだいたいそんなものだろうが、あまり好感の持てない人格だと思った。及川は、確か横浜高校だと思うが、横浜高校という背景のために評価が実力以上に高いような気がする。少なくとも、2年まではロクな成績は残していないと思うのだが、良くは知らない。まあ、ビッグ4と言うが、それほど豊作の年だとは思わない。もちろん、高校生というのは成長期だから、ツボにはまれば大物になる選手もいるだろう。
井上広輝(日大三2年)投手は、佐々木・奥川・西・及川などに肉薄できる存在。しかし技術的には結構課題が多く、伸び悩む危険性も潜んでいる。このまま長所を伸ばし彼らの仲間入りを果たすか? それとも最終学年では伸び悩むか個人的には興味深い選手ではある。ただし、この不安は及川あたりにもある
PR
この記事にコメントする