九鬼(秀岳館)捕手は、プレーが荒っぽいので繊細さが求められる捕手としてはあまり買っていません。
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です
管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(06/09)
(06/09)
(06/08)
(06/08)
(06/08)
(06/06)
(06/05)
(06/04)
(06/04)
(06/03)
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
P R
カウンター
蔵建て男さんの入江評と九鬼評がツィートされていたので転載しておく。入江に対する評価は私と同じ。九鬼に対する評価は私とは違う。九鬼は昨日の試合ではポカもしたが、ここという場面での活躍は見事だったし、「持っている」選手だと思う。主将として、このタレント揃いのチームを引っ張ってきた精神面をもっと買うべきだと思う。そして、リードの良さ、打撃の良さなど、捕手としての資質は、十分にプロレベルだと思うのだが。将来の指導者としての未来さえ考えられるのではないか。いわゆる「闘将」タイプで、チームにはこういう人間が必要ではないかと思う。横浜DeNAなどが弱いのは、チームにそういう人間がいないからかもしれない。巨人など、阿部や内海は「闘将」タイプである。
なお、九鬼は名前もいいし顔もいい。顔は高橋悦史みたいで、実に捕手らしい、漫画にしたい顔だ。作新の今井投手も漫画にしたい顔である。最後の145キロのストレートは、ウエート乗って良い球だった^_^
入江は大学あたりで鍛えたら、本当に良い投手になれそうだよなあ
入江も145キロぐらいは出るだろ
PR
この記事にコメントする