ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です
管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(11/22)
(11/22)
(11/21)
(11/21)
(11/21)
(11/20)
(11/20)
(11/19)
(11/19)
(11/19)
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
P R
カウンター
蔵建て男さんのツィートから転載。
ベイのドラフト戦略についてだが、今いる無能若手内野陣が育つという前提で考えているらしい。百瀬や亀井にそんな可能性があるようには私には思えないのだが。狩野や松尾はまだ1年目ということで猶予はできるだろうが、百瀬・亀井に進歩の跡は見られるのだろうか。一試合か二試合でいい当たりがあったなど、何の証明になるだろうか。通算成績がすべてを語っているとしか私には思えない。打撃に良いところがあれば梶谷のように外野コンバートという手もあるが、守備型の遊撃手が、打撃が1軍最低水準にも届かないのでは、一軍で使える可能性は少ないと思う。守備専門なら、大和並みの守備力が無いと1軍では不要だろう。
内野の人数が過剰でありながら、そのほとんどが将来性に疑問がある、というのが今の横浜ではないか。ならば、素晴らしい素材が今のアマ球界にいるかと言えば、それも怪しい。
ベイの二軍野手陣を首にする気がないのなら、ドラフト戦略は決まってくる。つまり、打力のある選手、横浜を変える可能性のある選手を獲ることである。
特に、「梶谷の後」を考える必要があると私は思っている。
梶谷は意外性の魅力はあるが、コンスタントな力の出せる選手ではない。そもそも、コンタクト能力が低く、高い打率は残せない。バントも苦手なのではないか。足はあっても出塁率が低いから、その足がほとんど役に立たない。つまり、当人や周囲やファンが思っているほどチームにとって重要な選手ではない、と私は最近考えている。要するに彼は「並みの選手」である、と考えるほうが、今後の横浜のチーム作りにはいいだろう。
とすれば、実は横浜は外野手不足なのである。内野は質はともかく数はこれ以上増やせないのは、先に書いたとおりだ。乙坂や関根も(1軍でも2軍でも実戦訓練を重ねていないために)育っていない。筒香は近いうちにFAするだろう。下園は打力が低下したらもはや使い道は無い。佐野もまだレギュラーを狙うほどの力ではない。横浜こそが、糸井レベルの外野手獲得に動いてもおかしくはないのである。まあ、そんな「出物」は当分は無いだろう。
とすれば、横浜高校の増田を梶谷の後釜に考えるのは、近い将来を見据えるともっとも賢明だろう、と私は考える。慶応の正木もいい打者だが、コンタクト能力の点で増田に劣るのではないか。いわゆる走攻守3拍子揃い、1,2番でもクリーンアップでも打てる、増田はそういう打者に育つ予感がする。しかも、地元横浜高校となれば、何から何まで、横浜DeNAのために与えられた贈り物ではないか。
(以下引用)要するに、上に書いたのは、蔵さんの赤字部分(私が赤字にした)の言葉への反対意見である。
ベイのドラフト戦略についてだが、今いる無能若手内野陣が育つという前提で考えているらしい。百瀬や亀井にそんな可能性があるようには私には思えないのだが。狩野や松尾はまだ1年目ということで猶予はできるだろうが、百瀬・亀井に進歩の跡は見られるのだろうか。一試合か二試合でいい当たりがあったなど、何の証明になるだろうか。通算成績がすべてを語っているとしか私には思えない。打撃に良いところがあれば梶谷のように外野コンバートという手もあるが、守備型の遊撃手が、打撃が1軍最低水準にも届かないのでは、一軍で使える可能性は少ないと思う。守備専門なら、大和並みの守備力が無いと1軍では不要だろう。
内野の人数が過剰でありながら、そのほとんどが将来性に疑問がある、というのが今の横浜ではないか。ならば、素晴らしい素材が今のアマ球界にいるかと言えば、それも怪しい。
ベイの二軍野手陣を首にする気がないのなら、ドラフト戦略は決まってくる。つまり、打力のある選手、横浜を変える可能性のある選手を獲ることである。
特に、「梶谷の後」を考える必要があると私は思っている。
梶谷は意外性の魅力はあるが、コンスタントな力の出せる選手ではない。そもそも、コンタクト能力が低く、高い打率は残せない。バントも苦手なのではないか。足はあっても出塁率が低いから、その足がほとんど役に立たない。つまり、当人や周囲やファンが思っているほどチームにとって重要な選手ではない、と私は最近考えている。要するに彼は「並みの選手」である、と考えるほうが、今後の横浜のチーム作りにはいいだろう。
とすれば、実は横浜は外野手不足なのである。内野は質はともかく数はこれ以上増やせないのは、先に書いたとおりだ。乙坂や関根も(1軍でも2軍でも実戦訓練を重ねていないために)育っていない。筒香は近いうちにFAするだろう。下園は打力が低下したらもはや使い道は無い。佐野もまだレギュラーを狙うほどの力ではない。横浜こそが、糸井レベルの外野手獲得に動いてもおかしくはないのである。まあ、そんな「出物」は当分は無いだろう。
とすれば、横浜高校の増田を梶谷の後釜に考えるのは、近い将来を見据えるともっとも賢明だろう、と私は考える。慶応の正木もいい打者だが、コンタクト能力の点で増田に劣るのではないか。いわゆる走攻守3拍子揃い、1,2番でもクリーンアップでも打てる、増田はそういう打者に育つ予感がする。しかも、地元横浜高校となれば、何から何まで、横浜DeNAのために与えられた贈り物ではないか。
(以下引用)要するに、上に書いたのは、蔵さんの赤字部分(私が赤字にした)の言葉への反対意見である。
- 清宮も増田もチーム事情から言えば、それほど優先順位としては高くなく、ウチが上位2枠に増田を指名できるほどの余裕があるのかには疑問が残る。
- 百瀬に関しては当たるかどうかは別にして、昨日は外野の頭を超える当たりを放つなど、パワーはついてきているように思う。亀井もディフェンス力は悪くないし、センターに強烈なヒットを放っていた。狩野は、たまにスコーンと良い当たりを。武白志は、パワーは凄いがしっかり捉えられない感じ。
- 一塁・三塁に関しては、実は 武白志や網谷が育成中であり指名し難い状況であるのも確か。清宮のような別格はともかく、その他の選手の場合、高卒を獲るかは悩みどころではないのだろうか? 内野と比べ、高卒外野手は一人ぐらいは行けそうだ。
- オマケに3年目を迎えた百瀬もニ遊間にはおり、もし獲得するとすれば即戦力が計算できるタイプのニ遊間タイプを一人獲るかどうかという部分。しかし左打ちに関しては、倉本、柴田、山下なども近年獲得しており、右のニ遊間タイプが望ましい。しかし今年は、大社にそういった人材が極めて少ない。
- ベイの悩ましいのは、松尾・狩野などを昨年とってしまっており、あと2年ぐらいは育成しないといけないだろうから、このポジションの若年層選手が獲れないということ(撮るとあぶれてお互いの経験の場を潰し合う)。柴田に関しては、もう二軍卒業でも良い位置にいるので、2年目でも考えなくても良い。
PR
この記事にコメントする