@kuratateo 続きですw 3にも4にもしますし来年が楽しみですね! ただ嶺井の顔だけ見ると、◯◯男優さんにしか見えないのですが・・・ とても20代には見えませんねw 個人的には高城推しです^^
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です
管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(06/09)
(06/09)
(06/08)
(06/08)
(06/08)
(06/06)
(06/05)
(06/04)
(06/04)
(06/03)
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
P R
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「蔵建て男」ツィッターから転載。
黒羽根、高城、嶺井とも打撃が弱いのが難点だが、3人とも、案外これから成長していきそうな感じである。黒羽根はリードが良くなっているようだし、肩は抜群だから、彼が一番手か。プロキャリアの差で高城が二番手、そして、今年1年ファームで準プロレベルに慣れれば、(二流投手をリードしていかに試合を作るかができるようになれば)嶺井も来年からは一軍で使えるだろう。それに、何と言っても、高橋、久保の加入で先発要員が埋まったのが大きい。今年の横浜は、Aクラス入りも十分に可能な戦力だろう。後は、中畑の実戦指揮能力如何である。
(以下引用)
蔵建て男 @kuratateo
- 嶺井は、ナイスガイだし食らいつく姿勢も素晴らしい選手なので、プロに必要なインサイドワークと打撃をファームでしっかり身につけて欲しい。秋には、黒羽根・高城を脅かす存在に。あとキャッチングは、3人の中で一番上手いのではないのでしょうか。
@taka9991980 高城は、さほど器用なタイプでもなく、頭の回転が好いようには見えませんが、捕手に一番必要な忍耐力と一本筋が通った人間性には好感が持てます。その辺の部分で、黒羽根よりも将来的に魅力を感じています。
PR
この記事にコメントする