忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[4714]  [4713]  [4712]  [4711]  [4710]  [4709]  [4708]  [4707]  [4706]  [4705]  [4704
小川監督退団後のヤクルトの次期監督だが、現在、ヤクルト二軍のチーフコーチをしている橋上秀樹を監督にしたらどうか。彼の経歴からして、若手を育てるより、一軍の戦略を考え、指揮するほうが向いているのではないか。野球界には珍しい、「考える野球」の実践者であるようだし、「野村野球の後継者」でもある。よく分からないが、巨人の旧原政権の3連覇にも貢献したらしい。おそらく、人間関係、つまり「球団内政治」が苦手なタイプではないかと思うが、野球を論理で捉えるタイプが今の野球界には少ないから、もし彼がヤクルトでそういう野球を見せてくれたら、応援する。場合によっては、横浜から完全にヤクルトファンに転向してもいいwww
まあ、いきなり監督にするのが難しいなら、(知名度のある)高津新監督にし、橋上はヘッドコーチになって戦略は橋上が主導したらいい。それなら、高津も橋上も現在の二軍若手を熟知しているのだから「持てる人材を活用した」野球ができるだろう。それで成功したら、数年後に高津から橋上に禅譲したらいい。つまり、西武における広岡から森への禅譲と同じだ。その方が多くの人が納得する安全なやり方だろう。

(以下引用)



2005年、新規参入した東北楽天ゴールデンイーグルス野村克也の監督招聘を計画していた為、野村の野球理論を理解しているコーチを招聘していた。既に入団していた松井優典に請われる形で、二軍外野守備・走塁コーチに就任。シーズン途中に一軍外野守備・走塁コーチに昇格、2007年からは野村の下でヘッドコーチに昇格。


2009年に、野村の退任と同時に楽天を退団。野村は著書の中で打者分析や相手投手のクセの把握、戦術選択など意見交換できたし、よく支えてくれたと記している[2]


楽天コーチ退任後は日刊ゲンダイで「ヘッドコーチだけが知っている野村楽天の真実」というコラムを連載するなど野球評論家として活動しつつ、2010年にはスカイ・エー楽天キャンプわしづかみで数回解説者として出演。シーズン中のスカイ・Aスタジアム楽天戦の野球解説者も務めた。


2010年10月27日に、ベースボール・チャレンジ・リーグ新潟アルビレックス・ベースボール・クラブ監督に就任。チーム史上初となるリーグチャンピオンシップに導いたが、2011年限りで退団[3]


同年11月1日読売ジャイアンツの一軍戦略コーチに就任した。当時のゼネラルマネージャー清武英利の肝煎りで設立された戦略室の中心となる[4]。就任1年目の2012年は、狙い球を絞っての見逃し三振を容認することで四球を増やし、チームの出塁率を改善させた。同年の日本シリーズではコーチ登録を外れた。代わりに二軍監督の川相昌弘がベンチコーチ登録されてベンチに入った。


11月5日に、野球日本代表の戦略コーチを務める事が発表された[5]。11月13日に、背番号が「75」となった事が発表された[6]


2014年より一軍打撃コーチに転任。3連覇に貢献した。同年シーズン終了後、球団に退団を申し出た[7]


10月29日、楽天のヘッドコーチに復帰することが発表された[8]2015年シーズン最終戦終了後、翌10月7日に退団[9]


2015年10月13日に2016年シーズンからは埼玉西武ライオンズの一軍作戦コーチに就任する事が発表された[10]2017年からは、一軍野手総合コーチ(ヘッドコーチ格)に就任することになった。2018年は、一軍作戦コーチに肩書が変わる。2018年CSファイナルステージ敗退後、辞任が発表された。


2018年10月30日、2019年シーズンから東京ヤクルトスワローズの二軍チーフコーチに就任することが発表された[11]。1996年オフに日本ハムへトレードされて以来26年ぶりの古巣復帰となる。





















PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]