忍者ブログ
ゲーム・スポーツなどについての感想と妄想の作文集です 管理者名(記事筆者名)は「O-ZONE」「老幼児」「都虎」など。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
11
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
o-zone
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[253]  [252]  [251]  [250]  [249]  [248]  [247]  [246]  [245]  [244]  [243
「ゲンダイネット」から転載。
何度も言うが、こういうように「事象の原因を分析した記事」というのが私は大好きだ。単に事象を描き、すごいすごいと褒めるだけのスポーツ記事にはあまり興味がない。考えることの楽しさ、考えて問題を解決する楽しさが、こういう分析的記事にはある。
この記事について補足しておけば、国際試合ではスライダー投手は活躍できない、と迷スカウトニュースの蔵建て男さんが指摘していたことを心しておくべきだろう。外人打者は、平気でインサイドに踏み込んで打つから、外に逃げるスライダーにも手が出るという。もちろん、これは国際試合でのストライクゾーン規格のためだから、「日本にいる」外人選手には、スライダーは有効なのである。


(以下引用)


プロ野球はスライダー投手全盛時代に突入

【野球】

楽天SocialNewsに投稿!
2011年7月30日 掲載

武器となる球種がボールの変更で変わってきた

<「とても打てない」とお手上げ>

 落ちる球全盛時代だったプロ野球界に異変が起きている。スライダー投手が軒並み成績を上げ、大活躍しているのである。
 両リーグの防御率上位を見ると、セは内海(巨)、館山(ヤ)、吉見(中)。パも武田勝(日)、田中(楽)、ダルビッシュ(日)とスライダーを武器にしている投手がズラリと並んでいる。
「スライダー投手がこれだけ大活躍しているのは今年からボールが変わったことが大きな理由でしょう。ボールの縫い目の幅が広くなり、それだけ指の引っかかりがよくなっている。スライダーは変化してからスピードが落ちなければ落ちないほど効果がある。指によく引っかかるからブレーキも鋭くなり、スピードも落ちない。逆にフォークボールは球自体が滑りやすくなったことで、しっかりと挟むために指と指の幅をより広げなければならない。微妙な感覚の差が出てくる」(評論家・小川邦和氏)

 ダルビッシュなどは昨年まで4年連続で防御率1点台。縫い目は関係ないかも知れないが、ソフトバンクの小久保はこう言っているそうだ。
「ダルビッシュのスライダーはとてもじゃないが打てない。大きく曲がってなおかつブレーキが鋭い」
 縫い目が太いボールになって、決め球であるスライダーが一段と凄みを増しているのである。
 内海も今年、これだけ成績(10勝2敗、防御率1.50。昨年は11勝8敗、防御率4.38)がよくなったのも、新球でスライダーの切れがよくなったからだ、と話している。スライダーの切れが増すとともにピッチングに自信が持てるようになり、ストレートやコントロールにも手応えを感じているのであろう。
 逆にフォークを武器にする越智(巨)などは落差がなくなり、甘く入って痛打されたり、ベンチをヒヤヒヤさせている。
「スライダーといえば1950年代から60年代に稲尾(和久)さんや池永(正明)が投げて、打者をキリキリ舞いさせた時期があった。稲尾さんのスライダーは曲がってから浮き上がる、池永のそれは直角に曲がるといわれたほどだった。今はその時代に次ぐスライダーの全盛時になっている。そしてそれはプロ野球界にとってもいいことです。そうしたスライダーを打つために打者が研究、工夫すれば、そこで日本の野球がまたひとつレベルアップするからです」(小川氏)
 今季のプロ野球は完全に投高打低になっているが、それは単にボールが飛ばないだけではないのである。
 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]