動画を見ると、外角狙いの球が内側に入ったようではあるが、バットの軌道は長距離打者のそれだ。やはり打者としての素質は高いように思う。たしか大学でも4年生になって本塁打数が増えたようだから、西武の山川同様に、そのあたりでホームランを打つコツを掴んだのではないか。
捕手として育てれば、野村に近い打撃成績を残せる可能性もある素材だと思うのだが、コンバートするのだろうか。
別スレの動画を見ると、頓宮はサードを守っていたようだ。しかも、サードライナーを横っ飛びで好捕しており、打球への反応が良い感じだ。内野層の薄いオリックスは彼をサードで育てるのかもしれない。まあ、打撃成績を伸ばすにはそのほうがいいだろう。
なお、オリックスの山本由投手は、今年は先発で10勝以上すると思う。素晴らしいフォークボールを持っており、ソフトバンクの千賀が出てきた時を思わせる。外人選手(アルバースと誰か)も当たりの匂いがするし、セカンドの山田も好選手だ。オリックスは投手層が薄いのが問題だが、チームとしてはこれからどんどん良くなってきそうである。
転載元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1551785041/
233: 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 20:29:27.24 ID:XQMsnkbM0
あw
234: 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 20:29:27.46 ID:C33lSrAD0
きたああああああああああああああ
235: 風吹けば名無し 2019/03/05(火) 20:29:28.07 ID:GgXl7qg60
ゴーーーーンヌ
PR